• ベストアンサー

たまには、質問者を貶す回答でもしてみるかとふと思った。

たまには、質問者を貶す回答でもしてみるかとふと思った。 いままで質問者に寄り添う共感する親切丁寧な回答ばかりしてきたので、たまにはいいじゃん?!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125237
noname#125237
回答No.2

その気持ちすごいわかります! 私ままだgoo歴は短いですが、これまでは質問者さんの身になって親切に回答してきたつもりです。 ただ、時々「なんじゃこの質問は???」みたいなものもあり、そういう質問に対してちょっと一言批判めいたことでも言いたい気持ちにかられることがあります。 ・・・・でもここのマナー違反になるのかなと思い、まだ実行していません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • awjhxe
  • ベストアンサー率28% (531/1888)
回答No.5

カテゴリ。悩み事,ダイエント,拒食症,うつ症相談,等では十分に有ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.4

>たまにはいいじゃん?! 天に唾する。ということわざがありますが、 その手の行為は全て自分に悪意となって返ってきます。 一生かけて積み上げた信頼、信用も 一瞬の不注意、思い違いで失くすのも人生の妙というやつです。 まあ、お好きなように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.3

で、質問は? ってな感じで? それはともかく、、、 質問者が意見を求めていると思ってこちらの意見を言うと、感情を害する人がよくいる。  こういう質問者は、元から共感を求めているだけだと思ってなるべく回答しないようにしている。 時折、明らかに常識外れのものに対して批判的な回答をすることはある。 故、釣られることもある。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ha_na_ge
  • ベストアンサー率34% (132/381)
回答No.1

うん、たまにならいいよ。 でも僕の質問は貶さないでね、傷つきやすいから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • _/_/_/_/  回答者心得  _/_/_/_/ 

    こんなことを言ってる人がいるんですが、共感できますか? _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ “答えられる” ということは “知っている” こととイコールではありません。“答えられる”とは、持てる知恵を無知・未経験の人にもよく解るように伝えることが出来るということであり、言葉を換えれば “質問者がなぜ分らないのかを的確に理解出来る能力” です。 「俺は知ってるぜ~♪」的な自己マン回答など、質問者にとっては単なるゴミ発言です。その点をよくわきまえて、親切・丁寧な回答を心掛けてください。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ わたしはこの人が“ゴミ発言”をくり返しているのを知ってるので、先入観なしには読めません。

  • 回答(質問)してて嬉しいこと

    私は常々質問してても回答してても相手様とのやりとりを 楽しんでやってしまうのでマスターポイントも延びないんですが、 皆様は回答してて嬉しかったことはどこにありますか? 質問された方へ親身になって書いてポイント いただくのも素直に嬉しいですし 「参考になった」をいただくのも嬉しいです、 また質問して予想以上に親切な回答いただく、これも 嬉しいです、あなたの「ウレシイ」お答えお待ちしてます。

  • 何故、質問者は回答者を選べないのか?

     このサイトでは、回答者として答える場合は、締め切られていない限り、自由に好きな質問を選んでいつでも回答できます。  ですが、質問する場合は回答者が選べません。何処の誰だか分からない人に回答してもらっても、いくら親切な回答でも、何だか怖くないですか?字面だけの良回答を、本来自分が頼るべしとしない人間性の人物から寄せられて、それを信用しても、本当の安心感は得られないのではないでしょうか?  容易に信用していいものかと思ってしまいます。  信用できる回答者だけに回答してもらいたいと思ったことは有りますか?  何故回答者は質問者を選べるのに、質問者は回答者を選べないのでしょうか?不公平だと思いませんか?  どうすれば改善できると思いますか?我々が一致団結して管理人様に要望を寄せるしかないのでしょうか?  面白半分のふざけた回答はご遠慮下さい。真面目な御回答をお願いします。

  • 回答者さんへの質問です

    このサイトを最近知って利用してるのですが、 回答してくれる方がどの方も、丁寧で親切で恐縮してます。 でも、ヤフー知恵袋なんかだときつい言い方の回答者も多いです。 2ちゃんねる掲示板に関しては話になりません。 そこで質問ですが、皆さんはここのサイトだけの回答者さんなのですか? それともヤフーや2ちゃんねるでも回答していて そのサイトの空気で回答の仕方を変えてるのですか? 教えてください。

  • 「回答者」と「質問者」

    以前から気になっていたのですが、 いろいろなジャンルで良質な回答をされている方のプロフィールを見てみると、私の見る限り、そういう人はほとんど回答のみしていて、 誰かに教えを乞うというようなことを全く、或いはほとんどしていません。 特定の誰と言うことは分かりませんが、過去「なかなか鋭い意見だな」 「文章がわかり易く親切だな」という人、 どんな人かとプロフィールを見ると、 大抵その人は「回答者」であって「質問する人」ではありませんでした。 6:4とか7:3とかではなく、ほとんど質問の形跡がありません。 私の見た限り、そういう人は決して「極めて稀な存在」とは思えません。 ここで「回答者」として貢献、活躍なされている人たちは、 何故質問をしないのか? 「訊くことなど何もないのか」 「全て自分で調べられることばかり」なのか 或いは「人の世話にはなりたくない」のか・・・

  • 質問者、回答者とのやり取りでイラッとした事

    質問者、回答者とのやり取りでイラっとした事を教えてください 凄く共感できた回答や 本人はイラっとしただろうけどはたからみたらちょっと笑える事 めったにないだろうレアケース そういったものにベストアンサーを付けようと思います。

  • 質問者の為にならない、質問者に当り散らす回答者について。

    質問者の為にならない、質問者に当り散らす回答者について。 社会・職場 で質問しました。 新人で新しい職場でのことを職場の人間が教えてくれないと書いたら甘えているから仕事を辞めろだとか無能だとか書くやつがいます。 俺は教わったことないけどプログラムが書けるとか。 わけわからない回答をします。 どうしてこのように質問者のためになる回答をしない奴らが多いのでしょうか? ここの回答者はこれが善意の親切な回答だと本気で思ってますか? こんな回答をする奴らはペナルティにはならないんですか? こういう回答者についてどう思いますか? ここは回答者がウサを晴らす場所なんですか?

  • 2件回答の寄せられた質問を締め切るとき

    2件回答の寄せられた質問を締め切るとき どちらも同じくらい親切に教えてくれてるのにベストアンサーを選ばなくては締めきれないのが心苦しいです。3件以上だったらまだしも、選ばれなかったほうに対してなんか失礼な気がします。 皆さんどうしてますか?

  • かぶせ回答について。

    こんばんは。 良くあるのが、 #nさんの回答に付け加えてとか、補足させて頂くならばとか。 確かに#nさんの回答が、 説明不足とか、語弊があるとか、ここまで言えばもっと親切とか。 (明らかな間違いの場合もあるでしょう) そう言う場合にかぶせと言うか追っかけと言うか、 #nさんの回答をより正確に丁寧に親切に補完するものであります。 質問者に対する親切心から来るものだと思います。 これで理解できるだろうか?、そこまで書いておいてなんでこれを書かないの? あっここはうまく書かないと誤解しやすい、等々。じゃ補ってあげよう、と言うことかと。 私はと言うと、 八割がた同じような回答しか書けない場合は投稿しません。 他の回答に何か追加するようなコメントは入れません。 (他の回答を良く読まずかぶさっている場合はあるかもしれませんが) えー、何かこう、なんて言いますか・・・・・、かぶせられるのが好きではありません。 ま、自分の足りない処を補って貰っておいてなんですが、チト抵抗があると申せますか。 質問者にとったらありがたいことなのですが。 皆さんはどうしてます? ● 少し足りない、オレはもっと知ってる、と思ったらそれを補うべく回答しますか? 宜しくお願い致します。

  • どうしても受け入れられない回答への対応はどうしますか?別IDの質問で、

    どうしても受け入れられない回答への対応はどうしますか?別IDの質問で、自分の考えとは違う回答をもらいました。 そういう回答には無難にありがとうございました、の一言だけで、共感できる回答には丁寧に長くお礼を書くのは人情的に仕方ないと思います。 私の考えとは違う回答への一言お礼に対し、自分に共感できる回答には長く丁寧なお礼を書くくせに、そうでない回答には一言しか書かないと非難されたことがあります。 私は、余計なことを書くのは荒れる原因なるので、一言お礼で十分だと思いますが、お礼に心にもない美辞麗句を書かなければいけないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • この記事では、ドライブレコーダーの日時の設定方法について説明します。日時の設定方法が分からない方は、取扱説明書を見ても解決しないことがあります。本記事を参考に、簡単に日時を設定する方法をご紹介します。
  • ドライブレコーダーの日時の設定方法を知りたい方へ。この記事では、ドライブレコーダーの日時の設定方法について詳しく解説します。取扱説明書を見たり、ネットで検索するとわからないこともあるかと思いますので、ぜひ参考にしてください。
  • ドライブレコーダーの日時の設定方法について教えてください。取扱説明書ではわかりにくかったり、設定方法が複雑だったりすることがあります。この記事では、簡単に日時を設定する方法を紹介していますので、参考にしてみてください。
回答を見る