• 締切済み

アスパラガスの育て方

高原(1000mくらい)での家庭菜園でアスパラガスを3本植えましたが、3年目で枯れてしまいしました。一本だけ生き残りましたが、またその近くに苗を植えて育てようとしています。その際、古い根っこ(中心部が硬く、周囲に根っこあり)が残っているのですが、その処理方法はどうしたらいいのですか。とりあえずとり除きましたが、特殊な処理は必要ですか。また、同じように失敗してしまうのを恐れています。新しい芽の出ない理由は、昨年、見かけがコガネムシにていますが2-5mm程度の小さな虫がいて、夏に葉っぱを食べてしまったためと勝手に推測しています。

みんなの回答

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.3

我が家も庭でアスパラガスを作って20年になります。 植え替えはしませんよ。 アスパラガスは、何年も育てると、根の中心がゴルフボールのように、ゴツゴツした玉のようになって、そこから一杯根が出ます。 その表面のゴツゴツの一つづつが翌年の新芽になります。 ですから、その古い根っこをそのまま上下を間違えないように植えてください。 3月くらいに、掘り起こして、土を耕しながら腐葉土をドッサリ入れて、フカフカの土にしてあげると、値が元気に良く伸びます。 そして、アスパラガスの芽が出てきますので、細いものはそのまま伸ばしておき、太いもの(5mm以上)の芽が20~25cmくらいに伸びた時に、根元で折って収穫します。 最初のころ(5月の初めごろ)は太いものが出てくるので、ジャンジャン収穫しても良いですが、細いものしかでなくなったら収穫を止めて、育ててあげます。 我が家では太さ2cmくらいのがガンガン出てきます。 もうそろそろ収穫をやめて、今後出てくるものは伸ばしてやろうと思っています。 アスパラガス葉はあまり昆虫にやられないと思いますよ。 それより、根がコガネムシの幼虫などにやられていませんか? アスパラガスは、種を撒くと、最初は太さ1mmくらいのが出てきますので、収穫せずに5~6年育てます。 毎年1mmくらいずつ太くなるので、5年くらいすると、太さが5~6mmになります。10年すると10mmくらいになります。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

全部食べてしまってはいけません 最低5本は残しておかないと次の年のための栄養を作ることが出来ません 我が家では20年くらい同じところで作っていますがよくできます 土の水は多い方がよくできるようで雨後のアスパラガスなんて言っています

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

やはり連作は避けたほうがいいですから、少しでも離れた位置のほうがいいでしょう。 根っこは崩して、別の物の肥料に使えばいいです。 葉をすべて食べられてしまっては根っこに栄養がたまりませんから翌年の発芽は無理でしょうね。 今残っている方に赤い実がありませんか、それを蒔いておくといいですよ。

関連するQ&A

  • コガネムシの幼虫に根っこを食べられたミニバラの再生はできますか?

    コガネムシの幼虫に食べられて根っこがほとんどなくなったミニバラの再生はできま... 一昨年買って、今年の春も新しい芽がたくさん出て、すごく元気だったミニバラが 葉っぱが黄色くなったり、枝が枯れたりしてきて、根元がぐらぐらしてきて ちょっとひっぱっただけで抜けてしまい、根っこがほとんどありませんでした。 鉢の中を掘ってみると白いまるまるした幼虫がでてきて、調べてみたらコガネムシの幼虫とわかりました。 ミニバラはほとんど根っこがなくなって、葉っぱもほとんど枯れて落ちてしまっているのですが、 少しだけ元気な部分が残っています。 とても気に入っていたミニバラだったので悲しくてどうしたらいいかわかりません。 なんとか再生できませんでしょうか? また、再発防止の対策も教えていただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 行者にんにく、ネギにつく虫の退治方法

    家庭菜園を楽しんでいますが、行者にんにくやネギの葉っぱが黒く柔らかい虫に食べられて、油断すると葉っぱがなくなります。 毎年春になると現れます。大きさは3mm位から大きいには10mmくらいでしょうか。 殺虫剤は使いたくないのでひたすらつぶしていますが。 なんという虫でどこから出てくるのかまた対策ご存じの方いませんか。

  • ベランダ菜園に虫

    今、ベランダ菜園をしています。 最近種類を増やしバジルとほうれん草を 種まきしまして、芽が出ました。 そしたらコバエだとはおもいますが 凄く小さな虫が増えました。 他の野菜はオルトランを入れてるのですが まだ芽が出始めでその葉っぱは口の 中に入れるものなのにオルトランは マズイですか? だとしたらどうしたら良いですか? 宜しくお願い致します。

  • この害虫を殺虫する方法を教えてください。

    画像左側(白樺の苗)の葉っぱが虫に食われ始めてしまいました。 この苗の周囲に生えている雑草(画像右側)はもっと食われています。 白樺が食われないようにしたいのですが、 どんな殺虫剤?を使ったらいいか、アドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • イチゴの害虫

