• 締切済み

PC_Security2009について

ある日突然、「PC_Security2009」というスパイウェアソフトがPCに入っていました。ネット上で勝手にダウンロードされてしまったのでしょうか?このソフトはWindowsのマークのようなアイコンで表示されますが、どうも正規品ではなさそうなんです。ネットをしていると、頻繁にエラー(アラーム)表示になって、スムーズな検索が出来ません。また、削除しようとしても出来ません。このソフトの削除方法、または快適な検索環境に戻す方法をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.2

http://www.bleepingcomputer.com/virus-removal/remove-pc-security-2009 BleepingComputer.comは非常に信頼の置けるサイトですが…情報が英語では良く分からないかも知れません。日本語による解説を行っているページをリンクしておきます。 http://fine.tok2.com/home/heto2/0700SecurityApp/Malwarebytes/0001.htm 感染除去に成功したと思われる場合も、カスペルスキーもしくはF-Secureのオンラインスキャンを受けて再確認しておいた方が良いと思います。 http://www.kaspersky.co.jp/virusscanner http://www.f-secure.co.jp/v-descs/disinfestation.html 万一症状が改善しなかったり、あるいは削除が難しい検出が続くようならリカバリが妥当だと思います。Windowsで安全にリカバリを進めるためには、次のURLを参考にしてください。 http://iwata.way-nifty.com/home/2004/10/1017.html XP SP3やVista、それ以降のOS搭載機に関しては、基本的にXP SP2と同様と考えてください。 なお、昨今の感染は手強くなっており、ウイルス対策ソフトで防ぐことが困難になっているものも増えています。ウイルス対策ソフトを入れて、怪しいサイトを見ないようにするだけでは防げない感染も少なからずあります。 次のような点に注意すべきだと考えます。対処出来ていない点がないかどうかをチェックしてみてください。(意味が分からない用語は、e-Wordsで調べるなどして理解に努めてください。) http://e-words.jp/ 1)各種アプリケーションソフトのセキュリティ更新を怠らない。 Windows Updateの必要性はこれまでも叫ばれて来ましたが、悪用されるセキュリティ上の問題点=脆弱性は、WindowsOS上のものから各アプリケーションソフトのものへと主流が移り変わりつつあります。つまり、これからのネットセキュリティにおいては、OSだけでなく、その上で実行される各種アプリケーションソフトを必要に応じて最新のものに更新することも怠ってはいけません。例えば、 ・Firefox、Operaなどのブラウザ。 ・Sun Java 仮想マシン(JRE)。 ・Flash PlayerやShockwave Playerなどのプラグイン。 ・Real Player、QuickTimeなどのメディアプレイヤー。 ・Adobe Readerや圧縮解凍ソフトなど、それ以外のアプリケーションソフト。 最新の感染では、そうしたアプリケーションソフトの脆弱性が利用されることが殆どです。一般サイトが何らかの理由で改変された結果、そうした脆弱性を利用した仕掛けの施された悪意のあるサイトにこっそり転送されて感染が試みられます。 http://internet.watch.impress.co.jp/ http://www.itmedia.co.jp/enterprise/security/ こうしたサイトを出来れば毎日チェックし、速やかな対処を行えば防ぐことの出来る感染も多いのです。 2)標準設定のInternet Explorerはセキュリティ上危険な面が多いことを認識すること。 IEで扱うことの出来るJavaScriptはJScriptといい、Windowsを直接操作出来るように拡張されており、各種感染に悪用されることがあります。勝手の知らないサイトではIEのセキュリティレベルをあらかじめ上げておく必要があると考えられます。 でも、セキュリティレベルをTPOに合わせて切り替えて使うことはユーザーにとってかなり負担になります。IEに依存しないFirefoxやOperaのようなブラウザを普段遣いにすることで、各種感染のリスクを大幅に下げることが可能です。 http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/ http://jp.opera.com/ もちろん、各ブラウザにおいても随時セキュリティ上の問題点が見つかることがあり、その場合には危険が生じます。でも必要な情報を入手した上で随時最新のものを使うように心掛ければ、IEほどには感染のリスクは高くありません。 XPまでのWindowsで、もしどうしてもIEをあらゆる局面で常用したいというのであれば、次のURLで紹介されているReducedPermissionsやRUNASAのようなソフトの利用を検討してください。 http://www.oshiete-kun.net/archives/2006/05/iereducedpermissions.html http://www.oshiete-kun.net/archives/2007/04/vistauacxprunasa.html 制限つきユーザー上でIEを利用することが出来れば、JavaScriptやActiveXの実行に関してサイト閲覧上の効果を損なわずに利用が可能になる一方、システムに重大な変更をもたらすような危険な動作は抑制されます。ただし、ActiveXのインストールが必要な場合など、必要に応じて管理者権限での起動を使い分ける必要はあります。また、権限の昇格を伴う脆弱性がIEやプラグインソフトなどに存在している場合には、ReducedPermissionsやRUNASAを使っていても安全とは言えないケースも出て来ます。くれぐれも過信しないようにしてください。 ReducedPermissionsの入手は、次の各URLから行うことが出来ます。 http://download.cnet.com/Reduced-Permissions/3000-2239_4-10572884.html http://www.softpedia.com/get/System/System-Miscellaneous/Reduced-Permissions.shtml なお、Windows Vista以降のIEでは、保護モードにおいて感染を防ぐための配慮が行われていますので、標準設定のままでもXP以前のものよりかなり安全です。無理に他のブラウザを常用する必要はないかも知れません。ただし、Flash Playerなど他のアプリケーションソフトや、WindowsOSのセキュリティ上の問題点=脆弱性の影響には十分注意しなくてはいけません。その辺は1)で説明した通りです。 3)ファイアウォールを有効にする。 出来ることなら、ファイアウォール機能の付いたブロードバンドルーターを介してネットに接続することが望ましいです。それが出来ない場合には、パーソナルファイアウォール機能を含むウイルス対策ソフトを利用しましょう。 最低でもWindowsファイアウォールを有効にしておけばそれなりの効果は期待出来ますが、例えば各種共有機能が有効になっているとそれ関係のポートが開かれたままの状態になり、ネットワークウイルス感染や不正侵入を防げない可能性もあります。より確実に不正な通信をブロックするためには、やはりブロードバンドルーターかパーソナルファイアウォールを別途導入するのが望ましいです。 4)怪しいリンクをクリックしたり、怪しいファイルをダウンロードしたりしない。 興味深いネタへのリンクと称して怪しいリンクを踏ませたり、動画再生に必要なコーデックなどと偽って怪しいファイルをダウンロード、実行させようとする手口は後を絶ちません。十分な注意が必要です。 このような騙しに遭わないためにも、先述したようなニュースサイトで最新の情報を常時チェックされるのが望ましいです。 5)オートラン設定を無効化しておきましょう。 最近いわゆる『USBメモリを介する感染』というのが増えていますが、感染が広がる要因の一つと言われているのがUSBメモリ内プログラムの自動実行などに使われるオートラン機能です。 実はこのオートラン機能、標準設定ではハードディスクなどあらゆるメディア上で有効になっているために、これを悪用した感染が簡単にPC全体に波及することになりがちです。 Windows の自動実行機能を無効にする方法 http://support.microsoft.com/kb/967715/ja 上記URLにて『自動実行機能を無効にするための必要条件』とされている更新プログラムをダウンロード、インストール後に、次のURLにてWindowsの各バージョン毎に紹介されている方法に従って、自動実行機能を無効化してください。 http://www.ipa.go.jp/security/txt/2009/05outline.html

