• 締切済み

傷つきたくないわかもの

noname#210211の回答

noname#210211
noname#210211
回答No.3

だって傷つくのはいやでしょう。 若者に限ったことではないのではありませんか? 何で「若者」とか線引きするのかよく分かりません。

entrynumbe
質問者

お礼

たしかに、なぜ線引きするのでしょう? 誰だって傷つくのは嫌ですよね>< ただ現在の若者の特徴として、傷つきたくないからと バリアーを張って人間関係をうまく結べない人が増えているのではないか? というような言われ(言説)がなされているのは 以前よりも自分をさらけ出して否定されることに弱い人が増えていると考えられているからのようです。 個人的には、以前の方が濃い人間関係を結んでいたとは思えなく、 深い所に立ち入らないというのは変わらないんじゃないだろうか?とも思ってしまうのですが。。。 ちなみに傷つきたくないために、やたらと相手の出方を気にする。 例えば自分の意見ははっきりと言わず (言って否定されるのがいやだから?) どっちつかずな意見から、ノリや空気で決定(誰かの独断ではなく)というようにお互いが傷つかないための過度な配慮を行っている やさしい関係を気づいている という考察もされているようです。

関連するQ&A

  • 若者って何歳までのこと?

    自分的には若者は23歳までだと思ってるのですが みなさんは何歳までが若者だと思いますか? 意見お聞かせください。

  • 30歳って若者?

    先ほどニュースのネットカフェ難民の特集で、30歳の人が若者として出ていました。 30歳はまだ若者でしょうか? 19歳の私から見ると抵抗があるのですが・・・。 それとも「ネットカフェ難民」のような自立していない人は「若者である」という製作者側の意図でしょうか?(深読みしすぎ?) 皆さんのご意見をお願いします。

  • 最近の若者は・・・

    いろいろな場面で「最近の若者は・・・」という言葉を耳にします。 僕も若者ですが、そう思うことは多々あります。 しかしこの「最近の若者は・・・」というのは、何十年も前から 言われ続けられていることだと聞きました。この言葉が何十年も 言われ続けられているのには、いったいどんな理由があるのでしょう?  みなさんの意見をお聞きしたいです。どんなことでも構いません。 よろしくお願いします。 

  • 現代の若者について

     僕は、現代の若者について調べています。  そこで、みなさん、日本の現代の若者の生活や行動、また考え方などをどう思いますか??  意見のある方、お願いいたします。

  • 若者の○○離れ

    こんにちは。 一時期からメディアなどでよく「若者の○○離れ」という言葉を耳にするようになりました。 若者の車離れ、若者のお酒離れ、若者の恋愛離れ、若者の新聞離れ、若者の米離れ、若者の野球離れ…果ては、若者のかまぼこ離れ、などなど。 こうも色々なものから若者が離れていく理由とはなんだと思いますか? また、逆に若者が近づいてきているものはなんだと思いますか? 私の考える○○離れの理由は、 ●選択肢の多様化 ●既存コンテンツの魅力低下(長年愛されてきたことにあぐらをかいている) ●そもそも余計なお金がない です。 また、若者が近づいてきているものは、やっぱりパソコンやスマホでしょうか。あと、実家というのもあるかも。 ご意見よろしくお願いします。

  • 45歳は若者か

    45歳は若者ですか?微妙な年齢ですが、若いことは 確かなので若者と言ってもいいと思いますが。

  • 若者?

    よく10代の人に若者と言う言葉を使いますが 20代はもう若者ではないのですか? 10代は「子供又は児童」と言う表現で良いのでは? 20代は若者ではなくて なんですか? 中年ではないですよね。

  • すぐ辞めてしまう若者について

    すごい苦労して入った会社をすぐに辞めてしまう若者について質問です。 そういった若者を見たことがある人、関わったことがある人、 そして若者自身からの答えが聞けたらいいなとおもっています。  ※悪意あるものではなく、若者を理解したくて質問しています。 ---!答えることが可能なもののみ教えていただけたらとおもいます!--- ・なぜ辞めてしまうのですか? ・3年はがまんして頑張ろうとは思いませんか? ・何がそんなにつらいのでしょうか? ・辞めてどうするのですか? ・精神的な病気も併発していますか? 決して悪意がある質問ではありません。 理解したうえで接していきたいという切実な悩みがあり そのうえで質問してます。 よろしくお願いいたします。

  • 若者言葉 このままでいいんですか?

    私は若者(若者全員が一概にそうだとは思いません)の使う言葉が乱れていると思います。コギャルの言葉なんて理解できません。しかしマスコミでは、言葉の乱れを「文化」と呼んでいますよね。若者言葉を文化と呼んで認めちゃっていいんですかね??私は疑問を感じます。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 若者気質

    若者は、いつの時代でも、「最近の若者は~」といわれます。私は40代ですが、若者が幼く見えます。当然です。幼弱です。自分の意見すら言えません。身体は大きいが、頭は、子供です。20すぎても、イケメンだのラーメンだの言って、見てくればかり気にします。それが、財産であるのですから仕方がありません。他に取り柄などありません。無論、テニスプレーヤの錦織圭選手や、野球なら長野久義や澤村拓一など、柔道や空手の選手として張り切っている若者がいることも事実です。ですが、大抵は、まだまだだな~、と思うことが多々あります。そこで、40代以上の方に質問します。最近の若者について、「まだまだだな~」と思うときはどのようなときか、お聞かせ下さい。ただし、質問に対する質問は削除します。その他、ルール違反があれば通報します。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう