• ベストアンサー

20代後半の時の男性は、こちらを愛するばかりでなくて、愛されたいとは思わないの?

結婚適齢期となれば、男だって色々と人生を考えるでしょう。 愛情のタンクが空っぽになるほど愛情を渡すばかりで、時々疲れませんか? 強がって?いて、本当は、好かれたいとか愛されたいとか、そういうのは ぱっと見が男らしい人でも 実際にはあるのでは? ずっと女性を守ると言っていても 本当は、ときどきは ゆっくりと 寄りかかることができる女性がいいのではないの

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8yuusuke8
  • ベストアンサー率14% (7/50)
回答No.4

こんにちわ とっくに20代後半は過ぎてますが(笑) 面白そうな話題だったので参加させて下さいね。 早速ですけど、愛情を渡すって何でしょう?? これ・・・私にはさっぱりわかりません(笑) 後の方を読んでいて「女性を守る」って言う言葉が出ていたので私がちょうど20歳くらいの時の心情のことだと思って話してみますね。 そういう時は“燃えています!”(笑)ですから、疲れません!(きっぱり!) 別の意味では自分の人生に酔ってるとも思います(笑) 何にしても楽しい時期でした。 今思えば「女を守る」って何ですか~?です・・・(笑) 実際に危険な目に会う事はほとんどないですし、経済的には男の稼ぎだけでは限界があるので守りきれないですね(笑) ただ、気持ちの問題でそういう言葉を使ってる時は元気でいいですよ! だから疲れを知らない(笑)男気が強いと疲れないんですよね~ ですが、そればっかりだと体と気持ちが持たないのも現実ですね。 ですから、たまに寄りかからせてみるってのもいいかと思いますね(笑) 男気があると照れもありますけど、やっぱり女性の優しさってのは男を癒しますね。 愛されたいというのは片思いの時だけで、付き合えば愛されているのは当然なのでそういう感覚はないですが、料理にしても、笑顔にしても、包容力にしても、女性の癒しは男は喜びますよ では、頑張って下さいね

rodste
質問者

お礼

愛情を渡すとは、見返りを期待せず、愛するということです。 「好きになる」より高次元です。 ギブ マイ ハートです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.3

んー、今どきの男性で強がる人はむしろ少数派だと思いますよ。「僕は褒められて伸びるタイプなんです」なんて公言する人も少なくないですし。 ただ、30前後になるとぼちぼち仕事面などで任されることがでてきて、責任と自覚を求められる場面が増えます。 また、指導的立場になるようになって「他人に弱味を見せられない」という場面もしばしば起きます。 また反面こんなこともいえるかと思います。それなりに恋愛経験を積んだ人なら、なんだかんだいっても男に頼りたい女が多いということを理解している人も多いと思いますし、恋愛の中で傷ついたりして「女に弱いところは見せられん」と思うこともあるかと思います。 質問が抽象的なので的外れになるかもしれませんが、本当に相手からの愛情を求めないとしたら、最初からその相手には愛を求めていないということもあるかもしれません。非常に寂しいことですが、自分の強さを自分のプライドの拠り所にしているならそういうこともあるかもしれません。

rodste
質問者

お礼

<。。。。自分の強さを自分のプライドの拠り所にしているならそういうこともあるかもしれません。 すみません、そこを解説下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.2

愛情のタンクはかなり大きいので相手が一人なら全然枯渇しません 家族が増えたりして愛する対象が増えてもまだちょうど良いくらいです

rodste
質問者

お礼

その年齢だとまだ社会の入り口。経済的にもこちらを支えられるかとか、自信たっぷりに語っても手元にお金も少ないだろうし。 こちらを預かり、一緒に歩むというところまでの 愛情や覚悟みたいなものは、まじめな人ほど 意外と愛情のタンクが小さいことに気づくのではないかと。 ときどき 疲れないのかなと。 回答者さんの彼女は素敵な方なのですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sibex
  • ベストアンサー率36% (56/152)
回答No.1

 一般論としては、そういう男性がいてもなんら不思議ではありません。  この男は頼りない・情けない、と思われることを恐れるでしょうし。  ご質問者さまのお相手への個人的不満であれば、直接言うべきだと思います。男性は「不満を察する」能力が女性よりも劣っているので、言わなきゃわからないのです。

rodste
質問者

お礼

「不満を察する」能力が女性よりも劣っているので、言わなきゃわからん。。。。 そうなのですか。唐突な感じがするので、もう少し解説ください。 ご経験とか 実例とか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 30代独身男性

    私のまわりの女性は32 33で結婚する人がちらほらいますし、適齢期なんでごく普通だと思うんですが、何年か前に30代の独身男性が増えていると聞きました。あれから数年たったということは、 34 35以上の男性で独身の人も増えているんでしょうか?また、適齢期に結婚しない男性というのはどんな男性ですか?収入が少ないからですか?それとも異性に興味がないタイプですか?

  • 男性が結婚を決める時、世間体も考える?