hitomi1969
質問者

お礼

ありがとうございます!日本語の解説付き・・本当に助かりました。また、セキュリティについて詳しくご説明頂き大変勉強になりました。改めてしっかりしなきゃと思いました・・・。

  • rabits
  • ベストアンサー率27% (17/61)
回答No.1

結構新しいスパイウェアですね。 こちらにいろいろ情報が載っています。 http://www.bleepingcomputer.com/virus-removal/remove-pc-security-2009 そのソフトは自分であやしいファイルを作成し、それをウィルスだとアラートし、ソフトウェアの購入を促すものらしいですが、購入までしない限りは無害だそうです。 (購入した時点で、カード情報等が抜かれて・・・) 削除の方法までは見ていないのですが、自己解決能力の向上のためにもこのサイトをみながら頑張ってくださいね。

hitomi1969
質問者

お礼

こんなスパイウェアもあるのですね。お教え頂きありがとうございます。英文は苦手ですががんばってみます。

関連するQ&A

  • ウイルスセキュリティー2006について

    ソースネクストのウイルスセキュリティーダウンロード版を購入しました。何度入れなおしても画面右下のアイコンのマークに×のマークが付いてるのですがこちらのマークをとる方法を教えてください。 前のソフトはノートンでした、アンインストールして、ウイルスセキュリティー2006をダウンロード・インストールしたのですが、×のマークが付いたままの状態です。 PC起動時にソフトは起動しているウインドウが表示されますが、心配で質問させていただきました。 インストールの方法がだめだったのでしょうか?

  • PCに変なアイコンが!

    PCの画面右下に黄色い三角の!マークが出てきます。インターネットにつなげるとonl... PCの画面右下に黄色い三角の!マークが出てきます。 インターネットにつなげるとonline security center と表示されたIEのショートカットキーのアイコンが出てきます。 (削除してもインターネットをするとなぜかでてきます。) スパイウェアかと思い、駆除を試みたのですがうまくいきません。 どうすればこのような現象がおきないですむのでしょうか? 海外のサイトを見てからなのでそれが原因かもしれません

  • HPのセキュリティマークについて

    ネットショップを運営しているのですが、自サイトが検索エンジンで表示されたときにセキュリティが安全かどうかのチェックマークが開店から5か月でいまだにつかず、ずっと?マークのままです。一応、個人情報を保護するセキュリティソフトはダウンロードしてあるはずなんですが。。。どうすれば、あのセキュリティチェックマークは現れるのでしょうか?

  • PCのセキュリティーソフトは何を入れていますか?

    自分はPCのセキュリティーのために 【ウイルス対策】avast! 【スパイウェア対策】spybotSD Ad-aware 【ファイアーウォール】zane-alarm(フリー版) を入れています。 皆さんはどういう風にセキュリティーを強化していますか?

  • セキュリティーソフトの互換性について

    セキュリティーソフトにavast!, zone alarm, spywareblaster, spywareguard, Spybot-S&D、Ad-aware SE、CWShredder を入れてるんですけど互換性は大丈夫ですか?あとダウンロードしたソフトにウイルススキャンかけるんですけど、 スパイウェアはスキャンしなくていいんですか?教えてください。

  • ウイルスセキュリティで。。

    え~と。初めて使わせていただきます。 よろしくお願いします。 今日スパイボットといフリーウェアをダウンロードして 使用したのですが スパイウェアの検索をしましたところ 「あなのコンピュータに最適なドライバを修正しています」 (文面は少し違ったような気がします。。) と、出てそれ以来 ソースネクストのウイルスセキュリティを 使用しているのですが ウイルスセキュリティの ファイアーウォール機能をオンにしたままでは 全くネットに接続できなくなってしまいます。 勿論オフにすれば大丈夫でなんですが オフのままでは怖いので どうすればいいでしょう。 確かにスパイウェアを検索して 修正削除したところ。 スピードは上がったような気がします。 ウイルスセキュリティのVer.は2004 OSはXPHomeです よろしくお願いします。

  • セキュリティーソフトの選択

    こんにちは!皆さんならどう選択するか?教えて頂きたいと思います。 セキュリティーソフトを昨年からアバストとファイアーアールソフトは ゾーンアラームを組み合わせて使っています。無料でも全く問題なく快適なインターネットを行っています。  先日我が家でパソコンを一台増やしました。セキュリティーソフトをパソコン初心者の女房がノートンインターネットセキュリティー2009を買って来ました。3台まで使えるみたいですので私のパソコンのアバストとゾーンアラームを削除してまでもノートンを使った方が良いのか? 迷っています。皆さんならどうなさいますか?アドバイスをお願い致します。

  • ツールバーにセキュリティソフトのアイコンが・・・

    ヤフーで検索したサイトを、開いていたら突然、「あなたのコンピューターはヴィルスに感染しています直ちにこのセキュリティソフトをダウンロードしてください・・・」云々の表示が出たので思わず指定したソフトをダウンロードしてしまったのですが、登録料で5000円くらい取られる上にカード払いで、番号を記入しなければならないのでやめました、が、このソフトが厄介で、アンインストールしても削除してもPCを起動時にツールバーに出現して登録を迫る窓が開くのです。 うっとうしいのでコレを完全に消し去る方法を教えてください。

  • PCのセキュリティー

    会社のPCにセキュリティーが掛かっていて、データーをフラッシュメモリーにコピーして自宅のPCで開いても、ワードなら文字化けして正常に表示する事が出来ません。セキュリティーを解除してコピーして貰えれば良いのですが、手続きが面倒なので...... 会社のPCはWindows XPです。 質問 1.どんなセキュリティーソフトを使っているのでしょう? 2.会社のセキュリティーソフトが何か調べる方法はあるのでしょうか? 3.大きな声では言えませんが、セキュリティーを解除する方法が(裏技)あるでしょうか?

  • ノートンのセキュリティー表示や信頼性について。

    グーグルで検索したらたくさんの一覧がでてきてそれぞれにノートンの緑のOKマークのアイコンとかが表示されてます。 あるサイトでウイルスに感染したPCをそのサイトにつなげるかというようなことを明言じゃなく示唆したものがいまして、もしそうなったら、ノートンセキュリティーで一覧表示のマークが赤に変わるということでしょうか? ◎もし今までOKマークのでてたサイトでもある日感染したらマークが更新されて危険を表示するんでしょうか? ◎また何者かがウイルスに感染したPCではいったサイトははいっただけで感染するんでしょうか? ◎ノートンではたとえば危険サイトにはいったら注意表示が出ると言ってますがどのように表示されるんでしょうか? ◎そもそもノートンとは危険なサイトにはいらないようにするものなんでしょうか? それともはいっても感染を防ぐようなものなのでしょうか? ウイルスセキュリティーソフトの構造やシステムがよくわかってないのでノートンに限らずともウイルスセキュリティーソフトの役割を教えていただきたいです。 またそのあるものが不安をあおってるだけかもしれませんが本当にいつでも実行にうつせる状況ににあるのかわからないんでそれを実行したらという過程でお聞きしました。 ちなみに衆議院にはいったものと言っていました。

専門家に質問してみよう