• ベストアンサー

石膏ボードに厚さ2センチ幅6センチの板を固定したいのですが、、

石膏ボードに厚さ2センチ幅6センチの板を固定したいのですが、、 目的は、この板を2枚張り、それを支えにして、折りたたみの机(折りたたみの為に市販されている金具を使う)を、引っ付けたいのです。 石膏ボードの奥には、板がはいっている部分もあるそうなんで、その部分にネジ止めをすればより固定するのかな?とか考えたりしますが、どうやればいいのか、また、どうやれば、その奥の板の位置がわかるのか、また、板のない位置とある位置での固定の仕方の違いなどもわかりません。 アンカーという器具を使う必要があると思うのですが、電動工具がありません、というか、使えないのですが、手作業のみでこの作業(アンカー打ち)が可能かどうか?もわかりません。 また、このアンカー固定は、折りたたみ机の固定や強度は十分なのか、とかも気になります。 すいません、ご教示お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.6

下地を探す道具は様々なものが販売されています。それを使って板をつけたにしても、使用時には大きな力が加わります。机は人が上に上がる可能性もあるくらい上部に取り付ける必要がありますが、下地の木材は無論、石膏ボードにはそれに耐える力はありません。  下地は石膏ボードが落ちない程度の強度しかないです。また石膏ボード自体の強度もありませんから、圧縮されるとつぶれます。ですから、たとえ下地が見つかっても、「厚さ2センチ幅6センチの板」では無理です。机に該当する部分をすべて覆うくらいの板を、垂直方向の荷重は床で受けるように取り付けるのがよいでしょう。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 大変、親切にありがとう。 強度について、理解できました・

その他の回答 (5)

回答No.5

木造住宅の部屋の壁でしょうか? 下地を探す針がホームセンターの建築工具売り場に500円前後で売ってあるので、それで柱の位置を探して柱の位置に木ビス(コーススレッド) で打ちます。長さは20ミリの板と12ミリの石膏ボードで柱まで32ミリとすれば、最低57ミリ位のビスを使います。 柱の無いところにボードアンカーでは強度は有りません。 必ず柱を探して柱に止めて下さい

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 了解です。

  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.4

机にどの位の荷重が掛るかに依りますが その机で人が作業して、立ち上がろうと机に手を着いて「どっこいしょ」と力を入れたとたんに、アンカーが抜けて来そうな感じがします したがって、ちゃんと足を付けて荷重は床に掛る様にした方が良いです 参考↓

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 強度第一なんですね。 簡単に考えておりました。

  • kogoefuyu
  • ベストアンサー率10% (64/611)
回答No.3

ボードの下に丈夫な下地が入ってなければ、ボード壁は使用中に破壊するでしょう。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 怖いですね。 安定第一ですね。

  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.2

ドリルが無いとアンカーボルトの固定は出来ませんね。アンカーボルト自体はドリルが無くても石膏ボードが柔らかいのでマイナスドライバー等を使って、穴あけ出来ますが、板の方にも穴を開ける必要がありますから。 裏に桟が入っているかは、センサーも売られていますが、軽く叩いて音の変化で検討を付ける事も出来ます。 ただ、石膏ボードにアンカーボルトの場合、それほど強度は強くありません。強力な両面テープで付けたらどうでしょうか。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 大変、参考になりました。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

ホームセンターに針を刺して下地を探すものが売っています。 それで下地を探してねじ止めがいいと思います。 ボードアンカーを過信してはいけません。 ボードアンカーはドライバーがあれば大体のものは使用できます。 木にねじが通る穴を開けるのが大変ですが出来るのですか。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 やはり、アンカーは安定悪いんですね。

関連するQ&A

  • 石膏ボードだと思ってました。が、

    こんにちは。室内玄関の壁に飾り物をしたく、壁が石膏ボードだと思っていたので、石膏ボード用のアンカー!?を買い、打ち込んだところ結構硬かったので、硬さが普通なのかわかりませんが、初めての作業ということもあり、力加減、要領がわからずままやっていたら、金具の方が途中で折れ、いきなり失敗してしまいました。当然のことですが、その時壁紙も捲れ貫通もしいてしまいました。そこで、壁紙をめくると壁紙のしたが、木(木材というか、板)でした。これを石膏ボードの一種なんでしょうか?イメージと違い、石膏ボードと思っていたため、びっくりしました。木だったら、アンカーみたいなやつが、必要なくそのままネジでとめればよかったのかなと後悔しております。ちなみに、柱とかの区別はできております。ついででもうしわけないですが、その穴埋めはホームセンターで売ってる。パテみたいなやつで、木材が補修できますかね?長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 石膏ボードの穴、どうしたらいいでしょうか?

    石膏ボードの穴、どうしたらいいでしょうか? カーテンロッドを掛ける金具をとりつけるため、 石膏ボードの壁に樹脂製のアンカー(トリカ)を打ち込みました。 でも、とりつけ方が悪かったのか、アンカー自体がボードにうまく固定できず、 ねじをねじ込んでも空回りしました。 なので、無理矢理ひっこ抜いたら直径5mmくらいの穴ができてしまいました。 で、その右隣1cmくらいのところにもう一度トライしてみたら、 やはり同じように失敗してしまい計2つの穴が。 失敗したところと、できるだけ近い場所に取付けたいのですが、 この場合、どう対処するのがいいでしょうか? 「ねじパテ」という商品があるのでそれを2つの穴に注入してまずは穴を塞ぎ、 どちらか片方に、トリカ以外のしっかり固定できる別のアンカー (ニューボードアンカーなど)で固定しようと考えているのですが、 それでいけますかね? くわしい方、どうかご教授よろしくおねがいします。 ちなみに、カーテンロッド自体の重さは0.5kgぐらい。 カーテンと合わせて合計で4kgくらいだと思います。 ロッドの左右2カ所を金具で支え、金具はネジ2本で壁に固定します。

  • 石膏ボードの耐荷重について教えて下さい

    石膏ボードの壁面にボードアンカーを使って、 重さ約10kgの器具を着けたいのですが、 石膏ボードの耐荷重を教えて下さい。 ボードアンカーの耐荷重は1点当たり15kg以上あり、 4点で固定するので問題ないと思いますが、 石膏ボード自体が耐えられるか、分りません。 石膏ボードの厚さは、9.5mmか12.5mmです。 よろしくお願い致します。

  • アコーデオンカーテンを石膏ボードに取り付けるんですが、、、

    アコーデオンカーテンを石膏ボードに取り付けるんですが、、、 条件は、片側は、木材、もう片側は、石膏ボードで、その上下(床側と天井側)の端には、5ミリほどの化粧板(かなり固い)が貼ってありますので、その石膏ボードの側に、その5ミリの幅に合わせて、幅5センチ、同じく厚さ5ミリの板を床から天井まで、アンカーでとめて、貼り付け、そして、アコーデオンの高さ1メートル80くらいに合わせて、片一方の木材の側に、L字の金具で止め、幅5センチと厚さ2センチで長さ90センチくらいの木材で、アコーデオンのレール(既製品のカーテンレールのシングル)をネジ止めして、レールを作りたいと考えています、片側の木材の側は、そのまま、安定しているんでアコーデオンの部品をそのままつけるつもりでいます。 この工法で、思いアコーデオンを支えることはできるでしょうか?

  • 石膏ボード用アンカーの取り付けについて

    石膏ボード用のアンカーについて教えてください。 大きく分けて2種類あると認識しています。 ネジ型で下穴不要でねじ込んでいき、最後にヒートン付きのネジなどをねじ込んで行くと、最初にねじ込んだ部分が内部で羽の様に広がり固定するというもの。 ちょっと言葉だけでは伝わりにくいと思いますが、知っている方ならわかると思います。 もう一つは、リベットのようなもので、下穴を開けてからアンカーを挿入し石膏ボードの奥で広げて挟み込んで固定するもの。 ホームセンターの売り場で聞くと、後者の方が強度はあり、前者のタイプはどうしても石膏ボードなのでバカになりやすいと聞きました。 今は接着剤を塗り込むことで、石膏ボードを固めてしまいその問題をだいぶ解消できると聞きましたが結構高価です。 後者の者は爪がついており、それに石膏ボードを引っかけてネジで閉め込むことによって奥で羽を広げて止められるようになっていますが、その爪の部分で滑ってしまうこともよくあるそうで、リベッターのような専用工具を使って引っ張って広げるようにした方がいいと聞きました。 専用工具を買うと、接着剤付きのネジ式のタイプより若干高くついてしまいますが、今後石膏ボードにアンカーをつけたいときに安価にできるし・・・どちらかというと後者の方がいいと思っています。 ちなみに、この専用工具の簡易版が千円程度でありましたが、石膏ボードの厚さがまだ正確には計っていませんが、22mm~24mm程度あるため、使えないようです。 そこで、聞きたいのですが、ホントにこのような専用工具がないと滑ってしまうのでしょうか? 注意して押す力をかけながら回していけば、滑らずにいけるものでしょうか? 打ち込む数は2本だけなので、注意してやれば問題ないのであれば、専用工具は今回買わずにやりたいのですが・・・ 以上、アドバイスよろしくお願いします。

  • テレビを石膏ボードに壁掛けしようと考えています。

    テレビを石膏ボードに壁掛けしようと考えています。 テレビ:VAIO L VPCL12AFJ 12.5kg 壁掛け金具:SU-WL100 1.5kg http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/31006100M-JP.pdf 石膏ボードアンカー:ボードアンカーG4 http://yamashinseikyo.com/g4anchor/g4.html 上記を利用してテレビの壁掛けに挑戦しようと思って いるのですが、総重量約14kg弱のテレビを石膏ボード に壁掛けするにあたり、アドバイス等がございましたら ご教示いただければ幸いです。 石膏ボードが何ミリかは不明です。 壁を叩いてみたのですが、柱のようなものは設置場所に 無いようです。 作業はドライバーで行う予定です。 作業者はド素人です。 アンカーは10箇所すべて留めた方がよいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 石膏ボード補修の桟の幅

    石膏ボードに桟を取り付けて補修する場合、板の幅はどのくらいがいいですか? 5cmくらいでしょうか? あまりにも幅がないと石膏ボードの端っこに固定することになるので強度が出ないかと

  • 石膏ボードに大き目のコーナー棚を。

    石膏ボードに大き目のコーナー棚を。 石膏ボードの壁のコーナー部分に 800*800の直角二等辺三角形の 棚を設置したいのです。 間柱がみつからないため、ねじ式のボードアンカー で棚受けの金具4つを用いて設置したいのですが 強度的に大丈夫でしょうか? 板はパイン集成材を考えています。20mm厚位かな? 棚の上には、20kg位のものを置く前提です。 上記に代わるより良いアイデアがあれば 教えてください。 当方、素人なので、棚板はホームセンター等に 切断を依頼するつもりです。

  • 石膏ボード用のアンカー打ちをしますが、グラバー抜き?という表現がありますが?

    石膏ボード用のアンカー打ちをしますが、グラバー抜き?という表現がありますが? 一応、横向きにアンカーを打ち、ネジを締める、、ここまではわかるのですが、最後にグラバーを抜く(中で開く)、、この部分のやり方がわかりません。 どうやれば、開くんでしょうか? ネジを打つだけでいいんでしょうか? (やりたいことは、紐つきの鏡を、石膏ボードにかけたいという行為でございます)

  • 石膏ボードの固定はクギ打ちでいい?

    石膏ボードの固定はクギ打ちでいい? 昨日内壁を自分で取り付けました。鉄骨に製材を打ちつけ、そこに石膏ボードを木工ボンドでくっつけて普通のクギをカナヅチで打ちこんで固定しました。 やってて思ったのですが、手で打ち込むとなると何度かカナヅチの衝撃が伝わるわけです。とくに後半はボードにも当たってる気がします。これってボードの耐久性を損ねませんか? 今のところうまくできたのですが・・・。クギ打機でなされた部位は、とても綺麗な仕上がりです。クギ打機は打ち込みの深さをバッチリ指定できるのでしょうか?

専門家に質問してみよう