• ベストアンサー

圧着工具が壊れました

今日、圧着工具でリングスリーブを圧着したんですが、パチッという音がしたので、圧着工具を見てみると、画像の真ん中付近に見える細い鉄の棒がブラブラになってしまいました。 もともとどこに付いていたかもわかりません… 直るでしょうか? ちなみにメーカーはロブスターです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • itou7229
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.2

今晩は、リングスリーブ用のアッペンですね、多分スプリングが折れたのでは、これはある意味消耗品です、工具屋さんでスプリングだけ注文し交換して下さい。リングスリーブ用アッペンの寿命は圧着した際に小や○や大・中などの刻印が読めなくなったら交換です(私なりの目安) なかなかそこまでは行きませんが、代々先輩から後輩に引き継がれた年代物は刻印が消えています、(余談でした) あと、たまに油を差さないとスプリングは折れやすいです。 故障箇所が違っていたら御免なさい、

tjtwmjp0
質問者

お礼

回答ありがとうございます! どうもスプリングが折れたようです。工具屋さんに早速注文しました! ありがとうございました!

その他の回答 (1)

noname#198172
noname#198172
回答No.1

私は電気工事士です。金具は、圧着が完了した時にレバーを戻すスプリング板です。折れていなければ、元に戻せます。良く見ると分かります。戻りが利かないと、いちいち戻す面倒さがあります。直ると良いですね。

tjtwmjp0
質問者

お礼

回答ありがとうございます! とりあえずスプリングだけ注文しました! 早く直して電気工事士試験の練習をします! ありがとうございました!

tjtwmjp0
質問者

補足

回答ありがとうございます! おそらく小さい溝みたいなところにその金具がささるんだと思うんですがあってますか? しかし長さが足りないところを見ると折れてしまったと思います(>_<) この部分だけメーカーから取り寄せできるといいんですが…

関連するQ&A

  • 裸圧着端子用工具のサイズについて

    裸圧着端子用工具を購入しようと思います。いくつか候補がありますが、その中の以下の製品について質問します。 マーベル(MARVEL) 圧着工具 ハンドプレス 裸圧着端子・スリーブ用 MH-5S http://www.dourakukai.com/detail/detail00000005_000.html こちらの商品は、端子・スリーブ呼び 1.25/2/3.5/5.5 なのですが、この呼び径のなかで、3.5の呼びは、主に何をかしめるの使うのでしょうか。ホームセンターに行っても、3.5の呼びの圧着端子は、見当たらないのですが。  また、他のメーカーの圧着工具には、単独での3.5の呼びはないと思います。  よろしければご教授おねがいします。

  • 仕事で圧着工具の購入を予定しています。

    仕事で圧着工具の購入を予定しています。 他の作業員から型番を聞くのを忘れてしまったので、お聞きしたいのですが、 圧着工具で、閉端子を圧着することがほとんどですが、リングスリーブ用の工具でも JISマークは入っていて、黄色の柄です。閉端子圧着作業に仕様しても品質上問題ないでしょうか? また、柄の色が、赤、青、黄とありますが、どういう用途分けなのでしたでしょうか? 工事士の方など、いらっしゃいましたら、ぜひご教授願います。 また、参考になるサイトご存知の方お願いします。

  • 絶縁被覆付閉端接続子用の圧着工具について

    日曜大工で「絶縁被覆付閉端接続子」を使用しようと思いホームセンター巡りをしたのですが、絶縁被覆付閉端接続子はどの店も置いているのですが、それを圧着する専用工具(ロブテックス AK25MA、HOZAN P-736、マーベル MH-125 等)はどの店にも置いてありませんでした。 ってことは、専用工具が設定されているものの、他の工具で代用されている方がほどんどということでしょうか。 リングスリーブに絶縁キャップを被せるより簡単かと思い調べ始めたのですが、皆さんはどのようにされているのでしょうか。 教えていただけると助かります。 第二種電気工事士免状は持っております。

  • リングスリーブ圧着後の先端処理について

    リングスリーブ圧着後の先端処理について 圧着時リングスリーブ先端より心線が出てたと言う過程での話になります。 画像上側見本・・・スリーブ先端のつらギリギリで心線をカットしたも 画像下側見本・・・スリーブ先端から心線を3mm残しカットしたもの 技能試験判定時に画像上側見本のようになると心線挿入不足になりA欠損に該当しますか? もしくは他の欠損に該当しますか? 詳しく教えて頂けると助かりますよろしくお願いします。

  • 電気工事士の方へ質問 ハンドプレスについて

    用途は、電動工具の配線修理です。 マーベルの製品を勧められたので、検討していたのですが、疑問が湧いてきたので教えてください。 マーベルのハンドプレスは、絶縁皮膜付圧着端子・スリーブ用と裸圧着端子・スリーブ用とがありますが、どちらかで兼用できないのでしょうか? また、絶縁被覆付閉端接続子用とリングスリーブ用は兼用できますか? この製品がいいよ! というのがありましたら、メーカーに関係なく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 【第2種電気工事士・筆記テストの回答の謎1」

    【第2種電気工事士・筆記テストの回答の謎1」 問題 低圧屋内配線工事で、600Vビニル絶縁電線(軟銅線)をリングスリーブ用圧着工具とリングスリーブE形を用いて終端接続を行なった。 接続する電線に適合するリングスリーブの種類と圧着マーク(刻印)の組み合わせで、不適切なものは。 ハ. 直径1.6mm2本の接続に、中スリーブを使用して圧着マークを中にした。 ↑これは適切という回答になっていた。 直径1.6mm2本なら小スリーブを使用して圧着マーク○にするのが正解でこれは間違いでは? なぜこれで適切なのでしょう?

  • 第二種電気工事士の実技講習や試験で使う工具について質問があります。

    第二種電気工事士の実技講習や試験で使う工具について質問があります。 リングスリーブ用圧着工具について質問があります。 実技の訓練を行う学校から成形確認機構付(端子を完全に圧着するまでハンドル が戻らず確実な作業が出来ます)の場合、締め始めると締め終わるまで戻らない から、締めている途中で間違えに気付いても、やり直しがきかない(途中で手を 離しても、開かない)機種もあるから注意して購入しましょう。と講師の方がお っしゃっていました。 そこで質問なのですが、作業途中(締めきる前)に手を離すと開らく機種は有る のでしょうか? 又、現実的に試験会場や学校での実技講習では間違えてしまう事も多々あると 思うのですが、成形確認機構付とそうでないもの(途中で緩められるもの)との 作業の効率や確実性に違いはあるのでしょうか? ちなみに、購入を検討していたホーザンさんのP-737やP-77には成形確認機構 がついているそうです。 ほかのメーカーはどうなっているのでしょうか? 最後になるのですが、第二種電気工事士の講習又は試験ではリングスリーブ<大> を使う事はあるのでしょうか? 電気関係がはじめてなので、回答のほどよろしくお願いします。

  • リングスリーブ

    画像のようにリングスリーブにサイドから電線を圧着するのは適正な施工ですか? よろしくお願いいたします

  • 第一種電気工事士技能試験のリングスリーブ

    第一種電気工事士技能試験で過去にリングスリーブの大が出たことは一回でもありますか? 二種技能で使った中までの圧着工具でも大丈夫ですか? 今年の候補問題の各社の想定問題にも大スリーブは使われていません。

  • 圧着部品について

    メーカーに勤務しております。製品でケースからケーブルを引き出す構造のものがありそのケーブルの抜け止め対策に悩んでおります。量産品になり生産部門に誰でもできるような構造にすることが要求されております。ケースの中に納める基板のケーブル半田付け部分とケーブル引出口の間が5[mm]くらいで余裕がありません。ケースのサイズは大きくできませんし基板の位置も変更できません。悩んだ結果金属製のカラーまたはスペーサのようなものをケーブルシース部分の先端に圧着して引出口に引っ掛けるような構造にしようと考えております。金属のサイズは直径4[mm]以上, 高さは2.5[mm]以下の円筒リング状のものを探しております。専用の工具でも購入いたしますのでメーカー, 部品等教えて頂きたいと思います。