• ベストアンサー

ハードスペックなドライバーは不向きでしょうか?

autoroの回答

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.1

ストーリーには、過去、現在、未来があります 入手して数ヶ月くらいで理想的なショットは無理でしょう 使い込んで段々味が出てくるものです スペックだって厳選して未来志向でそろえたのですから シングルさんには、使い始めてまだ間もないもので.... と御説明してもいいのではないでしょうか 話は違いますが、口は災いの元と申します でも、「ゴルフの醍醐味は飛ばす事」は永遠の真理でしょうね 目標に向かって頑張ってくださいね アドバイスまで

11012148
質問者

お礼

いつも回答頂きありがとうございます。 さすがautoroさん!素晴らしいアイデア(失礼)です。 「使い始めてまだ間もない・・・」いい回答ですね。 たぶん次回も言われると思うんでその様に答えておきます、ちゃんと練習してシングルさんから忠告?など貰わないようにガンバリます!

関連するQ&A

  • 昔のアイアンのスペック

    最近ゴルフを始めた者(32歳、男)です。 アイアンのスペックについて、皆様の知識をお借りしたいと思い、 質問させていただきます。 私が、使っているアイアンは知人からのもらい物でタイトリストの990 というモデルらしいのですが、このアイアンのスペック(ロフト等)がわからず、こちらに投稿しました。(ちなみにその知人は、5Iで28度 ぐらいじゃないかと言っていました) ゴルフを始めてから、ゴルフに関するいろんな事に興味も沸くようになり、自分の持ってるクラブの事も知っておきたいと思い、HP等も見てみましたが、わかりませんでした。 もし知っている方がおられましたら、教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • ドライバー 道具で劇的に飛距離かわりますか?

     50歳男性、ゴルフ歴16年、ハンデキャップ13です。非力なほうでヘッドスピードは大体38m/sです。月3回くらいのラウンドです。  100切り、90切りとスコアはよくなっているのですが、正直申しまして、飛距離、特にドライバーの 飛距離がさっぱり伸びません(大ダフリ、チョロ等ミスショットを含めた平均飛距離は伸びているのでしょうが、ナイスショットしたときの飛距離が伸びません)。  色々なメーカーのドライバーを試打・購入したり、工房でフィッティングの上、カスタムクラブを作ったりもしましたが、210yくらいの飛距離(キャリー+ラン)が、10yくらいでしょうかね伸びるとしても。  多少オーバースペック気味のクラブ(シャフト)のほうが上達するといわれ、ちょっと固めのシャフト を使っております(クレージー ロンゲストヤード・ネロ SR)。  しかし、たとえば、キャロウェイのレーザーX・ブラック(オリジナルシャフト・R)でも大して飛距離かわりません。むしろこっちの方がミスの許容範囲が広い感じで楽ですね。  もう、飛距離はギブアップするのが正解でしょうか?  身体を鍛える? シャフトを伸ばす?   試打や評価の記事を読んでも、シングル以上の上級者向けのようで、どうも私のレベルでは当てはまらないような気がします。  それでも、こんな私にこのドライバー(シャフト)がいいぞ というアドバイス等ございましたら、よろしくお願いいたします。

  • ドライバー選び

    今、ドライバーの交換を考えてます。 ゴルフショップで見てもらったところ クラブが軽いと言われました。 そこで一般的に選ぶスペックを知りたいです。 ヘッドスピードは平均で48~49m/sくらいです。 野球やっていたのでスイングはある程度できます。 力も強い方です。 みなさんがもしゴルフショップの定員だとしたら、 どのくらいのスペックをすすめますか? いろいろ見ていたらどれがいいか分からなくなってきました。 特に知りたいのは、ロフト、フレックス、キックポイントです。

  • キャロウェイ グレートビックバーサ(2)+αについて

    3年前までゴルフが生活の基準のような生活をしていた者です。が、3年前に左足を粉砕骨折してしまい(足首はほとんど曲がりません)ゴルフを断念していましたが、やっぱり諦めきれずにコースへ行ってしまいました。仲間がみんなシングルばかりなので必然的に用品も上級者用を使っていたんですが、みんなの用品を見て驚きました。なんかやさしそう~で、さっそく私もと思いグレートビックバーサ(2)αを勧められました。どなたかこのクラブをお使いの方、打感・音・玉の角度・落ち際の感じ等コメント頂ければと思います。できればコメントいただける方の平均飛距離・クラブのスペック等を添えていただければ大変参考になります。

  • アイアンが飛ばない

    アイアンの飛距離が出ません。ドライバーは250~270Y高弾道のドローボールで飛びます。使用クラブはシャフトS,ロフト8.5です。シングル並みです(と周りからいわれてます)。アイアンはNS950でSシャフト、ハーフキャビティです。9Iで110y、7Iが140Y,5Iが160Yです。球筋はヒョローンというイメージで、だいたいストレート起動です。ときどきものすごく高い球で9Iで150Y、7Iで180Yくらい飛ぶことがあります。打ち方が悪いのかクラブのせいなのかわかりません。何とか人並みのアイアンが打てたらhとつ上のレベルに行けるのではと思ってます。ゴルフ歴15年、HD12、177cm、75kgです。練習は月3回、ラウンド3回程度です。

  • ドライバーでの「球の高さ」について

    毎度お世話になっております。 今回は皆さんのドライバーでの「球の高さ」についてお聞きします、実は先日のXドライブにしてから球が若干低めになりました、確かに前の10.5から9.5にしましたから低めになるはず、とは思っており自分も「高い球」より風の影響を受けない「低めの球」の方がいいと思うんですが皆さんはどうですか? 昨日もいつもの仲間とラウンドしたんですが1人は「チョット低くない?」と言うしもう1人は「いいね~低くても距離出てるし・・・」と・・・はてどっちがいいでしょうかね? ちなみに昨日も唸る球?が炸裂しました(笑)

  • とても気になるドライバーがあるのですが ・・・

    2~3ヶ月前の Choice というゴルフ雑誌に紹介されていたのですが、「カムイ TP-05」 というドライバーが気になって仕方ありません。 というのが、「つかまり顔」 のフェース、ロフト9度、SシャフトのドライバーをHS43で打った場合、298Yという凄い距離が出るとありました (但し、同じクラブの逃がし顔やストレート顔では260Y前後でしたが ・・)。 比較対象の他社のドライバーでは、そこまでの飛距離は出ていなかったです。 HS43というと全く私と同じHSなのですが、私の場合、300Yなんて夢の世界の話です。 カムイというメーカーは富山にあるらしいのですが、実際に手にとって見た事はありませんし、8万以上もする高額ドライバー (私にとっては) です。 今はテーラーメイドのr7460、Sシャフト、9度のドライバーなのですが、実際ラウンドした感触では、おそらく230Y前後が限界かなと感じています。 本当にあのクラブでHS43の私が300Y近く飛ばせられるものなんでしょうか? 気になって仕方ありません。

  • クラブのスペックを教えてください!

    本間ゴルフ LB280 KB Model S.H.F レディース R3 Flex 5-12I このクラブのスペックをご存じの方 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ドライバーのフォームについて

    ドライバーのフォームについて 友人(素人)に教わり、ゴルフを始め 打ちっぱなしで、人のフォームをまねて通い 今では、満足するくらい当たるようになりました。 10.5°使用で、上がり過ぎる傾向がありますが 平均すると250~270yは出てると思います。 H/Sは、店で計ったら、平均54でした。 自分のドライバーのスィングなんですが、 振り上げた際、右の肘が体から離れ上がっています その上、クラブのヘッドが必要以上に回ってます(左肩くらいにヘッドがくる) 色々な人に言われるのですが(経験10年の人やコーチ) そんなに振り上げなくて言い 脇を締めて 実際、それを意識して振ると スムーズに体が回らない 球に当たらない(トップやダフリ) 飛ばない(スピードが落ちてるので150y程度しかいかない) 実際、クラブを必要以上?上げる?回す?振りかぶる? とスムーズに当てる事が出来てます。 自分のなれたフォームを変える必要はありますか? コーチ曰く、ゴルフは飛ばさなくていいと言われましたが ドライバーが飛ばないなら、アイアンでいいと思うのですが・・・ ドライバーを振り上げた時に、その円が大きければ 遠心力も着いて、スムーズに回る感じなんです。 コーチに言われた感じ(左腕が右側へ真横に来る程度)では、 スィングする際に、円にならずにつっぱった感じで球に当てるって感じです。 表現が下手ですみません。 当たってるフォームを、あえて変える必要はありますか? ドライバーの練習で、「ゴルフは距離をださなくてもいい」 って言われるのは、間違ってると思いませんか? アイアンより飛ばないドライバーの必要性は・・・(風の影響などあると思いますが)

  • 初めてのゴルフラウンドは誰と行けば良いでしょうか。

    初めてのゴルフラウンドは誰と行けば良いでしょうか。 40才前半男、会社で部長職をしております。 社長や取引先からゴルフ開始を熱望され、仕方なく道具を揃え 2ヶ月間、練習場でレッスンを受け、大分狙ったとおりに玉が 飛ぶようになって来ましたのでコースに出てみたいのですが、 勝手の判らない中、社長を誘うわけにも行かず、部下を誘うのも どうかと思い、初めてのラウンドを誰と行くべきか悩んでいました。 そんな中、住んでいる町の財界人数名と近々ゴルフをする事に 成りまして、初めてのラウンドをこれに充てる訳にも行かないだろうと 思い困っています。 どなたか良い考えありましたらアドバイスお願いします。 ※友人でゴルフをしている者はおりません。