• ベストアンサー

27歳で人生はやり直せますか?毎日が不安です。

tii282000の回答

回答No.8

ゆっくり一つづつ考えた方がいいですよ^^ 仕事も、恋も、お金も・・なんて疲れちゃいますよ。 仕事・・すごいじゃないですか! 担当さんがついたって。 漫画家に進むなら進むと決めてそれにまっすぐ進めばいい。 仕事が落ち着いてきた頃 自然とお金もついてくると思うし そうすれば、自分の気持ちにも余裕がでてきて おしゃれに力が入り、自然を恋がちらほら・・・ って感じに一つうまくいけば 連鎖していくと思うんです。 まず、一つだけ何かを決め、突き進むべきです。

関連するQ&A

  • やりたいことがなく、毎日が不安です。

    先日30歳になりました男です。 09年に大学を卒業後4年半ほど自動車販売会社にて営業をし、その後1年ほどホテルの夜勤を経て 地元県の警察官になりましたが配属先の上司に酷いパワハラを受け一年ほどで退職 (せざるを得なかった)し、今はレンタカー会社の契約社員として勤務しています。 警察は自分の意図せぬ形で辞めされられたため転職の準備もままならず退職後半年ほど転職活動を行ってきましたが全くどこにも相手にされず、貯金も尽きてきたためとりあえずということで 働きながら転職先を探すという日々です。 ですが、毎日がとても不安な日々です。というのも先日30歳になり、普通に同じ会社で働いてる学生時代の同級生はもう早い人で課長なんかになっている人もいます。 そんな中で自分はもう正社員として働けないのではないかという思いと、これまで自分は接客や 人と接する仕事を行ってきて自分自身それが楽しくて向いていると思っていたのですが、実際には逆に自分には向いてないことなんじゃないかと思ってきています。 そして何より、自分はこれがしたいんだという強い目標、夢も今はありません。 よく職安や若者サポートセンターなどに就職の相談に行くと必ず「希望の職種、業界」を尋ね られます。でもこれといってやりたいことがなく今までの職歴から自動車保険代理店や旅行代理店やホテル業界などを受けてきましたがどこも結果は×。やりたいことも見つけずにとにかく早く就職したいと思って活動した結果がこれです。 自分は何が出来るのか。どんな職種につけるのか。やりたいことはどうやって見つければいいのか。自分はどこにも必要とされてないのか。などと考えてしまいます。 友人からJRの契約社員にという話もありましたが、年齢を考えると正社員になれなかったらという不安ばかりで断ってしまいました。(登用率も4割弱だそうです) 毎日が出口の無いトンネルです。ここから正社員として社会復帰するにはどうやってやりたいことを見つけ、どうやって就職活動をしていけばいいのでしょうか。

  • これから人生どうしよう

    29歳、職歴なし、人生これからどうしよう 29歳、有名私大卒業後に資格取得のために29歳まで職につかずに勉強している毎日でした。 しかし、諦めることにしました。 職歴なしでは正社員はむずかしいですよね? なんか自暴自棄なのか、アルバイトして金貯めて旅に出たい気分です。

  • 人生相談。24歳。今後の生き方

    現在24歳女です。 今バイトをしているのですが今月2月いっぱいで、その店の都合で辞めなければなりません。 それで、今職探しをしているのですが、正社員で応募しようかアルバイトにしようか迷っています。 今お金もないし、すぐに働けそうなアルバイトにしようかなあと思ってるんですけど、もう24歳だし、というふうにも思うんです。でもすぐにお金ほしいし・・・正社員だとすんなり入れない気がして、なんかおっくうになってしまう自分がいます(-_-;) 親は正社員になりなさいっていうけど、 そもそも正社員にこだわらなくてもいいのでは? 何度も言うようですが現在24歳女です。 正社員になったほうがいいと思う方、アルバイトでいいと思う方、参考のため理由をお聞かせください(+o+)

