• ベストアンサー

勤労学生、扶養控除、親の税金について

質問させていただきます。 私は現在19歳(今年で20歳になります)で大学2年生です。 アルバイトをしているのですが、年間103万円を超えると親が扶養控除を受けられないということを知りました。 私自身に関しては、勤労学生控除?を申請すれば130万円まではデメリットなく稼ぐことができるという認識でいます。また、住民税?は払わないといけないが少額であり、親の扶養から外れないため国民健康保険料なども自分で納める必要はないと思っています。 私の家は母子家庭で母と妹の3人家族です。収入は母のパートの給料のみで年収は200~240万円ほどです。(月に20万円前後稼いでいるみたいです) ちなみに、母と妹は福岡・北九州にて二人暮らし、私は東京で一人暮らしです。 母の年収からも分かるように、私はできるだけ多く自身のアルバイトで稼ぎたいと考えています。現在までの収入からして、130万円を大きく超える収入は期待できないため、「103万円までに抑える」か「勤労学生控除の使える130万円まで稼ぐ」の2択で迷っています。 仮に130万円まで私が稼ぎ、勤労学生控除を受ければ私自身が納める税金は住民税の5千円ほど?のみで、130万-103万円-5千円=約26万円ほど103万円に抑えた場合より多く稼ぐことができると思っています。母の税金が増えたとしてもこちらから負担すれば、最終的にプラスになるならいいかな、と思っています。 103万円を超えた時点で母の税金が増える、という認識なのですが、妹がいるので妹の分の扶養控除が使えるはずです。それでも、母の税金は増えるのでしょうか?(人数に比例して控除額が大きくなっていくのでしたら当然でしょうけど…) そして増える場合は、具体的にいくら増えるのでしょうか?(いろいろ調べましたが良く分かりませんでした) 文章書くことが苦手なため、読みにくいでしょうが、ご回答頂ければと思います。また、足りない情報・私の誤認識などありましたら、ご指摘お願い致します。 以上、よろしくお願い致します。

  • tax_q
  • お礼率100% (3/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>103万円を超えた時点で母の税金が増える、という認識なのですが、妹がいるので妹の分の扶養控除が使えるはずです。それでも、母の税金は増えるのでしょうか? 貴方の妹は16歳以上でしょうか。 それなら、240万円の年収ならお母様は貴方を扶養にできなくても、社会保険料控除、寡婦控除、妹の扶養控除があるので所得税はかからないでしょう。 ただ、お母様が払っている国民健康保険の保険料(社会保険料控除)がわからないので、その額によっては所得税がかかるようになることもありえますがたいした金額ではないです。 かかったとしても数千円です。 住民税は5000円~6000円は増えるでしょう。 これも、お母様が払っている国民健康保険の保険料によって変わります。 まあ、貴方が103万円を超えて扶養からはずれても、お母様の税金が増える分はたいしたことありません。 お母様の健康保険は国民健康保険ですよね。 国民健康保険には会社で加入できる社会保険と違い扶養という概念がないので、いずれにしろ貴方の保険料はかかります。 もちろん、今でもかかっていますがお母様が払っているはずです。 国保の保険料は加入世帯ごとに計算され、その通知は世帯主のところに行き世帯主が納める義務を負います。 保険料は加入者の所得などにより計算されるため、貴方の所得が増えることにより保険料が増えることがあるかもしれません。 国保の保険料の計算方法は市町村によって違うため、増加分はいくらになるかはわかりませんし、場合によっては増えないかもしれません。 もし、増えたとしても103万円を超えて働いた以上に増えることはないでしょう。 北九州の役所の国保の担当部署で計算してもらえばいいと思います。 結論を言えば、130万円を超えないぎりぎりで働けばいいと思いますね。

tax_q
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 詳細な回答感謝致します。 ポイントの方につきましては、 様々な具体的回答と結論を示してくださいましたma-fuji様に20 具体的増税金額を示してくださいましたmukaiyama様に10 以上のように進呈します。 三方のご回答どれもが非常に役立ったのですが、内容の深さとこちらの求めていた回答への近さを考えてポイントを振り分けました。 今回は本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

税金って稼いだ以上に持って行かれません。 税金払うのがいたなら働かないことです。 でもみんな裕福な暮らしがしたいので税金UP されてでも給料UPを望んでいます。 なのでお母さんの税金がUPされてもtax_q さんの稼ぎが増えているのですから家庭収入 で言えば手取額は多くなりますよ。 それを税金払いたくないから収入を減らすと いうのは、本末転倒だと思いますが。 何度もいいますが、税金は稼いだ以上に絶対 に持って行かれませんので、1000円でも 裕福な暮らしがしたければ税金気にしないで ガンガン稼いだ方がいいですよ。 でも、tax_qさんは健康保険証どうしていま すか?もしかして国民健康保険ですか? であれば、国保って扶養という概念があり ませんから、tax_qさんの収入が増えれば国保 もUPします。 tax_qさん分、お母さん分をまとめて便宜上 お母さんに請求が行っているだけなんです。 とはいえ国保税がUPされてもtax_qさんが 稼いだ以上にUPされませんから、これも 所得税同様税金UPなど気にしないで稼げる だけ稼いだ方が手元にのこるお金が多いので 裕福な暮らしができますよ。

tax_q
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 詳細な回答感謝致します。 ポイントの方につきましては、 様々な具体的回答と結論を示してくださいましたma-fuji様に20 具体的増税金額を示してくださいましたmukaiyama様に10 以上のように進呈します。 三方のご回答どれもが非常に役立ったのですが、内容の深さとこちらの求めていた回答への近さを考えてポイントを振り分けました。 今回は本当にありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>130万-103万円-5千円=約26万円ほど103万円に抑えた場合より多く稼ぐことができると… おおむね合っています。 >103万円を超えた時点で母の税金が増える、という認識なのですが… 扶養控除 1名分でしかも特定扶養親族ですから、63万円に税率を掛けただけ増税になります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 税率は母の「課税所得額」(年収では決まらない) によって違ってきます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm たぶん、5% ランクでしょうから 63万× 5% = 31,500円 の増税です。 以上は所得税の話で、ほかに住民税が一律に 45万× 10% = 45,000円 の増税です。 (某市の例) http://www.city.fukui.lg.jp/d150/siminzei/jumin/kojin/kojin.html#03_keisan 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

tax_q
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 詳細な回答感謝致します。 ポイントの方につきましては、 様々な具体的回答と結論を示してくださいましたma-fuji様に20 具体的増税金額を示してくださいましたmukaiyama様に10 以上のように進呈します。 三方のご回答どれもが非常に役立ったのですが、内容の深さとこちらの求めていた回答への近さを考えてポイントを振り分けました。 今回は本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 勤労学生の税金について。

    現在、大学4年生でアルバイトをしています。 税金についてわからないことがあるのでご相談します。 6月分の給与明細を見ると、今まで引かれたことのない「住民税」が。 ちなみに4000円です。 税金は前年度の収入によって決まるということなので、19年度の明細を見て計算してみたところ、1,012,904円でした。 また、短期のアルバイトをして5万円ほどの収入がありましたが、明細がなく、はっきりわかりませんでした。 住民税は4000円引かれましたが、所得税は引かれていません。 ということは、年収98万円以上103万円未満ということになりますよね? (住民税の基礎控除額33万+給与所得控除額の65万=98万円を超えたので住民税をとられるが、所得税の基礎控除額38万+給与所得控除額の65万=103万円を超えていないので所得税は払わなくてよい、という考えをしました。http://www.ifinance.ne.jp/learn/tax/txy_4.htmを参照しました) そこでお訊ねしたいのが、↓ 1)上のような考えをすると、103万を超えていないので、親の扶養家族からはずされ、親の負担が増えるということはないですよね?? 2)勤労学生控除を受けていると思うのですが受けていれば、住民税は129万まではセーフだと書いてあります。住民税を引かれた私の場合、勤労学生控除を受けていなかったということでしょうか?? また、勤労学生控除を申請すると、確定申告をしないといけなくなるので103万を超えなければ申請しないほうが良いというのは本当ですか? 3)来年度は就職し、社会人として働くので今年はいくら稼いでも関係ないのでしょうか? 4)住民税とは毎月引かれるのですか? 質問が多くなり、すみません。。。 自力で解決しようとしたのですが、どうしてもわからなかったので、皆さんのお力を借りたいとおもいました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 勤労学生控除?

    学生アルバイトをしています。 税金がかからないように バイト先の配慮で(?) 年間103万を超えないように働いていたのですが 去年度分の住民税を取られていました。 市役所にきいてみると 「勤労学生控除をしていないからだ」といわれたのですが、 調べたら勤労学生控除をすると扶養から外れるようで・・・。 103万を超えないと税金はとられないと聞いていたので困惑です。 しかも扶養から外れるとなると、 勤労学生控除したら余計な税金がかかってくるので困っています。 友人いわく、「控除ではなく、なんとか免除というのを 毎年申請してる」といってたのですが 勤労学生控除しなくても 税金を払わなくてもよい方法があるのでしょうか?

  • 勤労学生控除と親の扶養が外れた場合の税額増額

    こんにちは。閲覧して頂きありがとうございます。 現在私は学生でアルバイトをしています。去年の合計の給与所得が127万円でした。 控除金額を差し引いても住民税、所得税がかかる事は理解しております。 そこで勤労学生控除の申請を行いたいと思ったのですが、色々と調べた結果 今働いているアルバイト先の面接時の書類の勤労学生の欄にチェックをいれるだけでよい と書かれていたのですが本当にこれだけで勤労学生控除を受けられるのでしょうか? また勤労学生控除の申請を行うと、去年の収入に対する税金は戻ってきたりするのでしょうか? もうひとつ質問させて頂きたいのですが、勤労学生控除を受けていると仮定して、私の収入が135万円の場合と165万円の場合、親の税金増額はそれぞれ変わってくるのでしょうか?質問をまとめますと、私の給与所得が130万を超え、130万以上をいくら稼ごうが親の税金増額の幅は変わらないのか、ということです。 もし上の件が通るなら扶養を1円でも越えてしまうととてつもなく損をしてしまいますよね?

  • 勤労学生控除について

     子供が現在大学生でアルバイトをしています。年収が130万円以内で勤労学生控除を受ければ、私の扶養家族から外れないのでしょうか?それとも、勤労学生控除を適用しても、子供は税金を払わなくて済むが、扶養家族からは外れて私は税金を払わなければならないのでしょうか?

  • 勤労学生控除と親にかかる税金について教えて下さい。

    勤労学生控除と親にかかる税金についてお伺い致します。現在親の扶養に入っている大学院生です。私の年間給与収入が103万円以上130万円未満となった場合、勤労学生控除が適用されても、親には私の年間給与収入が103万円未満の時と比べ、税金等の負担は増えるのでしょうか。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 勤労学生控除は?

    息子のアルバイト収入が103万を超えたため私の扶養から抜けました。息子宛に住民税の納付書が来ましたが、大学生なので勤労学生控除は受けられないのでしょうか?納付書を見ると基礎控除しかされていません。給与所得は108万チョットでした。

  • 勤労学生控除って?

    初歩的な質問で恥ずかしいんですが、 勤労学生控除は27万円と聞きましたが、勤労学生の条件を満たしていた場合 27万円がどうなるのでしょうか?(27万円税金が差し引かれない?という ことでしょうか) 私は主人の扶養で年収65万くらいパートで働いています。

  • 勤労学生控除について

    1.給与収入が103万円を超えず、扶養親族に該当する場合には勤労学生控除は受けられないのでしょうか? 扶養から外れた場合に勤労学生控除が適用されるのでしょうか? 2.年間所得が130万円を超えなければ、本人の所得税はかかりませんと聞きましたが本当なのでしょうか?アルバイトして月々8万円ぐらいしか稼いでない時にも少し源泉徴収されてましたが?何ででしょうか?もしかして確定申告したら全額戻ってくるのでしょうか?

  • 勤労扶養控除についてです。

    勤労扶養控除についてです。 私は3月に大学を卒業し社会人をしています。今年3月までアルバイトをしていたのですが、今年の夏ごろに市から追加の税金徴収の(5千円ほど)郵便が届きました。市に問い合わせたところアルバイトの収入が103万数千円だったそうです。よくわからぬまま税金を振り込んだのですが、よくよく聞いてみると勤労学生控除というものがあるということが今更ながらに知りました。今からはどうやってもその控除申請というものは受けることは出来ないものなのでしょうか。無知なので教えて下さい。

  • 勤労学生控除

    勤労学生控除について質問がございます。 所得が130万を超えた場合の影響です。 現在、大学4年で3月に卒業を控えております。 しかし、手違いがあり2007年度の収入が約133万円になってしまいました。 130万を超えることにより勤労学生控除が受けられなくなります。 そうすると、親の特別扶養控除、私の勤労学生控除が摘要されなくなり、入社までの今年度の1/1~3/31分の税金を納める必要があるのでしょうか? また、年間給与所得133万円とすると、実質の税負担はいくらぐらいになるのでしょうか? 宜しくお願いします☆

専門家に質問してみよう