• 締切済み

専門家と経験者の回答に迷っています

vanyatanの回答

  • vanyatan
  • ベストアンサー率38% (76/195)
回答No.8

このカテゴリーで純粋な専門家を探すのは難しいでしょう。世の中にFPなんぞゴロゴロ居ますし、最近ではご家庭の主婦の方でも2級までなら金利計算で引っかからなければごく簡単に取れる資格です。しかし、生保を専門とするFPというのは、銀行系や証券系と違い、必ずどこかの生損保会社に所属の経験(というか経験があった方が良い)がありますから、そういう輩は、大なり小なりその所属会社の影響を受けます。良くメディアで解説している著名FPは大概郵貯・共済のお抱えです。私の友人(というか先輩)もそうです。又、私もそうですが、マネー誌なんかに書く時には、必ずその雑誌に広告を掲載している会社の商品を批評、若しくは「お薦め」に書かされるよう編集部に依頼されます。でも、多くの方が回答されているように保険は人それぞれの考え方が基本になるものですから、商品自体に「この商品は良くありません」とは書きません。良いところだけピックアップして書いています。もし、「専門家」という区別が「経験者」より何かひとつ抜きん出ているものがあるとすれば、それは「沢山のお客様の保険設計という夢をかなえ、多くの人の人生の相談者であった」事くらいでしょうか。 ですから生保に関しては、専門家が良いとも思いません。 保険加入が前提でのご質問なので、これも多くの優秀な「専門家」「経験者」「一般人」の方が回答されているように、ご自分のご納得です。その手助けにはなれますが・・・ そういう意味では、例えば、貴方自身の「経験」として、プ○生命、ソ○ー生命、それに国内生保のLP(日生など)と、損保系生保のFPにそれぞれプランニングとプレゼンをしていただいたら如何でしょう。 多分、本当に色々な意味で参考になると思いますよ。 但し、保険は加入だけではなく、一番大事なのは給付です。告知のみが多い最近の特に医療保険では肝心の給付に後々禍根を残すことにもなりますので、この点でも、「保険給付」「保険診査」の専門家の意見は機会があれば尋ねてください。 最後に「自信あり」にするのは、「あり」でないと質問者の回答するのに失礼だと思うからです。 ご参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 共済保険と民間保険を両方かける意味はあるのですか?

    (背景) 息子が幼稚園に通っていますが、共済系の保険と、民間の保険(幼稚園に勧められた)に加入しています。今回息子が、幼稚園のガラスを割ってしまいました。共済保険に確認すると、民間保険が支払いを認めた場合、共済側は支払い額は減額になるとの回答でした。民間保険側は、支払いの意思すら明言しておりません。(請求後の審査になるとの事です。) (質問) 1)民間保険も共済保険と同じスタンスなのですか? 2)共済側は請求後全額支払可で、民間側は請求後審査との事ですが、両社に全額請求して良いのですか? 3)仮に、2つの保険に加入していることを隠して、両方の保険会社に全額支払の請求をして、支払ってもらった場合、発覚することがありますか?発覚したらどうなりますか? 4)共済側の説明では、民間と50:50の支払いになるとの事でしたが、共済に対しては、免責分を支払わなければなりません。これって損してるのですか?(民間保険にも免責分払わなければならないとすれば2重に免責分を払うことになるのですか? 5)今後この2つの保険に加入しつづけることは、意味があるのですか?

  • 全労災って?

    たまたま目にしたチラシにあった全労災を検討しています。そこで、すごく基本的な質問をさせてください。下記のことは正しいですか? (1)会社の労働組合に加入していることが条件。  (組合がない会社やフリーターは加入できない?) (2)非労働組合員(課長以上)になったたら強制解約。 (3)非営利なので、外資も含めた民間保険会社より絶対得安い。 (4)掛け金が年齢によらないの、年寄りにはすごくいい保険。 以上です。また、県民共済や府民共済との違いもわかっていません。

  • 外資系保険の増額か全労済の新規加入か。。

    ローンで住宅購入することになり、生命保険の保障金額の増額を検討しています。 現在加入している外資系(○ューリッヒ)の定期保険を増額するか、全労済のせいめい共済に新規加入するか迷っています。 外資系のほうに増額の見積もりをいただいたら、責任準備金という一時金はあるものの、全労済せいめい共済へ新規加入よりは安く保障金額を増額できます。 しかし、安いにこしたことはないのですが、外資系の1社に重点を置いてもよいものかと思ったりもしています。 外資系と全労済に対してのご意見でも、なにかアドバイスがあれば聞かせてください。

  •   喘息

    私は20代前半の会社員です。今度所帯を持つので 保険に入ろうと思います。万が一の死亡保険と 医療保障のダブルを考えています。 しかしタイトルの通り喘息を持っています。軽い ので薬をちょっと飲めば普通に生活でき、発作も たまにしかありません。しかし告知しないで加入 するといざという時、拒否される理由にもなり ます。出来れば共済系や外資系など割安な掛け金 の所に加入したいです。しかし共済の勧誘者に 聞くとちょっと厳しいかもという意見でした。 正式に聞いてみないとあれですが、やはり国内 生保に割り増し掛け金を払って加入するしか ないのでしょうか?

  • 任意保険について

    ざっと、過去の質問を探してみたのですが、見つからなかったので、教えて下さい。 この度、車を買って、保険に入ろうと思うのですが、今外資系の保険会社が流行ってますよね? ああ言ったのはどうなんでしょうか?保険料は国内の保険会社と、そんなに差が有るのでしょうか? 又、いざ事故を起こした時の、対処の仕方はどうでしょうか?以前入っていた国内の保険会社の時は、そんなに大きな事故で無かったのも有ると思いますが、電話一本で全て保険会社が対処して下さいました。 外資系の保険会社はどうでしょうか? 実際に外資系の保険会社に加入されてる方、それで、事故を起こされた方、教えて下さい。 外資系の保険会社に加入されてない方でも、何か情報が有りましたら教えて下さい。

  • 何故社会保険は審査なく加入できるのでしょうか

    民間の保険会社や共済は審査が必要な所もあるのに、何故、社会保険の加入には病歴等の審査なく加入できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 火災保険と火災共済

    住宅を取得するため、ローン期間中火災保険に加入することが条件で銀行から融資を受けました。民間の火災保険に加入すると、先に満額50万ほど支払わなければいけません。火災共済の方が保険料は年払いでそれほど民間の火災保険と変わりませんが、民間が8割全壊でないと支払わない補償が、共済だと7割弱になっていて魅力的です。ただし、共済は長期の契約ができなそうです。十分な備えがあって、かつ、割安な契約はどうしたらよいのか分からず迷っています。 1:結果的に一番割安なのはやはり民間の火災保険に加入することでしょうか? 2:実際に損害にあった際に対応が良いor補償金が出やすい火災保険会社はあるのでしょうか?

  • 転勤族にベストな共済は?

    生命保険の加入で悩んでおります。 民間の保険会社の不払い問題が気になり、 共済への加入を考えております。 共済で堅いと考えられるところを教えて下さい。 また、当方転勤族なので共済によっても 継続できない地域が発生する共済があるらしいのですが 加えてご存じでしたら教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。 現在、愛知県在住です。

  • 現在1等級、自動車保険(共済)に新規加入できるか?

    現在、民間自動車保険会社加入中で 事故が続き1等級です。 次回の更新では対物賠償保険の加入は 認められないと言われました。 どこか他の保険会社(共済)で加入できるところは ありませんでしょうか? 何か良い方法はありませんでしょうか?

  • 保険の加入

    今家族の保険の加入について悩んでいます。 主人*29歳 (会社員) 私 *26歳 (専業主婦) ともに保険加入なしです。 娘 *2歳 郵便局の学資保険加入 上記のような状況なのですが、今保険の加入を考えています。 友達に進められたのは、まだ、若いうちは共済でいいのでは・・・という答えだったのですが、共済は安くていいとおもうのですが、民間保険会社や簡保からと比べ、保険の下りるかどうかとか、補償とかのことはどうなのでしょうか? ちなみに子供の保険も考えています。 全く保険に関しては初心者もいいところなので、どなたか教えてください。

専門家に質問してみよう