• ベストアンサー

確定申告でこまってます!

こんにちは。わたしは2000年3月まで以前の会社に社員としており、その会社では 年末調整されていないので確定申告しなければならないのは解るのですが、 その後働いた現在の会社では、契約社員として入社し(雇用保険は入っている)、 源泉徴収票をみる限り、年末調整されています。この場合、以前の会社の分だけ 確定申告すればよろしいのでしょうか? もし今の会社の分も申告する場合、確定申告の用紙は別にするのですか? それと今の会社は、通勤代・通信費が自分もちなのですが、確定申告する場合、 この分を記入したほうがよろしいのでしょうか? ややこしい質問ですが宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hidekawa
  • ベストアンサー率44% (63/142)
回答No.7

確定申告について私からコメントさせていただきます。 1,年末調整時に本来であれば前職の分まで新しい会社で発行する源泉徴収票の摘要欄に記載することになっていますが、給与等の金額を見れば明らかですが、摘要欄に前職での給与額・源泉税額・公的控除額・前職の事業所名が記載されていなければ確定申告しなければなりません。 2,確定申告の方法ですが、平成12年分の源泉所得税は20%減税がありますので、多分3ヶ月の給与で支払っているはずの源泉税は、現在前の金額で納入していると推測されますので、還付になると仮定して説明します。 給与所得者の還付申告の場合、専用の申告書がありますので、役所の税務課等で入手してください。 申告書の書き方は比較的簡単ですが、始めてのなら役所の税務課で教わる方がベターだと思います。その際、ご自分の郵便局か銀行口座の番号が必要になるので忘れないでください。印鑑は認め印でもオッケーです。 3,次に通勤代・通信費ですが、こういった経費は給与所得者には認められていませんので、申告書には記載できません。給与所得者専用の給与所得控除という、給与額に応じた基本控除が存在するためです。基本的には年間給与額165万円(までのはずです)までは、65万円控除されます。基礎控除38万円とは別物です。念のため・・・ なお、3月15日が申告期限ですので、急いで事務処理するといいですよ。 ちなみに、無申告でも、大丈夫です。(還付される見込みなら税務署は何も言いませんから、追加納付の見込みの場合は、ほとんど必ず申告しなさいと連絡が来ると思います)

kotokoto
質問者

お礼

わかりやすいご説明、本当にありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • kmgmasa
  • ベストアンサー率39% (75/192)
回答No.9

 補足です。年末調整の期限ではなく、給与支払報告書の提出を1月末に定めているだけですので、計算に誤りがあれば1月末をすぎてもやり直しできます。  なお税務署は年末調整に誤りがあれば訂正を3年前までさかのぼり給与の支払者に再計算を求めて来ます。

kotokoto
質問者

お礼

そうなんですか!詳しいことまでありがとうございます。

noname#1595
noname#1595
回答No.8

《給与所得者の還付申告の場合、専用の申告書がありますので、役所の税務課等で入手してください。》と書かれておられますが、おそらく勘違いされたのだと思われます。一年間トータルで年末調整が済んでいて、還付申告する場合に、専用用紙を使います。しかし、源泉徴収票が二枚になる場合には、一般の「白色申告」用の用紙を使うことになります。

kotokoto
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございました

noname#1595
noname#1595
回答No.6

慌てていて、「規定」と書くべきところ、「既定」と変換したままでアップしてしまいました。この件に関して言えば、今年の1月中であれば、やり直しがきいたと言うことです。 年調がすんでいるかどうかの確認や確定申告については、すでに述べられているとおりです。

noname#1595
noname#1595
回答No.5

《年末調整はいつでもやり直しが出来ます。》と書かれていますが、所得税法等の既定により、翌年の1月末日までです。

  • kmgmasa
  • ベストアンサー率39% (75/192)
回答No.4

 年末調整はいつでもやり直しが出来ます。 役所への報告も年末調整事項なら何度でも報告のやり直しが出来ます。 本来年末調整でやるべき事は年末調整でして貰いましょう。  それが本来の主旨です。 担当者のかたに面倒がらずにやっていただきましょう。 会社でやるべき事をなんで仕事中に会社休んでいくんですか?おかしくありませんか?  会社の総務もしくは給与関係の担当の方はもっと便宜を図ってください。それでなくてもこの時期税務署は忙しいのに・・・・・。

kotokoto
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございました

noname#24736
noname#24736
回答No.3

前の会社の分を含めて年末調整が行われているかの確認方法です。 現在の会社に入るときに、前の会社の源泉徴収票を提出しましたか? 提出していれば、前の会社の分も含めて年末調整が行われています。 もう一つの確認方法です。 手元の源泉収集票の「備考欄」に、前の会社の名前・支給総額・源泉税・社会保険料の項目と金額が書かれていますか? 書かれていれば、前の会社の分も含めて年末調整が行われています。 これに、該当しなければ前の会社の分が含まれていませんから、確定申告の必要があります。 確定申告は、両方の会社の分を合計したもので一枚の用紙で申告します。 通勤代・通信費の自分持ちの件については、給与所得(給料を貰っている)では、控除できません。 源泉徴収票と印鑑、それと還付の場合の振込みを受ける銀行口座がわかるようにして、税務署か市役所に行って手続をして下さい。行けば、係員が書き方を教えてくれま す。 なお、今の会社の担当者に申し出ても、年末調整のやり直しは出来ません。これは、会社から市役所への報告が終わっているからです。

kotokoto
質問者

お礼

現在の会社の源泉徴収書にはの会社の名前・支給総額・源泉税・社会保険料の項目と金額は記入されてませんでした。わかりやすい確認方法、手続き等教えてくださり本当にありがとうございました。あと通勤代等の件ですが、給料明細には給料ではなく報酬という名目で書かれているのですがその場合も同じなんでしょうか・・

  • kmgmasa
  • ベストアンサー率39% (75/192)
回答No.2

現在お勤めの会社で年末調整してあるということは前職の源泉徴収票をふくめて年末調整をしてあるのではないでしょうか。なぜなら前職を確認できないと途中入社の方は年末調整が出来ないからです。もし前職分を含めていなければ確定申告にいきましょう。または現在お勤めの会社の経理にいって前職分の源泉徴収票でもう一回年末調整をやり直して貰えばそれで事足りますが・・・・・。

kotokoto
質問者

お礼

確認してみます。本当にありがとうございました。

  • arai163
  • ベストアンサー率22% (214/970)
回答No.1

新しい会社の源泉徴収票を確認してください。 収入が退職した会社の給与分も含まれた金額でしょうか。 もし前の給与分が含まれていない場合は確定申告が必要です。 それと、退職金もある場合も確定申告が必要です。 給与の場合、用紙は1つだけです。 とにかく、全部の源泉徴収票を持って税務署へ行かれた方がいいと思います。 税務署へ行けば、書き方なども教えてくれます。 通勤代・通信費が経費として認められるかは、給与所得か事業所得によっても違ってきますので、その時に確認されるといいでしょう。 印鑑と預金通帳(税金の払い過ぎの場合、銀行振込になります)も忘れないでください。

kotokoto
質問者

お礼

確認してみます。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年末調整と確定申告

    無知なので教えて下さい。 私は今年の1月~7月まで保険会社で外交員をしていました。 退職して8月からは工場で契約社員として働いています。 今の会社で年末調整の用紙が渡されました、会社からは前職の源泉徴収票があれば、合算して年末調整しますと言われました。 外交員で働いた時の経費などを控除?したいと思っています。 この場合は、今働いてる会社では、今の会社で働いた分だけ年末調整をして、保険会社で働いた分は確定申告すればいいのでしょうか? それとも、今の会社で合算して年末調整するべきなんでしようか? 後保険会社からは、支払調書と源泉徴収票を受け取ったのですが、確定申告する場合はどちらが必要ですか? 何も分からなくてすみませんがよろしくお願いします。

  • 給与所得者の保険料控除申告書と確定申告について

    こんばんは。 新しい勤務先から年末調整と確定申告をするために「給与所得者の保険料控除申告書」をいただきました。 この用紙を提出する際に、前の勤務先での源泉徴収票が必要で源泉徴収票を提出しないと会社で年末調整や確定申告ができないと言われました。 私は、今年1年いくつか仕事をかわり、1社の分しか源泉徴収票が手元にないのですがその場合でも今勤めている会社に提出しないといけないのでしょうか?それとも、働いた会社の分必要になるのでしょうか? その場合、前に勤めていた会社に連絡していただけるのでしょうか? また、現在一人暮らしで住民票を移していないのですが早めに今住んでいるところに移さないと年末調整や確定申告の際に会社や近くの市役所でできないのでしょうか? 全く知識がないのでお聞きしたいのですが、この年末調整や確定申告をすることで私自身が支払った保険料が戻ってくるということですか? 回答よろしくお願い致します。

