• ベストアンサー

「変わってる人」と言われるのはいい意味?悪い意味?

gimon2009の回答

  • gimon2009
  • ベストアンサー率42% (24/57)
回答No.6

ユニークな事は、大切な事です。特に日本人は、「赤信号、みんなで渡れば怖くない」等と言う言葉あるように、他の人と同じであることが大切であるかのような風潮があります。しかし、その反面世界からみると 「NOと言えない日本人」と言われるように、自分の意見を言えない日本人が多いのも事実です。外国では、自分の主張が出来ない人は、信用されません。良い例があるので、私日本人の知人の話 アメリカンスクールに通っている子供が先生に怒られたそうです「絵の時間だったらしいのですが、絵を描いていると、先生に「何故、貴女は、他の子と同じ様な絵を描くのと!」その知人は、何で他の子と同じだと怒られたか分からないと言っていました。私は、それは、素晴らしいですね!オリジナルを重要視する国の言葉ですね!日本なら、「何で他の子と違う絵を描くのかと怒られる所です」この様に、日本の常識は、世界の常識とは、違うのです。オリジナルであることは、努力しないと継続出来ません。 私の最大の侮辱は、誰々、何々に似ていると言う言葉です、こう言い返します。あっちが俺に似ているんだろと!、その言う人は、多分貴女に興味あるみたいですね!しかし、その子の想定外の反応に対して「変わっているね!」と反応しているのだと思います。残念ながら、その男性とは、上手く行かないと可能性が高いですね。 さてと、その言葉をほめ言葉ととらえるか! 馬鹿にしているととらえるかは、貴女です! 私は、褒めことばだととらえますが! 参考になればと思います。

bkshfu
質問者

お礼

なるほど。。。褒めているけど相対的で合わないとも思われているかもしれませんね。。。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 気になる人が可愛いとよく言います

    私は大学2年生です。今、大学内に気になる人がいて、何度も食事に誘われたり、家でテレビを観ようと言われたりもします。私にも可愛いねとか、モテるから大変だよね、そういうこと言ってくれるの○○だけだよとか言ってくれて、すごく嬉しいです。ですが、彼はアイドル好きで可愛い、大好きなどと話し、少し寂しくなってしまうのですが、やっぱりアイドルには叶わないですし、苦しいですけど割り切っているつもりです。彼とは部活が一緒なので、部活内のほかの女の子の話やその子の発言などを彼に言うと、誰にでも可愛いねと言います。こんなに軽く可愛いという言葉を使う人は初めてなので戸惑っています。皆に言うんだと思って、彼に可愛いと褒められても素直に喜べません。 また二人で会う予定なので、どうしてそんなに可愛いと言うのか聞いてもいいでしょうか?(笑)なんだか、凄く妬いてしまうので… このことを女友達に相談すると、色んな意味のかわいいがあると言われましたが、実際はどんな気持ちで男性は可愛いと言うのでしょうか?

  • 女性芸能人

    私は女です。 深田恭子さんや安めぐみさん、芸人さんの柳原加奈子ちゃんなど女性芸能人では好きな芸能人います。 ですが男性芸能人では好きな芸能人いないです。 恋愛対象は男性で男性好きになります。 ですが芸能人だと好きな男性いません。 女なのに好きな男性芸能人いないのは変ですか?

  • 「にんで」とはどういう意味?

    テレビで聞いた言葉で、解釈が良く分からないものがあったので、わかる方いらっしゃいましたら教えてください。 とある芸人さんが、先輩に尋ねにくいことを「いやぁ、でも、にんで聞きにくいじゃないっすか」と言っていました。 ここで言う”にんで”とは、どういう意味でしょうか? ”にん” ”で” と区切れそうな気がしますが…。 その番組には他の芸人さんもいらっしゃいましたが、とくにそれに対しての言及はなく会話が進みました。発言した芸人さんは東京の方なので特に方言というわけでもなさそうです。 また、これはべつの”にん”だと思いますが… とある別の芸人さんが、「僕は〇〇さんほどの仁(にん)はない」と言っていました。(テロップが出ていたのでこの漢字のようです)。こちらはなんとなく他人に対しての度量が足りないだとか、そういう感じかな?と思いますが、この”にん”は前の”にん”と同じでしょうか?おなじだとすると、前の意味が分からない気もします。 偶然、別々の芸人さん二人が”にん”を使っていたので気になりました。芸人用語?というわけでもないと思いますが…前半の”にんで”は、どういう解釈が合っているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • どういう意味なのでしょうか?

    はじめまして! 26歳(♀)です。 以前にもここで質問をさせていただきました。 最近、気になる30代前半男性(♂)がいるのですが、飲み会で出会ってからまだ1ヶ月ほどですが彼から頻繁に連絡をくれ、2度食事にも行きました。 ただ、用事も無いのに連絡をしてきてくれる割に、私に好意を抱いているのかわからない発言が多いのです。 「はやくいい人見つけないと。」とか、 「紹介しようか?」など。 私は彼のことが気になっているので、そんな言葉を言われるとショックで返答に困ってしまいます。 彼には彼女も好きな人も今はいない、と出会った時の飲み会で言っていたので私は彼と付き合えるように頑張りたいのですが・・・。 わざわざ、毎日連絡をしてくるのに、こんなことを言ってくる彼の心理がわかりません。 男性の方、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 芸能界で売れる人になるのはどれくらい難しいことですか?

    芸能界で売れる人になるのはどれくらい難しいことですか? 芸能界と言ってもたくさんあるので 最近人気の芸人に限り質問します 売れる芸人になるのはどれくらい難しいことですか?ダウンタウン、さんまクラスになるのが難しいのはわかりますが若手芸人でテレビにチラッと出るくらいなら結構簡単ですか?終了してしまいましたがレッドカーペットやエンタ神様みたいな番組にチラッと出るくらいなら簡単ですか?

  • かわいい芸能人、アイドル教えてください

    芸能人、アイドルで10代~20代前半でかわいい子を教えてください。テレビに出ている子で。

  • 好きな人を食事に誘う頻度って?

    20代前半の女です。 年上の好きな先輩がいます。 はじめて私から食事に誘って、数日後会ったときに先日のお礼を述べたあとつい勢いで次またご飯に行きましょうと言ってしまいました。 自分でも早まったと思います。 行こうかとは言ってくれましたが、戸惑っていたように感じます。 やはり女から食事に誘うのはいけなかったでしょうか… アプローチはしているつもりなのですが、伝わっていない気もしますしすごく真面目な人なのであまり断ったりできないのではないかと思いはじめてしまいました…。 そこで質問なのですが、 (1)食事にに誘うのはどの程度期間をおいてからがベストなのでしょうか。 (2)女から食事に誘うのはNGでしょうか。 (3)同じ職場の後輩からの食事の誘いは気を使って断れないのでしょうか。 ご意見お願いします。

  • 気になる人と食事!

    気になっている男性が、前々から食事に行きたいと言ってくれています。 でも、私は今まで男性と2人で食事をしたことがないですし お互いのことを知らない段階の人と食事をすると 緊張して食べ物が喉を通らなくなります。 食事してる姿を見られるのも恥ずかしい。ような。。 しかも食べるのが遅いんです。女友達と食べてても、一番遅かったりします。 もしご飯を残してしまったら印象悪いでしょうか? ただ、話はたくさんしたいんです。 こんな気持ち変でしょうか?

  • 12月23日のロンドンハーツのランキングで

    番組を途中から見たので分からないのですが、スタジオに来ていた中にオードリーの春日がいたと思うのですが、【(女性芸能人323名が選んだ)抱かれたい芸人ランキング】で春日に入れた人はいたのでしょうか? 1票も入らなかった芸人が最後にあげられていた中に春日は入っていなかったのですが・・・。 見た方教えてください。

  • 男性(既婚者)との距離の取り方

    25才(女)フリーランスの仕事をしています。 3ヶ月くらい前に、同じくフリーランスの仕事をしている男性(30代前半・既婚者)と知り合いになりました。 仕事の分野は違うのですが同じ系統で、考え方など似た部分があり「今度お酒でも飲みながら食事でも」という話になりました。私も「いいですね」と言いましたが、社交辞令かと思い深く考えず応えてしまいました。 その後割と頻繁に食事の誘いがあります。既婚者という事が引っかかり仕事や用事を理由にやんわりと断っているのですが、つい先日一緒に仕事をする機会があって、「仕事で出来上がったものを渡すついでにご飯でも」との誘いがありました。 私はこの男性とどうこうなりたいというのはありませんし、男性も「子供が早く欲しい」と家庭を大事にしているような発言もしているので、仕事仲間の付き合いとしてありなのかな、とも思うのですが「既婚者と2人きりで夜ご飯」というのがどうにも引っかかっています。 また実際に会ったのは2回(それぞれ立ち話を40分くらい)の人と一緒にご飯を食べるというのも気が引けています。(仕事の付き合いと割り切れればいいけどプライベートっぽいので・・・。) はっきり断ればいいのか。でも私の考え過ぎなのか。 フリーランスではこういうこともあることなのか。仕事付き合いで行った方がいいのか・・・ などとぐるぐる考えてしまいます。 意見をお聞かせ頂ければ幸いです。