• ベストアンサー

ちゃんと学会を辞めているか知りたい

 以前学会に入信していたんですが、脱会させてもらいました  当時の記憶があいまいで、ちゃんと脱会に関する書類に手続きをしたか自信がありません    ケースによっては籍だけは残っているという事もあるそうです  ちゃんと、自分の学会から籍を抜いているかどうか調べるにはどうしたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oika1964
  • ベストアンサー率35% (64/182)
回答No.3

こんばんは。 「脱会に関する書類に手続きをしたか自信がありません」 という事ですが、放っておいても支障が出るとは思いませんがね? ハッキリさせたい等の理由が有るのか、文面からは判らないのですが 「退転者」に対しては、学会の方達のほうが 関わりたくないと思っていますので、心配しなくても大丈夫だと思いますよ? 例え、学会本部・各地域本部・各支部に問い合わせた所で何の答えも返って来ないと思います。(御本尊をお返しした人へは、人間の感情が働くから) ちなみに、20~30年前の統計ですが 日本人の宗教信仰者を全て足していくと、総計で3~4億人(総人口の3倍位?)になった筈です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>自分の学会から籍を抜いているかどうか調べるにはどうしたらいいでしょうか? 学会及び学会関係者からの攻撃が無いようでしたら、完全に無視する事です。 経営破綻している新銀行東京。 学会関係融資が600件あり、その内200件が回収不能です。(朝日新聞・週刊朝日より) 某宗教団体政治部が、衆議院選挙よりも都議選に拘る理由もここにあります。 創○学会(S○I)は、フランス、ドイツ、チリ、オーストリア、ベルギー、アメリカの6カ国でカルト集団として指定しています。 24時間、監視対象ですよ。 「何故、日本はカルト集団と連立を組むのか」と、笑い者です。 へたに行動すると、「藪から蛇」状態になりますよ。 今の生活に問題なければ、無視する事です。 わはは!間違いない!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

今何もなければ脱会していると思います。 無理に学会にクビを突っ込まなくても良いのでは? やけぼっくいに火がつきますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 創価学会を脱会したい

    私は創価2世です。 学会を辞めて日蓮正宗に入信したいのです。 以前は 素晴らしい宗教だと思っていたのですが、 いろんな話を聞く内に 間違いだと気付いたのです。 脱会に踏み切れません 両親は熱心な学会員です。 創価を脱会して日蓮正宗に入信したい事を話すと 大反対されます。 あと脱会すると嫌がらせがあると聞き怖くて脱会 できません。 私だけ脱会するのではなく両親も一緒に 御戒壇様に会いたいです。 家族みんなで正しい大聖人の仏法を信仰したいのです。 私には知っている日蓮正宗の人がいないので困っております。 反対する両親を説得できれば一番良いのですが…。 どなたか教えてください。

  • 創価学会脱会を考えています

    私は3世にあたります。 現在は大学生で創価学会については今や勤行を聞くのも嫌なほど嫌いに 思っています。 祖母と両親のどっちともが学会員ですが、 両親については活動家で地区担当などのどっちともそれなりの役職についていると思います。 私は3世ということで小さいうちに親に自分の意思ではいったのではなく勝手にいれられています。 今までは親の面子のために学会に籍だけはおこうと思いますが、親の勝手さにもう限界を感じました。 なんで私は自分の意思で学会を抜けたいと考え始めています。 そこでお答えしてもらいたいことなんですが私と同様で家族が活動家、および熱心な学会員である方に特にお聞きしたいのですが、 そんな環境で学会に不満、疑問がある方はどのように家族と付き合って いますか? 私と同様に小さい頃に入信させられていて、学会に不満を持っている方はやはり親との衝突は避けられないと思うのです。 私も学会の事で親と長時間話しますが、まったくもって話しになりません。 またそんな中で脱会をしたかたの意見もよろしければ聞かせてもらいたいです。 脱会となると親にはなせば間違えなく口論になるのは避けられないと思いますし、私の考えなど聞いてくれないと思っています。 なんで脱会はもはや一個人の問題ではないことであると思うのです。 ですがこのまま籍をおけば今後かならず自分の人生に何か問題がでると思うのです。 こんな私の悩みですが、体験談などあればご参考にさせて頂きたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 創価学会の人って本当に幸せなの?(学会員に聞きたい)

     創価学会の人って本当に幸せなんですか?  「祈っていたら生命が躍動する感覚になった」  とか  「信心していたことが叶った」  とか  言ってます  本当なんですか?  事実、このサイトでは  「2世だからしょうがなくやっている。親が死んだら脱会したい」  「結婚を期に入信したけど、用事と人付き合いが増えて辞めたい」  などの深刻な悩みがよく投稿されています  以前に勧誘された時に、沢山の人を紹介されました  みんな口々に池田先生に対する尊敬と慈愛の念、  そしてこの宗教が人類の平和、個人の幸せのために必要であり、信心すれば絶対に目標を達成できるものであることを確信持った姿勢で話してました  そんな自信満々に話してくる人を見てて、なんとなく以前に「この自信たっぷり感はマルチを紹介された時の人に似ているなぁ」と思いました。  もしかして、私に「この信心やろうよ!」と笑顔で話してた人も、実は心の中では、自分がマインドコントロールされていると薄々自覚している人っているんでしょうか?    それでも、続けてしまう自分を動かす動機として   1、いまさら抜けたら嫌がらせをされるか解らないという恐怖  2、ここで脱会して、学会を否定する自分を認めてしまったら「これまで学会に費やした時間は何だったんだ」という後悔にかられる恐怖  3、とりあえず、学会にいれば人が自分を必要としてくれて、もしここで辞めてしまったら、友達がひとりもいなくなってしまうという恐怖  などを考えているんではないかと・・・  是非とも、学会員の方の本音が知りたいんですが、よろしくお願いします。

  • ★創価学会を正式に脱会したい!★方法は???

    こんばんは、表題の通りです 二十歳の頃、無理矢理、姉に創価学会に入信させられました その後、一応は一生懸命に信仰してたのですが 姉が離婚したことをきっかけに家族全員が信仰をやめて 以前の宗派に戻りました(本尊は寺に返還しました) 私は44歳になります しかし選挙だの 聖教新聞を購読して欲しいだの、座談会に出席して欲しいだの・・・ 煩わしくてたまりません 自分では辞めたつもりでも、休会してるだけに過ぎないのでしょうか? 入信カードというのがまだ個人情報として学会に残っていると思います 完全に正式に脱会したいのですが、どうすれば良いのでしょうか? お詳しい方、アドバイスお願いします

  • 知らないうちに創価学会に入会したことになっていました

    創価学会の事でとても困っていることがあります。 主人はバツイチです。前妻が友人から頼まれて、結婚当時聖教新聞をとっていたそうですが、離婚後は解約しています。 現在主人も私もどこにも入信しておりませんが、以前からよく創価学会の方が家に来て「○○君(主人のことです)います?ちょっとお話したいんですが」と言われるので、主人にいつもいないと言って、と言われていました。 そんな事が何度か続いています。私自身創価学会の事は全く興味がなく、何も知りません。いつも話したいことがあると言われるだけで、主人の代わりに用件を聞いても「家庭訪問です」としか言わず、とにかく主人を出せ出せととてもしつこいです。 一度あまりにもしつこかったので「すみませんが全く興味がないですし、主人にもそうお伝えするよう言われておりますのでお引取りいただけますか」と言って帰ってもらいました。 後日に違う方が来て、いつもの方より強気で主人を出すように言われた上、何度断っても帰ってもらえず、用件も言わず「○○君はうちの市部員なんですよ。」挙句に「○○君の事は前の奥さんのときから知ってるんですからね!」などといわれました。離婚した話がどこから漏れたのかわかりませんが、とても不愉快な思いをしました。私の存在は全く無視と思える態度でした。 主人は入信した覚えはない、と、その後やっと直接「話すことはありません」と断ってくれましたが、入信の覚えがない事について失笑されました。また来そうな気がします。 私が入信した覚えは本当にないのか、何かにサインした覚えもないか問いただすと、もしかしたら前妻がサインしたのかもしれない、と答えがあやふやです。もし入信したことになっているのならすぐ退会したいのですが、口頭だけでも大丈夫でしょうか?また学会の方は家庭訪問と言って何をしに来られてるのか?あんな失礼な方の対処はどうすればよいでしょうか?

  • クーリングオフできますか?(学会からの費用請求について)

    ある学術系の学会を脱会したいのですが、年度の変わりで自動更新されていて、金額を要求されいます。(今年度も自動で入会となっています)。 自分は、年度が変わる更新時にお金を振り込んでいないので脱会する意思でした。だから敢えて更新時に脱会手続きをしていませんでした。 ところが、学会のほうは、脱会の手続きをしないでいるのは、入会継続とみなす方針だそうです。そして、お金を要求されています。 こんな強引な方法に苛立ちを感じています。クーリングオフなどの方法で法的にお金を払わないで済む方法を教えてください。 結構、高額の費用を請求されていて困っています。学会雑誌などは見る暇もなく、右から左へとごみ箱に捨ててしまいました。 なにかしらの知恵をよろしくお願いします。

  • 私は創価学会に入っている事になるのでしょうか

    父親、その姉が創価学会に入信しています。 昔、母の実家で祖父母と一緒に同居していました。 その頃から家庭内別居になり、離婚するまで別居を続けていました。 私は母方の実家で母と祖父母と暮らしています。 父は、母と別居してから入信したそうで、別居して一年後に母の実家のポストに聖教新聞が入っていました。 母が父に怒って新聞を叩きつけ、それから二度と聖教新聞が来ることはなかったのですが、その後も父親は脱会しませんでした。 私は両親が離婚する前に父親とは絶縁してます。 家に学会の人が来たり集会の誘いが来たことはないです。 母も母方の実家も代々続く神道です。 ですが、私は勝手に創価学会に入ってる事になってないかが心配です。 母は、聖教新聞も学会の人も来ないし大丈夫だと言い張りますが、本当に安心していいのでしょうか。 もしも勝手に父親が私の名前を登録していた場合、娘も入信してることにしていた場合、裁判が必要になりますか。 また、私が入信してることになっていないか、どうやって調べたらいいのでしょうか。

  • 創価学会脱会の時期についてご意見ください。

    私は、生まれてまもなく創価学会に入れられていた学会3世(25歳)です。親戚ともども熱心な学会員の中での唯一の異端らしいです(笑) 今、脱会の時期について悩んでいます。 以前から脱会の意思はあったのですが、踏み出せずにいます。高校の頃から抜けたいという意思はあったのですが、両親が熱心な学会員で、あの当時には何も言えませんでした。(学会についても何も知らずただ漠然と嫌だということから) 大学に入って決定的だと感じたのは、他宗の批判でした。当時マレーシアからの留学生(イスラム教)ととても仲良くし、食事を作ったりするほどでした。大学生活について親と話す機会があったため、留学生の友達のことも話したのですが、案の定嫌な顔をされました。「邪宗とは付き合うな」その言葉を聞いた時、やっぱりこんなこと言うんだとがっかりしました。そのほかにも学会には理解しがたいこともありますし。 現在、彼女(非学会員)とゆくゆくは結婚したいと話すと、彼女には学会に入らない限り結婚は認められないと言われ口論となっています。僕は学会員とは絶対に結婚はしたくありません。 何度も脱会したいと親に頼んでいますが聞く耳を持ってもらえません。もう、親の知らないところで脱会届けを出そうと思っています。問題なのは、今実家に住んでいることです。親が嫌いなわけではありません、今すぐ脱会することによっての家族関係はさらに冷え切ってしまうと思うのです。だからといってこのままうやむやにしたままで生活するのも息が詰まります。 私が親を完全に憎むようになる前に何とかしたいと思っています。 脱会された方や、脱会しようと考えている方の意見などもいただけたらうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 創価学会に無理やり入れられ辞めれずにいます。

    私の兄が創価学会に入会しました。 その数年後に私も勧誘されました。 私の当時付き合っていた人が暴力を振るうようになり大学まで辞める羽目になり、 家族に心配をかけていた時です。兄と兄の創価学会の先輩方に心配され信心を薦められました。 しかし私は特定の宗教を持つことが嫌だったり学会員さんらのお話にも全く共感できないのでお断りしたのですが、なかなか帰してくれません。 でも兄が心配してくれているのは分かっていたのでもう一度集まりに参加してみました。 しかし入会する気などありませんでした。きちんと断る自信もありました。 ただ兄が心配してくれてるのにたかが集会に来いという誘いすら断るのも悪いなと思ったからです。 しかしその考えが間違っていたようです。 その集会で大人たちが大勢で私を取り囲み、プライベートな事まで質問したり、 とことん私を否定してきました。ああ言えばこう言うというやりとりを延々くり返し、 私はもう頭が痛くなり早く解放されたいのでとうとう頷いてしまいました。 小さいご本尊様を渡され「一年でいいから持っていなさい。きっと必要とする時が来るから」 「それで本当にいらなかったら返せば良い(脱会すればよい、という風に解釈しています)」という話でした。 私はその後留学しました。予想通りご本尊様を触ることはなく過ごしたのです。 一年と数ヶ月たって一時帰国した際に母親にご本尊様を兄に返しておくように頼みました。(兄に会う機会がなかったので) しかし兄が実家に顔を出すこともほとんど無いので返すチャンスがなく、結局2年後に私が兄に手渡しました。 しかし兄は脱会したいという話を受け入れてくれません。 何年も経っているし、私の気持ちは変わらないのに「考えなおせ」と言うばかりで話になりません。 他の学会員の方とお話しても結局引き止められて終わりだと思っています。一人でその地域の集会所に行く勇気はありません。 以前無理やり入信させられた時にすごく苦痛を味わったので。 長くなりましたが、確実に辞められる方法を探しています。 もう彼らと何を話しても無駄なようですので、彼らと接触せずに辞められる方法を探しています。 よろしくお願いします。

  • 創価学会一家

    先日他のカテゴリーでも質問したのですが、 私は結婚をきに入会しました。旦那は3世で籍のみ むしろ反発しているくらいの学会員です。会合、聖教新聞 など一切手をつけていません。 私は宗教には反対派で嫌だったのですが デキ婚と言う事もあり両親により無理矢理仕方なく 入会しました。 旦那の両親はかなり熱心な信者です。 私達夫婦は脱会を考えているのですが、 両親は間違いなく反対します。旦那は長男です。 旦那から脱会の意を伝えてもらおうと考えている のですが、親子の関係もありますし慎重にいきたい と思っています。 どうしたらいいでしょうか。 どなたかアドバイス お願いします。 籍だけでもいいと思っていたのですが、やはり 完全に脱会したいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 昨日突然にbad request と表示されいつものサイトに入れません。
  • 困ってます。昨日突然にbad request と表示され、お手元の富士通FMVのサイトに入れなくなりました。
  • 富士通FMVのサイトにアクセスしようとしたところ、突然にbad request と表示され、入れなくなってしまいました。どうすれば解決できるでしょうか?
回答を見る