• 締切済み

答弁書の書き方について

多重債務で支払いが滞った為にクレジット会社から訴状が届きました。 昨日に法テラスにて弁護士さんに相談したところ 自己破産の方向で話は進みました。 ですが援助を受ける為の審査があり答弁書を提出する期日までに  決まりそうに無い為に相談したところ、『法テラスにて自己破産検討中の為』と書いて送りなさいと言われました。 ですが正式な書き方が分からないのでどうゆう書き方が良いか みなさんのお知恵をお貸し頂けませんでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.5

裁判所に行くと定型の用紙がありますから、「レ」(チェック)をして提出してください。 なお、「私は破産の予定だから、(又は「法テラスで教わったので」)原告の請求は理由がない。」 と云うことは理由になりません。 理由は「借りていない。」「借りたが返した。」などです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.4

弁護士の言いたかったことは、相手に訴訟を取り下げてもらうこと。 最後に、法テラスにて自己破産検討中のため、当日は欠席します、と書きましょう。 正式な書き方は求められない。 心配なら、原告の請求・主張はすべて否認します、と書いてもよい。 何も書かない場合に欠席すると、「自白」として裁判は一回で終わってしまう可能性が高い。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AoiSmile
  • ベストアンサー率43% (34/78)
回答No.3

補足。 なお、自己破産と、債権の請求とは、実は無関係です。 クレジット会社の債権は認容されることでしょう。 「自己破産をすれば、支払わなくて良い」という誤解があるように、 相談文からはうかがわれますが、その認識は不正確です。 実際には、今もっている財産で支払う以上には、支払う必要がない、 というほうが実態に即しています。 そこら辺を、勘違いしないようにしてください。 自己破産云々の答弁をアドバイスされたのは、おそらく、 和解の契機とする、そういうご趣旨ではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AoiSmile
  • ベストアンサー率43% (34/78)
回答No.2

まぁ、本来ならば、その弁護士さんに、書いてもらえば済む話なのですが。 (そういうご事情でしたら、5分もあれば、書けますし。) 【サンプル】ーーーーーーーーーーーーーー 事件番号 QQQQQQQQQQ 原  告 XXXXXXXXXX 被  告 あなたのお名前              答    弁    書  ZZZZZZZZZ 裁判所 御中                      2009年6月28日                      あなたのお名前 判子           請求の趣旨に対する答弁     原告の請求を棄却するとの判決を求める。     裁判費用は、原告の負担とする判決を求める。          請求の原因に対する答弁  現在、法テラスにて自己破産を相談し、まもなくその手続きに入る予定であり、 判決時において、原告の請求には理由がないことが明らかである。                                 以上

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

弁護士に言われたとおりにしたらいいじゃないですか、なぜしないの。 答弁書なんて、「知らない」「事実と異なる」ぐらいで十分です。「不知」などと無理に書く必要はない。もしくは、その「援助」を受けるべき相手と協議するか。 何となく、打つ手が違っているというか、ずれているというか。失礼ながら、法律問題以前に、社会人としての行動感性に問題ありに思えてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 裁判所に提出する答弁書の書き方について

    6月に消費者金融から賃金請求事件として訴状が特別送達で送られて来ました。 出頭しなければならない日は8月14日(金)です。 訴状は出頭日の1週間前には提出しなければいけないと書かれていました。 ところが、現在、自己破産に向けて活動中です。(弁護士に依頼せず自分で申し立てします。) 裁判所に自己破産の申し立てをし「破産申立受理票」を連絡すれば8月14日に出頭せずに済むようなのですが。 でも、どうしても揃わない資料がある為にあと2週間後にしか裁判所に自己破産の申し立てができないのです。 このような場合は答弁書にどうのように書くのが望ましいのでしょうか? 詳しい方、知恵をお貸しください。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 答弁書の書き方について教えてください。

     過払金返還請求で、原告として、少額裁判をおこしました。弁護士等を頼まずに自分で利息の引き直しソフトを購入し、それにならい訴状を作成しました。第1回の呼出状の期日に相手方は来ず、答弁書を受け取りましたが、その内容は全く納得いくものではなく、その場でその旨を裁判官に伝えましたところ、次回の期日より1週間以上前に答弁書を提出してくださいと言われました。  答弁書に対する答弁書を作成することになりましたが、書き方がよくわかりません。検索しましたが、原告に対する答弁書のテンプレートは、ありましたがそれに対する答弁書のとは、違うように思います。被告の答弁書に対する答弁書の書き方がわかれば教えていただきたいと思います。  また、過払金請求の判例が掲載されていて、答弁書を書くにあたって参考になるような資料がありましたら、教えてください。

  • 借り入れしている企業からの電話への対応と「2ヶ月」の意味

    今日初めて法テラスへ多重債務についてどうすればいいか 相談に行きました。30分という限られた時間なので ゆっくり話せませんでしたが、自己破産はするつもりはないので 債務整理を選びました。 電話で予約を申し込んだときも「2ヶ月」という言葉が あったのですが、今日も「2ヶ月」という言葉があったのですが 債務整理ができるかどうか決まるのに2ヶ月かかるのか、 次に弁護士さんと会うまでに2ヶ月位かかるのか、何だったのか わからなくなりました。 それと、借り入れしている企業からの電話があるのですが 受理(正しい言葉かどうかわかりませんが)されると、督促の 電話等はかからなくなると言われましたが、それまでにかかる 電話へは出た方がいいのか出ないでおくのか聞いたのですが、 はっきりした回答はもらえませんでした。 どうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 裁判所への答弁書の提出は遅れても大丈夫でしょうか?

    損害賠償の訴訟を起こされております。裁判は初めてなのでよろしくご教示頂ければ幸いです。 【経緯】 近隣の方から、不当と思われる賠償を請求されたので先方に必要と思うなら裁判を起こしてもいいと(弁護士を通して)回答いたしました。 その後、裁判所より当方に訴状が届き、口頭弁論期日(第1回)に出頭するよう呼出がありました。現在、(郵送にて)弁護士に訴状等を渡し、一切の処理をお願いしております。 口頭弁論期日の6日前に弁護士とは対応方針の打ち合わせをする予定になっております(→下記(2)の1日あとです)。 裁判所からは以下の要求があります。 (1)意見書の提出(期限:早急に)・・・これまでの経緯、連絡先等を訪ねるアンケートのようなもの (2)答弁書催告状(期限:口頭弁論期日の1週間前までに提出) (3)口頭弁論呼出(当日裁判所に出頭) 【教えて頂きたいこと】 弁護士(事務所の事務の方)は、上記(1)、(2)の書類は、期限に遅れても問題ない。弁論期日当日に持参すればいいとのことで、弁護士と当方との打ち合わせ期日は、前述のように答弁書提出期限後に設定されました。 2度、期限に遅れても大丈夫ですかと弁護士事務所の事務の方には念を押したのですが、大丈夫とのことです(電話をすると事務の方が出て対応され、直接弁護士とは話をしておりません)。 弁護士(事務所)のきげんを損ねてはまずいと思い、それ以上の確認(打ち合わせ期日の前倒しの依頼)はしておりませんが、裁判は初めてで答弁書の提出が裁判所の指定期日に遅れても大丈夫か非常に心配しております。 なお、事務所の方からは第1回目は答弁書の提出程度で終わる(当方の出席は必要ない)と言われております。 よろしくご教示頂ければ幸いです。

  • 答弁書・口頭弁論についてお教えください。

    http://okwave.jp/qa4173472.htmlにて質問をしたものです。まず、前回、色々なご意見本当にありがとうございました。訴状の方は裁判所に行きまして、色々と相談員の方とお話をしましたらその場で作っていただけました。また、訴状が通り、9月に口頭弁論が決まりました。 口頭弁論と言うのは訴状を読み上げる程度と相談員の方が仰っていましたが、被告弁護士から答弁書がきたので、それではちょっとおかしいかな?と思っております。調べましたら、恐らく答弁書を出しているので被告は当日に来ない可能性が高い、裁判官から原告に対し確認?のような質問をされる、など。 もし、経験された方が降りましたら何かアドバイスをいただけたらと思います。 また、「絶対訴えてやる!」は本日買いました。

  • 答弁書の書き方についてです。先日弁護士の無料相談にいったところ、精神的

    答弁書の書き方についてです。先日弁護士の無料相談にいったところ、精神的な病気により私は思うように働けないので私の収入では払えないということを言われました。そして、払えないことを書いて答弁書を送るように言われました。他社の返済については地方裁判所にいって自分で自己破産をした方がいいとアドバイスをいただきました。でもまずは、今きている件を解決させようと言われました。でも、いざ答弁書を書こうと思いペンをとりましたが、払えないことを書いて送れといわれても、どう書いていいかわかりません。市の無料相談は一人につき年1回と決められてるのでもう弁護士さんに聞けません。どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 民商についておしえてください!

    こんにちは。 父が多重債務で悩んでいるので、友人に相談したところ、民商に相談してみたらどうかといわれました。 全く知らなかったので、ホームページで確認したところ多重債務の相談にものります。と記述がありました。 以前、市の無料法律相談や法テラスも利用したことがあります。 法テラスの弁護士の方は解決策がすぐに出ないので、見つかり次第連絡を下さるといったまま、連絡がないそうです。。。 こういった事があってから父は誰にも相談せず、抱え込んでしまっているので心配しています。 市民相談や法テラスなどとは全く違うシステムなのでしょうか? ホームページを見てもいまいちわからず、こちらに相談させていただきました。 ご存知の方教えていただけないでしょうか?

  • 多重債務について

    多重債務で、自己破産か任意整理を考えてるのですが、何処に相談していいのか解りません。弁護士か司法書士の方に相談すればいい事はネットなどで調べて分かるんですが、その際に料金がかかるんじゃないかと思い、相談出来ずにいます。無料で相談出来て、実際に債務整理や自己破産をしてくれる所はあるのでしょうか?

  • 自己破産

    ここ一年半くらいで計8社、330万の借金があります。現在は無職で貯金もなく大阪から実家に戻りました。来月からバイトは決まってます。債務整理をしようと法テラスを利用して弁護士に相談すると自己破産を勧められました。自己破産、個人再生を選んでもどちらも7年~10年はローンも組めません。ならば債務がゼロになる自己破産した方が賢明だと言われました。自分もそう思いますがなかなか踏み出せません。自己破産するとこの先選択肢が減ってしまうのではと恐れています。この先どう行動していけばよろしいでしょうか?

  • 個人再生・債務整理・弁護士・法テラスについて教えてください。

    現在29歳で個人再生をしようとしている者です。 消費者金融・クレジット合わせて9社で250万程度の多重債務です。 4年前に努めていた会社が給料が少なく、生活費を借り始めたのがきっかけですが、金銭にルーズなところもあり、返済の為にまた借りるというのを繰り返し、今の金額まで膨れてしまいました。 現在は転職し月給は手取りで21万程度ですが、月々10万円くらい支払い、ほとんど減っていかない状況です。住民税や国民年金の滞納もあるので、それらを支払っていこうと思うと厳しいです。 そこで、全ての借金を整理し、もう1度ちゃんとした生活をやり直そうと決意し、債務整理をするべく弁護士会に相談にいきました。 そこで、弁護士さんには個人再生を勧められたのですが、どうもその弁護士さんは受けたくないようで、 弁護士費用が50万くらいかかり、分割も可能だけど、それ自体も自分(質問者)には厳しいだろう。だから、法テラスへ相談して、立替え制度でも応じてくれる弁護士さんを探した方がいい。と言われました。 ちなみにその弁護士さんは法テラスの立替え制度では半分しかもらえないから、割に合わないしやりたくないと言われました。 法テラスでも審査があるから、自分(質問者)の収入では通るかどうかわからないそうですが。 法テラスに電話したところ、1人住まいで、家賃が4万1千円以上で、収入が24万以下なので、審査基準には入っているとのことでしたが、そこでも、弁護士さんは受けてくれるかどうかはなんとも言えないといわれました。 弁護士会に相談に行くのが一番良いと思い行ったのですが、なんだかタライ回しにされているような気がしています。 明日、法テラスに相談にいくのですが、弁護士の方が受けてくれる方法などあるのでしょうか。 また、そこで断られた場合、やはり弁護士会で相談した弁護士さんに無理してでもお願いしたほうがよいのでしょうか。 もしくは、他に良い弁護士さんを探す方法はあるのでしょうか。 あつかましいとは思いますが、できれば無謀な分割払いなどせず、支払える額でなんとかしたいと思っています。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • Users名とパスワードが見つからない場合、解決方法を紹介します
  • エレコム株式会社の製品のUsers名とパスワードを忘れた場合の対処法を解説します
  • WRC-1167GHBK3-AのUsers名とパスワードのリセット方法について詳しく説明します
回答を見る