• 締切済み

気学の日命(星)の出し方を教えてください。

気学の、日命(星)の出し方を、生年月日から出す方法を教えていただけないでしょうか? 日の九星の周り方は、ずっと陰遁を繰り返すということです。(派によって違うので、これでの出し方をお願いします。) 今、単純に、日数計算のウェブページを利用して、出てきた数字を9でわり、それで余った日数から算出したのですが、それであっていますでしょうか? 出し方をご存じの方がいましたら、ご返答お願いします。

みんなの回答

回答No.1

日の九星の巡り方には陽遁と陰遁との二通りがあります。 陽遁はおおよそ冬至に近い甲子の日から夏至に近い甲子の日までの期間で、陰遁はおおよそ夏至に近い甲子の日から冬至に近い甲子の日までの期間です。 陽遁というのは一→二→三→・・→九 陰遁というのは九→八→・・・→一 年と月との九星は常に陰遁ですが、日と時刻は陰遁と陽遁との二通りの巡り方をします。 この陰遁と陽遁との替わり目を計算する方法が秘伝と称して流派によって異なることがあります。 詳しい計算法などは「こよみのページ」 http://koyomi.vis.ne.jp/mainindex.htm/ の九星(年/月/日)(日の出入・月の出入の少し上)→九星(表示される表の下部) に分かりやすい解説があります。

xboxyarou
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 とてもわかりやすい解説をありがとうございました!! 早速出してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 九星気学の配当について

    お世話になります。 九星気学では、年と月の九星は隠遁(いんとん)でめぐり、 九紫→八白→七赤→六白→五黄→四緑→三碧→二黒→一白 となりますが、何故陽遁ではなく、隠遁をめぐるのでしょうか。 六十干支では、年月日時でそれぞれがそのまま甲子から癸亥までめぐっているので、何だか変なかんじがします。 しかも、日、時の九星は、冬至→夏至と、夏至→冬至で陽遁、隠遁が切り替わっているようです。 他の暦註(二十七宿、二十八宿、六曜、七曜、十二直)も、(旧暦一日に何が来るかがあらかじめ決まっているものもあるとはいえ、)基本的には隠遁、陽遁の考えがなく、順番通りめぐっています。 何故、九星のみこのような配当になっているのでしょうか。 ご教授いただけたら幸いです。

  • 九星気学と4つの数字

    TikTokで占いライブを観ました。 生年月日から数字を4つ出して、その人の性格や運気などを答えてたのですが、この占いの占術は何なのでしょうか? プロフィールには九星気学と書かれていたのですが、九星気学の本をチラッと読んでみても数字を4つ出すやり方は載っていないようでした。 興味があるので勉強したいと思っています。 この占いの占術と、このやり方を教えていらっしゃる先生や講座がありましたら教えていただけたら幸いです。

  • 九星気学に詳しい方に質問します。

    九星気学に詳しい方、宜しくお願いします。昭和34年12月生まれで本命星は、五黄土星の亥です。月命星は... 九星気学に詳しい方、昭和34年12月生まれで本命星は、五黄土星の亥です。月命星は、一白土星です。月命星の干支は何になりますか?それと今年の2月と3月の吉方位と選定の手順も解りやすく教えて下さい。 気学入門初心者です。宜しくお願いします。

  • 日の九星の配置の方法を教えてください。

    師匠につかず独学しています。日の九星の割り振り方については、諸説があるようです。一般的なのは、冬至に一番近い甲子の日から、180日間は陽遁、夏至に一番近い甲子の日から、180日間は陰遁ですが、冬至(夏至)の前(後)の甲子を基準にする流派やずっと陰遁だけの流派もあるそうです。そもそも、陽遁と陰遁が変わるとき、(1)(1)や(9)(9)と2日並びますが基本的におかしいのではないでしょうか?基本的なことで申し訳ありませんが、どなたか正しいというか本来のというか、一番理にかなった配置の方法を教えてください。また、書籍があれば教えてください。

  • 九星気学:一白水星が連続する今年の12/28・29

    九星気学の初心者です。 暦について教えて下さい。 つい先日、12月28日と29日の暦の日星で、一白水星が連続していてとてもびっくりしました。単純に九紫から一白と順に繰り返すものだと思っていたので…。 もしかして、年星、月星もこのような状態になることがあるのでしょうか? ご存知でしたら、九星気学の暦のロジックというかアルゴリズムを教えていただけないでしょうか?

  • 九星気学と誕生日との兼ね合いで・・

    九星気学と誕生日との兼ね合いで・・教えてください。 九星気学の星別でそれぞれの性格というのは 分かるのですが たとえば 年の本命星が 一白水星 月の本命星が 七赤金星の場合 性格は 一白水星と七赤金星の両方で判断するべきなのでしょうか? (  同じ 一白水星の1月生まれでも 生まれた年により 違いが出てくる??  )  ■ それとも 一白水星と 1月生まれの性格 2月生まれの性格という方法で判断するのでしょうか?  (一白水星の ○月生まれは すべて 同じ性格になる??  ) 教えてください。 また 参考サイトありましたら。。教えてください。

  • 気学・お水取り:刻盤の読み方???

    お世話になります。 九星気学を勉強中です。 年盤・月盤・刻盤で同じ星が中宮する時をみつけようとする場合の 刻盤の読み方がいまひとつわかりません。 たとえば、 平成21年は九紫火星の年、同じく九紫火星の月は7月です。 その中で同じく九紫火星の日までは自分で探せるのですが… たとえば、7月8日は九紫火星の日でこの日の干支は甲寅です。 この日は陽遁日なので刻盤で「陽遁・寅」の日を見ると、 「午前3時~5時」と「午後9時~11時」が九紫火星でした。 この場合、お水取りなどをしようとするならば どちらの時間帯も可、ということでしょうか? あるいは、そもそも時間の求め方が間違っていますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 九星気学占いの答えの解釈を教えてください。

    九星気学占いの答えの解釈を教えてください。 悩み事があって、あるところに解決をお願いしていいかどうか、九星占いで占ってみました。大金がかかるので。 ところが、難解なのでいいか悪いかわからず、一歩踏み出せないまま一年が過ぎてしまいました。 日盤と時盤だけを掛け合わせる方法で占いました。 私の生年月日1960年2月6日四録木星 占断時2008年12月24日午後0時 戊戌日二黒 戊午時一白 艮宮で五黄に掛るのは「神仏のたたりあり」でとても良くないと思うのです。ただ、これは私の置かれている深刻な状況を表しているのかなとも思います。解決を依頼する人は西方位に住んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 気学や占いに詳しい方、教えて下さい。

    私(女)は 本命星:七赤金星、月命星:一白水星です。 2007年の七赤金星は、吉方位はないのですが、5月は東と西が吉とのことでした。 そこでご質問ですが、 移転の場合は、月方位はあまり意味をなさないでしょうか? 仕事のため3ヶ月程寮生活をしようと思っているのですが、年盤の方が重要だと思っています。 年としての吉方位は「なし」の上、凶方位ばかりなので、移動はしない方がいいでしょうか? 気学や九星、風水など調べていますが、たくさん在り過ぎて困っています。 皆様のご意見をご教授下さいます様、宜しくお願い致します。

  • 吉方位の使い方・相性 【気学】

    はじめまして。 気学の方位について質問させてください。 昨年海外旅行に行きましたが、その際「気学」を知りました。 その時の旅行はあまりいい方位の旅行ではありませんでしたが・・・。 今年の夏も海外旅行を計画しています。 @本命:五黄、月命:一白 @旅行予定:今年8月11日~ @行先:オーストラリア(南) 色々調べたところ、出発日(予定)が 年盤;二黒 月盤;六白 日盤;六白 でした。 吉方位と思っていたのですが、方位×九星の相性というか、 吉方位の中でも良い・悪いという違いはあるのか気になりました。 上記の方位はどうでしょうか? 六白が南と相性が良くないのでは?と思っているのですが・・・ 知見をお持ちの方、ご教授くださいませんか? よろしくお願いします。