• 締切済み

たくさんのJPEGデータをDVD-Rの容量を有効に簡単に記録する方法ありますか?

一つのイベントごとに写真データ(JPEG)をDVD-Rに焼きたいと思います。具体的には結婚式の写真など4~500枚のデータを4.7GBのDVD-Rに極力いっぱいいっぱいに無駄の無いよう調整できるようなありがたいソフトがあればなと思っています。もちろんフリーソフトで探しています。現在自分なりに「一枚あたりどのくらいの容量だとこの枚数で4.7GB手前くらいかな~」と計算してまとめて解像度を落とすソフトでやっていますが、時間が掛かる割りに4.7GBを超えたり、空きが多くなりすぎたりします。一枚にまとめたいけど出来るだけ画像容量を小さくしたくないと考えています。 皆様の知識、アドバイスをご伝授ください。どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • SAYKA
  • ベストアンサー率34% (944/2776)
回答No.1

基本的には質問者の言うようなやり方しか無いよ。 通常は「ちょっと多いなぁ・・・」の状態まで持っていって いくつかを「妥協して」高圧縮するしかないね。 全部じゃなくて いくつか というのがミソ。 あとは 2層のRを使うとか・・・

jp6mqa
質問者

お礼

やはり、そんな都合のいいソフトないですか・・・? 誰か作ってくれないですかね~。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVD-Rに大容量のデータを書き込む方法を

    DVD-Rに大容量のデータを書き込む方法を 教えてください DVD-Rは4.7GBで書き込みたい データは6.2GBです。 どうしても焼けません。 どうすればよいでしょう。 ファイル形式はBMGなどです。 どうにか圧縮して焼ける方法を教えてください。 ドライブはDVDマルチみたいです。 ソフトは わかりません。 OSに最初から入っていました。 OSはWinXP??みたいです。

  • DVD-Rに実際に書き込める容量

    画像データの入った複数のフォルダを、DVD-Rに書き込みするのですが、実際のところ、容量どれくらいまで書き込めますか? (どのくらい余裕をみればいいんでしょう?) 音声等は入っていません。すべて、静止画像です。 データはJPEG,TIFF形式でひとつのフォルダが1.5GB~2GB前後あります。 OSはWindows XPで書き込みソフトは、Dragn Drop CD+DVDです。

  • DVD-videoとJPEGデータ。

    カテゴリーがここでいいのかわかりませんが、よろしくお願いします。 デジカメ動画と静止画を織り交ぜて、DVD-videoを作っています。 データ量としては1GBに満たない短編物ばかりです。 友達にあげるのですが、DVD-videoとJPEGデータを一枚のDVD-Rに焼く方法がわからず、わざわざ2枚に(DVD-videoとJPEGデータ)焼いて渡しています。 これを一枚に焼く方法はあるのでしょうか? 使用ソフトはWindowsXp+videostudio10を利用しています。

  • DVD-Rのデーターを写真屋さんで

    DVD-Rのデーターを写真屋さんで現像してもらうことはできるのですか?? 旅先で撮った写真をノートパソコンにいれてたら、容量がいっぱいになってしまったので、データーをDVD-Rに入れて、PCのデーターを消去しようと思っています。

  • 記録DISKの容量の謎

    記録用DISK(CD、DVD、BD ついでに外付けHDDも)は、それぞれ決まった容量がありますが、 なぜ容量いっぱい、もしくは容量近くまで使えないのでしょうか? 例えば今データ保存にBD-Rを使っているのですが、 BDの容量は25GB、しかしマイコンピューターで書き込める空き容量は23.3GB、 実際に書き込める容量は約20GBとどんどん減っていきます。 この差は一体なんなのでしょうか? 何か設定とかいじればもう少し書き込めるのでしょうか? おかげで何枚か焼きミスしてBDがもったいないです。

  • DVD-Rにデータをバックアップ

    写真とかマイアルバム等のデータが合計3GBになったのでDVD-Rにバックアップしようと思ったんですができませんでした。 DVD-Rにこういったデータをバックアップすることは出来ないのでしょうか? CD-Rなら出来るのですがやっぱり容量が少ないんで;

  • DVD-Rで写真のデータを貰いましたが、再生ができません。

    DVD-Rで写真のデータを貰いましたが、再生ができません。 いろんなPCで試しましたがどれで行っても「空のCD」となってしまいます。 プロパティを見ると、使用容量でいっぱいになっているので空であるはずはないのですが・・・ DVD-Rは使ったことがないので全然わかりません。 どうにかして再生できるソフトなどありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • DVD-R…容量を少なく認識

    データのバックアップをしようと思っています。 普段はCD-Rにデータを保存することが多いのですが、今回まとめて保存したいデータ(ワード文書、音声、画像等)は2GBで,CD-Rに焼き付けるには容量が足りません。 そこで、随分前に購入したDVD-R(4.7GB)に焼き付けようとしたのですが、なぜかDVD-Rのフリースペースが437MBとしか認識されません。 使用したソフトはBurn4Freeですが、数年前に同じ種類のDVD-Rにもっと容量の大きい動画(約4GB)を焼付けていてそれらは成功しています。 念のためにRoxio DigitalMedia SEを使って試みましたが、同じく空き容量438MBとのこと… なぜ空き容量がこんなに少なく認識されてしまうのでしょうか。 原因が分かる方いましたら、教えていただけると幸いです。

  • DVD-Rへの記録について

    デジタルカメラで撮影した写真データをDVD-Rへ記録しています。 記録するデータはPC上のフォルダにひとまとめにしてあり、プロパティを確認すると ファイル数:1466 フォルダ数:51 とあります。この全てをDVD-Rへ記録したのですが、記録したDVD-Rの内容を確認すると ファイル数:1415 フォルダ数:51 とあり、ちょうどフォルダの数だけファイル数が足りません。また容量も約0.01G足りません。 2回記録を行ったのですが、いずれも同じ状態です。 この原因は何にあるのでしょうか。また100%写真データは記録されたのでしょうか。 よろしくお願いします。 使用したソフト:Roxio Easy Media Creater 7 Basic Edition 使用しているOS:Windows XP SP2 使用した機器:IOデータ DVR-UN18E(USBにてPCと接続) 使用したメディア:マクセル DVD-R DATA 4.7G 1-8X SPEED と 三菱 DVD-R 4.7GB for DATA

  • DVD-Rの容量の事で教えてください。

    DVD-Rの容量は4.7GB コピーしようとしている容量は4.41GBです。 『データの容量がディスクの容量を越えているので・・・・』とメッセージが出ました。DVD-Rはいくつまで書き込みできるのでしょうか。使用しているのはDrag'n Drop CD+DVD4です。 なにか、オプション等で操作して4.5GBくらいまで書き込みは出来ないのでしょうか。教えてください。

インクの消耗が早い
このQ&Aのポイント
  • DCP-J552Nを使用して印刷を行う際、自動的に毎日もしくは2回ヘッドクリーニングが行われ、インクの消耗が早い問題が発生しています。印刷頻度が低いため、出費がかさむだけでなく、カタカタ音も不安を感じます。
  • 使用しているパソコンはWindows10で、無線LANで接続しています。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線はアナログです。
  • ブラザー製品のDCP-J552Nを使用して印刷を行う際、インクの消耗が早い問題が発生しています。毎日もしくは2回のヘッドクリーニングにより、印刷頻度の低い場合でも出費がかさみます。
回答を見る

専門家に質問してみよう