• ベストアンサー

失業保険を希望時期に受給するためには

keisshootの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

7月末から10月末のお仕事の雇用保険は入らないことになると考えられますが、期間が延びて半年以上になるようであれば、半年を超えた時点で入ることになると思います。 11月に離職票を提出し(その時点で失業中で求職の状態であれば)、受給の手続きをすることは可能です。離職票の離職理由が会社都合になっていれば6か月、会社都合ではない期間満了になっている場合は12か月の雇用保険加入期間が必要です。 受給できる期間は、離職してから1年間ですから、離職票の提出が遅くなれば、全部を受給できない可能性が出てきます。

JIMISA
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。 短期の仕事を受けようか迷っていましたが、全額給付を希望しているわけではなく、就業終了となったあとまた無給なことが不安だったもので、、、。まだ決まってはいませんが話が進めばお受けしようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 失業保険の受給について

    お世話になります。 失業保険の受給について教えていただければと思います。 H18年7月~H19年7月までの一年間、派遣会社P社に紹介され、長期の派遣で働いていました。 8月から短期の仕事を探していたのですが、P社からは紹介されず1ヵ月経過したので離職票をもらいました。 離職票の理由は、離職区分2B、具体的事情が「契約終了後、次の仕事を紹介できなかったため」となっています。 8、9月は他社の紹介で単発の仕事をし、現在はP社の紹介で、10~11月末までの短期の仕事をしています。 お聞きしたいのは、12月から無職になり仕事を探す際に、この離職票で手続きして失業保険が受給できるのかということです。 また、この理由ですと3ヶ月の給付制限がかかるのでしょうか? そして、12月初旬に結婚の為転居するのですが、新住所のハローワークへ手続きに行ったらよいのですよね? 大変長く分かりにくい文章になってしまい申し訳ございません。 詳しい方、どうかご回答よろしくお願い致します。

  • 失業保険受給資格について

    派遣社員です。 同じ企業にフルタイムで6年勤務しました。 11月末で契約終了しました。 継続して同じ派遣会社からの就業を考えて探しています&数件受けましたが、なかなか決まらず、という状態です。仕事は継続して探しています。 失業保険の受給資格はあると思うのですが、 実際に受給されるのは時間がかかりますか? 派遣会社からは離職票?のようなものが届きましたがこちらで確認、署名して派遣会社に返送が必要なものでした。派遣会社にはすぐ返送しました。それから1週間、12/17現在手元には何もありませんが派遣会社から離職票が届くのを待っていればいいのでしょうか。その離職票がないと失業保険の受給手続きができないのですよね?12/1~現在まで無職の状態ですがその間遡って計算?して貰えるのでしょうか。 手続きスタートが遅すぎますか? また、仕事を探していますので手続きと前後して就業が決まった場合どうなりますか? 今からだと、働き口が見つかったとしても来年から仕事開始になるとおもいますが、その場合12月の無職ひと月の失業保険はもらえないのでしょうか。 ・このまま仕事が決まらないで年内を迎えた場合の受給時期 ・このタイミングで来年からの仕事が決まった場合の受給時期、受給可能? ・少し先(3ヶ月後)の仕事が決まった場合の受給次期 ・週3日×7時間の仕事は失業保険を受けながら働ける範囲でしょうか。色々調べていると20時間/月なら受給しながら働いても、OKとありました。21時間だと調整、日割り減額のような対応はあるのでしょうか。

  • 受給できますか?

    昨年9月末にA社での派遣勤務を終了し、派遣会社から「会社都合」の離職票を得ました。 その後同じ派遣会社からの紹介で、1月中および2月~4月に2社で就業しました。 その2社の仕事の終了後に雇用保険受給の手続きをし、その際「A社終了後は雇用保険に加入していない」と答えたのですが、帰宅して調べたところ、私の勘違いで、加入していたことがわかりました。 この場合、A社の離職票をもっての雇用保険受給はできるのでしょうか。また、「加入していた旨」をハローワークへ申し出る必要があるのでしょうか。

  • 失業保険の受給について

    このケースではやはり3ヵ月後からの受給になるのか教えていただきたいです。 昨年末で派遣の仕事を退職しました。 引継ぎしたのですがその方は結局すぐ辞めてしまい、1月は、 派遣としてではなく直接雇用でその会社にアルバイトとして勤めていました。 離職票は1月に派遣会社からもらっています。 3月に引越し、すぐに仕事を見つけるつもりだったので、 離職票は提出していなかったのですが、なかなか就職 できずに現在に至り、生活も困難になってきました。 離職票を発行してもらった時と住まいが別の県に なりますが、そのまま職安にいっても大丈夫なのでしょうか。 また、やはり受給されるのは3~4ヵ月後になるので しょうか。詳しい方、よろしくお願いします。

  • 派遣契約終了後の失業保険給付に関しまして

    お世話になります。 派遣契約終了後の失業保険給付に関しまして質問があります。 2011年9末まで長期派遣で就業しておりまして、 会社都合にて契約終了しました。 まだ派遣会社からは離職票は届いておりませんが、 11月に3週間の短期派遣の仕事を紹介されました。 このような場合、短期のお仕事を受けた場合と 辞退した場合で、失業保険給付に関連しますでしょうか? 短い質問で大変恐縮です。 何卒宜しくお願い致します。

  • 派遣期間 長期+短期の場合の失業保険

    派遣で2年ほど前から長期で働いていてましたが、派遣先の経営不振により、契約更新無しで3月末で契約終了になりました。 その同じ派遣元から、4月1日スタートの1ヶ月の短期の仕事紹介があり、期間の4月末まで働きました。 雇用保険は4月末まで入れました。 派遣の場合、終了してから1ヶ月間仕事紹介ができなかった場合、自己都合でない離職票を出してくれると聞いていたので、離職票の発行をすぐにしてもらいませんでした。 そろそろもらいに行こうと思っていましたが、最近“短期のように期限がある仕事はダメ”というような記事を見つけました。 私は、自己都合で無い離職票をもらえないのでしょうか?

  • 失業保険の受給について

    現在勤めている派遣会社で人員削減のため、ワークシアリングに入ります。従業員にはワークシアリングで残るか、自己退職して別の仕事に就くかを選択させています。 私の選択は、自己退職をするつもりで、就職活動中です。 退職時には離職票を頂くつもりでいます。 もし、失業給付の手続きをせず、すぐ新しい職に付いた場合、離職票はも無効になるのでしょうか? 新しい職場が12月までの短期の仕事なので、これから、新しい職場で失業保険をかけても、3ヶ月程度で契約終了になります。 そんな場合の失業保険の受給用件はどうなるのでしょうか? 確か3ヶ月では受給できないと思うのですが、前の会社の離職票の分も加えて計算してくれるのかどうか、知りたいです。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 失業給付受給について

    去年6月、会社都合で離職しました。その後7月終わりから派遣社員で働き、今月(3月)末で仕事が終了となります。この場合、去年6月会社都合で辞めた離職票で失業給付を受給となりますか?それとも今月3月末で辞めた離職票で失業給付の受給となりますか?会社都合で辞めた場合はすぐもらえて、自己都合となった場合はもらうのに3ケ月かかると聞いたことがあります。会社都合で辞めた離職票だけをハローワークで見せても、会社都合で仕事を一旦辞めた後、雇用保険に加入しているのはハローワークでも名前とか番号からわかると思うので。何かいいお知恵をお聞かせいただけませんでしょうか?

  • 失業保険は受給できませんか?

    2年間派遣として働いて昨年末で派遣先から更新できないと いわれ、退職しました。すぐに離職票を請求すると、自己都合になり 3か月の給付制限があると聞いたため、1ヶ月間はその派遣会社から 仕事の紹介をお願いしましたが、結局仕事は決まらず、 2月になってから離職票を請求し契約期間満了のものが届きました。 ハローワークで失業保険の手続きをしに行った日に 他の派遣会社から就業が決まり、始業は来月です。 この場合は、失業保険等なにももらうことはできないのでしょうか? また、失業保険の手続きに行く前の、離職票が届いた時点等で 次の就業先が決まってしまうとやはり失業保険の手続きは できないというので間違いないでしょうか?

  • 雇用保険繰越の条件

    4月末日に契約終了で派遣の仕事を終了し、6月4日現在就職活動中です。派遣先の理由による契約終了で、5月中に派遣会社から次の就業先の紹介がなかったため、手続きをすれば「会社都合」の離職票が発行されると派遣会社から連絡されています。 現在かなり就業可能性の高い案件に応募中で(別の派遣会社の紹介によるもの)、離職票の発行手続きを依頼すべきか否か迷っています。手続きをしてから発行までに20日ほどかかるらしいため、早めに手続きをするにこしたことはないと思うのですが、離職票を発行してもらうと、ハローワークへ行って受給手続きを開始しなくても4月末までの加入分を次の職場での雇用保険に合算することはできなくなってしまうのでしょうか? できれば、離職票だけ発行してもらって受給申請の準備だけを整えておき、近日中に就職が決まれば受給申請をしないで、次の雇用保険に繰り越したいのですが。。。