  • 年末調整後の確定申告について

    会社で年末調整をしてもらって、1月に源泉徴収不足分を徴収されました。 その後、年末調整で申告していない社会保険料の控除を申請する為 確定申告をするつもりです。 そこで、確定申告書を作成しているのですが、この場合申告書に記入する 「源泉徴収税額」は、以下のどちらがあてはまるのでしょうか? (1)原泉徴収票に記載されている「源泉徴収税額」のみ (2)原泉徴収票に記載されている「源泉徴収税額」 + 年末調整後に徴収された源泉徴収不足額 確定申告は初めてなのでわからないことばかりです。 よろしくお願いします。

  • 年末調整と確定申告と青色申告について。

     これまでアルバイトを掛け持ちして複数のところから収入がありました。  毎年確定申告と青色申告で税金を納めてきました。  それで今年からつとめた派遣会社で年末調整をする、というふうに通達されました。  私の方は、自分で確定申告をするので、源泉徴収票だけいただきたいとしたのですが、この辺りでうまく意思の疎通がとれず、なにかよくわからないことになっています。  源泉徴収票を出すには「年末調整をしない」ことを選択しなければならないが、今年から「年末調整しない」の選択ができなくなったとかなんとか。  じゃあそもそもなぜ「年末調整をする・しない」を聞いてくるのか、わからないとかけんけんがくがくしていました。  私もあまりちゃんと意識していなかったのですが、これまで10%引かれた形でいただいていた源泉徴収票は、もともと給与を払ってくれる会社の年末調整を受けているものだったのでしょうか。そういえば「給与所得者の扶養控除等申告書」を書いて提出したところもあった気がします。  私の今後の流れとしてこれであっているのか、確認させていただければと思います。 1.新しい派遣会社に年末調整をしてもらい、翌年源泉徴収票を貰う。 2.他の収入先から、源泉徴収票を貰う。 3.全ての源泉徴収票を合算して、確定申告と青色申告を行う。  一番よくわからなくしているのが、「源泉徴収票をください(私)」→「年末調整しない、を選択してください(会社)」→「今年から年末調整しないができなくなりました、してください(会社)」というところで、新しい派遣会社で年末調整をしれもらって、源泉徴収票を出して貰い、他の源泉徴収票と合算して確定申告と青色申告を行うのであっているのかどうか、お教え願えればと思います。

  • 確定申告について

    私は今年正社員として勤めていた会社を退職、その後夫の健康保険の扶養に入り現在パート主婦です。パート先で年末調整をしてもらえなかった為今回初めて確定申告に行く事になりました。 自分の分と、サラリーマンの夫の分です。夫は年末調整を会社でしてもらったのですが、源泉徴収票が間違って私が控除対象配偶者として入っていた為(私の今年度の収入は150万ほど)、税金面の扶養を外してもらわねばならず再度やり直しをしなければいけないようで行くのですが、 (1)夫は平日は仕事の為、税務署へ行く事ができません。 私が自分の申告行くのと一緒に夫の分を代理として確定申告する事は可能でしょうか? (2)夫の年末調整と確定申告で算出された所得税の差額は還付なら通帳等を持参するので後日振り込まれるんですが、たぶん、今回の場合年末調整の時は控除対象になってしまっているのでその逆、追徴(追納?)になりますよね、その場合はその場で差額を支払うんでしょうか?それとも後日、振込用紙的なものが届くのでしょうか? (3)夫は生命保険+医療保険、私のは医療保険の控除証明書があったのですが、それも夫の年末調整時に提出してしまいまして、現在手元のありません。会社から源泉徴収票をいただいた時に戻ってくるのかと思いましたが無いのですが、源泉徴収票にはその控除の額が記載されていますが、そちらではダメでしょうか? 色々すみませんが宜しくお願いします。

  • 年末調整と確定申告…。

    会社がやってくれる年末調整ですが、、会社の給料分だけ、年末調整をお願いして、、今年退職した分の源泉徴収票分は、あとから自分で、確定申告をしに行く…なんてやり方は、出来るのでしょうか? 退職した会社の源泉徴収票を、あんまり、見せたくないのと、最初から、確定申告を自分でする…と言って、変な詮索もされたくないな…と思っています。 上記の段取りが可能であれば、凄くありがたい…のですが、、 教えてください。 よろしくお願い致します!

  • 確定申告について

    平成21年3月に退職し、平成21年10月に新しい勤め先に就職しました。以前の会社の源泉徴収票を現在の会社に提出し年末調整してもらいましたが、最近になって、以前の会社からまた源泉徴収票が送られてきました。提出した源泉徴収票は退職金分で、新たに送られてきたものは1月~3月の給料分のものでした。現在の職場に聞いたところ、あとから来たものは自分で確定申告するように言われましたが、どのように手続きをすればいいのか教えてください。

  • 源泉徴収票 2枚の年末調整?確定申告?

    認可保育園へ応募するための用紙で、今年度の源泉徴収票を貼り付けるものがあります。 その用紙の注意書きに以下のように書かれています。 ◎貼付前に確認してください □扶養人数は正しいですか? □年末調整済みの源泉徴収票ですか? □源泉徴収票が2枚以上ありませんか?→一般的に、2ヵ所以上の勤務先から源泉徴収票が発行されている場合は、確定申告が必要です。 きになるのは3番目。 5月までは別の会社で働いていたため、源泉徴収票が2枚になるのですが、現在の会社で2枚とも年末調整してもらえます。 その場合、確定申告は必要ありませんよね? 「一般的に・・・」とあるので、???です。 どなたか教えていただけませんか。

  • 年末調整と確定申告について

    主人が去年の11月に退職して、すぐに新しい会社に 就職しました。 以前働いていた会社は「?」が多く、年末調整も 普通は12月にもらえると思うのですが、いつも 2月頃に源泉徴収票をもらっていました。 住宅借入金特別控除があったので、毎年確定申告を 出していました。 私自身ほとんど年末調整や確定申告の知識が無く、 意味もわからずにやっていたのですが、 昨日主人が以前の会社から源泉徴収票をもらって きたのですが、現金が入っていませんでした。 働いていた時は、年末に書類を書いて、医療費や 保険・健康保険の書類を提出していたのですが 提出していないし、書類も書いていないのに 源泉徴収票って・・・?意味がわかりません。 この場合は今の会社の源泉徴収票と共に確定申告を すれば年末調整のお金が戻ってくるのでしょうか? その確定申告の際に、医療費や保険の書類などを 出せばよいのですか? 今更ながらですが、簡単にどなたか教えて頂けないで しょうか? 支離滅裂に書いてしまいましたが、不明な点はまた 質問して頂ければ答えます。 宜しくお願いします。

  • アルバイトの確定申告について

    現在私は父親の扶養家族になっています。 父親の年末調整のため今年の私の給料の総額を調べたところ、103万を超えそうなのです。 そこで、市役所に問い合わせたところ、103万を超えるなら扶養から外れた方がいいと言われたので、はずれて、来年確定申告しようと思っています。 私の今年の給料は、以前していたアルバイトと、今しているアルバイトの総額なのですが、以前していたアルバイトのことで気になることがあります。 以前していたアルバイトでは、アルバイトを始めるとき、源泉徴収の用紙にサインしたり、保険証を持っていったりということは全くなく、給料は手渡しで、税金も全くひかれていませんでした。 今しているアルバイトも、手渡しだし労働時間が少ないからだとかそういう理由で税金もひかれていませんが、始めるときに源泉徴収の用紙にサインをしました。保険証のコピーもわたしました。 以前していたアルバイトは、私が働いていたことを市かどこかに申告していないということでしょうか? その場合、確定申告を行った際、私が申請しているのにバイト先が私が働いていたことを申告していないということで問題になったりするのでしょうか? 確定申告は、源泉徴収票を持っていくんですよね? そしたらそもそも、源泉徴収の用紙に最初にサインをしていない以前していたアルバイトからは、源泉徴収票をもらえないから確定申告もできないんでしょうか? 無知ですみません。。。 回答よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう