• ベストアンサー

最近の若者は・・・

いろいろな場面で「最近の若者は・・・」という言葉を耳にします。 僕も若者ですが、そう思うことは多々あります。 しかしこの「最近の若者は・・・」というのは、何十年も前から 言われ続けられていることだと聞きました。この言葉が何十年も 言われ続けられているのには、いったいどんな理由があるのでしょう?  みなさんの意見をお聞きしたいです。どんなことでも構いません。 よろしくお願いします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.3

>「最近の若者は・・・」というのは、何十年も前から 言われ続けられていることだと聞きました。  何十年ではなく2~4千年くらい前からです。 出典もとを思い出せないのですが、 エジプトかどこかの古代文字を翻訳して いたらこの「最近の若者は~」という文章が 出てきて大笑いになったとか・・・ >いったいどんな理由があるのでしょう?   変な例ですが、「猿山の猿はみな同じに見える」 とう言葉をご存知でしょうか?  これ少し真面目に社会学的説明をすると、 自分から離れた集団は1つに見えてしまうという 現象をわかりやすく表現したもので、 猿にしてみれば、ハンサム猿や美人猿も いるはずですが、普通人間からはそれが見分けられま せん。みな同じ猿に見えている。 しかし、毎日猿山を管理しているおじさんには 見分けがつくので、名前などつけて呼んでいるわけ です。  このような現象、何も猿と人間の間だけでなく、 人間の集団間でも起こります。 人間でも猿でも、みな個性があるのに、 自分から離れた社会集団の人たち、あるいは 猿たちの個体差の区別がつかなくなるのです。  例えば貧しい地域に行き、裕福な地域にすむ 人たちの印象を聞くと、皆から殆ど同じ 回答が返ってきます。「あのあたりに住む金持ちは~」 という内容の回答になるのです。  勿論実際は、金持ちでも貧乏でもいろいろな 人がいるわけですから、いくら収入が少なくても 何百人、何千人いる1つの地域社会の人たちが みな同じになるわけはないのです。  そこで、 「最近の若者は・・・」 という言葉が出てしまう理由ですが、 言っている本人が年寄りであることは 間違いないわけですが、それに 加え、年齢により別の集団に分かれている・・・ もっというと分かれることができるくらいに 人が集まって暮らしている地域社会特有 のものと考えられます。 つまり古代文明の文書からもそんな 言葉が出てきてしまうのは、文明が 都市を中心に人が集まり始めたこと から発展してきた経緯によるもので、 「最近の若者は・・・」という 言葉は集団社会の老人特有のものの ため地域、時代を問わず、文明が あるところにはいつでも聞かれるもの と思います。

その他の回答 (4)

noname#30871
noname#30871
回答No.5

 「最近の若者は……」が遺跡から出てきた、とされる話については、こちらをご覧ください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=143489
sakuichi
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありませんでした。 みなさんご回答ありがとうございました。 とても参考になりました。 「最近の若者は・・・」というのが、100年というレベルではなく、 4000年も前から言われつづけていることにビックリしました。 皆さんの回答を見させていただき、自分なりに漠然とですが、答えがだせたと思います。 皆さん本当に有難うございました。

noname#6478
noname#6478
回答No.4

自分の青春時代を栄光の日々と確定させてしまうからじゃないですか? 例えば紺ブレにチノパンでトラッドスタイルで、w浅野似の ヘアーをしてブイブイ言わせていたOLは、いまやいい年になって パンツとスカートを重ね履きしているような若い子を見ると 「最近の若者は・・・」と出てしまうのじゃ。 実際そんな年じゃその格好がかわいくても出来ないでしょうし。

  • Y-port7
  • ベストアンサー率24% (20/83)
回答No.2

若者は無茶ができるからだと思います。 世間体も考えずに年長者から見れば思わぬ大胆な 行動を若さという勢いでできて、常識に執着せず 自分の好きなように行動する事が多いから。 でも最近の大人は(主におじさん)は・・・って思う 事が私は多いですね。やっぱり年齢に関係なく人間性 なんでしょうね。

  • mrumesuke
  • ベストアンサー率45% (254/557)
回答No.1

どんなことでもということなので。。。 何十年どころか古代エジプトのパピルスにも書かれていたという話しはよく耳にします。 理由は、ただ単に世代によって物事に取り組む姿勢や考え方が異なるからではないでしょうか。つまり「自分達のときとは違う」というだけのことで、若者が堕落したとかそういうことではないと思います。

関連するQ&A

  • 「最近の若者」という言葉

    こんにちは。 この「最近の若者」という言葉に対して皆さんはどのようなイメージを持っているのでしょうか? 自分はどうも悪いイメージが付きまといます・・・。なので言われていい気はしません。 回答よろしくお願いします。

  • 最近の若者、「ありえない」って言いすぎっ!

    最近の若者の話し言葉聞いてると、何かこう 違和感があるんですよね。(私も若者ですが…(--;) 特にこの、「ありえない」という言葉! そう やたらめったらと 「ありえない」事があるもんですかってんだ(笑)。 すべての事柄は「あり得る」のですから。 (私も人の事は言えないんですけどね…(^^;;;)

  • 若者の○○離れ

    こんにちは。 一時期からメディアなどでよく「若者の○○離れ」という言葉を耳にするようになりました。 若者の車離れ、若者のお酒離れ、若者の恋愛離れ、若者の新聞離れ、若者の米離れ、若者の野球離れ…果ては、若者のかまぼこ離れ、などなど。 こうも色々なものから若者が離れていく理由とはなんだと思いますか? また、逆に若者が近づいてきているものはなんだと思いますか? 私の考える○○離れの理由は、 ●選択肢の多様化 ●既存コンテンツの魅力低下(長年愛されてきたことにあぐらをかいている) ●そもそも余計なお金がない です。 また、若者が近づいてきているものは、やっぱりパソコンやスマホでしょうか。あと、実家というのもあるかも。 ご意見よろしくお願いします。

  • 「てか」という若者言葉について

     最近の若者は「てか」という言葉を良く使うと思います。「と言うか」のことだと思いますが、この言葉はどのような場面で使うのでしょうか。  要するに否定的な場面(例えば、拒否する場合とか嫌っている場合)か、肯定的な場面(例えば、好意的な場合、嬉しい場合)か、あるいは中立的な場面か、あらゆる場面かなどです。その辺りのことをよくご存じの方、お教え下さい。よろしくお願いいたします。

  • 最近の若者は・・・

    こんにちは!高校3年の女です☆ 誰しも一度は「最近の若者は・・・我慢が出来なくなった、すぐ切れる、体力が低下した」などなど 最近の若者に対する批判を聞いたことがあると思います。 確かに安直な殺人や体力の低下は目に見えてわかり、その通りだなぁ~とは思うんですが、 それにしても最近の若者を批判しすぎだろ!とも思います。 ということで「昔に比べて最近の若者が良くなったところ」を教えてください! 「すぐ切れるといわれているが、そうでは無い」とかではなく「良くなったところ」をお願いします!

  • 最近の若者の英語力

    日本人の若者の留学(遊学ではない)離れが進んでいるといわれて久しいですが 最近の若者の英語力は、昔(10年前、20年前)と比較して 低下しているのでしょうか?

  • 最近の若者はパソコンを使えない?

    こんにちは。「まったく、最近の若者は・・・」といつの時代でも言われていますが、最近新入社員がパソコンを使えないというのをよく耳にします。どうやらスマートホンの普及が原因のようです。しかし、疑問に思うのですが、いくらスマホが普及したからと言っても発売されてからそんなに間もたっていないと思います。いわゆる最近の若者は小学校から高校にかけて情報と呼ばれるパソコンの授業も受けてきたので、基本的な操作もできないということはないと思います。 たとえパソコンを使えない人がいたとしても、大多数の人が使えるのに、ごく一部の人を取り上げて叫んでいるだけのように思います。これは若者たたきをしたいだけなのでしょうか。ご回答よろしくお願いします。

  • 若者言葉について・・・

     最近ニュース等で「言葉の乱れ」についていろんな人が意見しているじゃないですか。皆さんは俗に言う「若者言葉」についてどういった考えを持っているのか教えてください。 ちなみに僕は、そんなに乱れていないと思うのですが、(やはり自分もそういった言葉を使うからですね)皆さんはどう思いますか?(できれば性別、年齢を書いて返答してくれるとありがたいのですが)とにかく回答の方よろしくお願いします

  • 最近の若者はすぐ口が乾くんでしょうか?

    最近の若者はよくペットボトルを持ちながら歩いています。携帯サイズの500MLが発売されたこととは無関係ではないにしても10年前はいなかったです。若者の体に変化が起きているのでしょうか。それともただの 快適追求、我慢不足の以外のなにものでもないのでしょうか。

  • 昔流行った若者言葉について教えてください

    こんにちは。 最近テレビを観ていて、流行の言葉についてやっているのをたまに見かけますが、最近の若者言葉は分からないし、かといって結構前(80年代)の若者言葉も分からない中途半端な感じの私なんですが、ふと思ったのが、語の前の部分が残って語の後半が省略される語と、その反対の語の後ろの部分が残って後半が省略される語があるのかなと思いました。すると、最近の言葉は、意外と語の前の部分が残る語は多い気がしましたが、後ろの部分が残る語は少ないなと思いました。 そこで、気になったのが、意外と年代によって略される部分が違うのかなと感じたので、語の前半・後半のどちらが残っていてもいいので80年代の若者言葉を教えてください。(どちらかと言えば語の後半が残っている言葉のが気になります) くだらない質問ですが、ご存知の80年代の若者言葉を教えてください。よろしくお願いいたします。