• ベストアンサー

ルイビィトンに関する小話

ルイビィトンに関するアッと驚くような歴史やなるほどと思うような小話があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.4

jakyyです。 ルイ・ヴィトンの歴史について書かれた本がありましたので 紹介いたします。 1821年、ルイ・ヴィトンはジュラ山脈のふもとで、木こりと粉引きで生活をしている家に生まれました。 継母であった為、家に居辛くなって、パリに働きに出ました。14歳の時です。 ラントノレの包装店で働き、そこで荷造り用の木箱製造人の見習いとなりました。 やがて熟練の腕のいい職人として認められ、ウージョ皇后の衣装指名仕立て屋の 仕事をするなど、特別注文の仕事をこなしました。 1854年、結婚と同時に独立しました。パリのカピュシーヌに店を開きました。 高級な衣装を入れるためのケースを作った経験から、 合理的に、安全に衣装を入れる旅行カバンを製造、販売したところ評判になりました。 これがヴィトンの始まりですね。 参考文献:世界の一流品大図鑑

unique
質問者

お礼

伊能忠敬が日本地図を完成させたのがちょうどルイ・ヴィトンが生まれた年ぐらいですよね。フランス人にとってみれば、それくらい歴史のあるブランドだということなんですね。勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

だいぶ前に雑誌で読んだ記事で、ブランドは確かルイ・ヴィトンだったように記憶しているものがあります。 「豪華客船が沈没して、数年後、どこかのサルベージ会社がその船を引き上げて残留品を整理していると、ヴィトンの大きな旅行用バゲージが出てきた。開けてみると、中に入っていた洋服は濡れていなかった。その時、ヴィトンの職人魂を垣間見た。」 というような内容でした。 ヴィトン大好きの日本人が、まず買わないような数百万円するような大型の旅行用バゲージなら、ありえそうな話ですね。

unique
質問者

お礼

こういった職人のこだわりがブランドの信頼性を高めるんでしょうね。ありがとございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi618
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.2

確かルイヴィトンのスーツケースは昔船が遭難したときの為用に水に浮くように設計されてた?って話をきいたことがあるんですけど。。。

unique
質問者

お礼

昔、読んだ推理小説のトリックのひとつに、スーツケースを浮き輪代わりに使って川を渡ったというものがありました。使ったのはルイヴィトンのスーツケースだったのでしょうかね?!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.1

こんな話はいかがでしょうか。 お客がビィトンの旅行カバンを買おうかどうか迷って、店員に 「このカバンは重すぎて持ち運びは大変だ」といったら、 「ヴィトンのカバンは御自分でお持ちになる方は、お買い上げになりません」 1886年、ダミェというチェックの織物を制作し話題なりました。 模倣品が増えてきましたので、真似が出来難いものという事で、おなじみの3種の ユリの花の5点配列のほかに、LとVを加えました。 高級ナイトクラブの女性は、いつもお客にヴィトンのハンドバッグをねだる。 最初のお客に買ってもらったバッグと全く同じバッグをもう一人のお客にもねだって、買ってもらう。 その後、一つは処分して現金化する。お客はそれぞれ、自分が買ってやったバッグだと思って、 いい気持ちになっている。 いい話でしょう(笑)。

unique
質問者

お礼

最初の話はビィトンが一般人が手を出ない昔の話だったんでしょうね。カバンではなく、スーツケースなんですかね? 最後の話は夜の女性の知恵ですね。ナルホド!って思わず思ってしまいました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本史でおもしろい小話はありませんか?

    日本史でおもしろい小話はありませんか? たとえば石田三成の三杯のお茶?のお話はおもしろいな、と思いました。本当のことではないという可能性もあるらしいのですが…。 このような質問をさせていただいたのも、高校三年になり、授業に日本史が入ってきたからです。 歴史は好きなのですが、自分の苦手な時代などに入るとてんで集中力がでず、授業に身が入りません。 そこでこの間授業で聞いた石田三成の話が興味深くて、ほかにそんな話はないかと思いました。 実話でも架空の話でもかまいません! みなさんが知っているおもしろい小話を教えてくださいm(__)m

  • 小話!

    ははは!!っと腹を抱えて笑いたいです。 皆さんの面白い小話を一つ聞かせてください! 私の小話 ある日、ちょっと洒落た百貨店に、なんとなく入って店内を見て回りました。すぐに飽きたので店を出ようとした時です。自動ドアのはずなのに全く開きません…あれ?と思い、触ったり、一旦離れてみたりしましたが開きません。いったいなぜ?と思っていたら店員さんに「お客様こちらはガラスの壁ですが・・・」と教えてくれました。洒落ているせいで、どれがドアか判断できなかったんです。ちなみに本物のドアは真後ろにありました(笑)せめて色分けししてくれ…全面ガラスじゃ分からんわ!って思いましたね。 こんな感じの小話で結構です! 宜しくお願いします!

  • ~とかけて~と答えるという小話が浮かばない。

     笑点を見ていて、自分も小話をすぐに浮かばないかと頑張りましたが、どうしても浮かびません。やはり落語家さんは頭がキレるな~と関心します。  学習の為に小話のいろんなパターンや例が紹介されているサイトなどはありませんか?。

  • 面白い小話・・・

    面白い小話はありますか? 何か教えてください。

  • ロマンチックな小話

    カテゴリ違いかもしれませんが、お洒落な方や話し上手な方が多そうなのでこのカテゴリに書かせていただきます。 僕は20代前半なのですが、先日、女性とデートしたときに夜景を見に行ったのですが、ロマンチックな話を何も知らないことに気付きました。 無言でその場の雰囲気を楽しむのもステキですが、やっぱりそこでロマンチックな小話や物語でもサラっと言えるようになりたいものです。 そこでみなさんのお力をお借りしたいのですが、二人でムードのあるとこでお酒を飲んでいるときや、星や夜景を見ているときに話せるような、ロマンチックでお洒落な物語、いい伝え、小話、など、これは使えるヨ!っていうおすすめのオハナシがあれば教えていただけませんでしょうか。 参考サイトや書籍もありがたいですが、あまり長くても疲れたり眠くなったりしそうなので短いものであればありがたいです。 では、できるだけ多くの方から教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • たまには面白くない小話も...

    こんにちは。 すっかり晩秋の頃、暖かい部屋でしっぽり語らうのも良いですね。 小話や落語、ジョーク(ブラック含)なんかが好きで本やそっち系のサイトをめぐったりしているのですが、 やはりオチで笑わすというのがほとんどですね。 もちろんそれも大好きですが、たまには笑いオチでない小話など聞いてみたいなと思い、ネタ話好きの皆様に教えて!いただきにきました。 数少ない持ちネタでは、有名どころですが、末期の寝たきり入院患者が窓際のベッドに移りたいが為に同室の患者を見殺しにしたが実は窓の外は壁しか見えなかったという話、これは その頃ネタ話を探していて、アレもコレも面白い!!とゲラゲラ笑いこけていた私にはとても新鮮に感じました。 ゾクッとくる話、不思議な話、ほんわか話などなんでも良いので、これは!という話やそれを紹介している本、サイト等を教えてくださいm(_ _)m とあるレストラン系の理不尽話はワケ分からんようになるので、すとんとオチるものが良いかな(^^;)

  • 酒の席の小話

    この間キリンビールの麒麟の中にキリンの文字が入っているという小話を聞きました。 面白いなぁと感心したのですが、こういう小話で面白いものがありましたら教えてください。 私も話を振ってみたいと思っています。

  • ウイットに富んだ小話を教えてください。

    思わずクスリと笑ってしまうようなばかばかしい小話はありませんでしょうか? 例えば・・・ 「映画を半額で見る方法」 眼帯をして行く、等です。

  • 英文の小話で

    1.英文の小話で、日本語に訳したのでは面白さが全然伝わらないようなものがありましたら、ご紹介ください。 2.そして、どうすればその不可能を可能にできるか、つまり、その面白さを日本語で表現できるでしょうか。

  • 面白い小話を教えて下さい。

    先日、座敷の居酒屋へ行った際、座布団が無かったので、 店員さんに『すいませ~ん座布団1つ下さい』と お願いしたら、持って来てくれた店員さんに『何か面白い事を1つ 言わないと座布団はあげられません』と笑点ネタを振られてしまいました。 (; ̄ω ̄A アセアセ 関西のお店っていつもこんな感じなのか?と思いつつ、 私としても、何とか思わず『(*≧m≦*)プッ!』っと店員さんが笑って しまうような話しを1つ披露したかったのですが、残念ながらそんな 面白い話のネタを持っておらず、何だか悔しい想いをしました _| ̄|○ こんな時、関西人でも思わず笑ってしまう面白い小話を教えて下さい。 よろしくお願いします。

スキャンができない
このQ&Aのポイント
  • スキャンができないという問題について相談されました。お使いの製品はDCP-J957Nで、Windowsで接続は無線LANです。電話回線の種類はひかり回線です。
  • お困りの状況は、スキャンができないということです。製品名はDCP-J957Nで、Windowsを使用しています。接続は無線LANで、電話回線の種類はひかり回線です。
  • DCP-J957Nという製品でスキャンができないという問題について相談がありました。お使いの環境はWindowsで、接続は無線LANです。電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る