• ベストアンサー

カウンセラーは同性?異性?

いつもお世話になっています。今回もよろしくお願い致します。 私(23、♀)は半年前から学校でカウンセリングを受けています。私は情緒不安定になり易く、カウンセラーの先生が言われるには自己の連続性がないからみたいです。 カウンセラーの先生は今は男の先生(30歳くらい)なのですが、他に女の先生もいるのです。最近同性の先生の方がもっと自分をさらけ出せるような気もしてきたのです。男の先生だとなんか女のいやな部分とか見せたら引いちゃわないかな、とか不安になることもあって、でもせっかく半年経過を見てきてもらったからもったいないかなとか考えるとどうすればいいかわからなくなってしまいす。 カウンセラーが同性であるメリット、異性であるメリットってあるのでしょうか?もちろん、人間同士の相性もあるのでしょうが。(もしかしたらあんまりないのかな?でも!)よろしくお願い致します。

noname#4735
noname#4735

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

初めまして。 カウンセリングは、その人それぞれ、カウンセラーが1人のほうが良い場合の人と、相談内容によってカウンセラーを分けて受けても良い場合の人が居ます。 うちは夫婦でカウンセリングを受けているのですが、 私の夫は、男性に話したい事は男性のカウンセラーに、そうではない部分に対しては女性のカウンセラーに相談に乗って貰っています。 私の場合は、カウンセラーは、1人でないとイケナイと言われていますので、カウンセラーは1人、のみです。 ・・とこんな具合ですので、monster-5さんが二人のカウンセラーにカウンセリングを受けても良いかどうか、女性のカウンセラーにも相談に乗って貰いたい旨を今のカウンセラーに、率直にお話しされたら良いと思います。 また、monster-5さんが1人のカウンセラーにカウンセリングを受けた方がよい場合でも、monster-5さんがどうしても、と言われるのでしたら、今のカウンセラーから、女性のカウンセラーに引き継いで貰う方法もあるかもしれないです。 どちらにしても、今のカウンセラーに、全てを相談して決めていかれると良いと思います。 そうする事がさんmonster-5にとって、とても大切な事だと思います。

noname#4735
質問者

お礼

>カウンセリングは、その人それぞれ、カウンセラーが1人のほうが良い場合の人と、相談内容によってカウンセラーを分けて受けても良い場合の人が居ます。 そういうことってあるんですね。全然知りませんでした。でも、これは他にの人に聞いてもらいたいって思う気持ちってあってもおかしくないんだなって少し安心しました。 今の先生はすごくいい先生なんですけど、最後の一歩が踏み出せてない気がして、でもそれくらいちょっと距離があった方がいいのかなとか思うと迷ってしまうんです。これは自分で決めることかなって思ってたんですけど相談してもいいのかもしれないですね。引継ぎも、自分で一から話すの面倒だなって思ってたんですけど、別に今の先生にまかせちゃえばいいんだ、ということに気付きました☆ カウンセリングって始めるまでの先生選びでまず結構たいへんですよね!でも、安心して生活できるようになるために、がんばります。お互い、地道に歩いていきましょうね! どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんにちわ。二回目のkonpekinosora です。(^^ゞ 確かに地道に歩いていくしかないんですよね。 引継に、完璧を求めるのは無理、ですよね。 やっぱり抜けはありますし。 担当カウンセラーが代われば、クライアントにも、 負担はどうしても来ますよね。(^^; ただ、夫の場合、カウンセラー同士が同じ部所なので、 夫の承諾のもとに、しっかりと連絡を取り合ってくれてます。 その分、夫の負担は少ないです。 monster-5さんも、学校の中のカウンセラー同士なら、 かなり負担は少なく出来ると思います。

noname#4735
質問者

お礼

2回目の回答どうもありがとうございます。 >担当カウンセラーが代われば、クライアントにも、 負担はどうしても来ますよね たぶんそうですよね。ただの負担で終わるかもしれないし、もしかしたらもっと自分に合う先生かもしれないし、分からないから賭けみたいなものだと思います。でも迷ってるだけ、むちゃくちゃ合わないわけではないのかな、と思うようになりました。先生選びってホント大変です^^;でもうちの学校は幸いカウンセラーの先生が何人かいるので、そういうのは恵まれてるのかなって思いました。 ありがとうございました。がんばります☆

  • eruna
  • ベストアンサー率21% (12/56)
回答No.1

私自身はカウンセリングを受けた経験はないのですが、妹が受けています。妹の場合は“同性の方がいい”ということで、女性のカウンセラーがいる病院を探して、診察に行っているようです。 男性だということが、あなたが少しでも不安になる要素になるのであれば、女性にカウンセリングしてもらった方がいいと思います。 事情を話せば、男性の先生が、これまでの経過についても女性の先生に説明されると思いますし、心配ないと思いますよ。

noname#4735
質問者

お礼

いざとなったら、きっと今の先生に女の先生に経過を話してもらえばよいのですね。同性の方がいい、という感じ方ってやっぱりあるんですね。ちょっと安心しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カウンセラーが好き

    今現在、週一回のペースでカウンセリングを受けていますが、カウンセラーの女性が好きです。 よくある話だそうで、転移というやつらしいのですが、カウンセラーの人に「今はあなたのことが好きです。この感情をどうすればいいのでしょうか?カウンセリングに支障が出るかどうか不安です。」と聞いてみるほうがいいのでしょうか? いろんなカウンセラーの人にかかってきたんですが、初めて相性のいいと思える先生に会えたので、もしそういう話をして「じゃあ私以外の先生にかかってください」といわれるのが嫌です。同じ話を何度もするのは億劫と思ってしまいます。 だからこのまま好きな気持ちを我慢していこうかとも思うのですが、不安が付きまとってしまいます。 この心持は患者としてどうすればいいのかアドバイスください。

  • カウンセラーと医師に不信感

    2年半ほど前から精神科にかかっています。 主治医が異性で話しにくくて、最初はなかなか思ったことが話せず 話したとしてもはぐらかされてしまって ただ薬を貰っているだけという感じがして、 根本的な解決にはならない気がしました。 そこで主治医に頼んでカウンセリングを始めました。 その先生は同性(女性)で歳も近いので 話しやすいのは話しやすいのですが、 こっちから話を切り出さないと、何も聞いてくれないし (わざとどうなるかな…と思って黙ってたら、10分近く沈黙が続きました) 話したら「うん」「そう」と相槌しか打たず ときにはあくびやうとうとと居眠りまで…。 主治医の薬の出し方にも疑問があるし、もう病院を変えたいと思ってます。 ネットなどで調べたら『カウンセラーは患者に答えを言うのではなく 答えを出せるように導いてあげる人』とありましたが それって話を聞くだけ? それならカウンセラーじゃなくても聞き上手といわれる人なら できるんじゃないですか? もちろん「こうしなさい」と言うことはできないと思うけど ただ話を聞くだけが仕事なのですか? 根本的な解決には薬だけじゃ意味ないと思ってますが、 かなり医師とカウンセラーに不信感を持っているので 今度病院を変えたときは、カウンセリングを受けるかどうか悩んでます。 お金がもったいないので薬を貰うだけにしようかと…。 本当は薬も飲みたくないのですが、急にはやめられないので。 カウンセラーの仕事って何なんでしょうか。 カウンセリングを受ける意味ってありますか? ※あと、これは答えてもらえなくてもいいのですが 岐阜県内、もしくは名古屋付近で いいと評判の精神科ってありますか? もし知ってたら教えて下さい。

  • 同性でなく異性に恋心を抱く理由

    こんにちは。高校1年男子です。 中学から高校にあがり、 友達の数も増えたり減ったり。 って感じで日々、悩んだり。 そんな悩んだ時に頼りになるのは やっぱ友達(男友達)です。 深刻な悩みから他愛無い事まで 超真剣に考えてくれて本気で感謝してます。 こいつら(友達)が女だったら惚れてる。 っていうくらい良い人達です。 …女だったら? 女だろうが男だろうが関係無い気が。 いや、本能的な義務を考えると異性に限る事も頷ける。 でも同性愛も存在する。ここらで矛盾が生じた。 前置きが長くなりましたが、質問です。 人が同性でなく異性に恋心を抱くのは何故なんですか? そして同性愛という現象はどういう状況で起こるんですか?

  • 同性と異性、どっちにモテたいですか?

    昨日例の Facebook ってやつで、友達の申し込みがありました。 御存知の方は多いでしょうが昨今まあ珍しい事じゃない、忘れかけていた旧友からのもの、その一方で何の魂胆だか若い女性名でも結構あります、幾ら私がスケベでもさすがにそんなものには引っ掛かりませんが。 ところが申し込みと同時にメッセージが流れて来た、 「 先輩!、お久し振りです。 XX ですがお元気でしょうか? 」・・と。 その瞬間 「 おお、奴か! 」 ・・と懐かしさで胸が一杯になった、それはかつてデスクを並べた数年後輩の K 君、10年ほど前に退職後親父さんの会社に入社、今や中堅どころの企業の青年社長であると聞き及びます。 かつての私は先輩風を吹かして面倒な仕事をよく押し付けました、ところが彼ときたら嫌な仕事そして汗をかく事を厭わなかった、無論上司の受けが悪いはずがなく、男女を問わず後輩同輩の信頼も抜群、・・とまあこうなるから敵わない。 そんな彼がよく我が家に遊びに参りましたが、イケ面好きのうちの家内がファンになるほどの爽やかな二枚目、無論学歴・頭の切れも・・となればおよそ彼には欠点というものがない、おまけに家族をとっても大切にする良き夫・良きパパだったりするから、余計に始末が悪い。 「 ちった~周りの迷惑を考えろよ! 」 ・・と愚痴りたくなるほど、男女の区別なく好かれる好青年でした。 ・・とまあ、世の中には男にも女にもモテる人もいれば、異性に好かれるタイプ・同性に好かれるタイプ、或いは全く誰からも好かれないタイプ他色々とあるようです。 まあ誰にも好かれずそれでも尚我が道を行くタイプの人間を、私はちょっとだけ尊敬したりはするのですが・・。 さて私事で恐縮ですが、ガキの頃から全く男にモテません、そっれはもう笑っちゃうしかない、我ながら人望や人徳というものを、どこかに置き忘れて生まれて来たんじゃないかと思うほど・・。 まあ正直言って同性にモテたいと思った事は露ほども無かった、 「 女にモテればそれでいいじゃね~か 」 ・・と。 ところがこの年になると同性にモテたくなったりして我ながら妙なんですが、 「 我関せず 」 ・・といったクールな生き方をしてきたから最早 「 遅かりし由良之助 」 、そもそも人間って敏感ですよね、それらしく努力して装っても剥がれないメッキはない、・・という事でらしくない不毛な努力は止めて死ぬまで私は私らしく生きようと・・。 さて皆様は同性・異性のどっちに好かれるタイプですか? ( 御自身から、両方とは言い難いと思いますので・・ ) そしてどっちにモテたいですか? どちらか一方でも結構、宜しく御願いします。

  • カウンセラーさんを好きになってしまったかもしれない

    20代女性です。 精神科でパーソナリティ障害と診断されており、1年以上前から病院でカウンセリングを受けています。 カウンセリングの先生は30代ほどの男性です。 最近、カウンセリングの先生を好きになってしまったかもしれないと不安になっています。 親など近しい人に相談するのは恥ずかしいですし、直接カウンセラーさんに話すにはまだ心の準備ができていないので、ここで質問させていただきます。 カウンセリングを受け始めて1年経った頃から、カウンセリングの先生を信頼するようになりました。 私はずっと人を信頼することができない人間でした。 なので、先生という人間を信頼することは私にとってほとんど未知の感覚でした。 それから、私は先生を特別な存在だと思うようになりました。 先生のことが人間として好きです。 ただ、それが恋愛感情なのかは、私にはまだ分かりません。 ちなみに、私は今まで異性に恋愛感情を持ったことがないと自覚しています。 恋愛感情を体験したことがないので、自分の中で先生に対する気持ちがなんなのか整理がつきません。 ネットなどで調べてみると、カウンセリングの先生に恋愛感情を持つことはよくあることだと知りました。 そして、それが恋愛感情ではなく先生に依存しているだけであり、転移というものだということも知りました。 もちろん私は先生はお仕事で私のカウンセリングをしているだけだと分かっています。 私も先生とカウンセリング以外の場で会いたいとかは考えていません。 私は自分の障害を治すためにカウンセリングを受けています。 そう思っていますが、私は先生に今まで他人に抱いたことがないほどの特別な感情を持ってしまったような気がしています。 私にとって、先生は人生における先生とも言えるほどなんです。 カウンセリングを始めてから精神状態の良い日が増えて、少しづつですが私は回復に向かっていると思っています。 それなのに、こういうことを話すことによって、先生と私の関係が変わったらどうしようとか、カウンセリングが終わってしまったらどうしようと考えてしまいました。 しかし、カウンセリングのおかげで体調が良いということは、今の私はカウンセリングの先生に頼りきりで強く依存しているということの裏返しなのだと気がつきました。 私は先生に依存しないでも、自分一人で生きていけるようになりたいです。 そのためにはどのようにするのが良いのでしょうか。 もし、よろしければなにか回答を頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • カウンセラーの先生について…

    カウンセリングの先生って 男の先生と女の先生 どちらが良いと思いますか? 深刻な悩みがありまして カウンセリングに行ってみようと思うのですが 女の先生なら 感情面を考えて話を聞いてくれそうな気がするし 男の先生なら 悩んでいる事を的確に問題解決を指示してくれるような気がするんです 女性の先生=感情的 男性の先生=論理的 というイメージがあるのですが どちらに相談するのが良いと思いますか?

  • カウンセラーに対しての感情

    うつの治療でカウンセリングを受けて2年弱になります。 好きというよりは、カウンセラーが必要な存在になってきてます。 理解者がすごく欲しい、それを分かってくれる、みたいな感じです。 先生にすごく求めてしまいます。 感じ良く接してくれるのも、もちろんカウンセリングだからだと分かってます。 ですが、プライベートでもそういう存在が欲しいと思ってしまいます。 それを求めてしまいます。 なので、もうカウンセリングは中断しようかなと思ってます。 人を必要としている自分が凄く嫌なのです。 先生は自分の彼女になる事はないですし・・・ こんな場合どうしたら良いでしょうか? 好きというよりは、必要な人、存在です。 困りました。宜しくお願い致します。

  • 何も言わないのがカウンセラーの仕事?(自分で何も気づくことができません)

    こんにちは。カウンセリングに通い始めて3年近く経過しましたが 一向に効果を感じることができません。その間、ここのカテゴリでカウンセリングに関するものをいくつか読みました。 その中で「カウンセリングとはクライアントが話すことにひたすら耳を傾けるのが仕事であり、その中でクライアント自身が気づいていくことに意味がある。カウンセラーから答えを出すことはない」というのを見て他にも同じようなことを書かれている方がいたので、そういうものかと根気強く通い続けました。時間をかければ何か見えてくるのでは思いましたがまだ効果が見えません。 でも「ただ自分がしゃべり続けるだけでは壁に向かって話しているのと同じで無意味だ」というような回答も目にしました。 まさに今の私は壁に向かって話しているような状態です。 私が一通り話し終わるとカウンセラーは「こうこうこういことで、こう思ったわけですね」と私が話したことを簡単にまとめるといった感じです。今では話すこともなくムリヤリ何かを話しているといった状況です。 先月このままでは何にもならないと思い、思ったことを全て話しました。「効果を感じられない」「話すことが思いつかない」「もうどうしていいかわからない」「このままこちらが一方的に話すだけならもうムリです。先生からは何もいっていただけないのですか?」などです。 先生は「思っていることを聞けたのはよかったです。効果を感じられない、話すこともない、このままどうしていいかわからない、答えのようなものがほしいと思っていらっしゃるんですね。」といいました。 私が「はいそうです」と言ったのですが、また何も言ってくれません。 本心では「先生からは何もいってくれないのですか?って聞いているんだからそのことに答えろ!!」と叫びたくなりました。 答えが「NO」ならそこを辞めたいと考えていました。 なぜ、何も言ってくれないのでしょうか?これも治療の一環なのですか?その後も数回通っていますが事態は何も変わっていません。 カウンセリングはこういうものなのか、それとも先生によって大きく違うものなのでしょうか。今のカウンセラーなら臨床心理士などの資格が普通の人でもできると思ってしまいます。 それとも「自分で気づくことができない」私に問題があり、カウンセリングが向いていないのでしょうか。もうわからなくなってしまいました。

  • カウンセラー

    お願いします。もう8年も前になるかなあー精神科に通院してたんです。カウンセリングしてまして最初は楽しかった。しかし 途中から不安定になり死にたいと訴えてたんです。でもまともに聞いてくれなかった そんなことしてたら本当に飛び降りた。数ヵ月後 病院行ったら俺の顔見るなりカウンセラーは逃げていきました。医師の指示で検査してまた再開しました。しかし会話も弾まず でしたね。半年後ぐらいですかねカウンセラーにテメー訴えてやると言ってじゃあもう帰れと言われ終了ですね。なんでそんなこといったか忘れたけど。で通院できなくなった。でその お前が勝手に飛び降りたんじゃないかとかね 逃げたりとかね あっちに原因があるわけで腹が立つでしょ。それで、あいつを殺すということになってきたんですねそれで4年生活してたんですね。最近ですよ親が俺が手術の時 カウンセラーから電話があってどうでしたか うまくいきましたかとか心配してくれてたと言うんですよ。知らなかったわけですよ。じゃあなんでお前 心配してたと正直に言わないんだと。で 原因はカウンセラーだと思ってるんです 退院したあと行きましたが化粧めっちゃしてるんですよ。人を大怪我させといてなに男意識してるんだと。それも腹立つ。それと来るなという事になって2年後です再びカウンセリングしたいといったら医者が好き嫌いあるからなあーって言うんですよ。で診てくれなかった。いい方向に考えると 逃げたときも責任感じていられなかったのかもしれない 診てくれなかったのも自分と会うともっと状態悪くなると言うことなのかというふうにも感じますね。まともな神経な人ならそう思うんだろうけど。 俺おかしいんでしょうね。精神病院でも入ったほうがいいんですかね。仕事も辞めて。

  • 一緒に泣くカウンセラー

    以前ある先生にカウンセリングを受けました。 その先生は登校拒否している子供の専門のカウンセラーで、当時登校拒否の子供がとても増えている時代だったので、よくテレビにもでてコメントなされている方でした。 よく両親ともに通いました。親の前で私の気持ちをきいてもらうという目的もあり、また親の方でも私の気持ちを知りたいということもあったと思います。 しかしここで当惑するようなことがおきたのです。親との価値観の違いによる軋轢のためにカウンセリングを私と親たちは受けたわけです。現場では私は勿論、両親も私への不平不満をカウンセラーにぶつけます。でもそれに対してその先生は、親に対して「なぜここまで傷ついた気持ちをわかってあげないのですか?あまりにも(私が)可愛そうです」と言いました。つまり私の味方になってくれたわけですが、私も当時は、「そうか、やはり第三者から見ても、親の無理解はひどいものなんだ」と思ってしまいまた悲しくなり泣きました。先生も泣いています。親たちは困惑しています。その後いろいろあってカウンセリングには行かなくなって20年以上たちました。しかし今、心理学を勉強していて、あの先生の態度はどうなのか?と思います。確かカウンセラーは中立的な態度をとらなくてはならないのですよね?勿論先生の存在なくしては、私は救われませんでしたし、今でも大好きです。でも当時も今も泣かれたことによって自分の傷が深まったように感じているのも事実です。 親との確執やされたことへの恨みつらみや、すさまじい葛藤はまだ私の中では続いています。事情を最も知るその先生に再度カウンセリングをお願いしようかと思うのですが、どう思いますか?ちなみに先生は臨床心理士ではないです。