• 締切済み

この人と一生!!!

shibako74の回答

  • shibako74
  • ベストアンサー率18% (163/876)
回答No.6

toyotomoさん、そんなリストアップされるとうらやましい限りです! といいつつ、私も… 今の彼と結婚しようと思ったのは旅行中ケンカして、向こうが別れると言った時。それまでどうでもいいや、へへん!って思ってたんです。が、別れを切り出されると、いない生活を想像してしまい、空気みたいな存在って、無ければ生きていけないってことなんだ…と恐くなりました。 私のワガママっぷりをわかってるのも魅力です。同棲中ですが、一人で国内・海外旅行しても飲み会で遅くなっても何かはじめてもほっとんど干渉なし。ついでに面倒だからごはん作らなくても文句なし。

rokomoko
質問者

お礼

>別れを切り出されると、いない生活を想像してしまい、空気みたいな存在って、無ければ生きていけないってことなんだ…と恐くなりました。 分かります分かります。自分はこんなにこの人のことが大好きだったんだ…と気付かされた事が私も何度もありました。結局別れてしまったので、それは残念でしたが… ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一生一緒にいたい人って、どんな人?

    一生一緒にいたい人って、どんな人? ここのところ周囲でめでたい話(結婚・婚約)が続いていて 30代独身女(彼氏あり)としては肩身の狭い思いをしております。 めでたい話を耳にするたびに、生涯をともにする人ってどんな感じなんだろなあ とか想像してます。死がふたりをわかつまで一緒にいよう、と思える相手に、みなさんは どのような印象をもっている、あるいはもっていたのでしょうか? やさしい人?気が合う人?頼れる人?お金持ち?ビビビってやつでしょうか? どんな理由にせよ、「この人でなきゃだめ」という理由があるはずです。 (もちろん好きなことは大前提でのお話です) 抽象的で申し訳ないですが、なぜ「この人」なのか、簡単に教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 一生一途な恋愛というのは少ないのでしょうか。

    こんばんは。 いつもお世話になっています。 いつもokwebを見ていると、結婚相手が浮気をした、結婚しているのに好きな人ができた等、浮気の相談がとても多い気がします。 私は相手の温かさを感じながらの幸せな結婚に憧れているのですが、現実はそういう純粋で一途に一生想い合っていける関係は少ないのかなと悲しくなります。 浮気する方も、結婚する際は一生この人だけを愛そうと思って結婚するのですよね。 そう考えると今付き合っている彼も今はとても愛してくれていると感じれますが、いずれ結婚して一生一緒に暮らしていけばその想いも変わってしまうのかなと不安です。 とマイナス思考な思いばかりになりたくないので、今幸せな結婚生活を送っておられる方、結婚する時にこの人なら絶対に一生愛し合っていける!!とどんな瞬間に思って結婚を決意されましたか? また、純愛・一途に愛し合っていける自信のある部分や、相手の言動で一途に愛され幸せだなぁと感じれる瞬間があれば教えて下さい。

  • 「一生幸せにします」と言いますが

    よくプロポーズで男性が女性に対して 「一生幸せにします」と言いますが 何をして幸せにするつもりなのですか? 女性は何をされれば幸せになるのですか? 経済的に満足させること? 死ぬまで一緒に居る事? そもそも幸せは人にしてもらうものではなく 自分で感じるものだと思うのですが 他人に幸せにしてもらう場合 何をしてもらえば幸せになれるのか知りたいです。

  • この人とは一生付き合っていこう。

    これからの時代、人と人とのつながりを大切にしていきたいと思っています。 今までの人生で、この人とは一生つきあいたいなあ、と思った瞬間てどんなときでしたか。もちろん異性も同姓も含めてです。 私は一人暮らしのとき風邪をひいて寝込んでいた時に、仕事帰りにわざわざ電車を乗り越して、さしいれをそっとドアのところにおいていってくれた友達、 私のぼやきをずっとただ聞き続けてくれた友達などです。 私の場合、自分のためにおしみなく時間をさいてくれた時に感じるみたいです。 みなさんはどんな時ですか?

  • 一生独りかも…?

    このまま一生独りかもしれないと思うとどうしようもない不安に襲われます。 現在私は結婚適齢期と言われる年齢で、親しかった友人達はどんどん結婚し家庭を築いています。 その幸せそうな姿を見ると、嬉しい反面心中はかなり複雑です。 一番決定的だったのが、昔好きだった人が結婚し家族が増えたようで、その姿を偶然見かけてしまいました。(事実は判らないし人違いかもしれません。ですが背格好がとてもよく似ていて面影がありました。) その時は、奥さんらしき人がお子さん(1歳位)を抱き、家族でお買い物をされていました。(しかしどこまでいっても真実は判りません。) ですがそれが事実であるなら、受け入れ難い事ですが受け入れなければなりません。 このような状況に直面した場合、どのように自分の気持ちを整理すればよいのでしょうか? また、結婚に焦ったり独りの不安や寂しさから自分を取り戻すにはどうすればよいのでしょう? よろしければご回答お願い致します。

  • 一生懸命いきても適当に生きても死ぬ

    そして、死ぬ時に「僕の人生は幸せだった」とか「僕の人生は失敗だった」とか思いながら死ぬわけですよね。 そしてその死んでる瞬間にも他にも同じように死んでいく人がいて、死んだ後もその繰り返し。 誰かの後悔や反省を人間は引き継がないし、幸せな人の幸せな瞬間を覚えておく人もいない。 人は別々の人生を歩んでいて、自分の人生は親にも子供にも関係がないのです。 自己の反省や喜びは死んだら終わり。 誰も気にしない。誰も覚えてない。誰にも見つけられない。 じゃあなぜ我々は生きてるんでしょうね。

  • この人となら・・・

    「この人とならこの先ずっと一緒にいたい!」と思った瞬間って どんな時ですか?? 結婚の決め手になった出来事など教えてください。 決めたその後はどうなりましたか?ご結婚なされましたか? それとも選択ミスでしたか?(>_<) 私には同棲している彼がいます。 その彼には前からプロポーズされており、私は適当に返事を していただけなんですが、日に日に熱くプロポーズされるようになり、 「あー、この人とならこの先、年老いても幸せに暮らしていけるだろうな」 と思い始めています。 これも結婚する決め手になるのですかね★もしくは彼の熱意に 負けてるだけでしょうか? 皆さんの体験談を聞かせてください!

  • 一生独身でいたい!と思うのはおかしい?

    私は学生の女です。まだ周りで結婚をした人はいません。 最近「一生独身でいたい」という思いが強くなりました。 理由は結婚しても仲の良い夫婦でいられる人達はほんの一握りだと感じるからです。本当に結婚したいと思う人と結婚できるまで結婚したいとは思いません。妥協して一生後悔するのは嫌です。 あと趣味に時間とお金を費やしたいと思っているからです。 でも独身だと子供を持てないのが残念です。 それに一生独身は寂しいかなと思う時もあります。 あと独身女性は「負け組」という世間の目も気になります。 未婚・既婚、性別を問わず回答をよろしくお願いします。

  • 人を信じられなくなった事がある人へ

    人を信じられなくなった事がある人へ質問です。 決定的な理由はなんでしたか? 今、人間不信になりかけていて、結婚まで考えていた彼が何年もの間、既婚女性と不倫していた事実がわかりとても辛いです。悲しいです。 でも世の中、誠実な男性も少なからずいますよね? 私の見る目がないのですよね? そう信じたいし、世の中そんな男性ばかりではないですよね?

  • 一生懸命ってどうなんだろう??

    みなさん、一生懸命に生きたり、何かに取り組んでる人ってどう思いますか?? 最近の風潮として、そういう人をちょっとバカにしたり、かっこ悪いなんて思ってしまう人が多いように感じます。特に日本では。 個人的には、一生懸命ってすばらしいし、自分もどんなことにも一生懸命取り組み、それをどうどうと公言したいと思っています。 でもそこにはやっぱり少し抵抗があります。 そこで、なんですが、 一生懸命について肯定的な印象、否定的な印象を両面をがあると思うのですが、これらを受ける要素っていったいなんなんでしょう? すごくたくさんあって、それらのどこに比重が大きいかによって一生懸命に対する各人の価値観に違いが出てくるのかなと考えてみました。 一例として、 肯定的な要素 ・自分の能力を限界までつかっているという充実感 ・一生懸命な自分に酔ってる自己陶酔の体験 ・プロテスタンティズムによる勤勉の推奨 否定的な要素 ・自分の限界がばれる ・実際めんどくさい 必要がない ・構築主義的な雰囲気 まだ定義とかもあいまいですし、例の質もバラバラですみません 汗 もっといろんな要素があるのは間違いなさそうなので、思うところがある方はどんなことでも言ってもらえると嬉しいです。 最終的には社会学的に検討できたらいいなとも思っているので、学問的な視点での考察をしていただけるとなお嬉しいです。 回答お願いします(>_<)!!