• 締切済み

基礎的な事ですが・・・

赤、青、黄、緑、黒、白色の6個の玉を糸で結んでブレスレットを作るとき、 (1)赤と青が隣り合う位置に並ぶとき (2)赤と青が向かい合う位置にあるようにする イマイチ定着していないので、解説を宜しくお願いします。

みんなの回答

  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.2

イマイチ定着していない、ということは、何かしらの考えはあるけど、あっているかどうか不安、という感じなのでしょうか? それを書かないことには、単なる「課題の丸投げ」になってしまいますよ。 答えを書くだけなら簡単ですが・・・

  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.1

何が知りたいのかが書いてありませんが・・・・・

hot39hot55
質問者

補足

(1)(2)それぞれ何通りあるか、ということです。 伝わりにくくてすいません。

関連するQ&A

  • 確立の問題

    赤、青、黄、緑、の箱と赤、青、黄、緑の球が1個ずつある。球を箱の中に1個ずつ入れるとき、次の確立を求めなさい。 箱の色と球の色がすべて同じになる確率

  • ブレスレットの作り方(組み合わせの問題)

    7つの球形のビーズ玉を環状につなげてブレスレットを作る。 ビーズ玉が赤色3つ、白色3つ、黒色1つのとき、ブレスレットは 何通り作ることができますか? 場合分けができません(>_<) 場合分けも含めて回答お願いします。

  • 数字に色をつけるとしたら

    こんにちはー。 現在、カウンター素材を作ることにハマっています。 そこで思ったのですが、世の中には、数字に色がついた物があります。 例)抵抗値 0黒 1茶 2赤 3橙 4黄 5緑 6青 7紫 8灰 9白 ビリヤードの球 1黄 2青 3赤 4紫 5橙 6緑 7茶 8黒 9黄 調べてみるとなかなか面白いです。 しかし、見聞があまり広くないので、自分の力ではここまでのようです…。 ほかに何かご存知の物がありましたら、ご投稿お願いします!  ・数字に色がついた例  ・色に数字がついた例 などなど

  • 色について

    赤や、青や、黒は、「○い」と、言うのですが、 黄だけは、「黄色い」と何故言うのでしょうか? それと緑などは、「緑い」とは、何故 言わないでのでしょうか?

  • 4つの箱があってどの箱にも・・・

    4つの箱があってどの箱にも赤、青、緑、黄の球が1つずつ入っている。それぞれの箱からでたらめに1つの球を取り出すとき、 4個がちょうど2色である確率を求めよ。 よろしくお願いします!

  • 正八面体の各面に、辺に接しないように円を描き、それぞれの円周上に任意の

    正八面体の各面に、辺に接しないように円を描き、それぞれの円周上に任意の3点を取った。また、その正八面体の各面を赤色、青色、緑色各1面、黒色5面に塗り分けた。この正八面体の内部に、3点を結んで三角形を作る時、一つの頂点は黒色で他の2頂点は赤、青、緑のいずれか2色になる三角形はいくつか。 解説↓ 三角形の色の組み合わせは(黒・赤・緑)(黒・赤・青)(黒・青・緑)の3通りが考えられる。 1つの面から3つの頂点を取ることになる。 黒は5面なので5*3=15通り。 赤・青・緑はそれぞれ3通り。 15*3*3=135(黒・赤・緑)。 この色の組み合わせが3種類あるので、135*3=405通り。 解説で、1つの面から3つの頂点を取ることになるとありますが、1つの面から頂点は1つではないのかと思っているのですが、問題の意味が理解できません。 また、赤・青・緑はそれぞれ3通りというのもどうしてそうなるのか分かりません。 解答を読んだだけではイメージがうまくわかないので、申し訳ないですがやり方を教えてください。

  • 色覚実験について

    青錐体、緑錐体、赤錐体についての実験において質問があります。 [実験準備] 正方形の白紙を2枚準備します。 1枚目には中央に黒の十字マークのみを書く。 2枚目には、左上、右上、右下、左下に赤、青、黄、緑色を塗り、真ん中に1枚目と同じように黒で十字マークを書く。 [実験] 1枚目の真ん中の十字を見る。20秒ほど。 →次に、2枚目の十字を60秒ほど見る。 →再度1枚目の十字に視点を合わせる。 [結果] 左上、右上、右下、左下がそれぞれ、緑、黄色、青、赤に見える。 つまり、赤→緑、緑→赤、青→黄、黄→青に見えるようになる。 以上の結果、緑→赤に見えるメカニズムは、 緑錐体が順応により応答が低下して、赤錐体と青錐体のみが反応。 (ただし、赤錐体と青錐体では赤錐体の数が多いので赤が強く見えるため、赤にみえた。) 黄→青、赤→緑についても上記のメカニズムが当てはまるため、 そう見えるようになるというのはわかります。 しかし、青→黄だけは、違います。 上記のメカニズムによれば、青→赤に見えるはずです。 でも、結果は青→黄。 これはなぜですか?赤錐体と緑錐体のみが反応する時だけは 上記の規則に従わないのはなぜでしょうか。 波長の感受性が関係しているのでしょうか? (例えば緑錐体と赤錐体の波長感受性の値が近く、青はかけ離れてるからとか。。) 色覚に詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日産 ラルゴ デッキ配線

    CDデッキを 付けたいと思ってます。 車側の配線色は 青2本 茶色1本 黒に赤ライン1本 黒に白ライン2本 黒に緑ライン1本 黄色1本 緑1本 赤に青ライン1本 オレンジ1本 デッキ側配線色 グレー1本 グレーに黒ライン1本 白1本 白に黒ライン1本 緑1本 緑に黒ライン1本 青1本 紫1本 紫黒ライン1本 赤1本 黄色1本 何色と何色を 繋げたらいいか 分かる方いたら 教えて頂きたいです お願いします

  • 玉を同時に取り出す場合の確率

     赤色と青色の玉が2個ずつ、白色と黒色の玉が3個ずつある。 これらの玉をすべて箱に入れ、無作為に3個取り出すとき、3個とも玉の色が異なる確率はいくらか? という問題なのですが、全体から3個ともたまの色が同じになる確率を引いて、余事象で解くことは可能ですか?(1-3個とも玉の色が同じになる確率) 3個とも玉の色が異なる4つのケースをまず探そう、と解説にはあるのですが、このケースがなかなか列挙できません。

  • ぼくらの太陽

    「ぼくらの太陽」の暗黒城9階で赤・黄・青の数を入力するのですが、パネルをみても全然謎が解けません。 誰か教えて下さい。 <元>  □□ □□ □  □  □ □  □  □  □□ □□  ■■ □□ □  □  □  赤色 □  □  □  □□ □□  □□ □□ □  ■  □  黒色 □  ■  □  □□ □□  □□ □□ ■  □  ■  オレンジ色 ■  □  ■  □□ □□  □□ ■■ □  □  □  緑色 □  □  □  ■■ □□  □□ □□ □  □  □  紫色 □  □  □  □□ ■■ となっているところです。 赤・黄・青の数がわかりません。 (※黒-赤黄青、緑-黄青、オレンジ-赤黄、紫-赤青)