YR 5.5Tブラシレスセット KV6000の前進後進が逆になる

このQ&Aのポイント
  • YR 5.5Tブラシレスセット KV6000を購入したのですが、前進後進が逆になってしまい困っています。
  • モーターとESCのコードを色分けどおりに繋いだのですが、送信機でスロットルを引くとマシンは後進し、スロットを押し込むと前進してしまいます。
  • モーターとESCを繋いでいる3本のコード(赤、青、黒)のうち、赤と青を逆に繋ぐと送信機の設定をリバースさせなくても、ブレーキ動作を含めて正常に動いているように見えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

YR 5.5Tブラシレスセット KV6000の前進後進が逆になる

YR 5.5Tブラシレスセット KV6000を購入したのですが、前進後進が逆になってしまい困っています。 モーターとESCのコードを色分けどおりに繋いだのですが、そうすると送信機でスロットルを引くとマシンは後進し、スロットを押し込むと前進してしまいます。 送信機のスロットルの設定をリバースさせると、通常のように動いて見えるのですが、ブレーキをかけると噛み込みを起こします。 モーターとESCを繋いでいる3本のコード(赤、青、黒)のうち、赤と青を逆に繋ぐと送信機の設定をリバースさせなくても、ブレーキ動作を含めて正常に動いているように見えます。 この状態で使用しても問題はないのでしょうか? 使用している送信機はフタバの3PKでアンプはR203HFです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ga21265
  • ベストアンサー率34% (114/326)
回答No.1

ブラシレスモーターを逆回転させる時は3本のコードのうち2本(どれでも可)を入れ替えます。 したがって質問者さんの方法で問題なしのはずです。

mamo10
質問者

お礼

なるほど、そうだったんですか。コードが色分けされているので、あわせるのが正解なのだと思っていました。 疑問が説けました。ありがとうございました。 でも、モーターが常に逆回転状態で問題はないものなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 電子制御。 センサを使って走行をさせる。 困っています。

    「http://www.nagais.co.jp/pokecom/mouse/mouse.html」 のキットを使い、組み立てたものを、ポケットコンピューターを 使い、上記リンクの、「ポケコンマウス走行コースの例」の黒のテープのところを進むようにしたいのです。 自分は、下記のようにやって、Aに指令を与えてとりあえず、 動作チェックをしたりしていました。 10:OPEN "PIO:" 20:PIOSET &HF0 30:INPUT "OUT=";A 40:PIOPUT A 50:GOTO 30 ◆数値Aに10進数で指令を与えます。 出力データ | 左モータ | 右モータ | 出力状況 0 | OFF | OFF | 惰性で止まる 5 | 前進 | 前進 | 直進する 10 | 後進 | 後進 | 後進する 9 | 後進 | 前進 | 車体の中心を軸として左回転する。 6 | 前進 | 後進 | 車体の中心を軸として右回転する。 13 | ブレーキ | 前進 | 左車輪を止めて左折前進する。 7 | 前進 | ブレーキ | 右車輪を止めて右折前進する。 14 | ブレーキ | 後進 | 左車輪を止めて左バックする。 11 | 後進 | ブレーキ | 右車輪を止めて、右バックする。 15 | ブレーキ | ブレーキ | ブレーキをかけて止まる。 ◆反射型センサはこのようなデータがかえってきます。 S1-S2:48,S1-S3:80,S1-S4:144,S2-S3:96,S2-S4:160,S3-S4:192 S1-S2-S3:112,S1-S2-S4:176,S1-S3-S4:208,S2-S3-S4:224,S1-S2-S3-S4:240 とこのようなり、値が16で割れるので、割って簡単にして、 if文で条件分けして考えています。 →T字路に来たら、右に曲がる、十字路が来たら、前進するというプログラムを教えてください。そして、その後自分で改良して、自動判断させるようにしたいと思います。

  • ギヤレバーは前進なのに後進、逆に、後進なのに前進

    することは絶対ないでしょうか。 もしございましたら、ご自身の体験や過去の事例について教えてください。 ギヤの入れ間違いによる事故は時折聞きますが、ギヤは正常に入れているのに車の不具合で逆に進んでしまう、というケースです。

  • 室外機のモーターの交換で悩んでます

    室外機のモーターが壊れたので、モーターをオークションで買ったのですが、コードが5本あります。コードの色は赤、青、茶、黄、白です。壊れたモーターは20年以上も前の物で赤、白、黒の3本のコードです。コードの接続に悩んでます。どのように接続すればよいのでしょうか?それとも、取り付けるのは無理なのでしょうか?

  • 困ったことに。

    京商ツインフォースを組み立てました。 調整をしようと室内で電源を入れたら、モーターが勝手に動き出してしまい、 もう一度電源を入れ直したところ今度は猛スピードで前進し、 前にあった棚に衝突して止まりました。 送信機はメガテック2PLでスロットルトリムの数値は「0」です。 トリムが狂っているのなら電源を入れた途端にモーターが回り出すと思いますが、電源を入れた途端に動くようなことはございません。 原因は何でしょう、回答よろしくお願いします。

  • RCヘリの操縦

    東京マルイの「Copter Eagle」を購入しました。 操縦が難しいと聞いていましたが、まだなかなかうまく飛ばせていません。 下記の点を改善する方法あれば教えてください。 1)スロットルレバーだけで発進させる時にすぐ後進してしまい、うまくまっすぐ上昇させる事が出来ない。 2)前進後進レバーの効きが悪く反応するまで時間がかかるため1)の後進を制御できない。 これらを調整する方法ありませんか? 3)アンテナの黒色の延長コードが付いていますが室内で飛ばすのに必要ですか? 以上よろしくご教授ください。

  • ミニッツオーバーランドが壊れました。

    ミニッツオーバーランドが壊れました。前進が反応しなくなりました。後進は動きます。故障したと思われるパーツを変えたいのですが、どこの故障と考えられますか?本体の受信機でしょうか?送信機でしょうか?ご指導お願いします。

  • ESCについて

    kyosho KA-18 ESCを使ってたんですけど、雨で、煙・・・壊れまして、 また新しく、ESCを買いたいと、思っているんですけど、今回は・・・ 条件 ・ 防水 ・ 安い ・ ブラシレスモーターのESCじゃないこと(言い方が、悪いと思うんですけど、   ESC→モーターに、つなぐときに、二つだけのやつと、三つだけの、コードがありますよね、   その、二つのコードのことです) 次は、送受信機で、防水て、ありますか? 条件 ・防水 できれば・・・4CH ・安い で、お願いします。

  • キーエンスエクストレイをTA05IFSに取り付けたんですが・・・

    キーエンスエクストレイをTA05IFSに取り付けたんですが、プロポのステアリングを左右に動かすと、当然サーボが左右に動くんですが、同時にモーターが微妙に回転しだします。いままで使っていたフタバMC330CRに戻すとこういったことは起こりませんので、エクストレイのせいだと思うんですがどうすればいいでしょうか。 サーボ フタバS9551 受信機 フタバR152JE 送信機 フタバ2PL アンプ キーエンスエクストレイシュバリエダッシュ付き モーター タミヤGTチューン ショットキー(エクストレイについていたもの)付き ラジコン初心者なのでよろしくお願いします。

  • ホビキンのマルチコプター制御ボートの起動について

    お世話になります、よろしくお願いします。 マルチコプターの質問です、ホビーキングのマルチコプター制御ボードV1を入手したのですが、ボードの初期起動には手順があるようなのですが、うまくいかなく困っています。 英語文説明の翻訳によると 4。 ESCのスロットルレンジ: - ゼロにヨーのポットを回します。 - 送信機の電源を入れます。 - 完全にスティックをスロットル。 - フライトコントローラの電源を入れます。 - 最初のビープ音を2回ESCの警告音になるまで待ちます。 (これでESCのを依存する) →実際にはランプ2回点滅のようです(プサーのなるのを待つとESCの設定に入ってしまう) - オフにスロットルスティック。 ESCをビープ音。 - フライトコントローラの電源を切ります。 - ヨーポットを復元します。 とあります、手順通りやってもまたRC飛行機実験工房のログにあるような手順 1.スロットルをフルスロットルにして、コントローラーボードのラダーの感度を左いっぱいして、電源を入れます。 ボードのランプが点滅したら、スロットルを下げる。 2.ビープ音が鳴る。 3.ラダーの感度を真ん中にする。(ここが説明書と違う所です。) 4.コントローラーボードの電源を切る。 とあります、その後バッテリーを接続するも、モータの起動ビープ音がありますが、ボードの起動ができないため無反応となります、また、ファームを4.4に書き換えてもうまくいきませんでした。 念のため、V2ボートも入手し同様に致しましたが同じです。 どなたかご指導よろしくおねがいします。

  • t-rex500 アンプについて

    先日、t-rex500を購入し製作も終了し調整の段階でアンプから煙が出て、最終的に燃えてしまいました。原因がまったくわかりません。 簡単に説明させていただきますと、製作等は自分でしましたが、プロポや本体などの調整は初心者なので、店主にしていただきました。一通り調整が終了し、あとはピッチの調整のみ、時間の関係で後日にするということでとりあえず自宅に持ち帰りました。その夜、キャノピーを取り付けてサーボの各可動部が干渉していないかを確認するためにプロポの電源を入れ電波を飛ばし、ヘリ本体のバッテリーコネクターを差し込みました。 スロットル、エルロン、エレベーターというふうにゆっくりとスティックを作動させていました。干渉もなくいい感じで可動していると思っていたその直後凄まじい煙が立ち上り、瞬く間に燃えてしまいました。 ヘリ本体に関しましてはモーターのピニオンギアーをはずし、尚且つ、 赤、青、黒のコードのうち、赤のコードのみを外して、調整をしていました。これはお店で調整しているときからこの状態でした。 今後のためにも、理解しておきたいのでご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。