  • 人生が不安

    人生が不安 仕事をするのが不安 怖い 焦ると汗が止まらなくなる。夏場全力疾走したくらいになる 中学の時2年で不登校。引きこもりではなくぷらぷら。 高校に入るが一年で自主退学 16歳 福岡で一人暮らししながらヘアーサロンのアシスタントに就職するも3ヶ月で退社し、一年は福岡で一人暮らし。 18歳 高校に入りなおす為アルバイトをして貯金。半年後高校入学。 21歳 アルバイトで学費を賄いながら高校を卒業し服飾大学入学。 25歳 大学卒業。 4年間の流れ 奨学金とアルバイトで学費を賄い、その他の時間は全て勉強に費やしました。 3回生の時親の自己破産、4回生の時親の病気でドナーとなり通院と、入院を行い移植手術を行うも亡くなりました。 なんとか新卒でデザイナーの就職が決まるも3ヶ月で人間関係で退社。(ケアレスミスが多い、上司の悪口で居づらくなり精神的に病む) 26歳 25歳の退職後7ヶ月心療内科に通いながら就活。短期アルバイトで社会復帰の為体を慣らす。 5月に正社員でデザイナーに就職。体調は良いが、話かけるな、イライラする、無視、毎日説教などパワハラに合うも気にしない様にする。 しかしケアレスミスなどで9月いっぱいで首。5ヶ月だけ働いた。 10月に職業訓練校(グラフィック、WEBなどの)に入り、アパレルの専門職で転職活動を行っており現在27歳になりました。 ADHDを疑いながらも医者には違うと言われました。 人間関係は苦手ですが、面接だけは印象が良いみたいで、2回の転職活動の中で専門職の内定は10社位取れました。 大学、職業訓練校では成績は悪くなく、成績は普通よりかは上くらいです。 ただ実戦の仕事だと萎縮してしまいます。 一番続いたのは高校時代のアルバイト2年間。きつい仕事でしたが優しい人が多く続きました。 自分は社会不適合者なのかと思うばかりです。 何の答えを求めているのか分かりませんが、人生経験豊富で、苦難を乗り越えてきたみなさんの言葉を聞かせて下さい。

  • この先の人生が不安

    仕事を探していますが、受ける会社が見つかりません。転職活動するのもめんどくさいし、採用される気がしません。仕事を辞めたことを毎日後悔しています。このまま就職が決まらなければ、アルバイトですが、女一人でその収入で生活していけるのかが不安です。お金がなくなれば、もう死ぬしかないと思います。一人で家にいると不安で辛く、いつも泣き、死にたいという気持ちが強くなってきました。どうしたら、生きていけるでしょうか。

  • 失業中の不安

    46才の正社員で事務職の女性です。もろもな事情があり現在の職場を退職する事になりました。この大不況の中、再就職出来るのか心配で毎日眠れません。このままでは転職活動にも影響あると思うと更に不安です。心の持ちようを教えて下さい。

  • どうしたらいいか悩んでます。先が不安で仕方ないです

    高校卒業してから 体調不良やメンタルやらで 無職の期間があったり働いたとしてもアルバイトを少しだけする程度でした。アルバイトも長い期間では無いのでとても職歴にはなりません。恋愛で色々あり人間不信に陥りここ数年は特に引きこもりになってました。 そんなこんなで30になりました。 正社員で見つけないといけないのは 分かってるのですがいきなり正社員になるのが不安です。アルバイトから慣らすか いきなり正社員の求人を探すかだったらやはり正社員のほうがいいでしょうか?

