• ベストアンサー

_/_/_/_/  回答者心得  _/_/_/_/ 

こんなことを言ってる人がいるんですが、共感できますか? _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ “答えられる” ということは “知っている” こととイコールではありません。“答えられる”とは、持てる知恵を無知・未経験の人にもよく解るように伝えることが出来るということであり、言葉を換えれば “質問者がなぜ分らないのかを的確に理解出来る能力” です。 「俺は知ってるぜ~♪」的な自己マン回答など、質問者にとっては単なるゴミ発言です。その点をよくわきまえて、親切・丁寧な回答を心掛けてください。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ わたしはこの人が“ゴミ発言”をくり返しているのを知ってるので、先入観なしには読めません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#95181
noname#95181
回答No.6

到底共感出来ない発言ですね。どんな人かは分かりませんが。 回答者として、自らをゴミと思う事もありますし、質問者として意図しない回答をもらった場合には、自分の質問が拙い為に手間をかけてしまったな。と反省はしますが。 質問者は常に回答者をリスペクトすべきですし、その逆もまた真だと思っています。 ゴミ発言など俄かには信じられませんが、本当ならもっての外ですね。 他にはお礼を強要するような投稿も私の場合見ていて不快になります。 質問者様の言っておられる方は見当もつきませんが、腐ったミカンが周りもダメにする事もありますから、心配になりました。 ブロックリストとかあったら真っ先にブロックしたいですね。 まあ、2chじゃないので自治厨ウザいとか書く訳には行きませんけどね。

noname#117397
質問者

お礼

発言は“回答者心得”として、その人が自己紹介に書いていました。ぐぐっても見つかりません。面と向かってゴミ発言というほどの目茶苦茶ではないのですが、気の短い女性で、ほかの回答質問者としばしば衝突をおこしてIDをコロコロ変えています。気をつけてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#155097
noname#155097
回答No.5

>共感できますか? その通りだと思います。 その人がどういう人なのかは知りませんし、 知りたくもありません。 文章だけ読めば、その通りだと思います。 あくまでも、目にした質問、回答をもとに 判断するまでです。 (もちろん、その人の真意をはかるのに他の履歴は 大いに参考になることはありますが) 正直、私もくそのような、ゴミのような回答者と 思われていないか。。というと、あまり自信がありません。

noname#117397
質問者

お礼

ものは言いようといいますが、それにもかかわらず謙虚なかたですね。 回答と関係ないんですが、細くのためにお礼ランを使わせてください。 この人が“ゴミ発言”をくり返しているというのは、この人の回答もその心得の規準からみるとゴミ回答だということです。人に要求するだけで自分はまったく実践できてないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.4

私はこの人を知らない(あまり他の方のIDを覚えないようにしています。)ので抜粋部分を見て我が身を省みた時に反省すべき回答を過去に何度かしていると感じました。 私の理解力、文章読解力、表現力が低いため、ご質問者さんを不快にさせてしまった事が無いといえば嘘になります。

noname#117397
質問者

お礼

謙虚な肩ですね。どうも有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#94836
noname#94836
回答No.3

共感できませんね。 現実問題として、ここのようなサイトでは、質問者がどの程度のレベルか判断できません。 回答する際に、相手を理解する努力は必要でしょうが、それも直接会ってるのではないから、限界があるでしょう。 質問する人=超初心者とも限らないのですから。

noname#117397
質問者

お礼

質問者が蝶初心者だからこそ困るということもないでしょうか。 だれでもこどもの質問に困った経験があるとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.2

「この人」って一体誰ですか?これはご質問ではないみたいですね。コンピュータ関係の質問などなら、必要最低限の回答でいいとは思うのですが、そういうことを言われているのではないのでしょうね???誰か悪質な回答者のことなのでしょうか?

noname#117397
質問者

お礼

カテゴリーによっては必要最低限の回答でいいとわたしもおもいます。 この人は参考URLを貼り付けただけのような回答や的確でも短い回答にはたいへん冷たいです。あるときには失礼な言葉を投げつけたりします。 相手とコミュニケーションを求めているようなのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hasire750
  • ベストアンサー率14% (153/1066)
回答No.1

俺も知ってるぜェ ミョーな質問をするボンクラをね。

noname#117397
質問者

お礼

どこもにもいるんですね。同じ人ですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • たまには、質問者を貶す回答でもしてみるかとふと思った。

    たまには、質問者を貶す回答でもしてみるかとふと思った。 いままで質問者に寄り添う共感する親切丁寧な回答ばかりしてきたので、たまにはいいじゃん?!

  • 回答者の質が良い質問サイトってないですか?

    回答者の質が良い質問サイトってないですか? yahoo知恵袋なんかはふざけた質問、ふざけた回答が多いですよね。 はてなは技術系の質問はどこまでも詳しく教えてもらえる、という印象。 特に特別な技術・能力がなくても答えられる質問にはいろんな人が集まる分 ちょっと問題のある人も回答者としてコンスタントにサイトに参加してるのだと想像します。 そういったを、煽りや感情的な回答なしに回答してもらえるようなサイトはないでしょうか。 まったく無い、というのはあり得ないと思いますが、そういう傾向が少ないとみなさんが 感じたおススメのサイトをお願いします。

  • このサイトの回答者の傾向

    他の質問サイトもよく利用する人に質問です。 このサイト(OK Wav/教えて! goo)の回答者の傾向についてどう思いますか? 私は Yahoo!知恵袋に比べると、「お前は幼稚園児以下だ。」みたいな 暴言は少なく、良識的な人が多いように思えます。しかし、先入観が強く意固地な人が多く、警察や検察、または学校の教師のような見方をする人が多いように思えます。 例えば、警察や教育制度を叩くような質問をすると、知恵袋では 同調してさらに尾ひれをつけるような回答が集まりますが、ここでは警察を擁護するような回答が目立ち、また、正当防衛に関しては厳しい見解の人が多いです。 そこで質問です。 よその質問サイトと比べて このサイトの傾向的な部分で他に気づいたところはありますか?

  • 回答を頻繁にされている方はなぜ

    OKWAVEなどで回答を頻繁にされている方は、なぜするのでしょうか。なにか見返りがあるわけでもないのに知らない人に親切に回答するのはなぜでしょうか。日常生活でも人助けのようなことをされているのでしょうか。ネットだからこその言いっぱなしの自己主張でしょうか。

  • 偉そうに回答する人の心理って何でしょうか?

    偉そうに回答する人の心理って何でしょうか? OKWAVEやYahoo!知恵袋、教えてgooなどの質問サイトで、たまに偉そうに回答する人(質問そのものを馬鹿にしたり、上から目線で説教じみた感じで回答してくる人)がいますよね? 何故偉そうに回答しているのかと言うと、その人の質問が愚問だからという理由でした。 そもそも質問が愚問だと思うならスルーすればいいのに、何故わざわざ回答してくるのでしょうか? やはり「説教してやりたい」「ぎゃふんと言わせたい」みたいな欲望があるのでしょうか? 親切に答えてくれる方がありがたいと思うのですが。 皆さんは、どう思いますか?

  • 回答したことがある人にお聞きしたい。

    こんにちは、おはようございます、こんばんは。 初めまして。少しお聞きしたいことがある。 質問に対してイマイチ、ピンとした回答をしていないのを時々目にする。 彼(彼女)らは一体何がしたいのだろうか? 言い方は悪いが、馬鹿なのか?と思うこともある。 例えば、「○○○をとても安く売っているところを教えてください(食品だとして、スーパーなどは高いからという説明付)」という質問に対して 「100均で売っているんじゃないですか?量は少ないとは思いますが実際どのくらいで売られているものかは分からないので・・。」 という回答がされていたとすると、私はどうしてもコイツは何で回答したんだ?と思ってしまう。 まず、~なんじゃないですか?という疑問系。不確かなのに何故回答するんだ、と。 さらに、量は少ないと思いますが・・・という、それで100円だとして本当に安いのか?という質問の趣旨にあまり当てはまらない回答。 そして、実際どのくらいで売られているものかどうかわからない。とくる。 わからないのに回答したその心理。コイツは一体なんなんだ、馬鹿なのか? 質問した人というのは、明らかにハッキリした回答を求めているはずだ。 「○○○ならコストコに大量に売ってましたよ!たくさん入っているのでスーパーよりも断然割安だと思います!」 というような、ハッキリした回答が私なら欲しい。むしろそれを求めて質問している。 「○○○を何かで代用したいのですが、できるものはありますか?」という質問に対して 「何もできないと思うけど、代用できたとして何がしたいの?」という回答。 私は逆に、じゃあ何がしたいか聞いてお前は何がしたいんだ?と思ってしまう。 素直に、無いなら無いでそう答えればいいだろう。何をしようが質問者の勝手だろう。 危険なことにつながるなら別だが、特にそうでもないなら、そう答える必要性はどこにあるんだろうか。 親切で回答してくれる人に対して失礼じゃないか。と言われればそれまでなのだが、その親切何かほかのところに発揮できないだろうか。 皆さんはどう思うだろうか? まさか、この質問に対して 「親切に回答してくれる人にあなた何様ですか?」 と回答してくる人は、まさか。いないとは思うが、わざとそうくるのならそれはそれでなかなかハイセンスな回答者だと。

