• ベストアンサー

ハムスター買いたいんですが…

bp_okwaveの回答

回答No.1

娘が飼っていますけど ゲージとかは最初に買えばいいけど (3000円くらい) エサ代なら1000円位で済んでいます。 うちのハムスターは通販で買いました。

kumaboo
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハムスターの回し車を置いてあげても遊んでくれません。ちなみにハムスター

    ハムスターの回し車を置いてあげても遊んでくれません。ちなみにハムスターはパールドワーフハムスター生後一ヶ月くらいです。

  • ハムスター

    ・ハムスターが臭うんですが、何かありませんか? お金かからないやつだと助かります。 ・オシッコを 違うとこによくするのですが、どうにかなりませんでしょうか?

  • ハムスターを踏んじゃった!!

    昨日の夜、ハムスターのゲージを掃除しようと思い、 ハムスターをゲージから出しました。ちょっと目を離したすきに、 ハムスターの居場所がわからなくなってしまい、さがそうと1歩足を踏み出した 瞬間ハムスターが私の足元に歩いてきたので、軽くなのですが、 ハムスターを踏んでしまいました。 ハムスターは踏まれた時はびっくりしている様子でしたが、それからは今のところ いつもどおり元気に、回し車で遊んだりしています。 今は元気なのですが、ハムスターの様な小さな生き物が人間に踏まれてしまったので、骨折していないか、これから体調が悪くならないか心配です。 この様な場合、すぐにでも病院に連れていった方がいいんでしょうか?? わかる方いましたら、よろしくお願いします。 ちなみに、ハムスターの種類はジャンガリアンです。 生後、4ヶ月位です。

  • 買ったハムスターが超おとなしい

    飼っていたハムスターが死んでしまった為、新しく買いました。ところがそのオスのハムスター、超おとなしいのです。ほとんど巣から出ず、回し車はおろか、エサをあげてもめったに食べに出てきません。しかたないので口元にえさや水を持って行って与えています。前飼っていたハムスター数匹は、活発なハムスターばかりだったので、今度のハムは目が見えないのでは?とか 性格なのか? とか良く判りません。生後2ヶ月との事なので、重大な病気とも思えません。お店の人に相談した方が良いのでしょうか?

  • 飼っているハムスターが死んでしまったら・・・。

    こんにちは。 我が家には1歳1ヶ月のブルーサファイア(オス)がいます。 とってもかわいいんですが、ハムスターの寿命は2~3年。 もし死んでしまったら・・と、ときどき不安になります。 もしハムスターが死んでしまったら、どういうふうに埋葬してあげたらいいですか? そのときがきたらあわてずきちんとしてあげたいのです。 お願いします。

  • ☆ハムスターについて教えて下さい☆

    こんにちは☆ ハムスターを飼い始めて3ヵ月が過ぎました。 今日ケージの掃除をしてから、ケージ内にあるエサ箱とベッドを移動して模様替えみたいなことをしたんですけど、急に位置が変わったりしても大丈夫でしょうか? ハムスターの体が大きくなってきたので少しでも走れるスペースを作ってあげようと思ってしてみました。 もしハムスターに悪い影響があるのであれば、またもとの位置に直そうと思っていますので、、、 アドバイスよろしくお願いします☆★

  • ハムスターの飼い方!

    今日ハムスターを買いにいくことになりました。すごく楽しみなんですがハムスターを飼うのは初めてなのでどのように飼えばいいのかわかりません。 一応調べてみたのですがよくわからないことがあって、、 今の時期寒いですがハムにとったら大丈夫なんでしょうか? サイトにはハムのような動物ようのヒーターがあるといいと書いてあったんですがお金がかかりますよね。 みなさんはどうされてますか? あと、買うまえにしておくことなどはありますか? 他にサイトに乗ってないような注意点などありましたら教えてくださいm(_ _)m

  • ハムスター                              

    ハムスター                                          自分は今家にきてから2週間程度たっている生後2カ月程度のロボロフスキーハムスターを飼っています。ハムスターの数は雄1匹と雌1匹の計2匹です。今は別々のケージで隣同士においてかっていますが、そろそろ繁殖させたいとおもっています。けど、どのくらいたたないと一緒にいれちゃいけないとかを全くしらないので知りたいとおもっています。 難しい質問とは思っていますが、今一度よろしくおねがいします。   

  • ハムスターのこと

    ハムスターを飼いはじめて1週間くらいがたちます。ハムスターの種類はジャンガリアンで生後1ヶ月くらいです。でもハムスターの行動で気になる点があります。 ハムスターが寝ているときによく聞くと「キューキュー」と鳴いているときがあるのです。でも起きているときは鳴くことはないです。これはなぜでしょうか。 また、起きて動き回っているときに「カチカチ」と歯を鳴らす音(?)を出して動き回っています。ストレスが溜まっているのでしょうか。ここ1週間はストレスを与えないようになるべく触ろうとしなかたつもりです。 まだ慣れていないせいか、手を差し出すと自分から寄ってくるんですが思いっきり噛んできます。噛み癖って治せないんですか? 質問ばかりですみません。もし分かる方がいたら教えてください。お願いします。

  • ハムスター

    ブルーサファイヤ(8か月)とジャンガリアン(7か月)を、一つのゲージに入れたいんですけど。どうやったらハムスター同士慣らすことができますか??