• ベストアンサー

officeインストール不可のパソコンでexlファイルを閲覧する方法

こんにちは。 外出先でホテル備え付けのパソコンなどでofficeがインストールされていない場合に、officeをインストールする方法以外に、エクセルで作ったファイルを閲覧する方法はございませんでしょうか。 ●インターネット接続環境がある場合 →ネットサービス? ●インターネット接続環境がない場合 →フリーソフト? でそれぞれご教授いただけますと幸いです。 どちらの場合もUSBメモリからエクセルファイルを起動予定です。 できれば、エクセルファイル内のワードアート・罫線・太字・フォントの大きさ等もそのまま表示されるものや、編集が行えるのが最高なのですが、可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107040
noname#107040
回答No.3

●インターネット接続環境がある場合 Google ドキュメント http://www.google.com/google-d-s/hpp/hpp_ja_jp.html ●インターネット接続環境がない場合 以下をUSBで持ち歩く。 OpenOffice.org Portable Localized http://portableapps.com/apps/office/openoffice_portable/localization こちらの日本語版をDLします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.4

他のパソコンで使用不可など契約関係を言われることが無くて、2003までならEXCEL VIEWER2003は使えるのではないかな。 (ダウンロードやUSB保存) 見るだけで編集は不可だろうが。経験なしで、アイデアだけなんですが。 2007の場合 http://okey-doke.spaces.live.com/blog/cns!3DA04ADA76E2083F!851.entry

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.2

備え付けのPCに勝手にアプリケーションをインストールできるのか という問題があるかと思います USBにアプリを入れてって話もあるかもしれませんが レジストリに情報が残らない形でのアプリケーションが あるか知りません エクセルとか言うレベルだとないような気がします 基本的には不可能と考えた方がいいような気がします (レジストリ不要では無いと思いますが) ビュアーだけでしたらMicrosoftからも出てますね 自前のPC用意できないのでしょうか? まあ出来たらこんな質問しないのかもしれませんが #1さんか書かれてるようなOpen Officeがいい気がしますが Open OfficeインストールはOKでoffice NGってのもよく分からないし (ライセンスの話は除く)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#99913
noname#99913
回答No.1

ビューワならありそうですが、編集までやりたいのなら、Open Officeを使うしかないのでは? http://ja.openoffice.org/ MS-Office互換製品の中では、一番メジャーです。MS-Officeとかなり互換性がありますが、完全ではありませんので気をつけてください。 ほかにもMS-Officeと互換性のあるフリーのOfficeがありますので、検索してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Officeがないパソコン

    ワードアートで案内を作りたいと思っています。 使用しているパソコンにOfficeがないのですが、 無料でofficeをインストールする方法はありますか? 知人に、Officeがないパソコンで、エクセル、ワード、パワーポイントなど どうやってか無料でインストールして使っている人がいます。 もし、インストールできるとして、パソコンにどのくらい負担がかかりますか? 業務用に使用しているパソコンなのでそれも心配です。 詳しい方教えてください!!

  • office2003をインストールしたらファイルが開かなくなってしまいました

    PCは、DELL Dimension 3100C ベーシックパッケージ OSは、Windows XP Home Edition Service Pack 2 で、 ExcelやWordの資料を開くことは出来たのですが、使用したかったので、office2003をインストールしたら、今まで開いていたファイルも 開かなくなってしまいました... そこで、インストールしたoffice2003を早速アンインストールして 再起動したのですが、それでも今まで開けていたファイルが開けない ままで、どうしたら良いか困っております。 あまり諸々詳しくないので、どなたか分かりやすくアドバイスしていただけませんでしょうか・・。すみません、よろしくお願い致します。

  • Officeをインストールできない

    2013春新モデルノートPCを買いました。 Officeをインストールしようとすると(実行ボタンをクリック) インターネット接続ができてないのでインストールできないと 表示されます。 最初にPCにあったOfficeは起動せず、アンインストールしました。 インターネットには接続されています。

  • オフィス2007パーソナルのCDからフォントだけをインストールする方法

    オフィス2007パーソナルのCDからフォントだけをインストールする方法が分かりません。 誤ってフォントを削除してしまい、オフィス2007のCDから再インストールを試みましたが、 出来ませんでした。 方法をご教示下さい。

  • office2000の再インストール

    office2000の再インストールについての質問です。 以前にここで質問し教えていただいたのですが、Office2000がうっかり削除されてしまい、システムの復元で削除したoffice2000を復元させました。 しかし、excelは正常に開けますが、wordが開かず、以前に保存してあるファイルを開こうとするとoffice2000のCDをインストールするように指示が出ます。 ここで質問なのですが、元々PCについていたoffice2000が見つからないので、市販のものか別のPCについていたCDで再インストールしたいのですがそれははたして可能でしょうか? office2000のプロダクトキー付のものでしたら問題ないのでしょうか? それから元々のOfficeはprofessionalでpowerpointが付いていますが、powerpointを使わなければpersonalをインストールしても大丈夫でしょうか? また、今正常にファイルが開けるexcelに今後問題が出るということはないのでしょうか? おわかりになる方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • オフィス2013のインストールできなくなりました。