  • Yahoo!知恵袋の質問・回答内容

    こんばんわ。 私は最近、このOKWaveとYahoo!知恵袋の2種類のサイトをよく利用しています。 最近、Yahoo!知恵袋の投稿内容を見ていてとても残念な気持ちになることがあります。Yahoo!知恵袋は、OKWaveに比べて馬鹿馬鹿しい質問や、アホらしい回答、そして人を傷つけるような回答がたくさん投稿されているのです。同じ質問サイトなのに、この違いは何なんでしょうか? 私も何度かYahoo!知恵袋で質問を投稿したことがあるのですが、親切に丁寧に答えてくれる方もいれば、私の質問内容を馬鹿にするような回答を投稿してくる人もいました。おかげで、何度も傷つきました。 また、質問内容には知恵袋を掲示板と勘違いして投稿している人も多いです(特にジャニーズ系の内容)。知恵袋本来の意味を無視している人ばかりで、すごく悲しくなります。 OKWaveの投稿者はすごく親切な方たちばかりなのに、どうしてYahoo!知恵袋の投稿者はこういうアホばかりなのでしょうか? 文章めちゃくちゃになっちゃってすいません(+_+)。皆さんの率直な意見を、聞かせてほしいです。よろしくお願いします。

  • どうして回答してしまうんでしょうか?

    OKWAVEを止めようと思って自重したいのですが、今度はさして重要度の高くない質問や回答をしてしまったり、ダメダメと思って止めると今度は知恵袋で回答してしまったりと、どうやら、「回答依存症」になってしまっているような気がします。 回答すると、なんというか、そう「快・感」なのです。そしてそれが「生きがい」にすらなりつつあります。 でも、そんなことでいいのだろうか、と思うのです。自己満足のために回答することは「不毛」であるし、意味の無いことのような気がします。人のためになるのならいいけど、自己主張のゴリ押しではいけないのではないかと。もっと意味のある趣味を見いだせないのか。 時にはどうしても頼りたいこともあるから、歴史あるアカウントは棄てたくないなと思います。 しかしこのサイトで話題を探す「依存症」になってしまっていることは問題です。もうスッパリと、「必要以外の時には開かない」という確固とした意志が必要なのではないかな、と思います。 回答はタバコのようなもので、麻薬的なものです。そういうものではありませんか?

  • 回答者を指名した質問は規約違反ではないのですか?

    検索しろという回答はナシで(笑) 親切な人、教えてくださいませ。

  • 凶悪事件を起こした犯人に共感や同情をする人が出てくることについてどう思いますか?

    前に僕が回答したのですが ある凶悪事件を起こした犯人の境遇とか生い立ちを知って 共感や同情をしたという人が質問をしていました。 (共感してしまう私は人として失格でしょうか?という内容でした) 僕はそこで「犯人に共感なんて軽々しく発言するべきではないと思う」 と回答していますが、質問者にはあまり響かなかったようです。 実は僕もどちらかと言えば自己嫌悪に陥りやすい境遇にあると思うので この質問者には共感や同情できる部分がかなりあります。 ただ、いくら周りの大人に振り回されていたとしても それで精神的にかなり追い詰められてしまったとしても 自分の存在意義について疑問を持つようになったとしても 自分とは何のつながりも無い他人の命を奪う という行動に移すのと移さないのとでは ものすごく大きな差があるのではないかと思ってます。 どうしても、犯人の境遇や生い立ちを不憫に思う感情が出てきません。 ネットでは普段口には出さない自分の考えを書く人が多いと思うので 犯人の境遇に共感や同情をしている人は結構いるのかもしれません。 こんな風に、凶悪事件を起こした犯人に共感や同情をする人が出てくることについて あなたはどう思いますか?