• ベストアンサー

ゆずの曲で

tatamipotatoの回答

回答No.3

こんにちは。私も岩沢さんの声、大好きです。あの声は感動的ですよね。あんまり詳しくないのですが、まだあがっていないものをあげると・・・ 呼吸(『すみれ』所収) 行こっか(『WONDERFUL WORLD』所収) とかどうですか?アルバムのほうもいいのですが、ぜひライブ映像のほうも見てみてください。本当にすごいです。鳥肌が立ちますよ。やっぱライブ行きたいよー、と叫びたくなるくらいです。

関連するQ&A

  • ゆずは・・・

    最近ゆずの曲を聴き始めました。 なのですが、まだよく二人の声の区別がつかず…。 ゆずはどっちがメロディーでどっちがハモリというのは決まってないのでしょうか? 夏色や飛べない鳥、超特急は北川さんがハモっている気がするけど、 栄光の架け橋のサビは岩沢さんがハモってるかなぁという気がします。 曲によって担当が変わるのでしょうか? それとも曲の中でもメロディーを歌ったり、ハモったりしているのでしょうか? 二人の声の特徴、またこの曲ではこっちがハモってるよーなど、ありましたら教えてください。 (ちなみに上で上げた4曲は合ってますか??)

  • アルバム「ゆず一家」の2曲目に出てくる・・・あの声は。

    いまさら…かも知れませんが、最近はじめて“ゆず”のCDを聴きました。アルバム「ゆず一家」を借りたのですが、 聴いているうちに2曲目の「少年」(? タイトルが違ったらすみません)の、間奏部分でセリフがはいる部分があって、そこでゆずと誰かが話しているのですが、その声、「どこかで聞いたことがある」とずっと気になっていたのですが、ネプチューンの原田泰造さんの声に似てませんか??(もしかしてご本人なのかも?) 「ゆず」について全く知識がないので、もし知っている方がいたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 大貫妙子さん?の曲で。。

    TV番組のBGMに使われていた曲なんですが、たぶん大貫さんの声だと思うんです。 一人で多重録音したと思われる、おそらく弦楽器の ピチカート奏法をイメージしたような感じの 「ポンポンポンポン、ポンポンポン、、」という アカペラのコーラスがメインで、途中コーラス部分と同じメロディを奏でるチェロ(?)と、本物のピチカートの音色も入ります。。。 そんな曲に心当たりのある方、ホントのアーティスト名と曲名を教えていただけませんか? お願いします。

  • あなたの「ゆず」、ベスト5を教えてください。

    こんにちわ。50歳代後半のおじさんです。 音楽はJAZZが好きで、所有しているCDは、90%がJAZZです。 でもポップスもJ-POPも歌謡曲もロックも好きです。 そんな私がなんのきっかけで「ゆず」に出会ったか、 未だに思い出せません。 でもこのストリートミュージシャン出身の2人の曲を聴いて好きになりました。 残念ながらCDは持っていませんが、MDコピーで、下記アルバムを聴きました。 「ゆず一家」「ゆずえん」「トビラ」「歌時記~ふたりのビッグ(エッグ)ショー篇~」「すみれ」「ユズモア」。 そこで、ゆずファンの皆様にお尋ねします。 あなた様のゆずBEST5、を教えてください。 BEST5の内、BEST1だけは皆様の最も愛する曲を上げてください。 BEST2~5は、順不同で結構ですが、絶対お薦めの曲を入れてください。 「いやいや5曲では足りない、マイベスト10をあげちゃいます」という方、 もちろんO.Kです。 また、できましたら、投稿してくださるあなた様の性別、年代(例えば20歳代前半とか)を記載して頂けますでしょうか。 そして、「ゆず」の何が魅力なのか、あなた様の「ゆず」に対する熱い思いを語ってください。 よろしくお願いいたします。 では、私のBEST5を書きます。 1、ガソリンスタンド 2、飛べない鳥 3、嗚呼、青春の日々 4、サヨナラバス 5、ねぇ (番外) いこう。いつか。センチメンタル。友達の唄。心のままに。夏色。青。またあえる日まで。カナブン。 あれれ、番外を入れたら14曲になってしまった。(^_^; ごめんなさい。 「ゆず」の、人への愛、平和への愛、心のこもったメッセージに心が震えます。 ガソリンスタンドは、何回聴いても切なく、そして心残り、泣きたくなるほど好きな曲です。 では、皆様の投稿をお待ちしています。

  • これは何という曲ですか?

    コンビニで流れていた曲なのですが、曲名と歌手名がわかりません。 曲の最後にきちんと曲名と歌手名が流れたのでメモしようと思ったのですが、 とっさのことだったのでアルバム名と歌手の名前の一部以外メモできませんでした。 歌詞の一部は前に聞いた時メモっていたので、どなたかこの曲を知っている方はいらっしゃいませんでしょうか。 何かのテーマ曲らしいです。 アルバム名:「いきものたち」 曲名:? 歌手名:??たかこ メモできた歌詞の一部:鳴きやまぬ虫の声 道草に踏み鳴らす ともしびに導かれ 満ちかけて つり橋を歩いては その他:笛の音がきれいな和風チックな曲です。間奏にア~という声でメロディーを歌っていました。

  • ゆずファン見て!!

    私は6年前からゆずファンにないないな未だにバリバリのゆずっこです♪! で今回はMDやカセットにゆずの好きな曲を選んで録音するとしたらあなただったらどの順番で録音しますか?まず初めは「てっぺん」でいこうと思ってます。 もしこの中になくて「これはいれたがいい!!」とゆうのがあったら追加してかまいません。これはいらないと言うのはいれなくていいです。           (1)てっぺん(2)連呼(3)する~(4)空模様(5)シュビドゥバー  (6)ねぇ(7)嗚呼、青春の日々(8)シャララン(9)新しい朝(10)心のままに(11)風とともに(12)葉月の夢(13)少年(14)夏色(15)心の音(16)雨と泪(17)街灯(18)ねこじゃらし(19)境界線(20)大バカ者21いつか 22くず星23無力・・  気がついたんだけど多すぎ・・笑

  • この曲の曲名がわかりません

    10年くらい前だったかと思いますが、CDショップなどで よく耳にした、洋楽の女性の声の歌が耳に残っていて、 なんとか欲しいのですが、アーティスト名も曲名も わからず探しようがありません。 (midomiでも検索してみましたが…) 女性の声で、子供たちのコーラスも入っています。 サビの部分のメロディは、 ♪レレシシ レレラー レレシシ ミー レー シラソー  というものです。 2拍子で全体的にゆったりした、なにかゴスペルを思わせる ような曲調でした。 心当たりのある方は、「この曲では?」というような ヒントをいただけたら幸いです。

  • 声低くても歌える曲って…

    こんばんわ、高音のなかなかでない男です。21歳です。 僕の現状のスペックは、 ・ミスチルのサビ一切無理 ・バンプはまれに歌いきれる曲あり、たいていサビでこまる ・ゆずはまれに歌いきれる ・でかい声はでる ・コブクロは勢いで、なんとかなっているのか?くらい とはいえ、カラオケにはぼちぼち行く機会もあり、大きな声で歌うのは気持ちいいんですよね。でも最近は忙しくて新しい曲もよくわからないし、音でないとなえるし、困っちゃってるんです。 こんな感じの僕にあった曲とか、、歌い方とか、カラオケでのあり方とか、ぜひぜひ教えてください!!!

  • マックスバリュで聞いた有線のクリスマスの曲について

    長崎のマックスバリュに寄ったのですが、店内で流れていた有線のクリスマスの曲が気に入りました。 なのでクリスマスに曲を購入したいと思いました。 しかし、優しい声の男性ボーカルの洋楽としか分からず曲名の手掛かりがありません。洋楽自体詳しくありませんので誰に例えることも出来ません。 ひょっとして一部コーラスが入ってるかも知れません。 テンポは全体的にゆっくりサビは結構高音で澄んだ声が印象的でした。ただおかげでサビの歌詞は耳コピレベルですが何とか覚えてます。 「(1)メリメリメリー、(2)メリメリメリー、(3)メリメリメリー、(4)メーリーメーリークリスマース……」 (1)から(3)までのところは同じメロディで(4)から少しだけ音程が高くなったかと思うとゆっくりなだらかに下がる感じです。 こんな説明しか出来なくてすみません。 もしひょっとしてこれでは?でも構いませんのでどなたかよろしくお願いします。

  • 自作曲のボーカルの声を消す方法?

    よく、CDコンポや音楽ソフトなどに、 ボーカル消去機能と言うものが付いていますよね。 ボーカルの声を消してメロディーのみとか コーラスがある場合、コーラスの声が大きく聞こえるようになるとか。 そうゆうのって、自作で作った曲の場合もできるんでしょうか? メインの歌声とコーラスの歌声で作成して 消去機能を使った場合、コーラスのみ聞こえるように なるんでしょうか? それとも、なんか設定がいるんでしょうか?