• 締切済み

第三号被保険者

国民年金から第三号被保険者、夫の扶養になりました。私くしは年金未払い期間もなく毎月支払いをしていました。しかし夫は以前、年金未払い期間が多く、過去の支払いなどしない!と一点張りです。コツコツと毎月払ってきた私の国民年金。第三号被保険者、空白期間の多い夫の扶養に移行などして、私の老後の年金は大丈夫でしょうか?会社より社会保険をいただいた時は、主人の扶養になれる、、と喜んでいたのに、崩れました。私は夫の扶養から脱退し、個人で国民年金を支払いしていたほうがよろしいでしょうか?こうなったら夫の事より自分を優先してしまいます。アドバイスお願い致します。

みんなの回答

  • ao_koma
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.1

 第三号被保険者は国民年金と同じものです。掛け金の支払いが個人か、企業の違いです。したがって、国民年金に入って支払をすれば、その分だけ無駄になります。もし、今後、ご主人が、厚生年期等から脱退、平たく言えば、会社等をやめたのならば、国民年金に加入したら良いでしょう。  ご主人に、今、何を言っても無駄かもしれませんね。リタイヤが見えてくる年齢になれば考えるでしょう。60歳から65歳までは、満期に満たなければ、国民年金に任意加入もできますし、会社に勤め続けて厚生年金に加入しているかもしれません。方法は残っています。ただ、公的年金の加入履歴だけは、確認しておいたほうがよいでしょう。

関連するQ&A

  • 国民年金第3号被保険者届について

    夫の会社の扶養に入り、国民年金第3号被保険者届を提出しました。その後、失業給付金受給の為、扶養から外れ、受給終了したので、再び扶養に入りました。このような場合、国民年金第3号被保険者届を再度提出しないといけませんか?しないと、年金の未加入期間が発生するのでしょうか? お分かりになる方、教えて下さい。

  • 国民年金と第3号被保険者の違い

    3月末に介護を理由に退職(昨年6月以降介護休暇を取得していたため無給)し、失業保険を120日間、給付制限期間無しに受け取れることとなりました。 失業保険の受給額が日額3600円を超えるので、受給中は夫の扶養に入る資格がありませんので、健康保険を国民保険に、年金を国民年金に切り替えることになりました。 現在、公には、求職中です。 さて、このまま120日後、いまだ職が見つからず、定職についていない場合、年間の収入の見込みが130万円以下なので、国民保険、国民年金とも夫の扶養に入ることができると思っています。(第3号被保険者) この状況で以下について教えてください。 (1)私が扶養になった場合、夫の保険料は私の分も支払うことになるので金額が上がるのでしょうか?(健康保険・年金とも) (2)(収入がなくとも)国民年金を支払い続けるのと、第3号被保険者になった場合とで、将来、年金を受け取れる額は違ってきますか? (3)((2)の回答が国民年金のほうがメリットがあった場合)健康保険だけ夫の扶養(第3号被保険者)になり、年金は国民年金を私個人の加入で払い続けることはできるのでしょうか?

  • 第1号被保険者になった扶養されていた妻はどうなる?

    勉強していると次々疑問がわきます。 どなたかお願いします。 夫が、第2号被保険者で、夫に扶養されている第3号被保険者の妻は60歳を超えると第1号被保険者になります。このとき、妻は国民年金保険料を払うのですよね。加入期間が25年を超えていなければ受給権がありませんからそうなりますよね。つまり働いていなくて専業主婦をする60歳を超えた妻は夫の給料から自分の保険料を払うことになるわけですよね? このとき夫が60歳を越え、かつ加入期間が25年を超えていれば、夫は自分の保険料は払わないけれど、妻の保険料は払うことになるわけですか?  この場合夫は厚生年金被保険者だから働いていれば保険料はずっと払い続けることになりますね???? すると今までの保険料よりずっと高い保険料を払うことになるわけですか??? どういう理解がいいんでしょうか?

