• ベストアンサー

教習所のS字・クランク

1段階の教習が全て終わりました。 明日修了検定があるのですが、とても困った事が・・。 今まで私は、S字・クランクに左折で入る時は中央に寄って(右側にも少しはみ出てしまって)入り口へと入っていくようにやってきました。 ですが教本やネットには左に寄る(中央に寄ってはいけない)と書いてあり、混乱しています。 (実際の道路での危険性を考えたら正しいと思います・・) 教官に教えられた事が間違っていたのでしょうか? 2人か3人の教官にS字・クランクは(みきわめも含めて)教わったのですが、どの教官からも同じように教わりました。 (中央をはみ出しても何も言われず、1度左に寄ろうとした事があったのですが「そろそろ中央に寄らないと曲がれないよ」と注意されました) 教習所へは送迎バスで行くのですが、その時に運転している教官に聞いてみるのってOKなのでしょうか。 友達で教習所に通っている子もいないので、聞ける相手がいなくて・・。 又、左に寄ってからS字・クランクに入るのはやった事無いので、教官にも左寄りにするよう言われたらと思うとものすごく不安です。 入る際、コツ等ありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • futa1963
  • ベストアンサー率52% (195/368)
回答No.4

通常「左折」の場合には「出来るだけ左側に寄る」んですけど。。。 通っておられる教習所では「S、クラ」への進入に対しての「左折」については「中央からでも良い」としているのではないでしょうか? これは「絵?そんなんあり?」って思われる方もありましょうが、それぞれ各々「教習所」によって「コースのレイアウト」により「それでもいいです」って「所内ルール」みたいのがある場合もあります。 例えば「大型」なんかで「S、クラ」を抜ける場合「車体」が縁石上をはみ出しながら運転します(車輪乗り上げるは無しだけどね)実際上、公道上では「有り得ない操作方法」ですけど、教習所内においては「それでOK」なんです。 質問者さんの通われている教習所では「S、クラ」へ「左折進入」の場合には「道路中央からでもOK」としているのでしょう。 また「そうでないと無理」がある「コースレイアウト」なのかもしれません。 「中央からでないと左折進入出来ないコースレイアウト」ならば「中央に寄って」ってのは「あり」でしょうね。 「左に寄って左折」ではなく「中央に寄って左折」という「指示」になっているので、ここは「それ」に従って「左折進入」するのが良いでしょう。 通常の左折=交差点左折=では「左に寄って」でしょうね。 ただ、通っておられる「教習所所内でのS、クラへの左折進入」に対しては「例外的」に「この教習所に限って」「中央寄り左折」って事なんでしょう。 「中央線はみ出し」は「程度」と「場合」によります。 厳密には「はみ出して何メートル以上走行してはダメ」みたいのがあるんですけど「何メートルか?」は忘れましたw しかし「少々」であれば「減点」の対象にはなりません。 勿論「対向車が無ければ」の話ですけどね。 まあ、出来るだけ「中央線より」「はみ出さない」のが無難であることは事実ですから、まあ「はみ出さない」事ですね。 (やむを得ない場合は「しょうがない」です) 教習所の場合、全国津々浦々「同じ」なんですけど、時として状況によろ「そこ独自」の「所内ルール」みたいなもんがあります。 これは「有る程度認められてる」もんなんでしょうね(恐らく) この「所内ルール」に従って運転するのが良いでしょう。

sana_247
質問者

お礼

ここの教習所内ではOK、というのはちゃんとあるのですね。 教本も大事ですが、やはり採点するのは教習所の教官ですもんね・・今まで通りで良かったのですね。 回答ありがとうございました。 以下、全体の回答者さんへという形のお礼になります。 当日は緊張しすぎてバスの運転手さんには聞けず、検定の時は右にはみ出さない程度まで中央へ寄せて入りました。 上手く入れず2回程切り返してしまいましたが、無事合格する事ができました。 採点後指摘を受けた時には、中央に寄った事は何も言われませんでした。(もっと右に行って良いとも言われませんでしたが・・) ですので、きっとここの教習所では大丈夫だったのでしょうね。 帰宅後、親に教習所内のコース地図を見せたところ、「この角度じゃ中央に寄らないと入れないよ」と言われました。 最初にこうしておけば良かったと後悔・・。 ですが、何はともあれ合格できたので良かったです。 まとめてここで失礼しますが、回答して下さった全ての方へ、ありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.3