  • 不安な気持ちが消えないので、アドバイスをいただけるとありがたいです。

    こんにちは。私は、新しい会社へ転職することになったのですが、どうしても不安な気持ちがあるので、その不安などを取り除くような何かアドバイスやコツなんかを教えていただけたらありがたいと思いましたので、質問させていただきました。 私は、今までに正社員やアルバイトで勤めていた経験は多少はあるのですが、今度転職する会社で勤めていけるか、うまくやっていけるのかがどうしても不安になってしまいます。 確かに、ほとんどの人は多少の不安などはあるとは思うのですが、どうすればその不安を和らげたり、上手くやっていける良い方法がいまいち分からないので教えていただけるとありがたいです。 あと、合わせてどのようにすれば、入社した会社に長く勤めることが出来るのかも教えていただけるとありがたいです。 子供っぽい質問で申し訳ありませんが、もし、よろしければよろしくお願いします。

  • バイトを辞めたい…でもすぐ次が見つかるか不安です

    私は今、アパレル系(洋服ではないです)の販売のアルバイトをしている23歳女フリーターです。 最近今のアルバイト先を辞めたいと考えています。 理由は、新しく入ってきた新人の男の子と合わないことがあります。細かい理由はたくさんありますが、接客は行かずに、ぼーっとしているくせに。時給はもっとほしいとか言ってくるんです。 私も同じアルバイトで、今の所には2年近く居ますが、新人と時給も同じ…。この新人と一緒のシフトに入ると、家に帰ってからじんましんは出るし、頭痛、腹痛がひどいです。 お店の都合上、2人体制で回っているので、1日中その新人と居ることが、本当に苦痛です。 今のアルバイト先は、仕事内容に不満はありませんし、人間関係もその新人さん以外とは良好ですが、この先もその新人さんと働かないといけないことを考えると、正直もう辞めたいです。 でもこの不景気な中、次の職が見つかるかの不安が強いです。まして大学卒業後も、大学時代からやっていたアルバイト先でアルバイトを続けて、フリーターをしていた私が職を探せれるか…。 アルバイトを辞めて、次の職を探すなら、今度はきちんと正社員で働きたいですが、大学卒業後フリーターをしていた私が、正社員として職を探すのは無理でしょうか?

  • 将来が不安・・毎日が憂鬱で疲れた・・・

    私は23歳、無職、就職経験なしです。(過去にバイト経験はあります) 短大を卒業して2年経ちます。卒業してから1年半は家の事情で家で家事手伝いをしていて、半年前から就職活動を始めました。 なので、すぐ採用をもらったら働くつもりだったので現在もバイトはしていません。 しかし、この時代・・・面接を受けても採用になりません・・・。 正社員を目指してきましたが、このままではどこにも受からないんじゃと心配になってきました。私が正社員を希望するのには理由があって、ひとつは、結婚する前までに正社員としての経験がほしいということと(結婚して子供ができればパートになってしまうだろうから、正社員の経験がないというのは恥ずかしいから)、もう1つは正社員としてある程度のお給料をもらって早くお金貯めて自分の趣味に使ったり、ほしいものを買ったり、結婚費用を貯めたり・・・という計画があるので、私としては正社員として働きたいので頑張っているのですが、お先真っ暗です・・・。 そこで最近、このままではいけないからせめてコンビニとか販売のアルバイトをしようと思っているのですが、やはり早く正社員として就きたいのでバイトするにも躊躇してしまいます。ハローワークの人にはコンビニとかの販売じゃなくて事務系を目指しているのなら事務のバイトかパートをするべきだと進められたのです。 そこで、 (1)事務系のバイト・パートをして正社員(事務)の仕事を探すか (2)コンビニなどの販売などのバイトをしながら正社員(事務)の仕事を探すか (3)コンビニや販売などのバイトをしながら資格を取ったり、資格取得の学校に行こうか で悩んでいます。 私はどうゆう道をこれから歩んでいけばいいのか、自分のことなのにはっきりしないんです・・・ 内向的だし口下手だし、人と関わるのも怖い、苦手、特にしたいこともない、資格もない、特技もない。私はこれからどうしていけばいいのかわからず、ただ働きたい気持ちは本当にあるのに、お先真っ暗で、毎日起きるのも憂鬱で、疲れています・・・自分が情けない、自分が大嫌いで大嫌いでどうしようもありません・・・ 私はどうしたらいいのか、、なんでも良いのでアドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 やさしい回答をお願いします・・・