• ベストアンサー

第3号被保険者の加入日について

 お世話になります。  8月31日に入籍し夫の扶養者となり、年金は1号から3号被保険者となりました。さて、この場合、8月分の国民年金保険料(1号)分は納付の必要はあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

納付の必要はありません。 8月31日の3号資格の取得にともない、同じ日に1号資格を喪失します。 年金保険料は資格喪失の前月まで徴収されますから、8月分の納付は不要です。

hotch7
質問者

お礼

大変わかりやすく、スマートな回答ありがとうございました。勉強になりました。

関連するQ&A

  • 国民年金3号になるのは何月分から?

    結婚後、遠方へ引っ越すということで、待機期間なく失業給付を受けていました。その際、国民年金1号、国民健康保険に加入しています。 失業給付を6月15日に受給し終え、転職はできないままなので、夫の扶養へ入ろうとしています。 年金は3号へ、国保は夫の会社が加入している健康保険組合の扶養へ、ということで、手続きは7月中旬になる予想です。 1.この場合、送付されている年金1号の納付書で何月分まで払うべきですか? 3号になるのはいつからなんでしょうか? 2.国民健康保険はその月の最終日に加入しているかどうかで保険料が加算されるんでしたよね? よろしくお願いします。

  • 国民年金と第3号被保険者の違い

    3月末に介護を理由に退職(昨年6月以降介護休暇を取得していたため無給)し、失業保険を120日間、給付制限期間無しに受け取れることとなりました。 失業保険の受給額が日額3600円を超えるので、受給中は夫の扶養に入る資格がありませんので、健康保険を国民保険に、年金を国民年金に切り替えることになりました。 現在、公には、求職中です。 さて、このまま120日後、いまだ職が見つからず、定職についていない場合、年間の収入の見込みが130万円以下なので、国民保険、国民年金とも夫の扶養に入ることができると思っています。(第3号被保険者) この状況で以下について教えてください。 (1)私が扶養になった場合、夫の保険料は私の分も支払うことになるので金額が上がるのでしょうか?(健康保険・年金とも) (2)(収入がなくとも)国民年金を支払い続けるのと、第3号被保険者になった場合とで、将来、年金を受け取れる額は違ってきますか? (3)((2)の回答が国民年金のほうがメリットがあった場合)健康保険だけ夫の扶養(第3号被保険者)になり、年金は国民年金を私個人の加入で払い続けることはできるのでしょうか?

  • 国民健康保険1号→3号の切り替えについて(長文です

    今まで国民健康保険に加入して、結婚し、会社員の夫の扶養に入りました。 夫の会社から、扶養に入った旨の健康保険証がきたので、 市役所に、1号→3号の切り替えの手続きに行き、 1号の保険証を返還し、扶養に入った夫の会社の保険証を提示しました。 夫の扶養に入った月から、私(妻)の保険料は発生しないと思ったところ、 市役所から夫宛に、この先1年分の国民健康保険料の納付書が届き、 (夫は働いている会社で、社会保険に加入しています) 市役所に問い合わせると、私の保険料分の納付書を世帯主である夫の名前で送ったとのことで、 送った納付書1年分は納めなくていいが、 籍を入れる前の月に数日同居しているので、 その月はまるまる1ヶ月分の、国民健康保険料は 夫の収入があるので、今までより高い保険料で発生するので 新たに納付書を作成して送付する、 先に送った1年分の納付書は使わないものだが、送ったのは間違いではない、 間違って納付があれば、後で全額返金するので間違いではないと 言われました。 数日同居しただけで、同居した人の収入分の国民健康保険料が1ヶ月分 発生するというのも納得いきませんでしたが、法律だとの説明だったので 了承しましたが、 新しい納付書を送るという月の半ばをすぎても、なしのつぶてです。 間違いの納付書がきて問い合わせた時も、納付書分を払わなくてはいけないかどうか なかなか答えてもらえず、よくわからない法律の説明を1時間以上され、 納付書の宛名も、妻の保険料分との事なのに、夫の名前しか書いておらず、 出向いて3号の手続きをしたこと自体無視された状態で、 わざと嫌がらせのような対応をされているのは明らかでしたので 市役所ともう連絡をとりたくはありません。 このような事例は本当に法律で決まっているのでしょうか?

  • 第1号被保険者になったとき届け出は必要でしょうか?

    国民年金に関する質問です。 私は今まで厚生年金の保険料を払っていたのですが、 1月半ばで離職したため、国民年金の第1号被保険者となってしまいました。 会社を辞めたり入ったりが多かったので、納付書は持っているのですが、 これをコンビニとかに支払いに行けば、どこかに第1号被保険者になりましたなどの 届け出をする必要はないのでしょうか? また、何月分から支払う必要があるのでしょうか? 年金に詳しい方、是非教えてください。

  • 国民年金第3号被保険への加入日は?

    離職日が平成19年11月27日、失業保険支給期間最終日が平成20年3月18日でした。 失業保険受給が終了したので、主人の扶養家族として、主人勤務先に、健康保険と国民年金第3号被保険への加入申請をしました。 そうして先日発行された健康保険証カードの資格取得日は【3月18日】になっています。 ただ、主人勤務先の担当部署から私の第3号被保険加入日はいつかという確認質問が来たそうで…。 《健康保険証発行=被扶養手続き完了=国民年金第3号被保険加入も完了》のはずで、 今更なぜ担当部署からこのような質問がくるのかは疑問なのですが、 あらたまって「第3号被保険加入日はいつ?」と聞かれると???です。。。 私の国民年金第3号被保険への加入日はいつからとなるのでしょうか? 宜しくお願いしますm(__)m

  • 第3号被保険者になったのですが、22年度の納付書が届きました。

    質問させていただきます。 私は1月に入籍し、今は専業主婦です。夫は県の公務員です。 入籍時に夫の職場の方で、第3号被保険者の手続きをしていただきました。 これで夫の退職までは、私の保険料納付は免除されるのだと思いこんでいたのですが、 本日、日本年金機構の県事務センターから「平成22年度国民年金保険料納付書」が届きました。 これはどういうことなのでしょうか? 教えて!の過去ログを見ても、夫の職場に必要書類を提出すれば全ての 手続きが完了する、というように書いてあるように見えます。 健康保険の方などはきちんと手続きし、過払い金を返金してもらえたので旦那の職場のミスとも思えません。 年金納付書の宛名は改姓後(結婚後)の姓で送られてきています。 「免除中だけど払いたければ払っても良いよ」ということなのでしょうか? 無知な点もあるかと思いますが、よろしくお教え下さい、

  • 第三号被保険者

    国民年金から第三号被保険者、夫の扶養になりました。私くしは年金未払い期間もなく毎月支払いをしていました。しかし夫は以前、年金未払い期間が多く、過去の支払いなどしない!と一点張りです。コツコツと毎月払ってきた私の国民年金。第三号被保険者、空白期間の多い夫の扶養に移行などして、私の老後の年金は大丈夫でしょうか?会社より社会保険をいただいた時は、主人の扶養になれる、、と喜んでいたのに、崩れました。私は夫の扶養から脱退し、個人で国民年金を支払いしていたほうがよろしいでしょうか?こうなったら夫の事より自分を優先してしまいます。アドバイスお願い致します。

  • 国民年金三号被保険者について質問です。

    国民年金三号被保険者について質問です。 私、平成6年5月に入籍いたしました。主人は厚生年金に加入しておりました。 私は結婚前は無職で1号でした。未納ですが・・・。 先日年金定期便が届き確認したところ主人と入籍した平成6年5月からも1号で未納のままでした。 私はバイトをしてましたが収入は定かではないんですがそれほど多くは無く、会社側も申告していなかったので税金も支払っていません。(5月から10月頭までしか働いていません) 年金事務所に確認したところ扶養になってましたかと聞かれたんですが、扶養になるには特別な手続きが必要だったんでしょうか?扶養になっていたかどうか確認できる方法はありますか? 健康保険は病院にかからなかったためどのようになっていたのは覚えていません。 入籍し、収入が無ければ扶養にならないんでしょうか? 今は主人も前の会社をやめ、その会社とは連絡が付きません。 主人が厚生年金加入者の場合は私は3号被保険者にならないのでしょうか 質問が分かりにくくてすみません。 扶養や年金のことが分からなくどう質問していいか・・・。 分かりづらくてすみません。 よろしくお願いいたします。

  • 国民年金について

    同じ質問が重なっていたらすいません... 国民年金についてお聞きしたいのですが、勉強不足で困っています。 私H23.3.24に二十歳になりました。その時点では年金手帳やらは 手元になく、3月31日に大阪から滋賀に引っ越しをして、4月5日に入籍をしました。引っ越しの際に入っていた国民健康保険を止めて。入籍の際に旦那の健康保険の被扶養者となりました。 健康保険の被扶養者の手続きを旦那の会社でしていただいたのですが、年金手帳が必要らしく 手帳が大阪から送られてくるとのことで少し時間がかかったのですが、無事に保険証もいただけました。年金手帳には何の記入もなく 旧名から新名の書き換えだけがしてありました。 国民年金の保険料なのですが、私は一度もまだ払っていません。 年金手帳と一緒に届いたパンフレットのようなものをみていると、第1号被保険者などがあり、旦那は会社員なので2号だと思うのですが、私は第3号になっているのでしょうか?会社に年金手帳を持っていったので手続きはしていただいてるものでしょうか? また、先日 国民年金保険料納付書とゆうものが新名で届けられました。 その中にはH23.3~一年間分の納付書が入っており、H23.3月分は未納、4月分は一般、それ以降には前納と記されています。 第3号にわたしがなっていれば、保険料納付は配偶者(旦那ですか?)が加入する制度が負担なので直接私が納付することはないと思うので、納付書が家に届くとゆうことは私は第3号ではないとゆうことなのでしょうか??? 3月分未納とゆうのは 支払いが必要なぶんでしょうか? 長くなってしまいましたが、回答のほうわかりやすくよろしくお願いします。

  • 国民年金3号への切り替え忘れ 遡ってできますか?

    どうか教えてください。 昨年10月退職今年2月~5月まで雇用保険の給付を受けました。 退職から雇用保険給付までの待機期間は主人の扶養に入り、 雇用保険給付期間は国民健康保険に加入し、国民年金は1号の手続きをして納付しました。 雇用保険給付終了後、再び主人の扶養に入るべく健康保険組合で手続きしてもらい、今年の6月から扶養に入っています。 ただ、最近まで国民年金の未納通知が届いていたので不思議に思い 主人の会社に問い合わせてみたところ、健康保険の手続きは6月に終了しているが国民年金の3号への切り替えはされていない、との事でした。 お恥ずかしい話ですが、健康保険に切り替えたら年金も切り替わると勘違いしていたのです…。 慌てて再度主人の会社で3号への切り替えの手続きをしてもらうつもりですが、 この場合今月分まで1号として国民年金を納付しないといけないのでしょうか? 健康保険に切り替えた(扶養に入った)6月まで遡って3号の申請ができるのでしょうか? 正直今月までの未納金額を納付するのはきついです。自業自得ですが。。 無知で申し訳ないですが、ご存知の方教えてください。