• 締切済み

おすすめの本・作家

jare-jare1001の回答

回答No.2

「とりかえばや物語」は?平安時代の作品です。 性同一障害のような姉と弟、どちらも美しくて、男装、女装で結婚までしてしまう。どうやって相手をごまかしたか、また何も知らずにうまく政略結婚させたと喜んでいる父親、とてもユーモラスな話です。薄いのであっという間に読めます。 また、太宰治、今年は生誕百周年で、彼の名作のあらすじだけを紹介した文庫本が出ています。 本屋さんで立ち読みでもして、そこから好きな作品を探すっていう手もありますよ。

関連するQ&A

  • おすすめの作家&作品

    来週から遅い夏休みに入ります。特別どこか出かける用事もないので、読書をしようと思っています。最近はめっきり本も読まなくなってしまったので、ぜひおすすめの作家&作品などありましたら、新たに開拓したいので教えて頂きたいです。 ちなみに好きな作家は、桐野夏生、宮部みゆき、野沢尚などが好きなので、ミステリー系のものか、心が温かくなるような感動物でもいいです。よろしくお願いします。

  • おすすめの作家

    最近、読書を始めました。 山本文緒さんの本が好きで、ほとんど読みました。 ほかの作家さんの本も読んでみたいのですが、 書店に行くと膨大な本の中から 自分の趣味に合うものが中々見つけられません。 みなさんのおすすめの作家さんがいたら教えてください。 ホラー・サスペンスなどは苦手です。 山田詠美さんのは数冊読みましたが、刺激が強すぎました;;

  • オススメ作家さん

    読書が趣味の一つの二十代後半社会人女性です。 特に好きな作家さんが 村上春樹さん 宮木あや子さん 嶽本野ばらさん です。 まだまだ読んだ本の数が少なく、読書が趣味と言っていいものか分かりませんが… 群れることをせず、芯が通っている人の話や、綺麗な言葉使い、少し切ない憂いの感じられる世界観などが描かれる作品、または作家さんを古典も含めてご教授願います。 よろしくお願いいたします。

  • 海外作家のおすすめの本

    海外作家のおすすめの本を教えてください。有名な作家か、何か賞を貰ったような本を特に読みたいです。好きな本はディケンズのクリスマス・キャロルや、スティーブンソンのジキル博士とハイド氏や、スティーブン・キングの本などです。読んでいて独特の雰囲気のあるものが、特に好きです。あと映画にもなった、E・アニー・プルーのシッピングニュースのような、不器用な人の人生を描いたような本も好きです。基本的に暗めの本が好きです。本は最近よく読むようになって、読書数はまだまだ少ないので、これは有名すぎて読んでるかもというような本も、多分まだ読んでない本が多いと思います。昔の作家から現代の作家まで、どの時代の本でも好きです。よろしくお願いします。

  • おすすめの作家を教えて。

    中学、高校と寺山修司と村上春樹を読みつづけ、 二人の作品を読み尽くしてしまいました。(手に入れられなかった寺山さんの作品もありますが。) 新しい作家を見つけなくては。と思うのですが、 なかなかいいヒトが見つかりません。 寺山修司みたいなものすごい世界観を持った人のを読んで、村上春樹みたいなすごく文章のうまい人のを読んで、としていたので、なんか、下手な文章や中身のない文章に抵抗を感じてしまう。らしいです。 にもかかわらず、難しい古典文学は読めません。 こんな馬鹿な私にお勧めの作家を教えてください。

  • 今一番光ってる作家は

    私は自分の好きな一部の作家の本しか読みません。 もうすこし広げていわゆる文芸としての名作を楽しみたい、という気持ちがあります。 しかし…古典は話に入り込めずいつも途中で挫折します。 「ダイハード」しか観た事無い人がいきなり「カサブランカ 」や「レベッカ 」を見るようなもんです。 現在活躍中で、もっとも現代を代表する、文学的に実力のある、好みに関係なく誰をも唸らせる、必ず後生に名を残す作家って誰でしょう? 読んでみたいので。

  • 筒井作品好きにおすすめの作家・作品を教えてください。

    筒井康隆さんの作品が好きなのですが、筒井作品好きにおすすめの作家がおりましたら教えてください。 筒井作品を読み始めたのは二年程前からで、短編小説ばかり読み漁っています。 短編の中では、エロドタバタ「欠陥バスの突撃」、エログロ「薬菜飯店」、風刺?「最後の喫煙者」「アフリカの爆弾」、切ない?「佇む人」「母子像」、SF「たぬきの方程式」「関節話法」、SFジュブナイル「時をかける少女」なんかが好きです。 ちなみに、今まで読んだ筒井作品の中で唯一面白くないと思ったのは「愛のひだりがわ」でした。 他にもいろんな作家さんの本を読んでみたいなと思っているのですが、ツボにはまってしまった筒井作品があまりにも独特なので、他にどんな本に手をつけていいのか悩んでいます。 参考までに、私は現在大学四年生の女子です。 小中学生の頃はファンタジーを中心に児童文学を読んでいましたが、高校・大学生になってからは恥ずかしながら読書とは無縁の生活を送ってきました……。 作家さんでなくおすすめの作品でもオッケーです。 ジャンルは特にこだわりませんが、がっつり恋愛やがっつりホラーな本は読める気がしません。 おすすめの作家・作品がありましたらお願いします。

  • 村上龍氏のような作品を書いている作家

    読書歴が浅い者です。村上龍氏のような作風の作家を教えて下さい。 扱うテーマが、戦争、経済、援交、いじめ、ひきこもり、など、その時期の旬の話題を物語の設定に用いて、問題提起をしてきた作家は、他にはどんな方がおられるでしょうか?村上氏のように、作品が多数に渡る方であればありがたいですが、どなたでも構いません。教えていただきたいです。おすすめの作品名なども、教えていただけませんか? ちなみに、他に私が最近読んだ作家としては、 村上春樹氏:ちょっと浮世離れしたSFっぽいストーリー 宮本輝氏:青春小説 などで、いずれも面白いのですが、人間ドラマが主題の作品が多くて、自分が求めるものとは微妙に異なりました。

  • 日本古典で面白い本を教えて下さい

    現在、日本古典で落窪物語を読んでいます。(漫画のおちくぼも読んでます) 源氏物語と枕草子は挑戦して入門書や学生向けの様々な本も読みましたが個人的に難度が高すぎたのか序盤あたりでやめました。 軍記物語も読みましたがやはり合わないのですぐに読まなくなりました。 私に合いそうな日本古典はありますか?

  • おすすめの海外作家を教えてください。

    はじめまして、17才女です。 昔から読書は好きで、主に日本の小説をよく読んでます。 しかし海外作家はあまり知らないので、おすすめを教えて下さい。 よく読むのは恋愛小説ですが、どんなジャンルでも構いません。 高校生のうちに読んでおくべき作品なども教えてくださると嬉しいです。 好きな作家は江國香織、山田詠美、サガンなど、やわらかい文体が好みです。