    結婚何年目か?教えて頂けますか? 女性って結婚適齢期になると、世間体も意識するから婚活に励むと思うんだけど、男の人はどうなんでしょうか? 女性だと、ある年齢になると会社に居辛くなるから早く寿退社したい!とかあると思うんですけど、男の人は逆に、家庭を持って始めて一人前の男として社会的信用にも繋がるから結婚を決めたとか、 当然、愛してるから結婚を決めたとは思いますが、多少は、そのような事もあるから結婚に踏み切ったという人も居るんじゃないかと・・・ 奥様と結婚の決め手になった事って何だったのでしょうか? 今、結婚して幸せと感じてますか?

  • 20代後半から30代男性へ聞きたいです

    元カレが 今の人(男)は金無いよを連発してましたが 実際結婚して二人で暮らせる位の額を稼いでいらっしゃいますか どうでしょう

  • まわりの結婚していく様子を男性にはなす女性の気持ちについて

    ある女性のまわりの人たちが結婚していって、その女性自身も結婚適齢期であり、 男性にそのことを話してくる女性の心理についていろいろと見解を頂きたいのですが。結婚適齢期の女性は、身近な男性に対して、どんな気持ちでいるときに、「まわりの人が結婚したよ」とか言うのでしょうか。ちなみに私は離してきたその女性に、「なんでこの時期みんな結婚するのかな?」と敢えて聞いてみたところ、「もう適齢期だから」なんて言ってましたが。女性からの意見をいただけると幸いです。

  • 20代30代独身女性はどこに存在しているものなの?

    『朝起きて夜寝るまで全然女性と接すること無く1日が終わる』 こんな生活をしている独身男性はたくさんいると思います。 きっと、彼女欲しいなぁーーーなんて1度は必ず考えると思います。 朝から晩まで20代30代独身女性と出会う機会が無いのでそういった『結婚適齢期』の女性は一体どこに存在しているのか不思議で仕方ありません。 近所や地元の街を歩いていてもおばあちゃんやオバサン、小学生の女の子などはたくさん見かけるのに、何故か結婚適齢期くらいの20代30代女性はまったく見かけないし出会いません。 本当に不思議です。 僕の住む町はおかしいのでしょうか?

  • 男性が結婚する理由

    たまに、彼氏は私と結婚して何がしたいんだろう?とか思います。 イマイチ見えて来ないというか‥ 特に何がしたいとか無いのかもしれませんが。 一般的な男性は結婚相手の女性に家事を望んでる‥とかも取り除いて考えると、男性(彼氏)は何を望んでるのかなぁ~?何も望んで無いのかなぁ~?と思います。 特に望んで無いなら、なんで結婚するのかなぁ~?とか動機はなんなんだろう~? と疑問になりました。 私は彼氏と子育てしたいから結婚したいなぁと思いました。 子育て出来る相手なら誰でもいいかと言うと違って、自分なりの基準で選んでいるのは確かですが、それを説明するのは難しいです。 とりあえず彼氏は子供大好きで子供欲しい!とか口に出して言っている人ではありません。 年齢や本人のタイミングや本人の意志や置かれた環境(友達や会社の人の既婚の有無)では結婚適齢期です。というか適齢期を少し超えちゃった感じです。 つまり彼が私と結婚する理由って結婚適齢期だからなのでしょうか? それだと、ちょっと悲しいです。(T_T) 付き合って1年で結婚する勢いでもありませんので、結婚適齢期だからという訳でも無いでしょうか? 結婚適齢期だからという理由なら1年で結婚してしまいそうですよね。

  • 20代後半、彼氏なしの女性って

    こんばんは。27歳の女性です。 去年3年付き合っていた彼と別れてから好きな人はできてもうまく行かず(今でも好きです)、ずっとひとりです。 会社の女の子のうち、彼氏がいないのが私だけなので色々と気を遣われてしまったり、若いうちしかもてないよ~なんて言われると時々寂しい気持ちになったりもします。 先日会社の先輩(男女ともに)に言われてドキっとしたのは、「結婚適齢期の女と付き合うのって勇気いるよな」とのことでした。理由としては ・結婚前提に付き合わなければならない ・数年付き合って、結局別れたら女性の方がみじめで可哀想 だそうです。 休日はなるべく外にでかけるようにしているのですが、ひとりで暇をもてあましている時間が多くなってきたため、習い事でもしようかなって呟くと「ガツガツしているように思われるからやめとき!」と忠告されてしまいました。 彼氏が欲しいなとは思いますが、誰でもいいというわけではなく、何人かに付き合ってといわれましたが好きな人がいたので断っていました。 確かに、語学やテニススクールなどに出会い目的で通う人も多いとはおもいますが、決して悪いことではないと思っていましたがどうなんでしょう。出会いのためだけに通うのはどうかと思いますが。 それとも年齢に問題が・・・? 今まであまりまわりの目を気にしたことがなかったのですが(むしろ無頓着でした)、最近色々な人の話の中でドキっとさせられる発言が多いので、私みたいな人ってまわりにどううつるんだろうって急に気になり始めました。 よろしくお願いします。

  • 30代半ばの男性へ。20代後半の女性に好かれたら嬉しいですか?

    30代半ばくらいで独身の男性のかたに質問です。 26~7歳の女性に気に入られたら嬉しいですか? 同じフロアで他部署の35,6の男性(独身)が気になっています。 周りから評判も良く爽やかで真面目な方のようです。 私は、27歳で見た目は自分で言うと変ですが(^^;)周りなどの評価などから悪くないと思っています。 以前この方を進めてくださった方がいたので、近々紹介を頼んでみようと思っています。 ただ、独身で彼女がいない人に振られた経験が何回かあります。(年齢は近いですが) そのため、適齢期を過ぎた彼女なしの独身男性からも断られたら立ち直れません。 私は、嬉しいと思ってくれるんじゃないかなぁっと思ってしまうのですが、どうでしょうか? 合わせてどうアプローチをしたらいいのかも教えていただけると嬉です。

  • 20代後半にもなって、恋愛ができません…

    20代後半女性です。 自分の恋愛下手さに参っています。 10代後半から20代前半まではそれなりに男性とも付き合ってきましたが、就職してから仕事があまりにも忙しくてほとんど恋はしてきませんでした。 20代後半になって、親の勧めや周りの結婚出産もあり、自分もそろそろ結婚を考えたいと思って婚活を始めました。 婚活の場でも何人かの方とそれなりにお互い好意を持ち合って、一緒に食事に行ったり遊びに行ったりしました。 ですが、出会った時はいい人だなという印象を抱いても、その後デートを重ねると、 相手の家の事情(両親との同居)や、相手の趣味(私はギャンブル全般が苦手なんですが、休日の度にパチンコに行く人、また煙草を吸う人)、相手の性格(デートの時いつも愚痴を言っていたり、「疲れた」とばかり言う)など、色々なことが目に付いてしまい、結局私の方から離れていってしまいます。 友達に相談すると、「細かいことを気にしすぎだよ。好きになりそうと思うなら、そういう人なんだと思ってスルーしなよ」と言われたんですが、どうしてもスルーできずもやもやしてしまい、 「この人と付き合ったら、ずっとこれを我慢しなきゃいけないのか…」という気持ちになってしまいます。 もし本当にその人が好きなら許せるような細かいことなのかもしれないんですが(付き合いの長い友達とかなら嫌いになるようなことではないので) 婚活のように突然出会った人のことを「いい人そうだな」とは思うのですが「好き」になるというところまですぐに気持ちがいかず…。 良い所もたくさん見付けられるのですが、結果的に悪いことの方を気にしてしまって、出会いをピークに段々好意が落ちていってしまいます。 婚活をしないと男性には会えないような職場環境なので、婚活は続けるつもりなんですが 私はいつまでもこんな調子で、このまま誰のことも好きになれず、結婚もできず、出産適齢期を過ぎても子供も望めず、ひとりで死んでいったらどうしようという気持ちがふくらんで不安でいっぱいです。 どうして人を好きになれないんでしょうか? 私は自分を大切にしすぎているんでしょうか?自分で自分のことがわかりません。 同じような経験があって、そこから脱出できた方、ご結婚されてる人生の先輩方、「こうしたらいいんじゃないかな?」などアドバイスがあればどうかお願いします。

  • 男性も想ってくれる人と結婚するの?

    会社の男の先輩の結婚の馴れ初め話を聞きました。本当は好きな人がいたけど、告白できずにいたところ、別の人に告白され結婚した、と。 また別の男性も、長い間とても好きな人がいたが、別の人に告白され、自分が適齢期?だったため、すぐ結婚した、と。 そのうちの1人の方は、結婚なんて相手は誰でもいいんだよ、と。 なんだか、がっかりしました。好きな人がいるけど、想ってくれる人で手を打ったという感じがします。では、好きな人は思い出にするということでしょうか。それで、苦しくないのでしょうか?それとも、結婚を一つの資格、ステイタスと認識して、割り切っているのでしょうか? 女性でそういう方は割と多い気がしていましたが、男性もそんなもんですか?

このQ&Aのポイント
  • デスクトップPC型番MJ36HB-Jの電源ボタンを一度目を押しても電源が入らないことがあります。この問題は最近起こり始め、データの損失や仕事の遅延を招く可能性があります。買い換えはせずに修理を希望しています。
  • デスクトップPC型番MJ36HB-Jの電源ボタンを1度押しても電源が入らない問題が発生しています。この問題は毎朝の作業スタート時に不安を感じさせ、仕事の遅延やデータの損失を招く可能性があります。修理の依頼先を教えてください。
  • デスクトップPC型番MJ36HB-Jは、電源ボタンを1度押しても電源が入らないという問題が発生しています。この問題は最近始まり、データの損失や仕事の遅延を引き起こす可能性があります。修理を希望しているので、修理の依頼先を教えてください。
回答を見る