• 締切済み

抗がん剤感受性試験を受けるには

胃がんと診断され2ヵ月後に胃摘出の手術を予定しています。 手術の結果に関わらず、いずれにしても抗がん剤を服用するときが来ると思い、 予め抗がん剤感受性試験を受けておきたいと考えています。 しかし手術を予定している病院では抗がん剤感受性試験を実施していません。 先進医療で全国にいくつか実施している病院があるのは分かりましたが、 この試験を受けるには、この試験を実施している病院で手術をする必要があるのでしょうか。 それとも、手術で取ったガン細胞を、試験を実施している病院にすぐ運んで 検査してもらうということも可能なのでしょうか。 幸い、手術を予定している病院とこの試験を実施しているという大学病院は 車で20分程度の距離です。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • 132682
  • ベストアンサー率77% (66/85)
回答No.1

胃癌とのこと。ステージは?肝臓,胆嚢,肺,大腸等への転移は? 定型術(全摘出なら胆嚢もとります)素行と思いますが,原発癌を取り出して,体外で癌細胞や正常組織に対する影響を見るものです。 26年間癌研究をやっていますが,転移していれば無意味。 術後,抗がん剤治療を行うことが決まっているのでしょうか? それなら手術をする病院で行うはずですね。 しかし,私の経験上無意味に近い。 それを望むのであれば生体検査をかねて実施している病院で行うほうが確実。もし,病院同士が協力しあっているなら出来るでしょうが,確認が必要です。主治医に聞くべき事です。 薬は販売前にきっちりとしたデータに基づき許可されているはず(ほとんどが怪しいデータ)。個人差でかなり異なりますが,さじ加減で決まるといっていい。 私なら手術の腕のいい病院をお勧めします。抗がん剤は何を使うかほとんど決まっていますので不必要,もしくは担当医はご存知のはず。 ちなみに私は医師ではないですが,妻の胃癌(ステージII)のオペを指示し,病理判定も行いました。薬物療法併用(コンジュゲート療法)は否定しました。輸血も拒否(有事のため1単位(100ml)のみ準備。4年経過しましたが転移なし。お金がないのでフォロー診断にも行かせてやれない。

関連するQ&A

  • 抗がん剤感受性試験について

    父は進行胃がんと診断され2004年の11月に手術を受けました。先日同じ場所に癌の再発の告知をうけ 抗がん剤による治療しかなく、効果のある確立のほうが低いとの説明を受けました。有効性のまったくわからない抗がん剤を投与することで副作用に苦しむのは父がかわいそうで、できるのなら少しでも有効性のある抗がん剤治療を受けたく、抗がん剤感受性試験を受けることができる病院があれば教えていただきたいのですがお願いいたします。

  • 抗癌剤感受性試験は意味がない?

     去年の6月に父(72歳)が大腸がんで手術を受けました。その後今年初めに肝臓への転移が見られました。幸いにして1.5cmで手術可能な場所なのでなるべく早く手術をすることで話を進めています。  お聞きしたいことは、術後抗癌剤治療が始まるということなので、抗癌剤感受性試験を受けてみてはと、父に相談し、担当医の方に相談した結果、「判定が不確実すぎて意味がない」という内容のお話をお聞きしました。  ただ、聖マリアンナ医科大学病院、がん研有明病院などのニュースではそれなりに意味があるように見受けられます。  私も父も、これから長い治療を想定しているので早い段階から無用な投薬は避けたいと考えているのですが、先生のお話を聞く限り、標準医療に沿った治療内容なのでそれでも問題ないような気もしてなりません。正直判断に迷っています。  最終的な判断は父がすると思いますが、「抗癌剤感受性試験の有効性」についてご意見やアドバイスをお伺いしたいと思います。宜しくお願いします。

  • 胃ガンの抗癌剤について

    初めまして。 質問があり投稿しました。 私の父(60歳)は、今年の7月に胃ガンが見つかり、8月上旬に手術を行いました。 手術前は、初期癌(ステージ2)であるが胃の上にあることから全摘出をする、また胆嚢も切除すると説明がありました。また、検査のために、何本かリンパも取ると説明がありました。しかし、ポリープではなく、潰瘍病変で且つ、飛散型の珍しい癌だと言われました。 (7月の検査入院時に大腸・肝臓・肺の検査も行いましたが癌細胞はないとのことでした。) 手術後は、体重が8キロも落ちてしまいましたが、なんとかおかゆを食べれるまでに回復しました。 先日、切除した胃の病理解剖の結果が出たと言うことで、担当の先生から説明がありました。 それは、思ったより進行していて漿膜下層まで進行していたこと。(ステージ3(進行癌))。リンパを取った中で、4本にリンパ転移が見られたこと。胃の内部の血管から微量のガン細胞が検出されたとの話をされました。これからは、抗癌剤(TS-1)を服用しながら、経過を見ていくとのことです。 そこで、質問です。胃ガンによる抗癌剤(飛散型)はどのくらいの効き目があるのでしょうか・・。特殊な癌(飛散型の癌)ということもあり、大変心配でなりません。 どのようなことでもかまいません。教えていただけるとありがたいです。どうぞ、よろしくお願いします。

  • 滋賀県で抗がん剤治療を受けるなら…?

    滋賀県甲賀市周辺で、抗がん剤治療を受けられる、評判のよい病院はどこでしょうか? 私の父が、進行性胃ガン(ステージ3A)と診断されました。 先日、胃の7/8と胆嚢の摘出手術+HIPECを受け、無事乗り越えて退院しました。 しかし、摘出した胃を調べたところ、やはりがん細胞の数値が高いため、抗がん剤治療を受ける事になりました。 手術をして頂いた滋賀医大でそのままお願いしたいので希望は出していますが、自宅から遠いため、近場の甲賀病院と生田病院も勧められています。 近所かかりつけの内科の先生(滋賀医大から独立して開業された先生)に診て頂ければ一番よいのですが、その病院には、入院施設がありません。 そこで、滋賀医大で駄目だった場合に備えて、考えておく必要性が出てきました。 甲賀病院もしくは生田病院の、消化器系に関する評判や、他によい病院の情報などあれば、是非教えて頂きたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 【胃癌】手術後の抗がん剤治療について~ステージ2B

    こんにちは。 身内が胃癌で、腹腔鏡手術で4分の3程度、胃を摘出しました。 その際、胃の近くにあるリンパも摘出したのですが、 生検の結果、胃とリンパにも癌が見つかりました。 ステージは2Bです。 癌を完治させるために、 抗がん剤の話をされました。 TS-1という抗がん剤を1年程度使うそうですが、 断ってもいいそうです。 この場合、抗がん剤治療はやはり受けるべきなのでしょうか? はっきり言って、副作用や悪い話も聞くので、 不安もありますし、 断るべきなのか、受けるべきなのか、 本人も本当に悩んでいます。 アドバイスや経験談などありましたら、 どうぞよろしくお願いします。

  • 抗がん剤は続けるべきか?

    76歳の母について。 昨夏、胃がんで3分の2を摘出。その時点で転移はないということでした。 (ここからは母の言うことなので不確かな部分があります) 予防の観点から抗がん剤TS-1を2週間服用、1週間休むという指導で続けていましたが 白血球の数値が下がっているということでとうとう先月から服用が取りやめられました。 母は副作用もなく、体の調子が良いのでこのまま抗がん剤の服用はやめたい、と考えているようなのですが主治医はできれば他の薬で続けたいようです。 候補に挙がっている抗がん剤は今までより弱く、あまり主流ではにため効果も高くはないようです。 副作用の出方にも不安があります。 次回、胃の精密検査をして手術後の様子を詳しく調べるようです。 その結果で、抗がん剤を辞めるか服用するか決まるようです。 体験者の方やご家族で、抗がん剤の服用について参考意見お願いします。 また、母の血液検査の数値がよくないのは体質のせいなのでしょうか?

  • 抗がん剤

    抗がん剤感受性試験というのはどのがんにも効くのでしょうか?

  • 胃がんについて

    先日、父が胃ガンのため胃を全摘しました。 手術してみないと状態がわからないと言われていましたが、胃の外壁をつきぬけて外までガンが進んでいたみたいです。 術後の検査で、レベル2と言われ、抗がん剤を服用することになるようです。 胃がなくなったことで食事をとることが大変で、少し食べては休み、少し食べては休み・・・ チョット食べ過ぎると下痢になり。 かなり痩せてしまいました。 本人は胃をとれば治ると思っていたはずです。 しかし、胃の外までガン細胞があったことを聞いてショックでしょう。 ただでさえ食事がおもうように取れない状態で、抗がん剤は大丈夫なんでしょうか? 抗がん剤というのは、副作用がありますよね? 抗がん剤以外にガンに効く薬、漢方薬など、方法はないんでしょうか?

  • 抗がん剤が効く条件は

    小細胞肺癌、大腸癌、卵巣癌、精巣癌、白血病、小児癌などは抗がん剤が良く効くとのことですが、 増殖が早い=その分抗がん剤が効く 増殖が遅い=効きにくい …のような単純な理由なのでしょうか? 若いほど悪性度が高いので(進行が早い)小児癌に 対する抗がん剤の感受性が高いのですよね? 小細胞肺癌も恐ろしく進行が早いのですが抗がん剤には 期待できるみたいです。 いろいろなサイトで調べたのですが、 若い=進行が早い説が否定されているみたいなのですが 実際はどうなのでしょうか? また、悪性度が高いというのは抗がん剤の感受性が期待 できないという意味というものを見たのですが 悪性度が高いというのは=分化度が低い(変貌しやすく転移・増殖が早い)ですよね? サイト巡りしすぎて逆に混乱してきました。 どうかすっきりさせてください! よろしくお願いします

  • 抗癌剤が段々効かなくなる理由は?

    こんにちは。 癌の治療に関して教えて頂きたい事があるのですが、よろしくお願い致します。 抗癌剤を投与し続けていると最初は増殖が抑えられた癌細胞にも段々と効力が無くなって最後は効かなくなり、また別の抗癌剤を試すというような事がよく行われていますが、最初に効いていた抗癌剤が効かなくなっていくのは何故なんでしょうか? 抗癌剤に暴露されているうちに癌細胞自体が変質(遺伝子変異?)して、感受性が無くなってしまうのでしょうか?それとも癌細胞にははじめからある種の多様性があって、抗癌剤が効くタイプの癌は死滅したけれど、効かないタイプの癌細胞が残り、それが選択的に増殖してしまう。。というような事なのでしょうか? 薬剤が効かなくなってしまった癌細胞にはどのような事が起きているのか教えて頂ければ幸いです。 この手の話が素人でも分かるように書いてある本などありましたら、ご紹介頂ければ嬉しいです。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう