• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:助けて下さい。)

過去のトラウマからの感情を解決する方法

kigurumiの回答

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.1

質問に対する回答ではないのですが、、、 他者理解についてです。 その前に、<知人にはオープンマインドでなければならない>という思い込みは、正しくない可能性があります。 星の王子さまって本を読んだことがあるでしょうか? 私は高校の時にこれを読んで、さっぱりわかりませんでした。 大人になり、<シーラという子>という本を読み、星の王子さまがどんな内容か、やっとわかりました。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E5%AD%90%E2%80%95%E8%99%90%E5%BE%85%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%81%82%E3%82%8B%E5%B0%91%E5%A5%B3%E3%81%AE%E7%89%A9%E8%AA%9E-%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A4%E3%83%BBL-%E3%83%98%E3%82%A4%E3%83%87%E3%83%B3/dp/4152079991 高校生の私がわからなかった<星の王子さま>という本を、6歳の子が理解していた。 その子は、3歳の子を木にしばりつけ火をつけ殺そうとして、精神病院に空ができるまでの間ということで、筆者の受け持つ特殊学級のクラスに入れられました。 とても凶暴で破壊な子供です。 その子は、絶対に泣かなかった。 問題を起こし、体罰を受けている間も、絶対に泣かなかった。 涙を見せるということは、敗北することだから。 そうしたら、自分が崩壊してしまうから、泣くわけにはいかないと思っていた。 父親に酒代として男達の性の相手を小さい頃からさせられた子供です。 ひどい環境に育ち、自分を守れるものは自分以外にはいないと体験上学んだ子供です。 筆者はこの子は知的障害で精神障害者だと思っていました。 しかし、星の王子さまを読み、薔薇に気持ちを理解できていたのです。 王子様は自分の星に咲いた美しい薔薇に心を奪われ、せっせと世話をします。 薔薇は「あれをやれ」「これをやれ」と我が侭です。 まるで、「誠実に向き合ってる人に対して嘘ついたり心開かない癖は相手に失礼かもよ」と言うあなたの友人のようです。 王子さまはそんな我が侭な薔薇とこれ以上一緒にいたら耐えられないと、星を後にします。 別れを告げる王子に薔薇は「私も馬鹿ですが、あなたも馬鹿です」と言いました。 王子さまは星を後にした後も、薔薇のことが心に残っていて、しこりになっていました。 「薔薇がイジワルだからだろう」と言う飛行士に対して、「薔薇は無邪気なんだよ」と王子さまは言いました。 無邪気、あなたの友人も無邪気です。 無邪気だから、あなたが自分が言った言葉に傷ついたと気づけない。 王子様は薔薇の身勝手なふるまいを、イジワルではなく、無邪気からくるものだと理解しました。 どうでしょう? 無邪気な発言だったと思えば、あなたが受けた友人からの傷は癒えるのではないですか? この質問の発端となったものは、あなたが自分を改造したいという願望からくるものではなく、友人の些細で無邪気な発言に、心に傷ができてしまったからではないでしょうか? あなたが知人を理解することも必要ですが、あなたの知人にも成長が必用だと思います。 王子様は「だれかー」と誰もいない空間で人を求めて彷徨います。 そして、キツネに会って「友達になってよ」と要求します。 それに対してキツネが「いやだ」と返事をします。 どうしてキツネが嫌だと言ったのか、読めばわかります。 そして、キツネは王子さまが去るとき、大切なメッセージを王子様にしてくれます。 「大切なものは、目では見えないんだよ。 心でみなくちゃね」 心で見えるようになるには、時間がかかります。 経験が必要です。 時が来れば、本当に大切なことが見えるようになるよう、祈っています。

noname#93494
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます!星の王子さま、シーラという子、共に学生時代に購入しました。シーラは当時の私には読むのが辛すぎて進めなくなり途中で止めて手放してしまいましたが…。 友人には、私が無理矢理、私の欠点だと思うこと何でもいいから言って、と頼み、強いて言うなら…と言ってくれたことで、私はそれを聞いて私を必要としてくれてた人がいたんだということがとても嬉しかったのです(>_<) ですが、星の王子様、 久々にもう一度読んでみようと思いました♪ 当時の私には理解出来てない部分があったので…。 何か新な発見があるかもですね。 どうもありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 親の愛情を十分に受けれなかった場合の恋愛

    私は、相手から好かれると、その相手を気持ち悪いと感じてしまいます。 自分に行為を抱く男性を拒絶する心があります。 恋愛においても、必ず、恋人がいる男性を好きになります。 相手の心がこちらに向いてない人を好きになる傾向があるのです。 片思いのときは、その人と一緒になりたいと願うのに、両思いになって、相手から自分への気持ちを感じると、嫌悪感が出てきて、顔も見れないほど、その人が気持ち悪くなってしまうのです。一気に恋愛感情が冷めます。 その嫌悪感は異常なほどで、声も顔も、全て見たくなく、聞きたくないほど、凄い嫌悪感です。 私は幼少の頃に十分に親の愛情を受けてこなかった経験があります。 この経験と何か関係しているのでしょうか。 ちなみに、両思いになったとたんに冷めるというのは、片思いの恋愛を楽しんでいるとかそういう次元の話ではないです。 恋に恋してるからだ・・・とかそういうことではないです。 その嫌悪感は、言葉に出来ないほど、異常なくらい、吐き気がするほどの感情です。

  • 仲のいい異性に好意を持っていただいているのですが…

    私には仲のよい異性の友人がいます。 彼とは昔からの付き合いで、同じ県内ではなく滅多に会うことがないのでたまにチャットやメールで連絡を取り合っています。 先日その友人と会うことになったのですが、何故か告白とはいかずとも好意を示すような発言をされました。 そのときは動転してはぐらかしたのですが、彼とは友人以上の関係を持つ気はありません。 問題は、後日そのことを思い出すと動悸やめまいや寒気や吐き気がして、とても気持ち悪くなってしまいます。 よく、恋をすると何も手がつかず、食事ものどを通らないといいます。 しかし、これもそのような感覚ですが、断じて恋愛感情からなるものではありません。 それでも彼について嫌悪感を抱いたりなどはなく、むしろとてもいい人なので嫌いではないのです。 それなのに、まるでそのことがストレスになったかのように、胃は食べ物を拒絶し、吐き気を催します。 胃の拒絶反応や吐き気や寒気はいまだに思い出すたびに出てきます。 彼のことは嫌いではないのにまるで嫌いだというような体の反応は一体なんなんでしょうか? 彼が好意を示したことで心のどこかで嫌悪感を抱いている、とでもいいたいのでしょうか? このままでは食事もままならないので、何かヒントが得られたらと思います。 ご回答お願いします。

  • トラウマ?

    性的な悪戯を受けた過去がある子と付き合ってました 結局男を受け入れられないと別れを言われました(Aから先はなし) それから性欲がまったくなくなってしまいました、友人の冗談のエロトークですらとてつもない嫌悪感を感じてしまいます(そういう人間だとわかってるのでその人自体は嫌いにはならないですが) 女性が嫌いにはなってないのです、ですが触れる事すらできなくなりました 性的な事が原因で別れたからトラウマになっているのか、性的なトラウマを持ってる人と関わってしまったから潔癖になってるのかはわかりません。 時間で解決するでしょうか? 同じような状況に陥った事のある方いませんか? 正直彼女を少し恨んでしまいました、性的なものを見たり考えるだけで吐き気がしてしまいます。 自分は直接被害を受けたわけでもないのに、辛いです

  • 彼氏にいじわるをしたくなります

    私は27歳で、今付き合って9ヶ月の彼氏がいます。その彼氏に嫌悪感を感じてしまいます。ちょっとしたことで苛々してしまったり、たまに見せる表情や仕草にも、特に何があったというわけでもないのに不快感を感じて、嫌悪感を感じてしまうことがあります。彼氏といるとすごく意地悪な自分に気づきます。突然会う約束をドタキャンしたり、会うのを仕事の理由で断ったり・・・彼氏に対してほとんど心を開けていないので、あまり自分の感情を表向きには外に出していません。すごくいい人ぶっていて、メールのやり取りなどで能天気を装ってチクチクと意地悪をしている感じです・・。心の中ではすごく彼に対して我まま、自分勝手、恩着せがましい自分に気づきます。 私はなかなか他人に心を開けず、彼氏に対してもほとんど心は開けてないことからストレスがたまってこうなっているのかも・・とか思ってしまいます。もともとそんなに好きではないのに付き合ってしまい、結局好きになれていません・・。 相手は結婚を考えているようですが、私はもう相手の顔を見るだけで嫌悪感を感じて苛々してしまうので、別れるつもりです。 付き合っていく相手には心を開きたいのですが、なかなか難しくて・・。ただでさえ、自分の性格に自信が無いのに、今後心を開ける相手って見つかるかとても心配です。 お伺いしたいのは、相手に対して意地悪な感情を持つのって私だけでしょうか・・。もしそういう感情を持ったことがある方がいましたら教えてください。 あと、こんな私ですが、本当に心を開けて好きになれる人って現れるのでしょうか・・。

  • 男性に対しての嫌悪感が強く、吐き気を催し辛いです。

    自分はFTMではありませんがそれに近いです。女性も異性のように感じます。見た目もボーイッシュな感じです。 男性に対しての嫌悪感が強く、吐き気を催し辛いです。 普段普通に接している分には大丈夫なのですが(友人としてなど)女扱いされたり自分への好意(恋愛感情も)を感じるとすぐに嫌悪感を抱いてしまいます。 一度嫌悪感を抱いた相手には二度と(友人として)好意を抱くことができません。 小学1、2年生の時点で、自分のことが好きな男子が恐ろしくて学校へ行きたくないということもありました。成長するにつれ、それも酷くなっていきました。 男性と女性、どちらが好きかというと女性の方が好きです。 それなら普通に同性愛者だと思うのですが、自分の場合女性であることに違和感があるということがひっかかっています。 FTMとまではいきませんが、ダイアナコンプレックスには少ししっくりきます。でも男に生まれれば良かったと思うこともよくあります。 やはり小学1、2年生の頃から既に嫌悪感を抱いていたということは先天的な何かなのでしょうか。また、同性愛者の方は異性に嫌悪感を抱きますか? それとも、男に生まれれば良かったという心理がある為、男性に対して同性のような感覚に陥り生理的な拒否反応が起こっているのでしょうか・・・ この先も嫌悪感を抱くことに変わりはないと思いますが、吐き気を催すのが辛いです。 長々とすみません。客観的に見た意見をお聞きしたいです。

  • 恋愛が苦手なので克服方法を教えていただけませんか。

    たまに恋愛感情を寄せてくれる異性がいます。 嬉しいことなのはずですが、背筋が凍ったように、血の気が引くように恐怖を感じます。 そうなるとお誘いや自分への連絡が凄い苦痛になります。 結局、嫌だから会ってもそっけない態度をとってしまうし そういうことをする自身に自己嫌悪してしまいます。 とりわけ異性恐怖症ではありません。普段は問題なく異性と話せます。 相手がいる異性とは二人で会っても全然平気です。 (もちろん間違ったことはしません) 時々二人で飲みにいく異性の友人もいます、完全にお互い恋愛対象外です。 みんなで集まって連絡先交換して、「また遊ぼうね」という社交辞令は歓迎なのに、 恋愛感情を自分に向けられると、すごく重荷になってしまいます。 それは自分が恋愛対象ではない人でも、いいと思った人でもです。 いいな、と思った異性も自分に恋愛感情を持ち始めたと思った瞬間に冷めてしまいます。 異性に対してのトラウマはないと思います。 これまでの人間関係での苦労は人並です。 過去の失恋も、何となくうまくいかなくなって別れた程度です。 仕事や友人との人間関係は良好に気付けるのに、恋愛だけはだめです。 相手に好意を持ってもらえることに感謝をするべきなのに、 どうしてこんな偉そうなことを思ってしまうのか自己嫌悪してしまいます。 どうしたら自分が持った恋愛感情や相手が示した恋愛感情とうまく付きあえるのでしょうか。

  • 皆の事が好きになれない

    正直申し上げますと、血の繫がった家族しか心の底から愛せません。 周りのほとんどの人間を好きになれません。 不信感や人との関わり合いによるわずらわしさ… しかし、そうは言っても情けない事に一人では生きられないでいます。 表向きは上手くやってるつもりです。 しかし、内心では今現在身近にいる全ての知人、友人、特に職場の同僚にはウンザリです。 いつの間にか自分がこんな風になってしまいました。 もしくは、実は子供の頃からそうでそんな感情を押し殺しごまかして来たのかもしれません。 自分が大した人間でもない事も沢山の欠点があるのも分かっています。 しかし、身近な他人の嫌なところが気になり、嫌いになってしまうのです。 心の広い人間になれるアドバイスを宜しくお願いします。

  • 今まで異性を好きになったことがない女です。

    今まで異性を好きになったことがない女です。 なせが好きだと男性に言われるとイライラしたり、吐き気を催したりします。 友達としては上手くいくのですが、女性として見られてしまうと嫌悪感で相手の男性に殺意さえ感じ、いけないことですが、言葉で傷つけてしまいます。 寄ってこられるのが駄目なら自分から好きになった男性となら上手くいくかもと思いました。 しかし意中の男性が自分に振り向いてしまうとまた同じような感情を抱いてしまいます。 その理由は小さいころに受けたトラウマであることも承知です。 でも最近、好きだといってくれるある男性がいます。 いつもなら酷い言葉を投げつけるのですが、何となく今まで通り嫌悪感を抱いてはいますが傷つけてやりたいとは思いません。 毎日メールもします。 会って遊ぶとやっぱり気持ち悪い、嫌だと思うのですが。 会わないと気になって彼のことばかり考えてしまいます。 告白されてから数ヶ月。 好きか嫌いかもわからず、彼との関係がうやむやのままです。 彼は私を信じて待ってくれています。 でも私は彼をはっきり好きだとは何故か言えません。 自分の気持ちが分かりません。 分かることは、彼がいなくなったら寂しい。 毎日メールしてくれていたのがなくなったら悲しい。 会えないと会いたい。 以上のような感情です。 でもキスとかそれ以上は気持ち悪くて考えられません。 自分を好きだ好きだとガツガツこられるとイライラします。 彼にたいして私はどう思ってるのか分かりません。 好きってどんな気持ちなんですか?

  • 嫌悪感からの動悸

    嫌悪感を感知しますと動悸がし吐き気さえします。 もう、感知してしまった嫌悪感を取り出し、嫌という程綺麗に洗い磨き綺麗な感覚にし心に戻すか、綺麗な空気に変え廃棄したい程になり、しばらく不快になり無気力感になります。 嫌悪感を回避するには難しい現状であります。 他に憤り腹立たしい事も多様にございます。 このような心の状態が続きますと、どのような結果になりえますでしょうか。

  • どうすれば良いですか?

    どうすれば良いですか? 最近彼氏が出来ました。 私は小さい頃のトラウマがあり男性が大嫌いです。 彼は私のそんなところも好きだと言ってくれました。 今自分を好きじゃなくてもいつか好きになってくれるまで待つよと言ってくれます。 彼はすごく優しい人です。 でも私は正直彼が好きなのか分かりません。 自分の気持ちが全然分からないのです。 待つよと言ってくれたものの待たせるのも悪いと悩み、周りの人に相談したら、一度体の関係をもったら情が湧くかもよと言われ、(周りの人は昔わたしが性的暴行を与えられたことを知りません。)好きでもないまま体を開いてしまいました。 最後までは好きではないので許しませんでした。 私は小さい頃からのトラウマで絶対触れられるのも無理だと思っていたのですが、ビックリするほど嫌悪感を持たず途中まで彼と出来てしまいました。 かといって気持ち良いわけでなく、こんなものなのかなと言うぐらいで。 でもそれから日が立つに連れ、自分に吐き気を感じます。 好きでもない筈の人とそんな事を普通にした自分を責めてしまいます。 自分が男性を嫌いだったのは己の性的欲求のために女性を扱うことだった筈なのに。 自分がされて一番嫌なことを彼に対して同じようにしてしまったことがどうしても許せなくて、心がもやもやします。 彼が好きだったら問題なかったのかもしれません。 でも好きか言われたらはっきり好きだなんて言えないんです。 そして好きでもない人と出来てしまったことに自分は自分が思ってるより、汚い女だったんだと責めてしまいます。 自分は一体なんなのでしょうか。 自分の色んな気持ちに今困惑してしまいます。 泣くのはおかしいのに涙が止まりません。