    家庭菜園でイチゴを作っています。 ようやく花が咲き始めてきました。 ところがイチゴの実に成るところが次々なくなってしまいます。 よく観察していたら5mmくらいの小さな虫が食べていました。 特徴は大きさ5から7mmくらい 色は黒 形はコガネムシののような形 やや丸っぽいようです 花壇の花 特に白い花も食べているようです 気になることは最近2週間くらい毎日朝芝生に虫が出てきたような穴が10箇所くらい開いていました なんという虫でその対策はどうしたらよいでしょう 教えてください

  • 土中の越冬害虫

    春や夏には、被害を受けた苗の周囲を少し掘ると散見出来た根切り虫や 夜盗虫。10月22日の関東南部の我が菜園では15cm位の深さまでは、あちこち計数㎡掘っても見つからず。今の時期、どの位の深さまで 潜っているのでしょう。

  • 大木の根を枯らすには。

    庭に数年前に伐った大き目の切り株が複数あります。樫とかにれ?とか雑木ですがなお生きていて盛んに芽や枝を出し続け、一部は石垣に入り込んで浮き上がらせています。 これらを掘り起こす手間を省いて完全に枯れ死させたいのですが、名案はないでしょうか。根っこ専用の枯葉剤とかがあれば、それを塗るとか…。周囲は菜園なので、なるべく影響の少ない方法をお願いします。

  • 地下茎系の家庭菜園について

    今年、初めてミョウガを植えました。 プランター、植木鉢、地植えしたのですが、 プランターと植木鉢は芽が出てきたのですが、 地植えしたのは出てきません。 植えたと思われるあたりを掘り返してみたのですが、 なくなっているような? 地下茎を食べる虫?がいるのでしょうか? ミミズはたくさんでてきたのですが。 ミョウガから少し遅れてふきのとうと山ウドを植えました。 植えるとき、からっからの根っこだったのですが、 これらもミョウガのように今年、芽が出たりするんですか? それとも、今年は何も出ないで来年になってから出てくるんでしょうか? 何のアクションもないのでちょっと不安です。 家庭菜園初心者なので、コツなども併せて教えていただければと思います。

  • 腹立つ ネキリムシとは

    いつもお世話になっております。 家庭菜園を始めて、2、3年ですが、キャベツやブロッコリーの苗を植え付けて、上手に育てて、食卓を飾る光景を描きながら楽しみにしていました。 ところが、あろうことか 2本の苗がぐったりしているので、根元を見てみると、茎が切られていました。2本中1本の根元から犯人と思われる「ネキリムシ」(濃いグレーがかった虫)を発見し、手でつぶして今いました。 ところで、ネキリムシは食べもしない野菜(時にはネギも被害に)を切って遊ぶ変な習性をなぜするのでしょうか? そして 何を食べて大きく成長するのでしょうか? そして、その被害を防ぐ上手い方法を教えて下さい。 キャベツ、ハクサイなどの葉っぱに付く青虫などは目で確認して、捕獲しているのですが・・・ 家庭菜園といいますが、キャベツ、ブロッコリーはそれぞれ40苗ほど植えています。 よろしくお願いします。

  • ワイルドストロベリーの根っこが土から出てきてしまいます・・・

    いつもこちらでお世話になっております。 栽培初心者です。 ワイルドストロベリーを種から育てています。 育て始めて3ヶ月弱というところですが、新しい葉っぱが出てくるものの今までの葉っぱが枯れていき、土から茎を押し出し根っこが出てきてしまう状態です。 この種はおしゃれな雑貨屋さんなどに売っているような小さなプランター付きのものです。 今年6月初めに直径5センチぐらいのプラスチックのプランターに、付属のお湯でほぐす土を入れて種をまきました。 すぐにたくさん芽が出て大きくなってきたので直径約15センチ、高さ約20センチのプランターに植替えしました。 一度プランターをひっくり返してしまい、救出できた苗だけ育てています。 その苗の根っこが最近土から出てきてしまい、茎を土の中から押し出しているような状態です。 葉っぱは大きくなっても最大直径1センチくらいまでなると端っこが茶色くなってきてしまいます。 それでも新しい葉っぱが茎からどんどん出て来ているので、育ってくれているというのは分かるのですが。。。 そこで (1)なぜ根っこが茎を押し出して土から出てきてしまっているのでしょうか。  プランターが小さいのでしょうか。 (2)しっかりとした茎と葉っぱにするにはどうしたらよろしいのでしょうか。 育てている場所は日当たりのいい東向きの窓辺です。直射日光は当てていません。 風通しもいいのですが、日中は自宅に誰もいないため窓は開いていません。 水も土の表面を毎日触って、全体的に乾いていたら下までしみる程度にあげています。 栄養剤などは分からないのであげていません。何度かお米のとぎ汁をあげたことはあります。 私が結婚した時に友人にプレゼントでもらったもので、出来れば枯らしたくないと必死です>_<; どうぞよろしくお願いいたします。