• ベストアンサー

強化クラッチと軽量フライホイール

こんにちは。 強化クラッチと軽量フライホイールを導入しようと思うのですが、メリット、デメリットを教えていただけますか? 加速がよくなる?レスポンスがよくなる? よろしくお願いします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.1

加速が良くなってレスポンスが良くなります。 なんといっても 「キレが良い」と言いますか 一度使うとノーマルには戻れなくなると思います。 デメリットは :一般的にはペダルが重くなるはずです。 (が、最近は逆に軽くなる物も多数ございます。) :最初だけ、多少、慣れを必要とします。 :ラフな操作をすると駆動系に対する負荷がノーマルよりも多くなります。 :NAの場合、アイドルが多少ラフになります。 (ターボはならないと思ってください)

その他の回答 (5)

  • ebisenn
  • ベストアンサー率24% (44/178)
回答No.6

既にメリット、デメリットは出尽しているので敢えて書きませんが、扱い易さも、速く!気持ち良く走る性能の1つだと思います。私の知人にサーキット走行に照準を合わせたクルマを作って最初は満足してたのに。。。。しばらくすると気軽にコンビニ行くのも面倒なクルマに愛想を尽かし、チューニングに大枚払ったクルマを捨ててミニバンへ流れたパターン多いですよ。

  • panoram
  • ベストアンサー率11% (178/1602)
回答No.5

強化クラッチ メーカーの設定以上にエンジンパワーを上げた場合、クラッチが耐えきれず滑ります。そのような場合以外はメリットなし。 デメリット クラッチが重くなる 軽量フライホイール 高回転でのレスポンスは良くなる。 デメリット、通常使用領域でレスポンスが悪くなる。アイドリングさせにくい。通常街乗りでは扱いにくい。 どちらもノーマル車、ノーマルに毛が生えた程度ならメリットなし、デメリットのみ。

  • uzurara
  • ベストアンサー率35% (260/737)
回答No.4

エンジンの特性に因りますが、私の経験から メリット(?) 確かに吹け上がりは上がります。 アクセルを踏み込んだ時の反応性も良くなります。 デメリット 半クラが使える範囲が狭くなり、同時に半クラが使えるエンジン回転数は上がります。 自分のクラッチ・アクセルワークのヘタさがモロ現れます。 前車のノロノロ発進に合わせられません。 どんなに時間がかかって遠道になっても、繁華街など渋滞する道を避けるようになります。 (微速前進が苦手になる・上り坂の渋滞は地獄) やたら信号停止が多い街中では、デメリットだらけになりますね。 逆に、信号機が殆んど無くスイスイに空いてる郊外やサーキットでなら、気分良く走れます。 まぁ、強化クラッチや軽量フライホイルは競技用として売られているので、一般道で使った場合のデメリットなんて記載する義務も必要もないんですよね。 レースでサーキットを走る訳じゃなく、エンジンはノーマルで強化クラッチと軽量フライホイルを付けてみるのも それはそれで良い経験になると思います。 経験してみにゃ分からない事なんですから。 もし、ノーマルとの互換性があるなら、クラッチディスクだけノーマル品を使うと、半クラが使い易くなり ギクシャクするのも減りますよ。

回答No.3

強化クラッチ  伝達トルクが増大されたクラッチ。  チューンされてエンジンの発生トルクが増大し、純正クラッチの容量では伝達し切れなくなった時に必要となるパーツ。  純正エンジンに取りつけても純正クラッチに比べて寿命が長い訳でもなく(返って短い場合も有り)、尚且つ、寿命を迎えた時の交換時の費用は純正に比べて確実に高く付きます。 軽量フライホイール  空吹かしや、通常決して使わないような回転域のレスポンスが良くなりますが、アイドリングが不安定になり、普段常用する回転域のトルク感が薄くなります。”チューニングした感”が味わえますが、実はラップタイムは、遅くなっていたりします。 

  • wrx4
  • ベストアンサー率32% (242/738)
回答No.2

貴方がこれ等の部品を導入する意図は何ですか、モータースポーツでも始めようと思っていらっしゃるのですか、それともエンジンをチューンして出力が向上するので交換なさるのですか?もし単なる見栄だけで交換するのであれば勧めません、車というのはラインオフ時はトータルバランスが最良の状態で作られています、ですから質問者様がしようとしてることはこれ等のバランスを崩すことになります。先の回答者様はキレやレスポンスが善くなるとおっしゃってますが、それはトータルバランスを再度取り直しての話でインテークマニフォールドの鏡面仕上げカムシャフト、ピストン、コンロッド、クランクシャフトのバランス取り があります。兎角素人の方は広告等の内容に踊らされてるところがあります、私自身ダートラを趣味でやってますがトータルバランスの大切さを痛感しております。強化クラッチについては半クラッチは粗出来ないと思ってください。これ等はエンジンのパワーを無駄なく駆動系に伝えることを前提に設計されてますので半クラッチのことまでは考えて作られてません、半クラッチを多様すればフライホイールをだめにしてしまいます、前の回答者様はクラッチペダルが軽くなる?ですね、最も私の場合はモータースポーツに使える部品しか存じてないものですから、これ等のことを踏まえて質問者様が取り付けたいのならば止めませんがこの様なアドバイスもある事だけ頭の隅にでも留めて頂ければ宜しいかと思います。因みに私以前は某ディーラーで15年メカニックをしてました。

関連するQ&A

  • 強化クラッチ、軽量フライホイールについて

    強化クラッチや軽量のフライホイールを入れたとき、どう変化しますか?メリットやデメリットを教えてください。鋭い吹けあがりになるのでしょうか? これ以外でもミッション周りでおすすめのチューンがありましたら教えて頂けるとうれしいです。

  • 軽量フライホイールの音は仕方ない?

    先ほど強化クラッチとフライホイールについて質問した者です(回答頂いた方、すぐに締め切ってしまってごめんなさい)。 フライホイールについて調べていますとアイドリング時にガシャガシャ音が聞こえるようですが、この音を消す方法は無いのでしょうか?軽量フライホイールにしてみたいけど異音がするのは嫌だというわがままな私なのですが、よろしくお願いします。

  • 軽量フライホイール入れてみたい~☆

    今k11マーチMT車に乗ってるんですが、そろそろクラッチの交換時期で、その時に軽量フライホイールを入れてみたいと思ってるんですが、安く買える通販のサイトなんか知ってたら教えて下さいm(_ _)m

  • 軽量クロモリフライホイールについて

    先日愛車のアルテッツァGXE10後期のクラッチ交換(純正品)ついでに フライホイールを、JUN工業製 軽量クロモリフライホイール に交換しました。 軽量フライホイールといえば、レスポンスアップのほかに、エンジン始動時の 「シャシャシャシャシャ シャリーン」という金属音を目当てにしている方も多いと思います。 自分もその一人だったのですが、求めていた音はなりませんでした。 YouTubeで軽量フライホイールを導入している車のエンジン始動時の動画を見ると、しっかり上記の音が鳴っているのに対し、自分の場合は、 「ジャジャジャジャ...ジャン(セルを回しすぎたような音)」 しかも「ジャジャジャ」の部分の音も良く聞けば聞こえるレベルであまり満足できていません。 当方知識不足で、軽量フライホイールを入れればすべて金属音が大きく聞こえるものかと思っていましたが、そうではないのでしょうか? もしかして、軽量フライホイールと、強化クラッチのセットで、金属音が大きく聞こえるとか、、なのでしょうか? あの金属音がすごく好きなので、なぜ鳴らないのか、他にも鳴らない人がいるのか、気になります。 軽量フライホイールを入れたことがある方や、車整備に詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 強化クラッチの圧着力

    純正のクラッチがすべってきたため、交換を考えてます。 どうせならと、強化クラッチを装着しようと。 いろいろ種類のある中、クスコのカッパーシングルタイプを 装着したいと考えてます。 そこで質問ですが、このタイプには2種類の圧着力があります。 圧着力10300タイプと11800タイプです。 この2種類のタイプはそんなにも違いがでるのでしょうか? 当方、強化クラッチは始めてです。 一緒に軽量フライホイールも交換するつもりです。 なにとぞ、アドバイス下さい。 車種は三菱エボ5 CP9Aのマフラー交換ぐらいの愛車です。 よろしくお願い致します。

  • 軽量フライホイールと油圧について

    先日、軽量フライホイールを取り付けたのですが、それまでは油圧が1.6-2.0kg/cm3(アイドリング時)で常に安定していたのが、取り付け後は、走行状態から信号停止するためにクラッチを切ってエンジン回転数が3000→アイドリングの800PRM程度まで一気に落ちるような状況に限り、一瞬油圧が1.0kg/cm3程度まで下がるようになりました。 1.0程度まで落ちた後は、すぐ1.6~2.0に回復し、そこで安定します。 これは軽量フライホイールやクランクプーリーを取り付けた車種ではよく見られる症状なのでしょうか?(ほかにはエンジン関係は変更していません)。回転数が落ちるスピードが早まったため、エンジン回転数が一気に下がる状況ではオイルの供給が一時的に間に合わなくなったりするのでしょうか。 なんらかの作業ミスがあったのか、普通の症状なのか分からなかったため、質問させていただきました。 車種はインテグラDC2、軽量フライホイールは戸田製でバランス取りがされています。 よろしくお願いします。

  • フライホイールの軽量化について

    ロードスターのフライホイール交換(軽量化)を検討しています。 社外の軽量フライホイールはクロモリ製しかないのですが、 クロモリに交換するとジャダーやアイドリング時の異音がでる というインプレを結構みうけるので気になります。 やはり純正(何製?)からクロモリ製に交換するとジャダーや異音 が出やすくなるのでしょうか? バランス取りを売りにしている社外のメーカーもありますが、 加工精度の高さによって同じクロモリでもジャダーの出やすさは 変わるのでしょうか?詳しい方ご指導お願いします。

  • 軽量クラッチについて

    軽量クラッチに強化スプリングを装着するのはありですか?

  • 軽量クラッチアウターをつけたら最高速度が落ちました

    軽量クラッチアウターをつけたら最高速度が落ちました。 原付ですがまず軽量ハイスピードプーリーをつけたら加速はほぼ変わらず最高速が5キロアップしました。 その次に軽量クラッチアウターをつけたら加速がアップしましたが、最高速が5キロ落ちました。結局最高速度はプラマイゼロで、加速だけよくなった感じです。 普通軽量のクラッチアウターにより腰下重量が下がるためレスポンスも最高速も落ちることはないと思ったのですが、落ちる原因はなんでしょうか? ウエイトローラーの重さは変えてないです。

  • フライホイールについて

    プレス機械において、フライホイール(はずみ車)を利用してモータの回転エネルギーをフライホイールに蓄積してクラッチを介してそのエネルギーをクランク駆動に伝達する。と本にはかかれていますが、 まずフライホイールとはどのようなものでしょうか? またどのようにしてエネルギーを蓄積できるのか教えてください。