• ベストアンサー

LEDディスプレーの弱点

a-saitohの回答

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.5

何か勘違いされているようなので、補足 >大判のシリコンウエハーは確かに割高ですので、 >その全面に発光ダイオードを敷き詰めディスプレーにすると シリコンウェハをディスプレイにするという製品は存在し無いと思いますよ。 LEDは十分に安いです。ただ、現在のLEDディスプレイは、シリコンウェハに大量のLEDを作り込み、それを1コ1コに切り離してプラスチックなどで封止めしてLEDランプを作り、そのLEDランプを並べて配線してディスプレイにしています。その組み立てなどに手間が掛かるわけですね。単体のシリコン/ガリヒ素などのLEDだとを並べて配線したタイプのディスプレイは小型化/低コスト化は無理なので、超大型ディスプレイ(当然高価)としての居場所しかないでしょう。 平面上に素子多数と配線とを形成してそのままディスプレイにしてしまう(LCDやプラズマがそうですが)手法では有機LEDを使ったディスプレイがあります。これは「有機EL」と言う名前で日本では通りが良いですね。 ソニーの有機ELテレビは11型で20万円もします。次世代のディスプレイの候補には挙がっていますが、液晶の性能向上と低コスト化に追いつけるかどうかがキーポイントでしょう。

Nouble
質問者

お礼

左側の御投稿有り難う御座います。 ご存じの通り単結晶シリコン上への配線や素子構築は、 既にある程度成熟した技術ですので、 高密度で高品質な素子のマウントが可能だと思うのですが、 1発もんで形成しないのにはやはり理由があるのでしょうか? 今私が想像する範疇では 「1面の内、1つでも不良素子があればお釈迦」と言うものが 考えられるのですが、… 不良の心配さえなければ 1発で1面に成型した方が 下手をすれば電源回路などをも含めた全てをパターン印刷でき、 筐体をパターン成型されたシリコンに被せ 発光面を密着させれば完成 などと言った風に、 製造工程が単純化できそうなので 量産効果の強みが高く得られると思えるのですが… 全くの素人なのでとんちんかんなことを言っていると思います、 済みません。

Nouble
質問者

補足

結構私が言ったことと反しますが 一例として 超高精細で素子形成が可能と言うことは 例えば半径5mm程度のハードコンタクト形状の 外界と無線通信を行い映像を取得する ハイビジョンディスプレーの次世代規格の画質のものも 製造可能となると思います。 (※人がそれを見れるかどうかは別として… 汗) そうなると戦闘機などのディスプレーとして使えば、 コクピット全面にディスプレー素子を配したり、 コクピット全面に表示内容を投影する機器と専用スクリーンをも配する必要がないうえ、 表示を何の工夫もなく搭乗者の視野内に追随させることが可能なので 結構有利なものとなりうそうですよね。 最近では電源も血糖から取れるようですしね まあ一例ですので… 後、 バイクのヘルメットに内蔵したり 視力薄弱者の眼内埋め込み装着型補助具としても面白いかも知れませんよね

関連するQ&A

  • LED電球の弱点

    今、LED電球が、ECOで長持ちで消費電力が少ないという話をよく聞きますが、LED電球の弱点をしいて挙げるとすると何があるでしょうか?

  • 非LEDのディスプレイ

    非LEDのディスプレイ こんにちは。パソコンのディスプレイで、非LEDのものを探しています。何かご存知ありませんでしょうか? というのも、最近ノートからデスクトップに換えたのですが、ディスプレイが見ていられなくて…なんだかとても目が疲れます。ちなみに非光沢(アンチグレア)のLEDです。 でも、昔のノートの画面(光沢)は平気なんです。ちなみに2005年製?の東芝dynabookのAXシリーズです。 なので、光沢非光沢ではなく、発光方式が自分にはダメなのかな?と考え、非LEDのものを探しています。 最近だとLEDばかりかとは思うんですが… 非LEDディスプレイを生産してるメーカーや、昔のものでもいいので非LEDタイプのディスプレイをご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • LEDディスプレイについて

    LEDディスプレイの仕組みを教えてください。

  • LED液晶ディスプレイは目が疲れる?