    初めて投稿します。 PC初心者なので、用語や用語の使い方が正しいかわかりませんが、お分かりの方お答えいただければ幸いです。よろしくお願いします。 本日、windows8.1のPCを購入しました。オフィスがプレインストールされているもので、 スタート画面の右側にオフィスのインストールが行えるボタンがありました。 その時に早速、オフィスのプロダクトキーを入力して、オフィスの登録を行いました。 その時は、オフィスの登録は行えたのですが、その後、誤って必要なプログラムを アンインストールしてしまったので、その後、PCを初期状態に戻しました。 その後、スタート画面やすべてのアプリの画面で確認してもオフィスのアイコンが消えていました。 消えてしまっていたので、オフィスのwebページからプレインストール版のセットアップファイルを ダウンロードしました。しかし、そのセットアップファイルを実行しようとすると、 「インストールできませんでした。」 「申し訳ございません。officeプログラムのインストール中に問題が発生しました。」 「インターネット接続は機能していますか?メインのハードドライブに十分な空き容量はありますか?」 「上記の項目を確認してから、もう一度インストールしてみてください。」 という、メッセージがでてしまい、インストールができない状態になってしまいました。 メッセージ通りにインターネット接続やハードドライブの空き容量を確認してみたのですが、 特に問題はなさそうでした。 やはり、一度インストールしてしまったオフィスを初期状態に戻したのがいけなかったのでしょうか? それとも、ほかに要因があるのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、回答お願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • Windows-MEにOFFICE2000Proのインストールは不可なのでしょうか?

    Windows-MEにOFFICE2000Proのインストールは不可なのでしょうか? Office2000のインストール後、ctfmonが原因でMSUTB.DLLにエラーが発生しました。ctfmonは終了します。 問題が解決しない場合は、リブートして下さい。 というエラーが表示されます。 OFFICEの修復を行いましたが、EXCELなどのファイルは開けるのですが、 ファイルを更新しようとすると、EXCELが原因でIMJP8K.DLLにエラーが 発生というメッセージが表示されてしまい、更新が出来ません。

  • Office Professional 2003 をインストールしたらファイルが使えなくなりました

    Office Professional 2003をインストールしたら、もともとのWordやExcelのデータ、新たに保存をしたデータも開く作業をした際に、「”ファイル名”は使用できません」というメッセージが出てきてファイルを全く見ることができません。 もともと、PCはXPのHome Editionなのですが、Windows98Personal(多分)のディスクで使っていた、Word2000とExcel2000を入れて使用していました。そこに今回Office Professional 2003をインストールしたのですが…。困ってます。どなたかご返答いただけないでしょうか…m(__)m

  • Office2007の2台のパソコンへのインストールについて

    Office2007Professionalのなかのソフトを分割して2台のパソコンに インストールできるかしりたいです。 2台目のパソコンを買ったのですが、Officeが入っていなかったので Office2007Professionalを購入しました。 この中のPowerPointだけを1台目のパソコンにインストールして、 残りのwordなどの機能を2台目のパソコンにインストールしたいのですが、 できるのでしょうか? 1台目のパソコンはPersonalがプレインストールされています。 外出中に使うので、1台目に入っている方が便利なのです。 またできなかった場合、1台目にプレインストールされているOfficeを取り 出して2台目にインストールできますか?

  • officeファイルを開こうとすると…

    Vaio VPCJ2 Win7 office 2010 Essentials がもともと入っていたのですが、 最近ムービーメーカー2012をダウンロードして入れたところ、結局立ち上がらず、エラーが出たので、 色々削除する方法で削除したのですが、(システムの復元などもしました) なぜかその後、エクセル等officeのファイルを開こうとすると、インストーラーが始まり、エクセルやWordが開きます。 Cドライブの、Program Files (x86)の中に、 C:\Program Files (x86)\Microsoft Office\Office14 があり、EXCEL.EXEがあり、これをダブルクリックして立ち上げる場合には、問題なくすぐエクセルが立ち上がります。 エクセルのファイルのプロパティで、プログラムをこのEXCEL.EXEにしてもダメでした。 また、スタート→すべてのプログラム→エクセルでも同様にインストーラーが・・・ 私には無理だと思いここに辿り着きました。 ちなみに、コントロールパネル→プログラムと機能→Microsoft office Home and Business 2010→修復 もやってみましたが、途中「Giga Pocket Digital」が使用してるとか出ましたが、無視しました。 このインストーラー現象はなおりますでしょうか。 再インストールは、怖くてやっておりません。

専門家に質問してみよう