  • 第三号被保険者

    社会人になって10年くらい仕事をしたあと結婚し、第二号被保険者である主人の扶養家族ということで第三号被保険者となりました。現在は専業主婦です。年金の支給の条件である25年間という保険料の支払い期間は、私の場合当初第二号被保険者であった(厚生年金を支払っていた)期間の10年に、その後第三号被保険者となった期間が加算されて通算されるのでしょうか?また、25年間第三号被保険者でいる場合よりは、25年間のうち何年かでも給料を得て厚生年金を支払っていたので場合のほうが将来支給される年金の額が多くなるのでしょうか?

  • 国民年金3号から1号へ

    10月まで国民年金1号で年金の支払いをしていましたが、11月から主人の扶養に入り、3号になる手続きをしました。 本来11月に支払うべき年金の支払いはどうなるのでしょうか。 国民健康保険などは確か翌月まで支払いをしなければならなかった(1ヶ月後払いになっている?)と思うのですが、国民年金はどうなのでしょうか。 ご存知であればお願いします。

  • 第3号被保険者の加入日について

     お世話になります。  8月31日に入籍し夫の扶養者となり、年金は1号から3号被保険者となりました。さて、この場合、8月分の国民年金保険料(1号)分は納付の必要はあるのでしょうか。

  • 第3号被保険者の届出は空白期間があると拒否されてしまうものですか?

    退職後出産手当金の給付があった為夫の被扶養者になれず、国民健康保険のみ加入、国民年金は無視してしまいました。受給後第3号の届出をしたものの厚生年金は拒否(勤めていた会社の喪失届は不可、要国民年金の領収書との事)され未加入のまま1年半が経ちました。正直な所あと7年で受給資格がみたされる為、空白でも何でも3号で期間だけかせぎたいのですが・・・?いったん社保完備のどこかでもう一度働いて両方2号になり、辞めて3号の届出をするしかないのでしょうか?そもそも3号の場合、空白期間があると拒否出来るものなのですか?

  • 第三号被保険者です。

    私は会社員の夫の扶養で、第三号被保険者となっています。 専業主婦です。 実家の母が、それでも個人的に『国民年金』をかけることが出来るからかけた方が良いと言ってきました。 それは、保険会社がやっている個人年金とか、個人型確定拠出年金とかではなく、 純粋に、社会保険に加入していない人や、二十歳以上の大学生、アルバイトの 方などがかける、月に1万6千円ほどの「国民年金」のことだそうです。 私の場合、第三号被保険者なので、それは免除になっていると思うのですが、 免除というからには、個人的にかけることはできるということでしょうか。 そして、個人的にかけておけば、今より、将来、どれくらい自分の年金額が増えるのでしょうか。 どうぞ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 第3号被保険者について

    古い話ですが…アドバイスお願い致します。 平成6年9月に退職し、3号被保険者となるはず(平成2年より夫は会社員)が年金手帳を見たら平成7年11月より3号-Aとなっておりました。 当時3号被保険者になるには自分で手続きしなければならなかったのでしょうか? 平成6年9月~7年10月までは空白になっていると思われますが、この間を3号被保険者として加えてもらえるのでしょうか? (何も知らずこの間、自分で国民年金を支払っていました) もし相談に行くとしたら、市役所の年金係に行けばよろしいのでしょうか? よろしくお願い致します

  • 健康保険扶養と厚生年金第3号

    妻は年収(給与収入のみ)120万円のパートで、健康保険・厚生年金は未加入。 国民健康保険に加入、年金は国民年金の第一号。 夫は現在無職という場合で・・・ 今度夫が年収(給与収入のみ)110万円の正社員で再就職し  健康保険・厚生年金の被保険者となった場合、 妻を夫の健康保険の被扶養者および厚生年金の第三号被保険者に することはできますか。役所に認めてもらえますか。 気になるのは 上の例のように新たに健保・厚生年金の被保険者になる夫の収入が  被扶養者にしようとする妻より低くても、 妻の年収が130万円以下であれば 妻は健保の被扶養者として認められ、また厚生年金の第三号として認められるか ということです。 夫が健康保険・厚生年金であれば、国保・国民年金である妻は夫の健保の被扶養、 厚年の第三号にした方がメリット大きいものがありますからね。 例示の場合、なんか微妙な関係にあるような気がするもので質問させて もらいました。

専門家に質問してみよう