• ベストアンサー

病院で使用している薬を、製薬会社からダイレクトに買えますか?

タイトル通りです。 素人が、病院で使用しているような薬を、製薬会社からダイレクトに購入することはできるのでしょうか? もちろん、劇薬などは別としてです。 「頭痛薬や胃腸薬だったら」という偏見(?)も、どうかとはおもいますが、基本的に、私の独断と偏見では、そういうたぐいの薬だったら、購入できたらいいなと思います。 病院へ行く手間も省けますし・・・。 私事ですが、4月から職場が変わります。 頭痛と胃腸虚弱で病院へ通院していましたが、今まで通っていた病院の受付時間に、勤務時間の都合、通えなくなります。 と言うか、電話帳で調べたところ、どこの医療機関の受付時間にも間に合いそうにありません。 正直、ホトホト困っています。 投薬していただいていた薬は、ナウゼリンとカロナールです。 この程度(?)の薬だったら、製薬会社からダイレクトに購入したいと言うのが本音です。 無理でしょうか?(だったら医者は不要になってしまうのか???) また、私のように、病院へ通うことが不可能な時間帯に勤務されている方の、ご経験をお聞きしたいです。 どうなさっていますか? 本当に、私は泣きたい気分です・・・。

noname#4047
noname#4047
  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • itoerxej
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

お答えします。一応、それに関する仕事をしているので、信頼性は、ある情報です。原則的に、日本国内の薬品は、薬事法で管理されているので、不可能です。病院で販売しているものは、医家向けといい、医師の処方箋がないと、出せないと、思います.製薬会社から直販でもし、買うことができるのであれば、それは、一般用医薬品といい、それほど効果も期待できないものです。販売ルートは、製薬会社→物流センター→卸し→病院→患者 です。まあ、金額的にも、薬品というのは、○万するものもありますし、コンポ単位も大きいですからねー、100錠もいっきに買ってもねえーー

その他の回答 (3)

  • maohao
  • ベストアンサー率30% (26/85)
回答No.4

お医者さんから聞いた話ですが、 例えば、市販されている「風邪薬」には1つの薬に、 解熱剤・胃壁を守る薬・消炎剤などが配合されています。 しかし、病院ではこれらの様々な薬用を配合したものは販売できず、 患者個々人の体調によって医者が処方=薬の組合せ・飲み方を指示することで 販売できると聞きました。(例の場合、病院では風邪を治すために、 3種類以上の薬を処方することになるわけですが、これも患者さん の体調などから判断されることに) ですから、患者さんからみると「そういう類」の薬でも、 医者から見ると、とんでもない!ってことに。 なので、他の方が言われているように、個人で購入ができないのだと思います。 ネットで調べると、いろいろな夜間診療のサイトがでてきます。 医療関係のアドバイスになり、安易に紹介すると問題かもしれませんので、 「夜間診療」で検索やお住まいの地域の保険所・消防署等のサイトなどで 調べてご覧になってはいかがでしょうか。

noname#4047
質問者

お礼

皆様、ご回答ありがとうございました。

  • ice_rif
  • ベストアンサー率20% (68/325)
回答No.3

他の人たちも書いているように、製薬会社はもちろん 薬局でも処方箋なしには入手できません。 土曜日もだめなんですか?それなら夜間透析をやって いる病院に聞いてみたらどうですか。

noname#3856
noname#3856
回答No.1

まず一般論ですが、昔から長期にわたって使用経験があり安全性が確立されているものなどの「一般人が自分の判断で使用してもまず安全と認められるもの」を一般用薬剤(大衆薬)として販売しているわけです。 これに対して医療用の薬剤は、開発後期間が短く安全性が確立していないものとか、副作用が強い、他の薬剤と併用すると危険を生じることがある、など医師の指導のもとに注意して使用することが必要と考えられているものが多くあります。 このため、新薬として販売開始された薬剤であっても多数の患者に投与した結果それまでにわからなかった副作用などが発見されて「製造中止」となるものもあるわけです。 このような理由から、医療用の薬剤については一般人が直接購入することはできず、医師の処方の元に使用するということになっています。 頭痛薬としてのカロナールは「アセトアミノフェン」という極めて一般的な成分の薬剤ですので、こちらについては一般用に数種類の薬剤が「頭痛薬」「鎮痛解熱薬」として販売されています。 ナウゼリンは「妊婦に対して使用禁止」となっている薬剤です。 一般用薬剤があるかどうかはちょっと知りません。 どの程度の症状なのかがわかりませんので、まずは医師と相談し、一般用薬で代わりがきくような状態なのか、医師の観察の元で治療した方がいいのかなど相談された方がいいように思います。 内科などでしたら土日に診察されているところもあるようですので、そういうところを探されては如何でしょうか。

関連するQ&A

  • 片頭痛は初診では薬を出してもらえないものですか?

    今年に入ってから急に酷い頭痛に悩まされ始めました。 インターネットでいろいろ調べたところ、恐らく片頭痛かな?と思っています。 ただ、発作(?)の回数が、普通の片頭痛だと月に1回程度と書いてありました。 私は今年に入ってからほぼ毎日2~3時間痛くなります。 手元にあったカロナール200を飲んでいましたが効果は感じられず、 また病院に行かず自己判断でカロナールを1週間以上飲んでしまったので 怖くなってきて昨日、神経内科に行きました。 毎日、発作が出ている間は仕事に手がつかなくて困っていること、 カロナールを飲んでいること、その他を少し問診をされて、 「片頭痛の可能性は高いね」と言われました。 初診なので血液検査と尿検査をするということで採取されました。 私は、初診でもその場で鎮痛薬などのお薬を処方してもらえると思っていたのですが それで終わりでした。 片頭痛に関しての説明(こうすると良いとか悪いとか)なども全くなく お会計の時に次回はいつ・・・という話もなく 「また何かあったら来てください」と言われました。 片頭痛とは、1回の診察ではお薬を出せない物なんですか? 片頭痛のお薬は、もし片頭痛じゃない場合に間違えて飲んでしまったら 危険なお薬だったりしますか? とりあえず毎日襲われる酷い頭痛を抑えたくて病院に行ったのに、 何も解決になりませんでした。 そこの病院が良くなかったのか、他の病院に行ってもまた初診では薬など出してもらえないものなのか、よく分からず困っています。

  • 薬の飲み合わせについて教えてください

    11歳の娘のことでお伺いします。 昨日、胃腸風邪とのことで病院で見てもらい薬をもらいました。整腸剤と腹痛をやわらげる薬?(メチビシウムだと思います)をもらい、飲んでいます。今日夕方から熱が上がり、全身が痛いと言っているのですが、以前医者にかかった時にもらった「カロナール」という解熱剤が家にありました。これを一緒に飲ませても大丈夫でしょうか?先ほど、胃腸風邪用の薬を飲み、まだ3時間ほどしか経っていません。かなり痛がっているので、できれば今解熱剤を飲ませてあげたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 市販の薬と病院の薬、同じ日に飲んでも大丈夫ですか?

    花粉のせいかだるいのと頭痛があり 特に頭痛が起きるとあるんで市販の痛み止めを服用してますが 同時に病院で貰った夜寝る前に飲む程度の花粉の薬も飲んでます。 病院の薬は親が貰ったやつのですが。 とりあえず市販と病院の薬は一緒の日に飲んでも平気でしょうか? 飲むタイミングの時間ズレてますが、教えてください。 あと、頭痛の薬は効いてる気がします。

  • 薬の飲み方について

    例えば病院で処方された頭痛の痛み止めをお昼に1錠飲んで夜、胃痛のため市販の胃薬を飲むということは問題ないのでしょうか。頭痛薬は1日朝、夕1錠ずつ飲むとされているものを昼だけ服用、胃腸薬は朝、昼、夜3錠ずつ飲むとされているものです。1日のうちで違う薬をこのように飲んでも大丈夫なのでしょうか。 この場合の頭痛薬の朝と夜の2回ということは12時間の間隔をあける必要があるということですよね。頭痛そのものはあまり薬が効いた感じはなくてお昼飲んで3時間程度でまた痛みが復活してますがこれでも薬の成分は体内に 残っているのでしょうか。

  • 薬の呑み合わせ

    頭痛がひどくて、さっきバファリンを呑んだのですが、胃も気持ち悪いので、以前病院で処方してもらっていた、ナウゼリン(上部消化管運動賦活薬)も呑もうかと思っています。 バファリンとナウゼリンの呑み合わせってどうなんでしょうか?ちなみに、最後の食事からは4時間ほどたっています。 分かる方、お願いします!

  • 病院の薬の販売?

    本日、総合病院の耳鼻咽喉科へ治療へ行きました。 受付で治療後の薬は病院内で受け取りますか? と質問されました。これはどういう事でしょうか? 他でも薬を購入出来るという事でしょうか? 良く分からず病院の薬を購入します。と答えました。 他に方法があるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 薬の飲み合わせ

    薬の飲み合わせについての質問をさせて頂きます。 頭痛がひどく、病院で頂いて来た「カロナール200」と言う痛み止めと、市販の「ハヤナ持続性鼻炎Cap」と言う薬を一緒に飲んでも大丈夫でしょうか? お判りの方がいらしたら、宜しくお願い致します。

  • 病院での薬の指名について

    顔の火照りや足先の冷え、吐き気や頭痛などで悩んでいます。 機能性胃腸症と片頭痛と緊張型頭痛とPMSがあるのは、病院で診断済みなのですが、ネットなどで調べているうちに、自立神経に問題があるような気がしてきました。 グランダキシンやカミショウヨウサンなどを試してみたいのですが、なんの知識もない患者が、そういうことを言うのは失礼な気がして かかりつけの内科や婦人科でも、なかなか言い出せずにいます。 お医者さまは○○という薬を試してみたいなどと言われたら気分を悪くされますか? いろいろな立場の方のご意見をお待ちしてます。

  • 薬について

    数日前より風邪を引いてしまい、病院で葛根湯、 ムコダイン錠、クラリス錠を処方されて飲んでいます。 ちょっと前から、頭痛がすごくて。 カロナール錠もいただいたのですが、あまり効きがよくなくて…。 いつも頭痛がひどい時はロキソニンを飲んでいます。 今回ロキソニンじゃないと効かない位の頭痛です。 今処方されている薬と一緒にロキソニンを飲んでも大丈夫なのでしょうか?

  • 薬をだす病院とださない病院の違いについて

    病院にいくと、その場で薬をだしてくれるところと処方箋をもらって 薬局にもらいにいくところとあります。 この違いは何でしょうか? 最近、処方箋受付の薬局ではお薬手帳を作ってそれに処方されたシールをはっていて前にのんだ薬がわかりやすいのですが、病院で薬をだして くれるときはこのシールをもらえません。 また、総合病院も薬待ちの時間を短縮するために院外処方を薦めてる ところもありますが、院外処方にしてくれないところもあります。 院外処方ではいけない理由があるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

専門家に質問してみよう