    EIZO FlexScan EV2334W-Tを使っています。 http://www.watch.impress.co.jp/eizodirect/ev2334wt_2/ このディスプレイのバックライトはLEDではないですが、 最近はほとんどLEDですよね? LEDは消費電力が少ないのは知っていますが、 それ以外に画質とかも良くなるのでしょうか? LEDだと目が疲れると聞いたことがあるのですが、 どのような使用感なんでしょうか? LEDバックライトのディスプレイの見やすさについて教えてください。

  • LED液晶ディスプレイについて

    ディスプレイには、光沢、非光沢、IPSとかいろいろあるようですが、表題のLED液晶ディスプレイというのはどれに近いのでしょうか?ショップで見ると光沢ないしIPSと表示されているのがいいのですが。LED液晶ディスプレイというのは光沢に近いのでしょうか?違いを教えてください。よろしくお願いします。

  • LED自体のディスプレーはできないのですか?

    最近、液晶、プラズマ、有機ELディスプレーが話題ですが、有機EL自体でディスプレーとなるのに、LEDは同じようにディスプレーにならないのは何故でしょうか。3原色あるので、有機ELディスプレーと同じように作ればできそうに単純に思うのですが。 きっと、原理的なところで可能性がないのだろうと勝手に思うのですが、もしよかったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • LEDバックライト液晶ディスプレイは目に悪いか

    次第にLEDバックライトの液晶ディスプレイが主流をしめつつあるようですが、これは目に悪くないのですか。 ブルーライトの量が多いと聞きますし、昔ながら冷陰極管等のディスプレイが「目に良い」として販売されてます。

  • LEDディスプレイからノイズ?

    自作でアンプ作ってますが、ゲートICと16セグメントLEDを使ったディスプレイの電源を入れるとスピーカーから「じーーー」っというノイズが発生します。 電源は ・ディスプレイ用(セグメントLEDとゲートIC(5V))と ・切り替え制御用(5V&12V) ・オーディオ回路用(+12V&+5V&-5V)に それぞれ3端子レギュレーターを使っています。 ノイズを発生させないような対処法は無いのでしょうか?

  • LEDディスプレイの高リフレッシュレート

    LEDディスプレイの仕様でリフレッシュレートが1920Hzとなっています。 メーカーは”高リフレッシュレートによりフリッカ―を低減”とうたっています。 しかし、フレームレートは最大で60です。 リフレッシュレートが50Hzより60Hzの方がちらつきが少ないのは判ります。 しかし、1000Hzとか2000Hzとかで目に見える差はでるのでしょうか また、仕様書には他にドライブモード(スキャンモード)1/6という記述もあります。 LEDマトリックスアレイの1列目をスキャンした後、何列後に再スキャンするか という値らしいのですが、ドライバーICの説明にこのスキャンレートが 下がるとリフレッシュレートが下がるとも書いてあります。 スキャンモードはリフレッシュレートとどう関わってくるのでしょうか。 当方LEDもディスプレイに関しても素人でにわか勉強中です。 教えていただけますと大変助かります。

  • <23インチ前後でお薦めのLEDディスプレイは?>

    <23インチ前後でお薦めのLEDディスプレイは?> 23インチ前後のLEDディスプレイの購入を検討しています。 結構長い時間使うものなので、省エネの観点からLEDバックライトの商品を検討したいと思っています。しかし揺籃期?のせいか、まだ余り機種が多くないように思います。 この分野に知識のある方、どうやってLEDディスプレイのラインアップを見つけるのか、あるいは性能・価格など総合して、お薦めの商品があればお教え頂けませんか?価格.comなど見ても余りにも多くの商品があり、これらからLED品を絞り込む方法を知らないものですから。