• 締切済み

映画の興行収入の計算方法について

最近、シネコンの影響なのか、映画の「二本立て興行」というのはあまり見かけなくなりましたがそれでも時折見かけます。 二本立ての場合、興行収入はどのようにして計算するのでしょうか? 単純に2で割るのでしょうか? でも、メイン作品とサブ作品との二本立ての場合、興行側は 「メインをお目当てに来た観客が7割、サブは3割ぐらいかな?」 と思っていても、実際にはサブ作品のほうが意外な動員力をもっていたりする場合もあるのではないか? と思います。 また、都会では1本立てで興行していた作品も封切り後に時間がたって地方部にやってくるときに別の作品と2本立てになったりすることもありますよね。 どうやって計算するのでしょうか? ギョーカイ事情にお詳しい方、お願いします。

  • s_end
  • お礼率95% (6183/6488)

みんなの回答

回答No.1

興行は、歩興行とフラットの2種類があります。 二本立ては、名画座系の映画館が普通ですが これが、いわゆる、フラット。 1週間で、いくら=数万円、という契約で フィルムを借りることです。 ですから、劇場は、配給会社毎に契約するので 問題はありません。興行収入は、すべて劇場の 取り分になります。 2本立て興行の封切は、同一配給会社でやるのが 原則。ただし配給会社内で、配給収入は、7対3 とか、9対1に案分することもあります。 めったにありませんが、配給会社二社の封切り 興行があった場合は、力関係もありますが、 それぞれの会社が大作と思って、封切るのですから 普通は、半々でしょう。番組順位のノッケとトリも 一週間交代などで、お互い問題なく処理しています。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 興行収益・観客動員数の出し方?

    例えばAという映画に 一人は1800円払ってみた 一人は1300円の前売りで入った 一人はポイントを使いタダでみた この場合、興行収益は3100円・観客動員数3人って事になるんでしょうか 実際、興行収益・観客動員数の出し方ってどうやってるんでしょうか?

  • お勧めの映画の評価サイト

    結婚6年目の主婦です。昨年秋頃よりある作品をきっかけに映画館に足を運ぶようになりました。結婚後、一度も映画館に行っていなかった私が現在は4~5本/月の映画を観ています。(独身時代も年に2~3本観れば多いほうでした。) 今更なんですが映画の魅力に気がつかなかった自分が情けなく…とても損した気分です。そこで過去の作品を1年ごとにわかりやすくランキングしているサイトを教えて下さい。単純に興行成績や観客動員数ではなく一定のレビュー数がある上で平均評価(満足度)を基準にしたランキングが希望です。邦画・洋画・カテゴリーは問いません。 できれば年間10本ずつくらいを抜粋して遡りたいのですが…私自身、話題のハリウッド大作にも勿論興味がありますが、全体の4割ほどはミニシアター系の作品を好んで観ています。なので話題にはならなかったけどとても評価が高い作品を見逃したくないです。宜しくお願いします。

  • 映画の「興行成績」と「レビューの得点」の関係性など

    最近、映画を趣味にした者です。 映画を見に行くために、例えば、ここ『goo映画情報』  http://movie.goo.ne.jp/index.html  http://movie.goo.ne.jp/ranking/opinion/index.html などを、参考にしています。(ネタバレには気をつけないと) ★興行成績が良い(多人数が鑑賞し高収入)のに ☆レビューで鑑賞した人から高い評価を得られていない 作品というのは 『喜び勇んで鑑賞して、期待外れでガッカリした!』 ということでしょうか? (「見て」から、「書く」までのタイムラグはあるとは思います) また、本当に売れてるの?という経験もあります。 最近は「阪急電車」「プリンセス・トヨトミ」「探偵はBARにいる」「コクリコ坂から」 「神様のカルテ」「はやぶさ」という、それなりから超話題の作品は 拝見しました。 プロ野球のような観客数の水増しをしているとは思えないのですが 休日でも「言うほどお客さんいない・・・」という作品もありましたが 『大ヒット御礼! 好評上映中!』 だったそうです。 地方では閑古鳥でも東京や大阪などの大都市で 収益を上げているのかもしれませんが。 映画の収支と人気の関係性は、実に不思議だな・・・と。 。

  • 現在では最新作は2本立てしなくなった?

    現在の様にシネコンが台頭する前は都心でなく、10年位前までは少し郊外に行くだけで驚くような作品が2本立てしていました。 私が観て記憶にあるのは ランボー2 と ルパン三世/バビロンの黄金伝説 ゴースト と ワンダとダイヤと優しい奴ら ですが、それ以外にも中学生から大学時代には相当な作品の洋画を2本立てで観る事が出来ました。 それらの映画館は現在も営業してますが、1作品のみの上映となり、社会人になり忙しくなったのと同時に現在では月に1本見れば多い方になりました… こうなったのは、大手のシネコンが増加したのに伴って最新作の2本立て上映を排除したのが理由なのでしょうか? 地方ではまだ2本立ては残っているのでしょうか? もし残っているならば、参考までに地域を教えて下さい。

  • シザーハンズと当時上映だった映画知りませんか

    昔映画って2本上映だったですよね。 当時名古屋に住んでいたんですが 名古屋は都市の中でも比較的遅くまで二本立てで 上映していたと思います。 その頃何かの映画を見に映画館に行ったのですが (おそらく名古屋市の白川公園側のヘラルド) 同時上演のシザーハンズの面白さにとりこになりました。 今のシネコンと違って二本立てって興味のなかった同時上映の映画がすごく良かったって事も多くたのしかったですね。 (その反対につまらなくって時間が早く過ぎないかと思うこともありましたが) 最近気になって仕方がないのですが シザーハンズと同時上映だったのは何だったのか 記憶がないのです。 二作品とも封切り映画で この覚えがない映画の方がメイン格の映画でした。 一緒に映画を見に行った人に聞いても シザーハンズのことしか覚えてなく 何を見たか覚えてないのです。 古い話で覚えてる方も少ないとは思いますが 誰かわかりませんか?

  • 世界一、日本一をうたっているCMについて。

    こんばんわ。いつも疑問に思うのですが、最近、映画や保険会社などのCMで「観客動員数1位」とか「興行成績1位」とか、「日本で一番売れている保険」、「日本で一番多くの人が入っている保険」などなんでもかんでも《日本一》、《世界一》、《一番多く》などのフレーズが使われています。時には、同時に二つの映画が日本一だったり、二つの保険会社の保険が日本で一位だったりしています。一体、どの映画が、またどの保険が1位なのでしょう?また、何を持ってして他作品、他社より勝っていると言っているのでしょうか?教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • CM
  • 映画の興行収入について

    映画の興行収入について詳しい方教えて下さい。 どれくらいの興行収入があれば、次回作(続編)の制作が期待できますか? また、上映中、または上映終了後の映画の興行収入ってどこかで見ることができるのでしょうか? ちなみに、今回は、「図書館戦争」(実写版)の続編制作について 少しは期待していいものなのか、知りたくて質問させて頂いています。

  • 収入が株取引のみの国民健康保険料

    私の地域の国民健康保険料は所得割は収入に対して11.08%と聞きました。 しかし特定口座で源泉徴収ありにして、確定申告をしなければ株の収入は所得として計算に入れないため、所得割は0円になると聞きました。 他の地域の所得割は市民税に対して何倍とか計算されるようですが、これは株の税金で引かれる地方税に対して何倍と計算されるのでしょうか? それとも地方税と市民税は別物なのでしょうか? 又、もし地方税に対して課税される場合、確定申告をしなければ計算に入らないとかあるのでしょうか?

  • DVDが出ているのに劇場公開しない理由

    日本で劇場未公開のまま、DVDになっている作品がありますが、なぜパッケージ化は出来るのに劇場で上映出来ないのでしょうか? 上映に伴うコストを賄うだけの、観客を動員する事が困難だからでしょうか。 でも、DVDの場合も翻訳や販売店の経費が掛かりますよね。

  • 映画の興行収入をあげる戦略について

    よく映画を売るために色々な戦略がとられていると聞きます。 その1例が「試写会」などですが、それ以外にどんな戦略があるか 知りたいです。何個かあげて教えていただけるとありがたいです。 自分で考えてみたのは 映画館の予告編 テレビCM 新聞広告 ネットの広告ビジネス 雑誌社やラジオ局 フリーペーパー キャンペーン 再放送や解説番組 などですが、ほかにあったら教えてください♪