• ベストアンサー

このような動機ではヘルパーは務まらないでしょうか?

35歳の主婦です。 昨年亡くなった母がずっとヘルパーさんや訪問入浴の方々、リハビリの先生などにお世話になっていました。 自宅での介護のときにヘルパーさんがいらっしゃり、そのときの母が喜ぶ顔や「今日はあの人とたくさんおしゃべりして楽しかった」などを聞いてるうちに自分も母と同じような方の手助けになれたらと思いヘルパーを目指そうと考えていました。 しかしヘルパー経験のある友人は「そのような気持ちでやっても続かない、お母さんだからできたことだと思う」「低賃金で腰も必ず痛くなる」「自宅にいったら玄関で倒れていて責任問題になった」などを聞き怖くなって資格をとるのはやめておいた方がいいのかと考えています。 ですが不意に楽しそうにしていた母の顔を思い出し、やはりチャレンジしてみようか?と思うのです。 私みたいな動機で資格を取っても長く続かないのでしょうか?? 介護職の方、ご教授よろしくお願いします。

noname#109331
noname#109331

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • catsneko
  • ベストアンサー率66% (89/133)
回答No.3

初めまして。15年ほど実母の介護をしていた者です。それがきっかけで医療の世界に入りました(今は高齢の主人の両親と同居し始めたため、仕事は辞めています)。 質問者さんは、とてもすばらしい動機だと思います。介護や医療に 興味・関心が出てくるには、家族なり友人なりが入院したり、介護をしたり・・と何かきっかけがあるはずです。特に介護はしたことがない人には大変さや辛さは理解できません。私の友人で介護の資格を取って働く人は、ほとんどが家族の介護を経験しています。 学生さんでもOLさんでも主婦でも、年齢にかかわらず、何も知らず(経験無く)に資格をとって、働いてる方は多いでしょうが、我慢しきれずに(労働面・給料面・利用者さん(高齢者)や同じ職場の方との人間関係などなど)半年から1年で辞めてしまう人が後をたたないそうです。確かに高齢もしくは障害を持つ利用者さんを介護するわけですから、大変ですし、腰痛などもなる怖れはありますが、ヘルパーさんはほとんどの方が、腰痛持ちでなくとも、予防のため腰用ののサポーターをして仕事をしています。また、自分が親の介護をしてるときとは違い、プロが指導してくれますから、やり方も教われますし、便利な器具も使用できますし、仲間と連携もできます。一人っきりの介護ではありませんので、心強いこともあります。(もちろん、ベテランになれば、責任ある仕事を任されることもあるとは思いますが) 介護の仕事を目指すなら、資格は必須です。給料面でも、信用の面でも、就職の面でも有利なことが多いです。資格の勉強中に、ヘルパーの実習もあります。そこでも介護の大変さは少しですが経験しますから、資格を取られてみて、その後その職に就くか決めても遅くはないと思います。長く続くかどうかは、やってみないと分かりません。チャレンジする気持ちを大切にして、是非トライしてみて下さい。大変ですが、やりがいある誇り高い仕事です。

noname#109331
質問者

お礼

こんばんは。 すばらしい動機と言っていただけてとても勇気がでました。 ありがとうございます。 いろいろ覚悟がいると思いますが、今の気持ちを大切に前進したいと思います。 本当に続くかどうかはやってみないとわからないと思いますし。 早速資料請求からしてみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

貴方の文言で 「自宅での介護のときにヘルパーさんがいらっしゃり、そのときの母が喜ぶ顔や「今日はあの人とたくさんおしゃべりして楽しかった」などを聞いてるうちに自分も母と同じような方の手助けになれたらと思いヘルパーを目指そうと考えていました。」 この気持ちを持ち続けて下さい。 ヘルパーの仕事ははっきり言つて きつい、賃金安い、シモの世話、中には利用者からバカ呼ばわりされる事もあります、はっきり言つて辛いです。 でも8時間の勤務中、数分間ですが、利用者様から 「ア、リ、ガ、ト、ウ」と言われる時があります、その時の笑顔最高です。この笑顔を、見たくてまた頑張ります。 貴方の介護の動機これが必要と考えます。貴方は立派なヘルパーになられます、将来さらにスキルUPし 介護福祉師になれると思います。 応援します ぜひ介護の職場にチャレンジしてください。

