• ベストアンサー

英語の質問です。

Shi will make him a good wife. という、文がありました。 訳は「彼女は彼のいい奥さんになるだろう」です。 しかし、彼の だから、 文中のhimは、hisではないのでしょうか? him って、彼を とか、彼に ですよね? 目的格・・・・か、ちょっと曖昧なのですが。。 すみませんが 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

his なら his good wife となるはずです。 この him は「彼にとって」という意味に当てはまり, 一種の SVOC の構造なのですが,O = C とはならず, S = C という関係が成り立ちます。 確かにこういう形があり,辞書にも載っていますが,専門家になるつもりでもなければ気にするようなものではありません。 辞書に出ていることについて,某氏が痛烈に批判していましたが,未だに出ているようです。 普通には用いる表現ではないと思います。

zauberei
質問者

お礼

「彼にとって」・・・ 忘れてましたorz 専門家になるつもりは、ありませんが、 問題集に載っていたので、入試に関わるのかと 凄く気になりました; ご回答ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

いえいえ,気になさらなくても結構です。 ただ,ジーニアスの最新版(第 4 版)では She will make him a good wife. =She will make a good wife for him. となっています。 学生時代,この文が載っている参考書がありました。 確か,そこには SVOO となっていたと思います。 昔はそれなりに有名な文だったのですが,入試問題で出題されたり,本気で教えようとする教師はいないでしょう。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=make&dtype=1&stype=1&dname=1ss この辞書の [11] の項目でも,第四文型 SVOO であると載っています。 O = C が成り立たないからでしょう。 辞書というのは英会話のためだけにあるのでなく,古典的な英文を読んだり,専門的に研究したりする人も使いますので,載っているのもやむを得ないように思います。

zauberei
質問者

お礼

学校で習う英文は、古典的 と、小耳に挟んだことはありましたが こんなところで 古典的な英文に関わるとは思いもしませんでした^^; ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ddeana
  • ベストアンサー率74% (2976/4019)
回答No.6

まったく同じ質問と答えをみつけました。 参考になると思います。 http://ziddy.japan.zdnet.com/qa1065335.html

zauberei
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます^^ じっくり 読んでみます><b

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zatousan
  • ベストアンサー率55% (156/282)
回答No.5

ジーニアス英和辞典によると、 make他動詞の用法 SV (oneself) C ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ [SV(O)C/SVC(to O)]<人・物が>(O<人>の)C<人・物>になる ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ という使い方をするようです。 例文も載っていました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ She will make him a good bride=She will make a good bride to him. 彼女は彼の良いお嫁さんになるだろう ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ Oは目的格なので、himになるのでしょう。 取りあえず辞書のに載っているという報告まで、、、。 書いてる最中にNo4の大達人が回答していました、、、。 折角ここまで書いたので回答しちゃいます、、、、No4の大達人すいません。、

zauberei
質問者

お礼

She will make a good bride to him. こっちの文章なら、わかるのですが、 She will make him a good bride. は、わかりにくい><; ご丁寧にありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uen_sap
  • ベストアンサー率16% (67/407)
回答No.3

そういう訳になりますか? shi?? sheのこととして、こういう出題をする先生は忌避した方がよい。 もっと、単純に She will be his good wife. でなぜまずい? 忠実に和訳すると、 彼女は彼を良い奥さんにせしむる。 意味が通じません。 彼女が彼をどうにかするのですから、彼女と奥さんは無関係。彼を奥さんがイコール。 hisにすると、ますます英語ではなくなります。 和訳

zauberei
質問者

お礼

ありゃ><; うちミス気付いてませんでした すみません^^; >She will be his good wife. でなぜまずい? そうですよねー。なる んだから beで 自分もいいと思います。 先生に教えてもらったなら聞きに行けたんですけど 問題集に載ってたんで、ココで質問させていただきました ご回答ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#94987
noname#94987
回答No.2

あの・・・ 「She will make him a good wife」の訳って、「彼女は彼を良い奥さんにする」っていう意味じゃないんですか? A make B ~ で、AはBを~させる、するっていう意味だったと思うんですけど。 例えば、「You make me sick.」とか「You make me ungry.」とか。 その文って、ちょっとブラックユーモアというかジョークがかった意味だと思いました。 間違っていたら、ごめんなさい。

zauberei
質問者

お礼

彼を良い奥さんに・・・? だとしたら凄く変な文章になってしまいますね; ご回答ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.1

よくあるSVOOの文型ですね。 She made me a cake. She showed me her picture. I'll give you a book. ・・・等と同じです。 こう考えてみると解り易いかと思います。直訳すれば「彼女は彼に良い奥さんを作ってあげられるだろう」・・この裏を返せば「彼女は彼のいい奥さんになるだろう」になります。

zauberei
質問者

お礼

成る程。 SVOOと同じ文型だったのですね。 全然意識してませんでした。 ご回答ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • She will make him a good wife.

    宜しくお願いします。 She will make him a good wife. 彼女は良い妻になるでしょう。(出典は英語参考書です) 何故上記の日本語の意味になるのか解りません。 She will make a good wife for him/to him. ならば解りますが She will make him a good teacherとshe will make him a good wifeでは何がどのように違うのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • will makeの構文

    Mary will make him a good wife. これは、第何文型でしょうか?

  • 動詞makeの文型に関して

    Jack will make Betty a good wife. この文章を第5文型と捉えて、「ジャックはベティをよい妻にするでしょう」 としたら意味がおかしいですか? 正しい文章はBetty will make Jack a good wife.「ベティはジャックにとって良い妻になるでしょう」です。これは第4文型です。これはわかります。 説明をよろしくお願いします。

  • 英語の質問です!

    [L. A. Hill, the author of the following passage], wrote a lot of short stories. ュ「He was very good at writing short stories which are seasoned with wit and humor, using expressions easy to understand. ュ」Readers will enjoy the wit and humor expressed between the lines in his stories. ュ、In the following passage [the author] tells about a funny puzzle which a wife has for her husband in order to make him understand that he does not listen to her. の英語の訳をお願いします!!

  • 英語の宿題なんです

    (1)It will ( take / to / do / good / him ) a walk every morning. (2)They ( those sketches / be / believed / genuine Picassos / to ). それぞれ私が考えた答えなんですが、 (1)It will do good to take him a walk every morning. (2)They believed those sketches to be genuine Picassos. これであっているのでしょうか? しかも、(1)についてはdo good がしっくりこなくて訳が分かりません。 (2)も to be genuine Picassosが”本物のピカソのスケッチになった” なんて訳がつくのでしょうか? 分かる方、解説付きで答えていただけますか?

  • 副詞や句や節の順序によるニュアンスの違い

    It matters little to him what his wife wears. というひどい旦那の文なのですが little とto him とwhat his wife wears は順番を好きな様に変えても大丈夫ですよね? それとも真Sのwhat his wife wearsはどこになるか決まっていますか? もし順番がどれでもいいなら、その順番によってどうニュアンスが変わってくるのでしょうか? ぜひ教えてください ちなみにもし自分に妻ができたらちゃんと服装褒めまくります

  • この英文がうまく訳せません。

    この英文がうまく訳せません。 I am hoping that my next girlfriend will be my wife, so I will think about it some more as I think you would be a good wife and mother:) ある小説の一文です。 次の恋人が私の奥さんになることを願っている。だから私はあなたが良い妻、良い奥さんになるだろうと思うことを考える・・・?という感じでしょうか??? about itが指すものが前のセンテンスなのかasから後ろなのか・・・良く分かりません。 よろしくお願いいたします。

  • 所有格?目的格?

    (1) I want you to go with me (私は君にいっしょに行ってもらいたい) (2) I am sure of his coming.(私は彼が来ることを確信している) (1)のyouは目的格ですか?(2)のhisは所有格ですか?それとなぜそうなるのか・・・(youの部分がyourに、hisの部分がhimに・・・・)ならないのかと、できれば、この2文の解説をお願いいたします。

  • 英語の質問です。

    (1)Sue was very helpful . She gave me ( 2). (1)a good advice (2)some good advice (3)many good advices (4)much good advices (2)The newspaper article contained (2 ) useful information. (1)many (2)few (3)a (4)a lot of (3)Elizabeth and her sister take ( 2) helping their mother every night. (1)head (2)turns (3)advantage (4)way (4)It is not easy to make ( 3) him. (1)a friend in (2)friend with (3)friends with (4)griends to (5)Ken has been on good (4 )with Ted for more than ten years . (1)condition (2)connections (3)term (4)terms 採点お願いします。 可能であれば、訳もおねがいします。 よろしくお願いします

  • 英語 なぜhimはだめなのですか?

    お世話になります。 Weren’t you surprised that he cut his hair by ( )? ( )にはhimselfが入るのですが,なぜhimでは間違いなのでしょうか?byのあとは目的格なので文法的にはあっていると思います。 よろしくお願いいたします。