• ベストアンサー

友人へのお見舞い品(整形外科)

主婦友達(数ヶ月に1度ランチする仲です)が骨折で入院しました。お見舞いには何がいいでしょうか? とりあえず携帯が使え、退屈しのぎにはなっている様ですが… 雑誌?花?やはり現金でしょうか?相場はいくらぐらいなのでしょう? 食が細い方で、甘いデザートとかお菓子類は(食事の妨げにもなりそうですし)たぶんあまり要らない気もしてます。 お知恵をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.2

最近の病院では「生花禁止」の所が増えています。 お花を持っていく場合は問い合わせた方が賢明です。 雑誌等とお見舞い金(3千円~5千円)程度でいいんじゃないでしょうか。

purin714
質問者

お礼

ありがとうございます。生花禁止の所があるんですね!?聞いてからにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kickknock
  • ベストアンサー率31% (207/661)
回答No.3

親しい先輩が骨折で入院しました。 その時、本当に実用性のあるものを差し入れました。 カルパラ、カルシウムパーラーです。 複雑骨折で、本当に重体だったのですが、喉が渇いたときにずっと飲んでいたらしく、二ヶ月ぐらい短縮して、舞い戻りました。 お見舞金よりも、よかったと思っています。 ちなみに、ビンのものをワンケース。コンビニで店長に頼んで分けてもらいました。 スーパーでも入手できると思います。 900mlのペットだと、容器に移し替える必要があり、また片手でもてないのでオススメしません。 生花禁止のところは花粉が他の患者さんにアレルギーを引き起こす可能性があるので、没収されます。 ドライフラワーなら、OKですが、かなり高額です。 カルパラは気持ちが伝わっていいと思います。 食が細くとも、飲料なので大丈夫でしょう。

purin714
質問者

お礼

とても参考になるご意見をありがとうございました。カルシウムパーラー!知りませんでした。見にいってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenta1118
  • ベストアンサー率9% (123/1262)
回答No.1

お花とお見舞金(5千円が相場)で良いと思います。

purin714
質問者

お礼

早速ありがとうございます。やはり病室にお花もあるといいですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友人のお見舞い

    40代後半の主婦です。 友人が入院しました。 中学からずっと付き合いが続いています。 お見舞いに行くのですが現金でなくてもよいのでしょうか? お菓子、本などと考えています。

  • 拒食症の友達へのお見舞い

    近々拒食症で入院している友達の所へお見舞いに行く予定ですが何をもっていってあげたら喜ぶでしょうか? 食べ物はダメでしょうし、退屈しのぎになるような雑誌とかがいいのかな??

  • 妊娠中の友人へのお見舞い

    親しい友人が、流産しそうになり入院しています。お見舞いに行きたいのですが、つわりもあり食べられません。お花や雑誌も事足りているようです。 いっその事、“お金”と思っているのですが、失礼ですか? 私は入院した事がないので、分かりません。どなたか教えて頂けますか?

  • お見舞い返し

    私ゎ今骨折で入院していて 来週あたり退院なんで それくらいまでに 答えがほしいです(´・_・` 仕事場の方から お見舞い金をいただきました。 それとは別に お見舞い金ではなく、 友達、先輩、後輩が お菓子、雑誌、パックなど 入院中に必要な物を 大量にいただいたんですが お返しって、菓子折り、 または使えるハンドタオルなどで いいんでしょうか? 千円くらいでも いいでしょうか? 答えお願いします。

  • 婚約者のお祖母様のお見舞い

    お世話になります。 婚約者のお祖母様が圧迫骨折で入院を余儀なく されています。 諸般の事情があり、今週末ようやく見舞いにいけることになりました。 いつものお見舞いならばお花であったり、便せんセットであったり、小さなお菓子であったり状況に応じて選ぶことができるのですが、ご高齢であり、腰の骨折ということを考えると、見舞いの品が思いつきません。 皆様からのアドバイスをお願いしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 叔母へのお見舞い

    現在、私の叔母が癌で自宅療養をしていますが、体重もかなり減少が激しいくらいに病状が進行しています。 その叔母にお見舞いをしようと考えておりますが、お見舞いの品で悩んでおります。 まずは、病状のことがあって会いに行くのを避けたいと考えおり、 直接お見舞いを持参することが出来ないので、 他の手段で贈ることを考えております。 相手が叔母ということで目上の方のため、現金を贈るのも控えておきたいものかと思っています。 本は贈るのに退屈しのぎには好都合なのですが、 叔母の好きな書物が分からないうえに、かなり弱っているので読めるかどうかも分からないため決めかねています。 花も贈る物によっては間違えると大変なことになりますし、 果物も喉が通るかも分からないです。 そういう風に消去法で何を贈るのを控えるべきものは出てくるのに、 贈るのにベターな品がなかなか出てきません。 こういった状況で贈ると喜ばれる品とはいったい何でしょうか? 分からないことが多いため、再度補足を付け加えることがありますが、 ご回答お願い致します。

  • 乳がんで胸を手術する友人へのお見舞いは?

    6歳年上の、すごく親しいというわけではないけれど、近所に住み時々ランチを一緒にとったりするママ友達が乳がんになり、入院していくらか胸を切除することになりました。 とても心配で心を痛めています。 お見舞いには、どんなものがいいでしょう? 雑誌やお花などありきたりなものではないもので、何かないでしょうか? ネットで、がん厄除けのお寺のお札なんかを見つけたりはしたんですが・・・。 彼女の負担にはならず、でもちゃんと治るよう想いが届くようなものは何かないでしょうか?

  • 入院中のお見舞い品

    今度、日頃からお世話になっている先輩が骨折により入院されることになりました。 そのお見舞い品について悩んでいます…。 骨折は左腕ですのでお見舞い品が食べ物でも問題ないようで、先輩からお見舞いに来てね、お見舞い品は食べ物がいい、と声をかけていただきました。 先輩は20代前半、男性です。 甘いものがお好きで、普段から運動をされています。 お花などは興味がないと言われました。 また、入院期間もどれくらいになるかわからないらしいです。 自分が入院したこともお見舞いに行ったこともないので、どんなものを持っていったらよいかわかりません。 夏場に甘いものを持っていっても保管場所に困らないかな…。 また、お見舞いをするときのマナーなども簡単に教えていただきたいです。 入院してから何日でお見舞いに行くべきか、何時ごろ行くべきか、など。 よろしくお願いいたします。

  • 友人の父へのお見舞は品物?見舞金?

    15年程お付き合いのある友人の父親が入院しました。 軽度の脳梗塞?とかで今週月曜から入院し、金曜の検査結果次第では 翌週の月曜には退院するそうです。 さらに金曜の検査後、金曜当日、もしくは土曜日に外泊許可を取っているそうです。 金曜に友人(入院されている方の娘)とお見舞いに行く予定なのですが お見舞金を包んで行った方がよいのか、お花や果物などの品物の方が良いのか悩んでいます。 友人のお父さんと、私の間柄と言うのもあると思いますが・・・ ●友人父とはめったに会うことはありません。 ●友人が私の近況を父に話したりすると「元気にしてるのか?」などと 心配してくれているようです。 (友人は『○○<私>がお見舞いに来てくれたら、父は喜ぶよ~』と言っていました。 ●以前(3年位前)に友人父が入院した時には、聞いたのも遅かったのもあり、お見舞いに行けなかったので何もしてあげてません。 ●2ヶ月前にウチの母が入院した時には、友人は心配してくれたものの何も形では頂いてはおりません。 このような状況などのですが 私はお見舞いとして何をお持ちしたら良いのか悩んでます。 現金で包むのなら5000円程だと考えていますが、 うちの母が入院した時にお見舞金を頂いてないので、逆に負担とならないかと考えます。 お花や果物などにしようかな~と考えると 金曜にお見舞いに行き、金曜、もしくは土曜に外泊許可が出ており、 月曜に退院となると・・・お花などはかって邪魔に成るんじゃないかと考えてしまいます。 このような状況な場合、何を持ってお見舞いに行ったら良いと思いますか?(お見舞金なら金額なども) 皆様のご意見をお聞かせ頂けると助かります!

  • 御見舞いに喜ばれるもの?

    友人が入院しています。(1ヶ月ほど) お見舞いに何を持っていこうか・・と悩んでいます。 最初のうちにお花、甘いもの・・等は 持っていっているのですが。。 小説やパズル雑誌などは他の方が持って来られている ようです。 御見舞いとして、これを持ってきてもらって嬉しかった! というような物はありませんか?

このQ&Aのポイント
  • EW-M873Tを購入後、インクを補充したところ、連動のパソコン上ではインクの残量が補充前の状態のままです。どうすれば解決できますか?
  • プリンター本体の前面パネルで確認したところ、インクの残量は満杯になっています。
  • EPSON製品についての問題です。
回答を見る

専門家に質問してみよう