• ベストアンサー

アレルギーのある系統の薬を処方されました

指の炎症で皮膚科にかかりました。 セフェム系(トミロン)で薬疹がでたことがあるのですが、 またセフェム系(フロモックス)が処方されました。 過去に薬疹がでたことは記載していましたので薬剤師の方が気づい てくれて、医師に確認をとってくれたのですが医師からは 「この薬でないとなおらない」 と言われたそうです。 渋々お金を払ってきたものの、怖くて飲めません。 医師がだしているのだから大丈夫なのではとも思うのですが。。 大丈夫なものなのでしょうか?詳しい方がいらしたら教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 200477
  • ベストアンサー率26% (63/234)
回答No.1

皮膚科の薬は強いのも多いので飲むのはやめるべきだと思いますよ。 他の病院に変えるべきです。医者でも神様ではありません。自分の体は自分で守るべきですよ。医者が出しているから大丈夫ってことは ないですよ。

funafuna38
質問者

お礼

ありがとうございました。

funafuna38
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 昨日は気付きませんでしたが、医師の診断も デタラメなものばかりだったようです。 信用できる医師を探してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ペニシリンアレルギーのフロモックス処方

    ペニシリン系にアレルギーがあります。 過去に2度、全身の薬疹が出たことがあります。 1度目は髄膜炎で入院しているときですが、いろいろな薬を投薬していたので薬疹の原因薬はわからず、2度目は歯科で処方されたサワシリンを飲んだ翌朝でした。 すぐ飲むのを中断し、皮膚科にかかると、ペニシリン系は今後やめたほうがいいとの事。 もし次に服用するともっとひどい症状になるだろうと言ってました。 今回風邪をこじらせ副鼻腔炎になり、医師にアレルギーの旨伝えた上でフロモックスを処方されたのですが、ペニシリンアレルギーにセフェム系の抗生剤はあまり好ましくないとの記事を見ました。 (医師にはアレルギーの程度については伝えていません。) フロモックスは聞き覚えのある名前で、過去に飲んだことがある気がします。(確かではありませんが) ただ、1度目の薬疹の入院中も飲んだような記憶があります。(こちらも確かではありませんが) なので今回フロモックスを飲んで大丈夫なのか不安です。 過去に飲んでいたとしても、ペニシリンアレルギーが出る以前だったと思います。 結局のところ飲んで見なければ、症状が出るかどうかはわからないのでしょうが、もし専門の方や知識をお持ちの方がいましたら、ご意見を頂けたらと思い、質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 薬アレルギー?

    薬アレルギー? 先日胃腸の薬を処方してもらい、二日目に腹部と胸部が赤くなりました。 しばらくして病院に行ったら、この薬では今までアレルギーは聞いたことない(可能性としてはある)。 この薬でアレルギーが出るなら薬を出すのが怖い。と言われてしまいました。 抗生物質とかは入ってないので、どれが原因かは判りませんでした。 結局検査もしてもらえず、一体どうしたらいいですか? たまたま出たんじゃない?と軽く言われましたが、薬疹じゃない可能性もあるのでしょうか? 市販の薬も別に飲んでもいいような事を医師にも薬剤師にも言われたのですが、死ぬ可能性だってありますよね?

  • 薬。副作用とアレルギー

    かかりつけ医からの紹介で眼科専門医を受診するため、事前の問診表を自宅で記入しています。 そのうちの「過去の医療歴」のなかで『薬に対するアレルギーはあるか?』という項目について悩んでいます。 私は過去に服用した抗生物質のいくつかで過敏反応のようなものを起こしています。 それは薬疹だったり、激しい嘔吐・下痢だったりです。 他に、抗生物質以外の薬で、服用して30分ぐらいで呼吸が苦しくなり血圧が一気に下がって朦朧とし全身に薬疹がでたものもあります。(このときは入院中) いくつかは薬剤名を把握していますが知らないものも結構あります。 さて、これらのことをこれまでは「アレルギーがある」とこたえてきましたが・・・ アレルギーとは免疫由来の過剰反応とのことなので、私は厳密にはアレルギー体質ではないので(総IGEが一桁)実は薬に対するアレルギーがある、と答えるのは間違っているような気がしてきました。 副作用として嘔吐・下痢・薬疹がでているだけだったのかもしれません。 それであればむやみに申告して医師が薬剤を処方するのに苦慮する手間がはぶけるのでは、と。。 過去の、いわゆる『薬剤にたいする過剰反応』がアレルギーが原因なのか、副作用だったのかが分からない場合、どのように答えるのが医療側としてはありがたいのでしょうか?

  • 副作用の出た薬

    今日初めての耳鼻科に行き、薬を処方してもらいました。 副作用が出たことのある薬は、病院でも薬局にもあらかじめ伝えていたのですが、薬剤師さんが持ってきた薬には私が以前飲んで発疹が出た薬が入っていました。 薬剤師さんに「先生にもこの薬は副作用が出たって伝えてあったんですけど…」と言うと 「そうなんですね!とりあえず飲んでみて、湿疹が出たらやめてください」と言われました。 「気になるなら先生に確認しましょうか?」と言われたので確認してもらいましたが、結局名前は違うけど同じ系統?の薬を出されました。 薬剤師さんには「名前は違うけど系統は同じなので湿疹が出たらやめてくださいね」と言われましたが、薬疹って出るとなかなか消えないのに大丈夫なんでしょうか…? 不安でこちらに相談させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 抗生剤セフェム系のアレルギーについて

    11歳の娘が、わきの下のできもの(ふんりゅう)にばい菌が入り化膿してしまいました。皮膚科からケフラールを7日分処方され飲んだのですが、最後の日に飲んだ直後かなりの痒みを訴えました。 また、1ヵ月後にも化膿してしまったので同じくケフラールを飲み、1回目でものすごく痒がり、就寝中も無意識のうちに体中を掻いていました。 かかった病院は曜日で先生が異なり おとといこの話をした医師は 「セフェム系で副作用がでるなんてほとんど考えられない。おそらく体調などの関係で痒みが出たのだろう。飲むのをやめるように」と言われました。 今日の医師は 「セフェム系のアレルギーだと、今後病気になったときに使える抗生剤が制限されるのできちんと検査したほうがいい」とすすめられました。 痒みの出方は飲んだ直後から半日くらい痒みが続き、赤くない湿疹も多少ありました。 今日の医師は「飲んで2.3日後の薬疹や痒みならいいが、すぐ出てくるものはアナフィラキシーショックの可能性もある」とも言われました。 検査についてはパッチテスト、スクラッチテストの他に 少量ずつ投与して様子を見る検査も必要なので入院になるといわれました。 いままで軽い喘息はありましたが薬のアレルギーはなかったので、 こんな大事になり驚いています。 医師の見解がそれぞれ違いますが、やはりアレルギーの検査はしたほうがいいのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃったら、アドバイスをお願いいたします。

  • 薬だけ処方

    現在、美容皮膚科で医療レーザー脱毛を受けています。 脱毛当日から数日間、処方されたアンダーム軟膏という炎症止めのお薬をお風呂上りに塗布するように指導されています。 先ほどアンダーム軟膏を薬品検索サイトで調べたら同じ成分のジェネリック薬が数種類出ていることを知りました。 半分以下の薬価で買えるらしいのでジェネリックにしたいのですが ここでは保険証も出したことありませんし(もちろん保険は利かないので)処方箋というものも無いです。 こういった場合例えば近所の皮膚科などに行って「他院で処方されている脱毛後の炎症止めが無くなったのでください」と言えば保険もきいてジェネリックの安い値段で買うことが出来るのでしょうか。

  • 薬のアレルギーについて

    過去に漢方薬を飲んで、薬疹が出た事があります。 初診で受付をする際、問診票に過去の薬のアレルギーについて聞かれますが、漢方薬についても伝えたほうが良いのでしょうか?

  • 授乳中であることを伝えて薬を処方してもらったのですが・・・

    母乳育児中なのですが、胃痛がひどいので、授乳中であることを伝えて病院で胃の薬を処方してもらいました。 薬を一応でネットで調べてみると、≪投薬中は授乳させないよう注意する≫とありました。 先生も薬剤師さんも「授乳中でも大丈夫です」とは言っていましたが、 実際この説明文を読んでしまうと不安になってしまうのですが… 製薬会社の説明で書いてあっても、 医師や薬剤師が大丈夫と言っているのでいいのでしょうか? 皆さんなら飲みますか? 明日にでも薬剤師さんにもう一度確認してみようかなぁ、とも思っていますが、今もかなり胃が痛くて…。 先生の「大丈夫」という言葉と、授乳は中止する、という説明文の間でさまよっています。。 ちなみに薬は「ザンタック錠150」です。

  • 処方箋の記載について

    処方箋の記載:「○○○10% 0.55g」 薬局でもらった書類:「○○○10% 0.055g」 というように薬の名前は同じなのですが、分量が異なっています。 医師、薬剤師の方に確認したのですが、この分量は同じ内容を表しているのだそうです。 こんな事ってあるのでしょうか?薬を処方する時のルールみたいな物なのでしょうか? ここで同様の質問を見たのですが、そこでは薬の名前(上記○○○の部分)が違っていたのですが、私の場合は同じなので余計こんがらがってしまってます。

  • 症状が出ていなくても、薬を処方してもらえるのでしょうか?

    症状が出ていなくても、薬を処方してもらえるのでしょうか? ニキビに悩まされ続けています。 年齢的にもうあまり出ることはなくなったのですが、生理前などは、たまに 調子が悪いときがあります。 悪くなりそうな予感がしたら、数日中にはできてしまうのですが、仕事をしている都合上 思い通りに皮膚科に行くことはできません。 そこで、時間がとれるときに皮膚科に行って、飲み薬を処方していただきたいのですが タイミングよくニキビができているとは限りません。 つるつるしたお肌をしていても、処方していただけるものなのでしょうか? ちなみに、抗生物質とビタミン剤で効果があることを、過去の経験から確認しています。

専門家に質問してみよう