はじめまして。 お困りの様子はよくわかります。 私も経験があるので。。。 私の場合は、指導員のいうとおりに運転をするという事です。 教科書に惑わされずに。 練習でできているのならば、それが一番いいのです。 たぶん、バス送迎の指導員に聞いても同じことを言うのでは。。。 理屈を考えすぎずに、練習の通りにやってみたら・・・よいのでは。 力を抜いて、いつもの通りに!

sana_247
質問者

お礼

経験者の方がいらっしゃったとは・・ものすごくホッとしました。 教官の言う通り、そしていつもの通りに、なのですね。 みきわめの時に注意された事を優先に考えるようにします。 (でもこうやって覚えてしまうと実際の道路で困ったりしないのですかね・・) 念のため、左寄りのイメージトレーニングをやりつつ、教官にも聞いてみたいと思います。 回答ありがとうございました。

noname#147110
noname#147110
回答No.2

普通は左折時に左側を開けすぎたら5点減点 センターラインはみ出しは試験中止

sana_247
質問者

お礼

左に開けすぎで5点、大きいですね。 はみ出しは中止ですか・・。 S字・クランクから左折で出る時は、後輪がぶつからないようにする為にセンターラインをある程度超えてもOKと言われたのですが、その辺はどうなんでしょうね。 回答ありがとうございました。

  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.1

S字、クランクに入るには左折しないといけないので道路の左側に寄ります。 昔の教習所では左に詰めすぎないようにと教えていたそうですね。 しかし今は原付などの巻き込みを防止するために可能な限り左に寄って左折します。 ギリギリまで左に寄っても普通に左折出来ますよ。 車輪がある位置を覚えればS字とクランクの道が広すぎるくらいです。 >教習所へは送迎バスで行くのですが、その時に運転している教官に聞いてみるのってOKなのでしょうか。 いいんじゃないでしょうか。 路線バスとかだと運転手には話しかけないで下さいと書いてありますが。 もしダメだったとしても教官から注意されるだけです。

sana_247
質問者

お礼

やっぱり左じゃないといけないのですね・・。 >>車輪がある位置を覚えればS字とクランクの道が広すぎるくらいです。 すごいですね。車2台分の幅はあると教わりましたが、自分にはまだクランク全体とS字の入り口は狭いように感じてしまいます。 教官の方から話しかけてくれた時もあったので、その辺は大丈夫なのでしょうかね。 タイミングがあれば聞いてみようと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 教習コースのS字とクランクが上手く回れない。

    教習コースのS字とクランクが上手く回れない。 昨年の12月から合宿教習(MT車)に通っている者です。第一段階の修了検定を受けているのですが、S字とクランクが上手く回れず、検定を何度も落ちています。『もっとコースの先の方を見て』とか『コースとタイヤの位置をイメージして』とか言われるのですが、わかっているつもりなのですが、後輪が脱輪したりして検定が不合格になってしまいます。教本を何度も読んでイメージするのですが、どうもコツみたいなのを掴めていません。S字とクランクを上手く回る良い方法があれば教えて下さい。

  • 【教習所】S字やクランクはどこを見れば良い?

    こんにちは、自分は明日修了検定を控えている者です。 実は前回はS字で脱輪して、落ちてしまいました。 そして今日の補修教習ではクランクで脱輪してしまいました。 練習の時はどこを見るとか意識しないで、失敗もなかったのですが、1度見きわめで失敗してからはヘンに意識してしまい、すごく不安定な運転になっています。 そこで質問なのですが、S字とクランクはどこを見て走行したらよいのでしょうか? 特に、クランクのハンドルの切り始めがいまいちわかりません。早すぎれば左側のタイヤが落ちますし、遅すぎれば車体の右側の頭がぶつかってしまいますし・・・。恐らくタイヤが見えないというのが大きいのでしょう。 それにしても、修了検定で落ちるとあんなにも落胆してしまうのは何故なのでしょうかね・・・

  • S字クランク

    明日自動車免許の修了検定があります。しかし、S字クランクがうまくできるか不安です。コツとかあったら教えてください。

  • 教習所: 出口でのハンドル操作について(S字・クランク)

    こんにちは。 教習所の1段階の技能みきわめ前のおびえる教習生です。 クランク・S字について質問させてください。 クランクやS字の最後、直進道路に戻るときに、 右折するときはハンドルを戻さないで曲がる 左折するときはハンドルを戻して曲がる と習ったのですが、これはどういう意味でしょうか? 教習時間が終わってしまい聞きそびれてしまいました。 ご存知の方、回答よろしくお願いいたします!!

  • 明日は仮免試験…S字、クランクが心配で仕方ないです

    毎度お世話になっております。 今、普通AT車の免許をとるために短期で教習所に通っています。 そして早くも、明日は仮免試験です…。 私はS字とクランク(特にS字)が苦手で、昨日も2時間教習を受けた際何回か脱輪してしまい、 また道路をどうしても右寄りに走ってしまう癖があって、昨日も教習で確認の時一人の先生に「後半はなおってきたけど、前半走行位置がめちゃくちゃでしたよ」と言われました;; なので今日の朝、検定前最後の教習があったときには、昨日の先生のアドバイス通り左側の白線がだいたい車体の真ん中くらいに来るよう左寄りで走り、S字とクランクも今まで習ってきたことをもとに(特に私はハンドルをはやく切りすぎてしまうことが多いので、少し遅めに切るようにしました)やってみました。 そうしたら、S字とクランクどちらも何回かやったのですが初めて一度も脱輪することなく、始めにあらかじめ先生にも「S字とクランクが心配」と言っていたのですが終わりころには「だいぶいいね」と言ってくださり、S字クランクを通る時のスピードなど注意を受けたものの、一発で見極め良好をもらってしまいました・・・。 正直、私の場合先生によってリラックスした気持ちでできるか緊張してしまうかが分かれてしまう、というのもあるのですが・・・^^; 修了検定は、確かとなりに教官はいないのですよね・・・?(無線で指示をうけると聞きました) 今まで練習では、厳しい先生だとしても先生がいてくださったので「脱輪しそうなら指示を出してくれる」と思っている部分があり、それで少し気楽にできた、というのがありました。 しかし明日は隣にいない状態で一人で判断して操作しなければなりません。。 今日は成功したものの、明日脱輪しないか・・・と今から落ち着きません; クランクで柵にぶつかったら検定中止になる、というのは聞きましたが、脱輪の場合も 中止になるのでしょうか? また脱輪した場合、そのまま進行方向に進んだほうがいいのかバックしたほうがいいのか、 バックの場合ハンドルは切るのかそのままなのか、、状況による使い分けがまだいまいちわかりません;; クランクやS字の際、これは気をつけて運転したほうがいい、というのはありますでしょうか・・・? 今私が通っている教習所には、母の友人の知り合いの方が教官をなさっていて そのつながりで紹介をしてもらって通っています。 実際にその教官に技能を教えてもらったこともありますが気さくな本当にいい先生で、 「一発で合格してほしいから」と私のできていないところの注意、アドバイスを丁寧にしてくださって、なぜできないのか一緒に考えてくださったり、また私が運転の指導をしてもらった他の先生にも私の運転について聞いてくださっていたり、「もうすぐ検定だけど、まだ走り慣れてないみたいだから」と心配してくださっていたようです。 それを知ってとてもうれしく思ったと同時に「一発で絶対合格したい」という気持ちが強くなり、 また今春休みで帰省しておりその中で短期でスケジュールを組んで受けているので 落ちるとこれからの計画がくずれてしまって、この休み中に卒業検定まで いかないこと、また両親に金銭的な面であまり負担もかけることはできないことなどがあり とにかく明日のことが心配です。。 何かアドバイスありましたら教えていただけないでしょうか・・・? 長文失礼いたしました。

  • 教習所のS字の通り方について質問します。

    教習所のS字の通り方について質問します。 うちの教習所の車の左前には棒みたいなポールがついています。 教官にはそのポールをS字の外側の縁石に合わせて進んでいくようにと言われました。 S字は左カーブ→右カーブで抜けていきます。 S字は左側にあるから入る時は縁石がポールの内側に見える位置にきたら一気にを左に全部回して入り縁石にポールが沿うように進んで行くんですが左に全部切った時車がS字の方に向いたらポールを縁石に合わせ始めるんですか?いつも左に切ってすぐに縁石に合わせようとしちゃって右に少しずつハンドルを戻すと右前がぶつかっちゃうんですがわかりづらい説明ですいません

  • S字 クランク

    教習所のS字とクランクは 途中で停止したら減点になりますか? みなさんはどうでしたか? 切り返しは減点は知ってます 回答お願いします

  • S字クランクができません

    教習所に通い始めて一ヶ月くらい経ちました。 タイトルにある通り、S字クランクがまったくできず、先に進めずにいます。 今日でs字クランクは5回目でしたが進歩がないです。縁石に乗り上げてしまう事が多いです。 特にS字ができません。 ハンドルを切るタイミング、そしてどれくらい切れば良いのかが分かりません。自分が(車が)どの位置にいるのか理解できません。 先生にはできてる時もある、とは言われるのですが何故できたのかが理解できず結局次やる時には失敗してしまいます。 このままでは期限内に免許取得できません…周りの人はとっくに仮免取得まで行っているのに焦っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 教習中・・・教習中のエンストについて

    みなさん、いつもアドバイスありがとうございます。 技能教習も現在一段階十回目まで来ました(MT八回、AT二回)。 依然よく左折の減速ギアチェンジ時エンストを起こしていたのですが、 現在は起こらないようになりました。 変わりに、S字、クランクの入り口でエンストするを起こすことが まれに・・・ タイヤの回転がまったくなくなるとエンストする、 という認識で問題ないでしょうか? かなりの超徐行から右・左折、S字、クランクを 行おうとすると起きてしまいがちでした・・・

  • 仮免許技能試験(左折、S字、クランク)について教えてください。

    水曜日に二度目の仮免(AT限定)を受けます。 (一度目はクランク脱輪で落ちました) 左折、S字、クランクがどうしても苦手です。 中でも一番苦手なのは左折です。 いつも「大回りしている。そして左折後せっかく左に寄っていたのにまた右に離れていっている」と言われます。これはハンドルの戻しすぎでしょうね。 そもそもハンドルを切るタイミングがまだよくわかりません、またどれくらい回したらいいのかもよくつかめません。 教習所では「感覚で覚える」と言われるだけですがどうしてもコツがつかめないのです。 車のどの辺りがどうしたら、車が道のどの辺りにきたら、どれくらいハンドルを・・・」などと具体的な方法がありましたらアドバイスお願いします。 試験では脱輪を恐れてさらに大回りになりそうな気がします。 S字は自分で車の前の角とS字のラインが当たるように・・・などと研究したつもりですが、そうするとずっと車を見ていることになりますがこれはあまりよくないのでしょうか? やはり車より進行方向を見るべきでしょうか? クランクは「車のミラーがクランクの角と丁度同じ位置に揃ったら、ハンドルを思いっきりガーっと切る」という回答があったので試してみるつもりです。 回したあとはまたガーッと急いで戻せばいいのでしょうか?