• ベストアンサー

兄からの暴力

今真ん中の兄から暴力を受けています。 真ん中の兄は仕事を地元から離れて仕事をし 3か月くらいでうちに戻って仕事をしています。 僕は不登校です。兄との年の差もあります。 兄は自分の意見を通して僕に暴力をしてきます。 たとえば 兄「お前今日外でろよ。」 僕「出たくない。」 兄「お前に意見をいう資格なんてないだろ?」 僕「出たくないんだって」 ここでいらついて暴力をしてきます。 今食べてた枝豆を僕の顔に本気で投げてきました。 胸倉を掴ませられたり 兄「ホームレスになっちまえよ。不登校なんてみんなホームレスになるんだから(笑)」 どうすればいいですか?マジで兄を殺したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lalahehe
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.1

全文を読みました 今あなたはまだ一人で生活できない年齢なので お家からはでられないね 辛いと思う  でも殺しちゃだめだよ あなたは悪いことしてないんだから自分を汚してはいけません 月並みな言い方ですが 家と学校以外に自分の気が安らぐところへ行きましょう そこで一人でも良いから仲間を作りましょう できます あなたにならできます あと 正直に今思ってることを冷静にお母さんと1対1でお話ししましょう 冷静にだよ それでお母さんがなにかアクションをおこすはずです なんにもしてくれなかったら きついとおもうけど 自分がいて楽しいところへ行くんです  今私は25歳 そうすることに決めました 君はひとりじゃないんだよ かならずいるから 自分が動けば仲間はできるから

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • sunshade
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.5

 まあ、お兄さんのいうことも分かりますね。ここからは想像になりますけど、お兄さんはご両親にあなたがなにか優遇されているように感じるのでしょうね。または自分が幸せではないからおまえも不幸になれって感情でしょうか。それ自体はあまり価値のない非生産的な感情なのですが、それをおさえこむなんてどこかの高僧でもない限り無理でしょう。まあ、そんな感情はその人の一面的な部分のはずです。    もし、あなたがお兄様のことが気がかりならば、なぜ、そんなことを言うのかは分析してみたらいかがですか?自分が悪いと思考停止してしまうのではなく、また、すべて他人が悪いと思考放棄してしまうのではなく、悩むのではなく考えましょう。    あと、不登校ならばなんらかの対処をすることをお勧めしますね。スクールカウンセリングを受けるとか、どこかの団体にコンタクトをとるとか。そうするとある程度は専門家も見解といった後ろ盾ができますし。対処をしないとどんどん事態は悪化していきますよ。状況が勝手に良くなるなど宝くじに当たるくらいの幸運が必要です。言ってしまうと、残念ながら親以外のだれもあなたの状況をよくしようとは考えていないのです、あなたが求めて行動を起こさない限りは。(でも犯罪系はやめましょう。冗談抜きで人生が終わりかけます)  まあ、行動を起こそうとしてもいろいろな問題があるかもしれません。でも…状況がわからないので、ひどい言い方になりますけど、あなたが不登校になったことに対してあなた自身に責任はないのかもしれません。まわりの状況がひどかったのかもしれませんし。しかし、あなたには自分自身を幸せにするという責任があるのですよ。そのために起こす行動は少なくとも自分の中では正当化されるべきなのでは?  あと、言っても仕方がないですけど、その人を殺したいという感情は自分自身で猛毒を飲んでいるようなものですよ。そのまま続くと体に不具合が発生するかもしれませんよ←これは実体験です。  そうするとそこから抜け出す体力もなくなります。なので、自分が幸せに、自分らしくあるための行動はおこすなら今、この瞬間からやるべきです、手遅れになるまえに。まあ、少なくとも犯罪を犯すまでは手遅れではありません。  結構きついことを書きましたけど、まずは現状を認めましょう。そして、どうすればよいのかを考えましょう。あなたの状況はあなたが一番よく知っています。なら、どうすればよくなるかはあなたが一番よく知っているはずなのです。  幸運を祈ります。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rinrin234
  • ベストアンサー率13% (4/30)
回答No.4

今度、お兄さんに「お前、外に出ろよ」と言われたら、 「じゃあ、兄ちゃん一緒に外出しない?」と、聞いてみてはいかがでしょう。 きっと、お兄さんはあなたのことを心配で心配で仕方ないのだと思いますよ。 不登校になるには、きっと何かやむをえない事情があるのだと、思いますが・・・ 進学するにも、就職するにも、出席日数は関係あると思いますので・・・ 参考にならなかったら、ごめんなさいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • michan555
  • ベストアンサー率20% (65/310)
回答No.3

でもお兄さんの行ってること正しいですよ? 不登校だからお兄さんが喝いれてくるんじゃないですか? 仕事もせずに不登校だったらなにやってんだ?ってことになります ですから、まずお兄さんを納得させるだけのなにかをしてください 話はそれからです 学校にいきたくないならべつにそれでもいいですよ ただ、音楽やってみるとか絵を描いてみるとか 図書館に毎日行って資格を取るとかなんかできるはずです そういうのでお兄さんを見返してやりましょうよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.2

警察に相談してみるとか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 兄に暴力されました・・・警察に電話していいですか?

    兄に暴力されました・・・警察に電話していいですか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1135212721 この質問をしています。 今不登校なんですが親に行け行けと言われ 精神的に・・・心が・・・ で、朝今日限界になり、母親をビビらせようと 包丁を出しました。もちろん何もしません。 それを兄にちくったのか 友達とゲームをしていたところ 兄「寝ろよ」 僕「まだ早いし友達とゲームをやっている」 兄「寝ろよ!!!!!!!!!!!!!!!!」 僕ビクってしました。↑怒鳴っています。 僕に襲ってきました。 過去の質問を見ていただけると嬉しいのですが兄に暴力をたまにされています。 なんて言うんでしょうか・・・ 僕が下で兄が上?って感じです。首を絞められて 寝るか!?と言われました・・・ 僕は怖くてすぐにやめる!って言いました。ただでさえ精神的にストレスになってるのに・・・ そのあと僕はビビってしまいました・・・ 手が震えて・・・ そのあと真ん中の兄が 「大丈夫か?」 そのあと僕は悔しくて泣いてしまいました・・・過呼吸?ぽくなってしまいました。 警察に電話していいんでしょうか?ちなみに兄は25僕は13です。

  • 兄の暴力が怖い…。

     初めまして、私の質問に目を向けてくださりありがとうございます。  私(20歳)には、母・兄と家族がいます。父はいません。  今回の質問は、私の兄についてです。  私の兄は現在23歳で、軽度の知的障害を持ち、中学3年の時に てんかん を発症しました。  幼少の頃からキレるとあたりかまわず暴れるということはあったのですが、ここ7~8年前から家族に対しての暴力がエスカレートして、特にひどい時は、私が中3の時、前歯を2本折られたり、母に対しても、体が触れただけでキレたり、ちょっとした注意をしても手を上げるのはしばしばといった位ひどくなりました。  彼が言うには、「てんかんのせいで心の中の自分が暴れだす」といっています。  確かにてんかんにかかってから多少なり性格は変わってはきました。  でも最近は、そんな言い訳も我慢の限界です。  一体、何が原因なのでしょうか?  酷くなった時期の要因としては、仕事を始めた頃だったと思います。  今日の朝も私は、兄にテーブルを拭かなくていいと言っただけで殴る蹴る、爪で引っ掻かれました。 (私も多少は反抗しましたが、やっぱり男と女の差はありました。)  愚痴っぽい対した質問ではないのですが、もし良ければ回答下さい。お願いします。

  • 過去に受けた兄からの暴力

    私は、中学のころに6つ上の兄から理不尽な暴力・暴言を受けていました。 本当につらかったです。助けてといっても誰も助けてくれなかったです。 話を聞いてくれるだけでもよかったのに、皆、兄弟ならよくあること、と言って きいてくれませんでした。 今は、さすがに向こうもいい年齢になりましたし、私も関わらないようにしているので、 そういった暴力を受けることはほぼ無いです。 暴力を受けていたことについて、普段は思い出さないようにして過ごしているのですが、 たまに、ふとフラッシュバックのように当時のことを思い出してしまい、 そのときの恐怖がよみがえり、泣いてしまったり震えがとまらなくなってしまったりして 何日も、仕事も何もかも手につかなくなってしまいます。 忘れようすればするほど、そのことを考えてしまいますし。 そこで、同じような経験がある方に、お聞きしたいのですが、このような状況に陥ったとき 皆さんはどうされていますか? 何もなければ、自然に回復するまで待つこともできますが、仕事を休むわけにはいきませんし…。 うまく文章にまとめられず、読みにくいものになってしまい申し訳ありません。 よろしければご回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • 暴力をふるう兄についての相談です。

    兄が家族に対して暴力をふるっています。 元々兄弟の仲はそんなによくなかったのですが、悪くもなかったと思います。 元々兄は人づき合いが上手くなく、中学時代はなんとか登校できてましたが高校に入ったとたんすぐにやめて通信制の高校に入ってしまいました。 そのくせ理想は高く、中学時代から「医学部に行く」とか「有名私立医大や国立医大に入れないとダメ」などと言ってました。 当然受験も失敗し(大検を取りに行くための高校ですから・・・)、予備校に入るも全然振るわず浪人生活を送っていました。子どものころからキレやすく、感情のコントロールができない人でしたが家族に手を挙げるようなことはありませんでした。 しかし、私が急に医学部を目指して、現役で合格したあたりから予備校にも行かず家に引きこもりっぱなしで家族にも手を上げるようになりました。 最近では私が実家に帰ると部屋から出てこようとせず、たまにでてきても私がいないかのように振る舞います。 しかし私が帰ると「あいつは俺のことをバカにしてる」や、親に対して「お前らもどうせバカにしてるんだろ。最低の親だな。」と言って自分の状況は100%の人のせいにして暴力をふるいます。 特に母親が被害にあい、捻挫はしょっちゅうです。警察を呼んだことも何度かあります。 今はもう実家には帰らないようにしました。兄に刺激になって家族に暴力を振るうので・・・ ここでご相談なのですが、なにかよいお考えをお持ちの方はございませんでしょうか? 父親はほとんど諦めてます。私も兄が檻に入るなり、施設に入るなりして家族に平穏な日々が訪れることを願っています。母がとてもかわいそうなので投稿させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 兄の性格について(家庭内暴力)

    兄は、利己的で冷淡。自分の望みどおりに事が運ばないと、壁に穴を開けたり、大声を上げたり、それをなだめようとする母に暴力を振るったりします。わたしが結婚するまでは、わたしも同じように兄からの暴力を受けていました。(中学時代など、部屋でピアノを弾いていたら、兄が突然部屋に入ってきて頭の形が変わるほどぼこぼこに頭を殴られたりしました)そして、30も過ぎたので、結婚して外に出て、夫の家族と一緒に住んでいますが、暴力を振るったり、大声を上げたりするような迷惑行動を起こす家族が居ること事態が異常だという事がわかり、これで殴られずに済むと思って肩をなでおろしたところですが、この前、実家に帰ったときに、母から、兄が、会社で面白くないことがあると、壁を殴って穴を開けたり、大声で怒鳴ったり、なだめようと声賭けをした母に暴力を振るったりしたと言う話を聞かされ、涙が出そうになりました。今は、兄と母が2人で暮らしています。よく、こういう性格に育てた親が悪いので自己責任だという意見を散見しますが、人間の性格って、生まれつきの部分もありますよね。わたしも兄と同じ家庭で育っていますが、別に会社でトラブルを起こすような要注意人物とは見られていませんし、利己的でも冷酷でもありません。家を出た娘として、実家にしてあげられることって一体なんなんでしょう。わたしも里帰りすることが正直苦痛(兄に暴言を浴びせられたり、暴力を振るわれる危険性があるため)です。

  • 暴力団はなくなりませんか?

    先日友人たちとたまたま「なぜ暴力団がなくならないのか」という議論をしました。  その中で出た意見を上げます。全員ずぶの素人です。 1.今の組織がなくなっても次の組織が台頭するのできりがない。今の組織をなだめる方が効率がよい。 2.なくなったら海外の暴力団がはびこるので、もっと悪くなる可能性がある。 3.地元商店街との長年の癒着(用心棒として)があるので、排除するのは難しい。 4.歴史的に警察が暴力団を容認してきた過去があるので、警察も大目に見ている。 5.本気で組織をつぶすことになると警察との仁義なき抗争が勃発するので、それを避けている。  この中で正しいと思われる意見がありますか?  実際問題として暴力団はなくなりませんか?  それとも警察がなくす気がないのですか?  

  • 私の兄について。

    私の兄について。 私の兄は、現在29歳、東京(地元じゃない)の中小企業(社員約70人) でソフト開発の仕事をしています。 その兄が、今年、公務員試験(地元の町役場)に合格しました。 兄は、合格したにもかかわらず、今の会社にとても良くしてもらっているし 仕事も5年目に入り、ある程度仕事も覚え、プロジェクトでメインの人物と なり、退職するのを、少し迷うようになったみたいです。 転職すれば、また、新人になる、というのも、気になっているようです。 私としては、兄には、後悔せずにやってほしいと思っています。 公務員試験は、年齢的に今年で最後です。また、兄は、長男です。 年収は450万くらいのようです。 みなさんだったら、どうしますか?最後に決めるのは、兄だと思いますが、 みなさんの意見を参考にさせて下さい。

  • 助けてください。兄について

    昔兄から暴力を受けており、今も怯えて暮らしています。 同じ家に住んでいますが、数年一切口を聞いておりません。顔も会わせないようにしています。 本題なのですが、今私の祖母は87才で腰痛で通院しています。歩くのが辛く自転車で移動していますが、危ないので乗って欲しくないです。祖母は1人暮らしなので、私も買い物に行かなくてすむように仕事帰りに祖母の家に食べ物を持っていったり、近くに住む親戚の人もご飯を分けたり、掃除しに行ったりしています。 ですが問題は兄が自分の仕事が休みの日に祖母に弁当を買わせに行っていることです。 兄は車(父の)や自分のバイクもあります。なのに腰が痛くて通院してる祖母に毎週弁当を買いに行かせるのです。 兄は高校のときから煙草を吸い祖母が注意すると「殺すぞ」と毎回言っていました。今兄は27で祖母に暴言は吐かなくなりましたが、弁当の件といい労っているようには思えません。昔の暴力や兄の祖母に対する暴言を祖母に泣きながら相談したことがあります。暴力については「兄が悪い」が言っていましたが、暴言については「言われてない」と言われました。 私はあんな兄を祖母が庇うというか、可愛いがっているのが許せません。私が兄を嫌いなのを知っているので「兄とはもう会ってない」と祖母は私に言います。ですが毎週兄のために弁当を買いに行きます。 子供の頃だとしても酷い暴言を吐き27才にもなって体調の悪い祖母を労れない兄が許せないです。 祖母も私より兄のほうが可愛いのではと最近は思います。 祖母を大好きなのに憎しみに変わりそうです。正直もし祖母が亡くなったときのことを考えたとき、兄と会わなくてはならないなら葬式も欠席しようか、とまで考えています。 今も兄に対する恐怖感は消えず、声を聞くだけで吐き気がします。 私が家を出ればいいのですが、中々今の稼ぎだと厳しく、兄の方が稼ぎがいいしもう27なのだから、自立してくれと考えています。自分勝手ですが… でも兄は家を出る気はないのだと思います。たまに深夜0時過ぎに帰ってきて、次の日仕事で寝ている母を激しいノックで起こしご飯を作ってもらい食器も片付けません。 ちなみに父は何も言いません。 それでも祖母と同じように両親のことも憎めず好きです。 私が家を出たとしても、兄が母や祖母を労るわけではないし、本当にどうしたらいいか分かりません。 ずっとお願いだから事故でも病気でも良いから死んでくれと思っていました。 ですが最近はいつか両親が死に、兄と二人になったとき兄を殺してしまうかもしれないと考えます。 祖母に兄の暴力を相談したと書きましたが、「暴力は兄が悪いが何年も引きずってるのはおかしい」と言われました。 暴力も暴言やった方は覚えていなかったり軽く考えてますが、やられた方はトラウマになり今でも辛いです。 「祖母は兄から暴力を奮われていないから私の気持ちは分からない」と私が言うと謝られましたが、その場しのぎで謝られただけで、もうその話(兄からの暴力)はしないでと言われました。 今思い出しても悔しくて涙が止まりません。 誰にも吐き出せずずっと悩んでおり長くなってしまいすみません。 私はどうすればいいのでしょうか。

  • 兄が働かない

    兄は30歳過ぎていますが、一度も働いた事がありません。 誰もが知っているそれなりの大学を(浪人・留年をしながらも)卒業して、資格も宅建や旅行主任資格などを持っています。今、家族5人で暮らしていて、私と妹はそれぞれ毎月3~5万家に入れています。今、父と私たち姉妹の収入で暮らしていますが、父はあと2年で定年退職です。私は今の彼と結婚の約束をしていて、1年後位には家を出ます。彼との結婚は心配していませんが、実家(今の家)が心配です。老後の親の面倒はぜひみたいと思いますが、兄は??学生時代から朝に弱く、遅刻とか。遅刻するとわかったら体調が悪いとか。。。妹が仕事について言うとキレる、ふてくされる。その上、プライドが高く「いい仕事がない」とか「給料安い」「条件悪い」とか言いつつまともに就職活動していません。もうこの年齢になったら今まで無職だし、どこも正社員ではとってもらえないと思うのですが、一体どうすれば・・・と現実的に悩むのですが、私はなぜか前向き人間(兄とは正反対、、、)なので涙流して毎日を過ごしている訳ではありません(笑)何かご意見、アドバイスをいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 幼少期、兄から暴力を受けていました。

    初めまして、質問させていただきます。 私と兄は10歳以上年齢差があるのですが、3歳頃から12歳頃まで身体的暴力(殴られる、投げられる、蹴られる、ちみられるなど)、お前はダメなやつだから俺が鍛えてやると精神的に罵られるなど受けてきて、13歳頃からメンタルがおかしくなり現在(28歳になります)も病院に通っています。 兄は「私が弱いからそうなのだ」と持論を繰り広げますが、私からしたら何故加害者がそのようなことを言えるのか不思議に思います。 また、父が要介護5の状態であり、母は面倒みれない時オムツ交換や食介、入浴介助などをするように言ってくるため、仕事はパートで週4~5働いて時間を調整しながら暮らしている状態です。 また、入院費やおむつ代を私に負担しろと言わんばかりの態度をとってきます。 なぜ、兄に請求しないのか?と尋ねると「兄は家を建てて苦労している、あんたにはその苦労がわからないでしょう?」と筋の通った答えが返ってきません。 兄に、昔からしてきたことの償い、父の面倒を1回も見にこない償いを現金でさせたいのですが、どのように話せば効果的でしょうか。正直、兄と対面して話すのは怖いですが、16日に話し合いがあるため全て話した上で最悪絶縁しようかとも思っています。お力添え、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • スピニングリールでキャスティングする際にベールが戻ってしまい、仕掛けが手前の海面に落ちることがある。
  • ベールが回転して落ちる原因は不明だが、竿の遠心力が関係している可能性もある。
  • スピニングリールではベールを起こしてもスプールが回転することは普通であり、防止方法としては投げる前にスプールをさらに回転させてベールを固定することが考えられる。
回答を見る