携帯ショップ派遣とは?派遣会社TAIYOについて知りたい

このQ&Aのポイント
  • 携帯ショップ派遣の仕事に興味がある方必見!派遣会社TAIYOについて詳しく解説します。
  • 携帯ショップ派遣は他の仕事に比べて求人が多く、高収入の可能性もありますが、仕事内容はキツイかもしれません。
  • 派遣会社TAIYOには筆記試験などの登録要件があるかもしれません。他の方の口コミや情報もチェックしておきましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

携帯ショップ派遣 TAIYO

はじめまして! 先日アルバイトを辞めたばかりで、今新たに仕事探しをしています! 携帯ショップの仕事に興味があり、TAIYOという派遣会社に登録する予定ふです☆ 私の周りでは携帯ショップに勤めてる方がいないので、詳しい方がいらっしゃれば回答宜しくお願いします! まず、登録会に来るように言われました!派遣会社の登録というのは筆記試験などがあるのでしょうか? 派遣会社に登録する事自体が初めてなので分からない事だらけなのですが… 携帯ショップの仕事はすぐに紹介して貰えるのでしょうか? 他の仕事に比べて求人も多く自給の高いように感じますが 、やはり仕事自体がすごくキツイという事なんでしょうか? こちらの派遣会社の情報や口コミなどありましたら宜しくお願い致します!

noname#116069
noname#116069
  • 派遣
  • 回答数1
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanupons
  • ベストアンサー率38% (75/197)
回答No.1

こんばんは。 質問者様が登録しようとしている会社とは違いますが、派遣会社で登録を担当しておりました。 >まず、登録会に来るように言われました!派遣会社の登録というのは筆記試験などがあるのでしょうか? 携帯販売であれば、筆記試験までしないと思いますよ。 個人情報(住所・氏名・連絡先等)の提出と、職歴の確認だけだと思います。 >携帯ショップの仕事はすぐに紹介して貰えるのでしょうか? 質問者様に接客や販売の経験があれば、即紹介してもらえると思います。 もし経験がなかった場合、登録担当者及び営業担当の判断ですね。 今までの職歴・登録時の言葉づかい・話し方・態度・仕事に対する考え方等々すべて含めて決定します。 (もちろん、経験があっても担当者が「この人だめだ」と判断する場合もあります) >他の仕事に比べて求人も多く時給の高いように感じますが、 やはり仕事自体がすごくキツイという事なんでしょうか? 質問者様の考える「キツイ」がどういうものなのかわからないのですが、携帯販売の特徴は (1)とにかく覚えることがたくさんある。   お客様に操作の説明をしたり、最新機種と今までの機種のここが違う!というアピールをしたり、   その他、すべてのマニュアルを頭に入れておく必要があります。   就業前研修のほか、新商品が出るたびに研修も受けなくてはいけません。 (2)ノルマがあります。   個人で何台、各店舗で何台という「目標」があります。   今はないかもしれませんが昔は「目標」が達成のため自分で何台も購入した、という話もあったそうです。 (3)クレーム対応が多い   対面販売ですから、面と向かって文句言われることが非常に多いです。   (私の経験上、携帯販売の仕事が長続きしない理由はダントツこれです) つまり質問者様が、携帯電話に興味があって、新しいものが大好きで、目標があると燃える方で、 「どんな人でもお客様♪」と割り切って仕事ができる人なら、携帯販売向きということですね。 ちなみに、これも私の経験上ですが。 携帯販売って、派遣から正社員になれる率が他の職種より高いです。 キャリアにもよりますが、定期的に社員登用試験が行われているようです。 がんばってくださいね。

noname#116069
質問者

お礼

お礼が遅くなってすいません!回答ありがとうございます! 派遣の仕事もショップの仕事も未経験なのですごく不安で… 回答頂けて少しほっとしました! 仕事を覚えるのは早いか分りませんが、私自身は興味のある事に対しては積極的に取り組む方なので覚える事が多い職場はちょっと楽しみです! ノルマというのはあんあまり自信ないです… できれば無理に勧めたくありません…販売業なのにこんな事言ってはいけませんよね(^^ゞ クレームの対応は大丈夫だと思います♪基本的に割り切って考えられますし、職場のストレスをいちいち引きずるタイプではないので大丈夫そうです! 今日は派遣の登録なのでかなり緊張しています! 持ち物は一切不要と言われたのですが…大丈夫なんでしょうか? 履歴書も印鑑も身分証もいらないそうです! 登録したあとまた紹介された先でも面接があるのでしょうか…? 私は中卒で無職歴もあるので…ちょっと怖いです… やはり不利でしょうか… 面接は夕方なのに今からドキドキしてしょうがないです…

関連するQ&A

  • 派遣会社に登録

    某派遣会社に登録しています。最近お仕事の紹介(直接雇用の紹介)をいただきまして、1件応募してみようかと思いコーディネーターさんに連絡したところ、一度正式な求人票を送りますので、内容を確認の上、派遣会社に履歴書を持参してくださいと言われました。内容の確認をし、その企業のクチコミをネットで見たのですが、求人票の内容と実情はかけ離れているというようなことが何件か書かれていました。 すぐに辞めてしまうようでは派遣会社の方へご迷惑になかと思い、やはり応募自体を辞めようかと思っています。(決まるかもわからないのにおかしいのですが・・・) この場合、ネットでクチコミを見たなんて話はしない方が良いでしょうか? そのクチコミの信憑性がどれだけのものかわからないのですが、不安です。 同じような経験をされたような方はいらっしゃいますか? 最近まで正社員で働いており、派遣会社の利用は今回が初めてなものでよくわからず、 今回のような件でお断りをして良いものかと悩んでいます。アドバイスいただければ嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 携帯ショップの派遣って・・・

    最近、派遣会社に登録し、紹介があったのがドコモショップでの受付です。私としては、事務に関係のある仕事を希望していたのですが、なにせ未経験・資格なし。。。 実務経験なしでの事務職はなかなかないみたいなのです。 ちなみに今後の就職につながる仕事を探しているのですが、ドコモショップの受付は次へのステップとしてやりがいのある仕事でしょうか・・・ もしくは希望している事務(未経験)の仕事が見つかるまではねばるべきでしょうか。

  • スキルがないのに派遣?

    15年のブランクを経て、仕事探しを始めようと思っているアラフォーです。 派遣登録を考えているのですが、 何のスキルもない人が派遣に登録するのはおかしいでしょうか? 派遣の求人サイトを見ると、未経験可の仕事も見かけますが それはやはり若い子が対象なのでしょうか。 真面目で素直な性格なのですが そんなことは売りにはなりませんか? スキルや経験がなければ、派遣は諦めた方がいいと思いますか?

  • 携帯ショップの派遣について質問です。

    友人が、派遣で某携帯ショップに勤めているのですが、 毎月制服代として2万円引かれているそうです。 クリーニング代ではなく、突然辞める人がいて、 制服が回収できない事がある為に、制服の買い取り代金として 最初に引いているらしいのですが、買い取り代金が2万円としても 毎月2万円引かれていると、毎月制服を買い取っている事になります… それに、一回2万円を引けば、制服が返却されなくても買い取り代金は補てんされますし。 突然辞める人がいるのは分かりますが、毎月引くのはオカシイと思うのですが… それなら、辞めた時に制服の返却をしない人だけ給料から引けば良いと思うのです。 派遣会社によるのでしょうか?それとも、派遣の場合はそのシステムが当たり前なのでしょうか? 派遣で携帯ショップなど、制服貸与されている方、ご意見お聞かせ下さいm(__)m

  • ドコモショップでの営業事務って・・・

    こんにちは。質問させて下さい。 派遣会社に登録し、ドコモショップのバックヤードで営業事務のお仕事を紹介されました。 喜んでお願いし、派遣先に私の履歴を送っていただきました。 そしてフと気づいたのです。 私はvadafoneユーザー。 大型電気店での店頭販売ならともかく、ショップでの事務となると、やはり他社携帯ユーザーはとんでもない事なのでしょうか。 派遣会社の方のお話にも、他のアルバイト情報等のショップ事務の求人広告にも、ドコモユーザーに限るとは書いていなかったのですが、それは当たり前すぎる事だったからなのでしょうか? もしドコモユーザーに限られるお仕事だった場合、覚悟を決めて派遣会社さんにお詫びとお断りの電話をしたいと思います。 ご存知の方、どうか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 派遣の就職活動の仕方。

    派遣会社から、仕事を紹介してもらい、話を進めましょうということになりました。金曜日に派遣で行く会社に派遣会社の人と行く事になりました。面接ということらしいのですが、通常、派遣会社はひとつの仕事に対して、何人ぐらいに紹介するものなのでしょうか?金曜日までに、新たに仕事を探していいものかどうか迷っています。金曜日の結果を待って、落ちた場合、また仕事探しから始まり、、となると時間がかかるので。通常、派遣で働くみなさんはどういう活動をしているのでしょうか?同時にいろんな派遣会社に紹介をしてもらって、面接を掛け持ちするのでしょうか?また、履歴書は派遣会社で作っているのでいらないと言われたのですが、自分の作品は持って行ったほうがいいのでしょうか?(正社員の面接の時は必ずいるのですが、、)筆記用具とメモを持ってきてといわれたのですが、筆記試験などあるのでしょうか?初めての派遣での就職活動なので、よくわからず、困っています。詳しい方、教えてください。宜しくお願いします。

  • 携帯電話の入力業務の仕事 アラジン

    よくタウンワークなどに載っている携帯電話の入力スタッフ募集の派遣の求人なんですが、アラジンの入力操作ってどういう操作をするのでしょうか? 携帯電話の審査、登録業務アラジン経験者優遇、未経験者歓迎で自給1300円と書いてあります。 自給高いし難しい操作なんでしょうか? あと、頻繁に募集をしていますが辞めていく方が多い→嫌な仕事だからでしょうか??

  • 派遣について

    こんにちは。28歳独身、女です。 現在無職で、職安で仕事を探しているのですが、派遣もいいなと思うようになりました。 事務関係を希望しております。事務だけではなく体を動かす仕事もしたいです。 質問なのですが、派遣はすぐに仕事に就くことはできますか? 求人はたくさんあるのでしょうか? 仕事が途切れるなどがあれば、どうなるのでしょうか?これは不安です。 先程、パソナ中九州に電話してみたのですが、面接や筆記試験などあり、仕事がどれくらいあるのか?どんな求人があるのか?すぐに職につけるのか不安です。 派遣っていうのは、会社で部署がころころ変わるみたいに、仕事がいろいろ変わっていくのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 紹介予定派遣のついて

    最近よく耳にする紹介予定派遣ですが、どうしても釈然としないことがあったので質問させて頂きます。 紹介予定派遣の求人を見ると、まず派遣会社に登録してから仕事を紹介するという流れになっています。 私もいくつか登録に行き、一週間以内に面接日を連絡しますといわれ待ったのですが、一週間経っても連絡がなくおかしいと思いこちらから派遣会社に連絡したところ、たらい回しにされたあげく「その仕事は先方の都合でなりました」言われました。 仕方がないのでまた求人を見ていると、上記の紹介予定派遣の求人がまだ掲載されていました。 なぜなくなったはずの求人をそのまま掲載し続けるのでしょうか? すぐに削除するべきではないのですか? おそらく派遣会社は、登録に来て貰う為に紹介できもしない求人をそのまま掲載し続けているのげしょう。 私の登録に行った派遣会社は全て似たような感じでした。 しかし、登録に行くまでにかかった時間、労力、経費の事を考えるとどうしても納得できません!! あまり意味はないかもしれませんが、労働基準監督署にこの事を一報した方がいいでしょうか? みなさんはどう思われますか?

  • 派遣 携帯ショップ辞めたいです。回答を。。。

    わたしは派遣で、某携帯ショップで 今年の1月から働いています。 初めての携帯ショップで右も、左もわからない状態です。 出勤の日は、9時から22時まで新人なりに頑張ってきました。 まだ一ヶ月でこんなことを言うのも 甘いかもしれませんが 今すぐ辞めたいです。 しかし派遣は「明日から行かない」と言って 辞められるものなのですか?? 因みに辞めたい理由は 副店長から精神的なダメージを受けています。 私は、何もしていないのに 自分と目が合うと、睨みつけてきたり 聞こえるように嫌味を言ってきたり 自分から分からない事を副店長に聞くと とりあえず説教されます。 説教の内容は、 分からない事を聞くと「なんで他の先輩に聞いておかないの??」 一回説明を受けたことは「一回説明したでしょ?」 説教中も黙って「すいません」と言ってるだけなのに 「何!?その態度??」って怒られます。 一つミスをしたらその日は、カウンターに入れてもらえません。 インカムで「今日は○○君をカウンターに入れないでください」 と、皆に伝え晒し者にします。 自分が失敗して怒られるのは構いません。 でも私は”何がわからないのか” それすら分からない事が多いのです。 出来るだけの事は聞いてメモをとっています。 それでも自分が分からない事を把握しきれません。 優しく教えてもらいたい等ではないです。 ただ、どれだけ頑張ってもいちいち文句をつけられ 睨まれ、無視をされ、一回ミスをしただけで 怒鳴り散らされ こんな毎日もう嫌です。 辛い。 一昨日我慢できずに頭がおかしくなり 家の中で叫びモノを壊して暴れまわってしまいました。 彼女に止めてもらわなかったら 危なかったです。 出勤して副店長と会ったら 理性を保てるか不安です。 自分が怖いです。 仕事も怖いです。 精神的に辛いです。 派遣会社に何といって 辞めれば良いでしょうか?? 回答お願いします。 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

専門家に質問してみよう