noname#109331
質問者

お礼

こんばんは。 心のこもったメッセージありがとうございます。 とても勇気づけられました。 母の時もそうでしたが、介護時の辛さの中で「ありがとう」といってもらえるととても嬉しく思った記憶があります。 そのことを胸にたくさんの方の手助けになれたらと思いました。 ヘルパーになれるよう頑張りたいと思います。 応援、ありがとうございました。

noname#174316
noname#174316
回答No.2

質問者さんの動機は良い方が悪いですがよくある動機だと思います。 (悪い意味ではありませんよ) そして友人が言う事はもっともだと思います。 基本的に他人の介護をし、重労働な上に給料もそんなに高い仕事ではありません。 我儘を言われる事はあたりまえですし、嘔吐物や排泄物の処理もしなくてはいけません。 そして人の死を多く見ます。 精神的にも肉体的にも金銭的にもキツイ事が多い仕事です。 実際に理想と現実のギャップが多くて辞める人も多く見ます。 それでもやってみたいと思うのであれば、とりあえずチャレンジをしてみても良いのではないでしょうか。 チャレンジする事自体は悪くありませんし、実際にやってみないと合うか合わないかは分かりません。 やるのであれば気合いを入れて頑張って下さい。

noname#109331
質問者

お礼

こんばんは。 人の死をやはり目の当たりにするんですね・・・ 少し怖いです。 それに理想と現実のギャップ・・・覚悟しないとだめですよね。 でも臆病になっていても前にすすめないので、資格だけはとりにいこうかと思います。 ご回答ありがとうございました。 頑張ります。

  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.1

続くとかどうかは問題ではないでしょう?やってみて実感するしかないのじゃないですか?チャレンジしたいという自分の気持ちを大事にしてください。

noname#109331
質問者

お礼

こんばんは。 そうですね、チャレンジしたいという気持ちを信じてがんばってみようかと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 介護の志望動機

    今度介護施設の面接に行くことになったのですが、志望動機で悩んでいます。 ちなみに考えたものは 『介護の講習で学んだことを生かし、更にスキルアップしたいです。私はお年寄りの方と接することが好きです。なので是非手助けがしたいです。出来ることは精一杯やります。出来ないことも頑張って覚えていきます。やる気は誰にも負けません』 です。 ヘルパー2級の資格をとったばかりです。 これはやめた方がいい、これは書いた方がいいなどありましたら是非教えてください。 ちなみに年齢は18です。

  • ヘルパーの資格取得。

    これからヘルパー2級の資格取得を考えています。 母が要介護者で、今ヘルパーさんのお世話になっています。弟も障害をもっているということもあり、私自身も家族のために最低限の介護の知識と技術を身につけたいと思いました。 ただ今後、特に福祉関係の仕事をしたいとは考えていないので、家族の介護の為に、という理由だけで2級を取るのもどうなんだろう??って思ったりもします・・。「家族の介護に資格は要らない」という言葉もどこかで見たり、ヘルパーの仕事をしたいと思っている人が多い中でどうなんだろう・・とちょっと考え中です。 ・・でも、やはり介護の知識も欲しいので、2級の講座は受ける方向で自分の気持ちは固まってるんですがネ。 ヘルパーの資格取得後、自宅で役立たせているような方がいらっしゃいましたら、お話を聞かせてほしいな~と思いました。 よろしくお願いします!

  • ヘルパーさんのマッサージ

    ヘルパーの資格をもっています、脚の不自由な要介護、要支援者の居宅でのマッサージをしたいのですが、利用者様の希望があれば可能なのでしょうか?訪問リハビリじゃないとダメなのでしょうか?ケアプランに含められるのでしょうか?

  • ホームヘルパー2級の資格を持っていれば。。。。

       教えてください。実家で祖母の介護をしている母が入院することになりました。父は平日仕事で家にいません。私は独立して生活しているので、実家の近くにいますが、介護はほとんどしたことがないです。  私がもしヘルパーの資格をとることができたら、有資格者ということで、自宅で祖母の介護をすることはできますか?  今の仕事をやめて介護することになるので、身内の介護できちんとした給料が発生するのか確認したいんです。  そのあたりの詳しい制度?みたいなもの教えてくださいませんか?よろしくお願いいたします。

  • ヘルパー2級について

    介護の仕事に転職しようと考えてます。現在、無資格なので働きながら資格取得を考えてますがヘルパー2級が無くなると聞きました。本当でしょうか?今からヘルパー2級を取得するのは無意味なのか、詳しい方に教えて欲しいですm(_ _)m

  • 介護職 志望動機

    どなたか私の志望動機を見た感想を教えて下さい 私が目指す介護ヘルパーは栄養者の方が何かお困りのことがあった際に遠慮することなく気軽に話してもらえる介護ヘルパーになりたいと思っております。そのために私がまずやらなければいけない事はいつでも笑顔で接するように常に心掛けながら働きたいと思っております。資格を取得してまもないですが一生懸命頑張りますので宜しくお願いします 長文で申し訳ございません

  • 介護職の志望動機

    介護職を始めて受けます。志望動機がまとまりません。 大学4年で資格など持っていません。 受けようと思った理由は、 一番の理由は これからは高齢化が進み介護が必要となることから 日々学びながらヘルパーや介護福祉士の資格も取得し手に職をつけ長く続けていきたい。ということです。 もうひとつは もともとおばあちゃん子で祖母の友人と接する機会が多く一緒に手芸やカラオケなどしていたことからお年寄りの方と接する機会が多かった。 祖母に就職について相談乗ってもらった時、お年寄りに好かれるのだから介護職受けてみたらというアドバイスをもらったから。 介護の内容は、食事排泄入浴の介助など、夜勤あり。 このような志望理由って印象悪いでしょうか?

  • ディサービス施設の志望動機について

    20年ぶりに履歴書を書いています。 私は長年、販売の仕事をしながら、 母の介護をしてきたのですが(昨年9月に亡くなりました) 2年前にストレスから体調を崩し、 仕事と介護の両立が難しくなった事、 母の病状も悪くなっていた事もあり、 退職して介護に専念しました。 常々 お世話になっている訪問看護師さんや ヘルパーさんの献身的な仕事ぶりを見て 心打たれ、自分も介護の仕事に就きたいと 思う様になりました。 母が亡くなった後、 ヘルパーの資格を取り、 今、求職活動をしております。 ハローワークで見つけたディサービス施設に 面接に行く事になったのですが、 志望動機を何と書いたら良いものかと 悩んでいます。 その施設を選んだ理由は 母がお世話になっていた訪問看護師さんが、 「そこの施設には仕事関係で行った事があるけど、 職員の方も、良い印象だったし、 建物も新しく、綺麗で働きやすそうだよ」と 薦めて下さったからです。 志望動機、どんな感じで書いたらいいでしょうか? 文章力もなく、頭悪くて困っています。 どうか宜しくお願いします。

  • ガイドヘルパー

    ホームヘルパー2級の資格をとりに通っている33歳独身です。2ヶ月の講習を終えた後ガイドヘルパーの資格もとるつもりです。ホームヘルパー2級とガイドヘルパーの資格をダブルでとることは介護の就職に有利でしょうか>?それともホームヘルパー2級の資格だけで充分でしょうか?詳しい方アドバイスお願いします。

  • ホームヘルパーの待遇

    今、妻がホームヘルパー2級の資格を取ろうとしています。 (介護に対する志や大切さなどは別として質問します) Hヘルパー2級の資格取得スタートの頃はかなりメディアなどでも騒がれ、○ムスンなども全国展開~~と報じられていましたが・・・。 実際にヘルパーの仕事をすると、低賃金、賃金に見合わない!それ以上の重労働、時間が不規則・・・etcと不満を聞きました。 実際に儲かってる(給料)のは病院・施設(補助金の不正受給もある?)とトップのケアマネージャー達だけのように思いますが? 実際に働かれている方、内情を知っている方の生の意見が聞けたらと思います。 またHヘルパー2級を持っているとアルバイト的に知人や近所の老人のお世話などで収入が可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう