• 締切済み

給湯器の仕組みについて

大阪ガスのプリオールという給湯器を使っていますが、 妻が「給湯器には種火がある」という昔の仕様を信じていて止まないのです。 電源をONにしたままにすると、配管内の残った湯が冷たくならないとの事。(もしくはOFFにするよりは、つけっぱなしの方が温いのが直ぐに出る等) 節約の話し合いが噛み合わず困っています。 良い教え方はないでしょうか? ん~まさか種火があるのでしょうか・・・?

みんなの回答

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.1

 現在の直圧式給湯器には「種火」はありません。ってか昔からありません。  薪焚きの釜であれば、薪の「種火」が残っており、しばらくは冷めにくい等の利点はありますが。  貯湯式の給湯器であれば、給湯器のタンク内に貯めたお湯を電源を止める事で冷ましてしまう場合があります。ので、つけっぱなしの方が温いのが直ぐに出るという理屈も成立するかもしれません(これを種火と呼んでよいかどうか・・?)。しかしプリオール等の直圧式では、基本的に「瞬間湯沸し」なので、電源のON・OFFは関係ありません。  また、「配管内の残った湯が冷たくならない」給湯器は基本的にありません(お湯を循環させて常に配管内をお湯にしておく給湯器もありますが、常に燃焼してるので経済的には最悪。ホテルなんかはすぐお湯でますよね。それと一緒)。配管に断熱(保温材巻いたり)等を施してなるべく冷めにくくしてある程度です。もし、もしも給湯器に種火があったとしても配管内の温度には影響ありません。  

hidez318
質問者

お礼

とても詳しい説明をありがとうございます! 人に説明をするのにはあまりにも知識と言葉が足らず困ってました。 これで納得してもらえると思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 給湯システムなのに、給湯のON/OFFのスイッチがない・・

    今度引越しをするので1Kマンションを契約したのですが、そのマンションが、水道の蛇口が2つ(水用とお湯用)ある給湯システム?だったのですが、給湯のON/OFFのスイッチ?みたいなのがどこにも見当たらなかったのですが、いいんでしょうか?そういうのがついていないマンションもあるのでしょうか? 実家(マンション)の給湯システムは、給湯のスイッチをONにするとお湯が出て、OFFにするとお湯は出ないようになってるんですが・・。 そして、実際にお湯は出してなくても、そのスイッチをONにしてるだけで料金(電気代?ガス代?)がかかってしまうので、お湯使わない時は、スイッチはOFFにしておきなさいっていつも親に言われるんです。 今度のマンションにそういうスイッチがついていないという事は、常にお湯が出るモードになってる状態という事ですか?そして、常に料金がかかってるって事ですか?スイッチOFFにする事による料金の節約は出来ないということですか? そして実家にある給湯ON/OFFのスイッチの下には、「蛇口から出るお湯の温度を設定するボタン」もついているし、「お風呂のお湯をためる時のお湯はりブザー(湯量調節)」などもついていますが、引越し先の1Kマンションはもちろんそういうのもついていません。 というか、給湯システムの場合は、必ず家のどこかにON/OFF切り替えスイッチがなければいけないのではないんでしょうか?部屋の中を探して見当たらなかったけど、必ずどこかにあるはずなんでしょうか? 引越し先のマンションは築20年くらいの古いマンションなので、給湯システムは後付けなんでしょうか?だからスイッチがないんでしょうか・・? 部屋の外は確認してないんですが、もしかしてスイッチが外についてるって事もありえますか?

  • ガス給湯器について

    我が家(マンション)では30数年前のガス給湯器を使っています。 種火がついた状態で使用するタイプです。 長時間使わない時や就寝前などは、こまめ種火を消して使っています 大概古いので予想外の故障や事故も心配になり、買い換えようかと思っております。しかし、まだバリバリ使えているので思案しております そこでお尋ねしたいのですが、この古い給湯器と最近の給湯器とではやはり燃焼効率などの違いが顕著にあるものでしょうか?同じように使っていてガス代が安くなるのなら、変えてもみようかと思っています。 もちろん常時種火がついているので、そこだけでも違うと思いますが、 どれくらい違うものでしょうか? また、自動休止お湯はりリモコンタイプなどがあるようですが、あれなお風呂から給湯器まで配線を這わせられないと取り付けできないのですよね?現状としてユニットバスなので配線をするとなると大事かと思い諦めてはいます。 そのあたりのアドバイスも頂ければ幸いです 宜しくお願いいたします

  • ガス給湯器について。

    ガス給湯器について教えてください。 オンオフスイッチがついているタイプです。 蛇口はお湯と水の二つがあります。 洗濯のホースをお湯につないでいますが、夏場は給湯器の電源をオフにして水で洗濯をしています。 これって給湯器には良くないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 給湯器風呂釜の仕組み…。

    エコジョーズ等の以前と比べての違いは分かるのですが根本的にどうやってお湯を配管を伝って出すのか追い焚きはどうやってるのか循環とは何か基本的な仕組みを知りたいです。ガス屋だけでは給湯器は作動しないのでしょうか??水道屋も必要なのは何故でしょうか??基本的な質問ですが宜しくお願い致します。

  • ガス給湯器から異音が。

    ガス給湯器から、ポンポンという異音がしました。初めはを何の音かわかりませんでしたが、給湯器の元栓を閉めたら、音はとまりました。今、風呂、一階で、二箇所、二階で一箇所、お湯を引いています。ただ、その異音は、給湯器の電源OFF状態でも、しっかり、出ていました。その異音は、ずっとではなく、時間を少し開けては、 時々です。これは、給湯器の故障でしょうか?たとえば、給湯器の能力を越えた、配管施工でしょうか?個人の水道屋さんに設置してもらったんですが。今回は、きちんと、メーカーに検査してもらうべきでしょうか?保証は?

  • ガス給湯システムの故障?

    我が家では、家の給湯にナショナルのガス給湯システムを使っています。4年になります。 昨日、お湯が出なくなったので、リモコンを見てみると、電源OFFの表示。 電源ボタンを押すと、通信の表示は出るのですが、OFFのまま。電池を入れなおしても変化無し。 そこで、外の本機を見るが異常なし。一応、コンセントを抜いて、再度つなぐと、いきなり稼動し出しました。 しかし、よく見ると、本機の中からいくつかの配管をつたって水がポタポタ落ちてきます。ひどくはないのですが。 気になることは、昨日はかなり冷え込み、ひょっとすると零下になったかも。 ただ、説明書では凍結防止機能があり、自働で働くらしいのですが。 何かご経験がおありでしたら、ご意見お願いします。

  • アパートの給湯器のスイッチって・・・

    こんにちわ。ご存知の方教えてください。 アパートの給湯器のスイッチ(電源のON/OFFと温度設定できるもの)を切り忘れて寝てしまいました。 ガス代がすごく高くなるのでしょうか。ガスの使いっぱなしとは違うんでしょうか。

  • 給湯器の配管つまり

    給湯器の配管つまり 昨日、給湯器を交換しました。が、お湯が50度(50度以下なら水)にならないと出ません。 業者さんの話では、給湯器から部屋内の(洗面台・風呂場・台所)配管にサビが付着しているのか、配管がつぶれているのでは?との返答でした。 配管がつぶれるのは、ちょっと考えにくいですが・・。 業者さんの話では、前の給湯器よりも新しい給湯器の方が性能がいいので、このような結果になったとの事です。 前の給湯器はお湯を出していて、水を出すとガスが止まり水になってしまったので、給湯器の不良だと思い交換しました。 交換したのが裏目に出ました。 確かに、洗面台・風呂場・台所のお湯の量が水に比べ大分少ないです。 順番としては給湯器-洗面台-風呂場-台所になってます。 給湯器-洗面台までの本管の配管が悪いのでしょうか? 配管の掃除はどのようにすればいいのでしょうか? 知り合いに聞くと給湯器の配管は銅管なのでエルボーなんかは、すごく小さなアールなので、なにかを通してやるのは大変だとききました・・・。 やっぱり専門業者にお願いするのがいいのでしょうか? 給湯器を交換したばかりなのでなるべく安くと思いますが、金額はいくら位でしょうか? よろしくおねがいします。

  • 給湯器の仕組みについて

    給湯器の仕組みについて質問です。 自宅の給湯器はパロマPH-16CWQで2ハンドル(水・お湯)の蛇口です。ガス屋さんの話では設定温度は60℃(固定?)とのことです。使用場所はアパート2階です。 お湯の出し始めでお湯の蛇口を大きくひねってもすぐにお湯(水)の出が非常に細くなります。細くなったらまた蛇口を開いて適量の水量にしてお湯を使ってますが、必要以上のお湯を出さないと水に戻ってしまいます。 時系列で書くと、、、 【お湯の蛇口のみの操作】 1:お湯の蛇口を大きくひねり水を蛇口の口と同程度の太さで出す。 2:お湯になるにつれて、どんどん水量が細くなる。(鉛筆より細いぐらい) 3:お湯の水量が細いまましばらく熱湯(おそらく60℃)になる。 4:お湯の水量は多少増えて鉛筆ぐらいの太さに戻る。 5:お湯の水量が少ないままなので冷水に戻る。 ↓ そのため、上記4になる前に、 4:必要な分のお湯の水量になるように蛇口をさらに開く。 5:(お湯の蛇口だけの操作では)温度と水量共に安定的にお湯が出る。 疑問なのは、上記2の動作です。 人が「お湯出して」と機械に指示して、機械は「じゃ、お湯の量はまずここからね」という手続きを踏む...のような、最初のひねった蛇口の水量は何なの? 大げさですが、湯船にお湯を溜める時ぐらいのドバーと出すのが前提のような動作です。なので、皿洗いの時に熱いお湯が適量で出ている状態で、温度調節で(2ハンドルのうちの)水の蛇口をひねると頻繁に水に戻ったりします。 給湯器はこういうものなのでしょうか? 設定温度になるように給湯器が水量を調整するのは分かるのですが、最初に出した水量に戻してくれないのはなぜなのでしょうか? 使っている給湯器の性能が悪いかグレードが低いのでしょうか? サーモスタット式の蛇口に変えると変わるのでしょうか?

  • エコキュートとガス給湯器のジョイント使用は出来るのか?

    現在までガス給湯器を使用していましたが、エコキュートへ変更工事をすることにしたのですが、購入したエコキュートがなんと!給湯専用だったのです! どうゆう事かと言いますと・・・シャワーや台所・洗面台等は今までどうりに使用出来ますが・・・「お湯張り自動機能」が無いのです!! 今までのガス給湯器では「ふろ自動」などのボタンがリモコンについていたのですが、その機能自体が無くて、湯船にお湯を張る場合は浴室まで行き、蛇口をひねってお湯をだして、いっぱいになった頃にお湯を止めに行かなければならないのです。 そこで!今まで使用していたガス給湯器の「自動お湯張り機能」だけ使用できないかと考え、ガス給湯器の電源・宅内引き込み配管をそのまま使用し、宅外でエコキュートからの給湯管をガス給湯器の給水管へ繋いだらどうか!?と真面目に考えています。 もちろんガスは来ていないので、ガス給湯器は火は尽きませんが、40度前後のお湯がエコキュートで作られて、ガス給湯器の内部を通過して宅内にお湯を引き入れた場合、電源を生かしてガス給湯器用のリモコンと本体で「自動お湯張り機能」を利用できないかな?と思っているのですが・・・・・ 今回の私が考えている試みが、実行した場合、稼働して使用できるか?構造面・技術面・実用面・安全面がどうなのか?解る方教えてください。 真剣に考えています。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう