• 締切済み

教師っていいよね?

pullmandsgの回答

回答No.7

 小学生の頃、夕食の食卓で両親の公務員の悪口を脚色して、 「公務員って、文庫本片手に仕事できるんでしょう?楽だね。」  とかいったら、 「何言ってるの、そんな楽なわけないじゃないの、あんたはちゃんと勉強しなさい。」  と母親に怒られた事を思い出しました。  その時は、「同じこと言って何で悪いんだ」と不満でしたが、まわりの噂なんてこんなもの、言っている本人だって信じていない事が多いということです。鵜呑みにしたり、余計な脚色をする人は影で馬鹿にされます。気をつけたほうがいいでしょう。

関連するQ&A

  • 教師について

    よく教師について楽とか忙しいとか聞くが実際はどっち? 問題1 教師の勤務時間について 1 16時や17時に部活のない先生は帰れる 2 20時や21時ぐらいまでかかる 問題2 教師の休みについて 1 週休二日の上に夏休みは丸々40日ある(部活のない先生の場合) 2 部活のない先生は週休二日で、部活のある先生は年に二桁位しかない 問題3 モンスターペアレントについて 1 実際はモンペよりもモンスター教師の方が問題だ 2 実際はモンペはいない 3 やはり深刻だ 問題4 部活手当て、修学旅行手当てについて 1 多くもらってる 2 少ない 3 普通

  • 教師は薄給で過酷だと言う人

    ① 年収は年齢×20万 ② 手当てが厚い 部活手当て、修学旅行手当て、最終学年手当て ③休み時間、昼休みは職員室で雑談④福祉、厚生が厚い ⑤サービス業でないから気を使わない=ストレスがない ⑥部活中、授業中は寝れる これが過酷で薄給か? こんなで鬱になる奴の気が知れない

  • 公立の教師が羨ましいですが?

    理由 1:夏休みは40日、冬休み、春休みは14日で休みが他の業種に比べ圧倒的に多い 2:休みが取りやすい 3:手当てが多い 4:仕事しなくてもいい 5:クビにならない 6:給料が多い 7:全てモンスターペアレントに責任転嫁が出来る 8:生徒にセクハラ、暴力し放題、暴言吐き放題でストレス皆無 9:仕事に責任を取らなくてもいい らしいから教師になりたいが間違ってますか?

  • 体罰教師の処分は

    部活で体罰をして生徒を死に至らしめた教師は、首になったのでしょうか。 法律を犯し、しかも死なせているのですから、当然即刻首だと思うのですが。 もしなっていないのなら、なぜなのか。その辺をご存じの方、教えて下さい。

  • 子供が教師より親を尊敬する理由は

    教師は楽で高給取りでストレスがなくリストラの不安もないから子供たちはそんな頑張ってない教師よりも毎日、不況のなか民間企業でリストラの不安にまみれながらも頑張ってる親の方がよっぽど尊敬できるからですよね?

  • 楽して稼ぎたいか?

    公立の教師はどうですか? 1 年収は年齢×20万です 2 仕事はありません 3 手当ては厚いです 4 ストレスはほとんどありません 5 いつでも休めます 6 週休7日です。 生活を見てみましょう 7時起床 8時出勤 9時から生徒は自習、先生は自由時間(仕事をしなくてもいい) 12時昼飯 13時再び自由時間(仕事をしなくてもいい) 17時退勤 18時帰宅 部活の場合は夕方からが一時間ずれるだけです こんな生活です 楽して稼ぎたいみなさん公立の先生になりませんか? 休日 部活は遅刻してもいい 部活は見なくてもいい 職員室で寝ていても遊んでてもいい 部活はしなくてもいい それで、部活手当が出ます モンスターペアレントは実施居ませんし 生徒は真面目で大人しい子ばかりです 教師は一日8時間教室で踏ん反り返ってるだけでお金をもらえます

  • 教師になりたい

     だって楽して稼ぐ一番手っ取り早い方法でしょ? ・年収は年齢×20万、 ・高待遇 ・諸手当が多い ・夏休みは40日、冬休み、春休み14日づつ ・仕事はしなくていい ・ノルマがない ・鬱と偽ればいつでも休める ・休みが取りやすい 以上のような条件があるから教師になりたいですが 大学時代が忙しいとかじゃん? その分考えるとどうかなとも思う 実際、教員免許を取るのって面倒ですか?

  • 教師による不当な高校退学処分についてはどう対処すべきか

    私は13年前に不当に高校を中途退学させられました(1度目の中退後、19歳で再入学した京都府内の定時制高校)。 その内容は、入学1週間後に体調を悪くして顔色が悪くなっただけで教師から呼び出しを受けて「お前、この学校で生活するのはしんどいのではないか?」とクビを検討している旨を通告された事から始まりました。 その後、私がある女子生徒の行動に対して注意したにも拘らず逆に女子生徒が私に中傷を行った事を教師が何も指導せず目の前で黙認したにも拘らず、翌日、女子生徒の侮辱行為に腹を立て猛烈に怒鳴ったら今度は私を執拗に止めに掛かり、それが発端で教師に「女子生徒をひいきしてるのではないか!!」と抗議しました(この件は担任及び生徒指導教師が目撃)。 そしたら教師は女子生徒に迷惑を掛けた事を名目に「1週間休め」と事実上の停学を当方のみに行い、しかも理不尽な事に停学中に目撃も行っていないまた別の教師が「学年主任だから」という理由で精神病院を紹介して強制的に行かされ、しかも投薬を強制させられる始末…。同時に停学も5ヶ月間に不当に延長させられました。 2度に渡る自宅での教師と当方のみの2者会談の時に「できれば復帰したい」とする当方に対し教師は「復帰できなければどうするんだ」とクビを示唆する発言を行い頭にきて、次の会談で「だったらクビでいいよ」と言うことで事実上の不当なクビを仕方なく受け入れました。 しかも、学校側は問題が発覚するのを恐れて「病気を理由」とせよと食い下がり、親がいたので仕方なくその理由でサインしました。 こんな不当な退学(解雇)に対して10年以上抗議していますがいまだに学校側から回答を拒否されています。 学校が回答を拒否をしている現状ではどこに訴えればいいでしょうか? 学校にも労働組合的なものがあればそれを通して抗議してみたいですし、なければ自分でユニオンも立ち上げる事も検討しています。 皆様の回答をお願いします。

  • クビになりますか?

    夫がうつになりました。しばらく休養を勧めていますがクビになるといって休みません。 夫は建設会社で働いています。工事などで事故を起こすといけないからうつの人は働けなくなると言っています。 やはり退職になりますか?再就職も考慮してうつとは言わず退職するつもりなのですが・・ もし、うつを公表してもクビにはならないし、休職できるというなら安心して治療させてあげられるのですが・・ 会社は小さいので休職制度などはないようです。その場合どのくらいなら法律的に休暇をとれるのでしょうか? 傷病手当もあるようですが一日3千円で60日が限度のようです。 それなら60日までなら休めるのかな?とか逆に60日過ぎるとクビになるのかな?とか悩みがつきません。 もし、辞職やクビになっても失業手当はありますよね?働いて15年くらいです。 よろしくお願いします。

  • 高校生ですが

    現在は不況です。そして、将来の就職についてですが民間はノルマやサービス残業やブラック企業などあり大変です。そのため、教師になりたいのですが理由は定時に帰れる、手当てが厚い、夏休みは自宅研修、その他色々特典がある上に業務内容が楽と小学生の頃から見ていて思ったことがあります。それで、大学のことですが教育学部にいった方がいいですか?