• 締切済み

職場の信頼

私はキャリアで転職し数年が経過しましたが この人が入ってこのように変わった。仕事でこのような結果を 生み出したなどがありません。キャリアでやってきたことが 自分にとって携わっただけで100%それを現在の会社に持ち込んでも 無理とあきらめてしまい、殆ど経費がかかることばかりなのです。 直属の女上司にびびらされ自分の力を発揮できなく普通の人でもできることができなくなり悪循環が続いて今に至ります。職場内では100%事情を知らない人はあいつは何をやっているんだ?と思っている 人もおり非常に辛い思いをしています。 この責任で畑ちがいの仕事をすることになり これからどうするか非常に悩んでおりますが もう一度、職場内の上司を含む社員の人に信頼を回復するためには どしたらよろしいでしょうか? よい結果を出してから退職を考えたいと思います。

みんなの回答

  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.2

今居る社員の2倍のスピードでこなし 2倍の成果を出すこと。寝食を削るくらいで。 しかも1年、長くても2年以内に。 それくらいやらないと無理です。 それが出来ないのならば、退職したほうがご自身の精神的+肉体的にも宜しいかと思います。

回答No.1

はじめまして 文章を拝見しても抽象的な内容(職種や仕事内容が不明)なので答えにくいですね。 ただ職場内の上司を含む社員の人に信頼を回復するには、その人以上に勉強して知識を蓄え上にいくしかないと思います。 貫禄、落ち着き、判断力等は個人の能力なので限界はありますが、職種の勉強、パソコン、財務、会計の勉強は努力すれば必ず結果が出ます。 またそのスキルによって営業力や事務力は個人の能力に上乗せできます。 たとえばパワーポイントを使いこなせれば企画力をアピールできます。 エクセルを活用し、グラフを作成して、会計を勉強すれば経営戦略が立てられます。 また違う会社にいってもその勉強は役に立つのでお勧めします。

関連するQ&A

  • 職場に信頼できる人をつくれず,悩んでいます。

    職場に信頼できる人をつくれず悩んでいます。 職場で最近すこしトラブルがありました。うまく自分の考えを人に伝える ことができなかったことと,信頼関係を築くことができなかったことが原因でした。 部署の部長からは, 「真面目で一生懸命だけど,コミュニケーションがすこし気になる」 「今回のことはうまく考えを人に伝えることができなかったんだろう」 「このままだとあなたの良さが埋もれてしまう」「職場に信頼している人はいる?」 と聞かれました。約50人ほどいる部署ですが「いない」と答えました。 (そういえばむかし兄から「人を疑う心が強い」と言われたことがあります。 男友達からは「言われたままを信じず,裏があるんじゃないかなとか考えて ない?」と言われたことがありましたが,そういうことなのかな…と思いました。) 「いま,上司や同僚はなにを考えているんだろう」とか考えられたら良いと 思うのですが,自分の仕事をこなすことや自分のきもちで精いっぱいです。 相手のことまで考えきれません。チームや職場全体のことを考えて動けません。 こんな自分を変えるには,どうしたらいいのでしょう。 お恥ずかしながら,対人援助職をしているので,対象者には温かく接するように 気をつけているのですが,職場の上司や同僚との関係性をつくるのが下手です。 人に心を上手に許すことができないです。すこし対人不安なのか(><)… 上司や同僚との関係性を良くするにはどうしたらいいのでしょうか? 無口でおとなしく,自分の考えをうまく人に伝えることができません。 また,職場で信頼できる人はどうやって見つけたらいいのでしょう?

  • 職場での信頼を失って悩んでます

    始めまして、私は入社して2年目です。 入社してから仕事でミスが多く、最近職場に居辛くなってきました。 同僚からは○○はガンバっているよと励まされるのですが、僕に対して怒っている人がいることを、ちらほら耳にします。 ミスを繰り返さないようにメモをマメに取って注意しているのですが、ミスしたときの恐怖心から注意力が落ちています。 しかし、ミスをしないようにガンバりすぎて○○の神経質な癖は直らないと言われました・・・ どうしたら、仕事でのミスを減らす事ができますか? 又、職場での信頼回復をするにはどうしたらいいでしょうか?

  • 職場を辞めることになって

    職場を辞めることを直属の上司に伝えたら、一緒に仕事をしている人には、自分から辞めることを伝えたらいいでしょうか? それとも、引き継ぎや今後の仕事のこともあるので、ただ自分が辞めるということを伝えても、周りは何も聞いていないということになるため、上司から何か言われるまでは、自分からは言わない方がいいですか?

  • 職場での信頼を取り戻す方法

    職場での信頼を取り戻す方法 製造業に勤めています、高卒での入社で2年目の19歳です。(もう3ヶ月たってしまいましたが) 現場での製造以外にも電話対応もしますし、女性社員と一緒に事務的な業務もします。 自分は本当に仕事ができません。 物忘れが多くて仕事を間違えてしまいます。 また小さなミスを重ねてしまったり、電話や対人においても正しい判断や指示を出すことができず全体を困らせてしまうこともあります。 会社では直接自分には言われないですが、遠まわしにできない人間と思われていると思います。 「お前と違ってあいつの仕事はできてる」と冗談交じりで上司に言われたこともあります。 何か間違いがあったら「また○君(自分)のミスなんじゃないの」とパートのおばさんに嫌味っぽく言われることもあります。 自分の会社では完全に仕事ができないと、見放されている社員がいます。 本人には直接言わないのですが、彼のいないところであいつ使えないなと話が出ています。 そういう人間に私もなってしまうのではないかと不安になることがあるのです。 たった一年でも私の同期との評価は違うと思いました。 上司やパートの人とのコミュニケーションはとれているほうだと思います。 注意された場所、ミス、は「徹底的」に改善するよう努力したいと思ってます(1年目はこれが甘かったです。) 一年間でついた悪いイメージ「仕事ができない人間」ということを払拭することはできるのでしょうか? どうすれば信頼を得て、こいつは変わったな。と思われるようになるのでしょうか? 見放されている社員でも信頼を取り戻したり、会社から再評価を受けた人物なんているんでしょうか。。

  • 職場について

    小さい職場で働いています。 先日、お客さまとの対応について直属の上司から指摘されました。 その直属の上司は、他の課の上司から話を聞いたのです。 なぜ、他の課の上司は直接言わずに直属上司に報告するのですか。 日頃から人の言動に聞き耳を立て、小さいことを言ってくる職場なので嫌になります。 他の職場もそうですか? 良い方もいるのに嫌になります(;_;)

  • 職場での人間関係と信頼回復

    20代前半です。 転職をして、やりたかった仕事に就くことができました。 女性が多い職場です。自分自身でも行動するのが遅いタイプだと思っています。 職場で、人間関係も良くなれば良いなと思っています。 私は、接客などのアルバイトをしてた時ももっと自信持っていいんだよ、とよく言われました。 どうしても自信がなく見られてしまいます。 自分でもどうにかしたいって思いますが、自信がないなぁこの子と感じるのはどんな時(人)ですか? 何でもそつなくこなす人がすごいと思います。 的確にこなし、物事をはっきり言う人にとって、自信なさげな人は好まれないのでしょうか? 転職して間もないですし、未経験なのでまだまだ慣れないのですが、 仕事の仲間と仲良くなりたいなって思うのですが、どのようなことに気を付ければよいのでしょうか? あまり仕事は仕事と割り切りたくはないのです・・・。 最後にもう一つ、社会人として失格な行為をしていしまいました。 職に就いてまだ間もないのに(長く勤めていたら良いというわけではありませんが)、無断欠席に近い休み方をしてしまいました。 もともと行動するのが遅くイライラさせていたかと思うのですが、 欠席もしていまい確実に職場の方からの信頼を失ってしまったと思います。 入社して間もなく心開ける人もまだいませんが、でも、どうにかして信頼を回復したいのです。 やはり仕事を休まずテキパキとこなしていくことなのでしょうか。 どのようなことでも良いですので、何か注意点など、思うことでも何でもよいですので、 どうかご助言など頂けましたら幸いです。

  • 職場で信頼関係を築けない

    宜しくお願いします。 30代男性です。 職場で信頼関係を築けません。 もうだめかも。クビかもしれません。 転職したばかりですが中途なのでもちろんそれなりに期待されてるとは思います。 しかし、わからないところを聞いてもいまいち明瞭な回答が得られず、 作業の手戻りが発生したり、みんなに迷惑かけてばかりです。 本当にこのままではクビです。クビはよくないけど、なぜ自分はこんなに仕事ができなく、 人に信頼されないのか、反省しなければいけないのに、よくわかりません。 効率が悪い、無駄な作業がおおいというのはわかるのですが じゃあどうしたらいいか、がいつもわかりません。 いつももっとうまくできるんじゃないか、いいやり方があるんじゃないかと思いながら 作業をしています。 なんか全然だめです。社会で人に信頼されないなんて最低です。 たいしたスキルもないので、この会社をクビになったらきっとどこも雇ってくれないと 思います。 もうどうしたらいいのかわかりません。いつも怒られてばかりだし、 自分で考えて行ったことがすべて人の迷惑になっているようです。 存在自体がどこにいっても迷惑なのかも知れません。 もう新卒でもないし、結果を出さないといけないのになにもできていません。 自分の人生どこで間違ってしまったのか、そもそも間違った方向に 常にいっているような気がします。 ミスの連続や勘違い、相手とうまくコミュニケーション取れないなど、どこの職場に行っても大切なことが今の僕にはできていません。 もう本当にどうしたらいいのだろうと思います。転職が間違っていたのはいいとしても、僕の根本的な人間の欠陥性はどうすれば直り、少しうまく仕事で役に立てる人間になるのでしょうか? もう生きてて本当につらいです。いつもこんな感じだったなと30年間振り返って思いました。 仕事を与えられなくなったらおしまいですが、きっともう誰も僕を信用しないのではないかと思います。 こういう時はどうしたらいいのでしょうか?

  • 職場における信頼の大切さ

    やや感想じみた質問ですが、今、日本から、「職場の信頼」が失われている気がします。 仕事の為の仕事(中身の無い報告書作り、上司への過剰な擦り寄り)、生産性の無い足の引っ張り合い(陰口や、悪口)を通じて自分を優位に立たせようとする、等々。どちらかというと要領の良い人間や、ソツなく仕事をこなせる優等生タイプばかりが重宝されるようになってしまった気がします。これは、やはり能力別評価制度で、チームよりも個人の成績ばかりで評価され、相手を出し抜くタイプの人間が上に来てしまったからでないかと思います。 大きな仕事をこなすためには、チームが信頼しあい、認め合い、「和」を大切に、お互いの幸せを願いながら仕事をしていた筈ですが、それが消えつつある様に思います。私自身が所属した職場も、採算性の低い部署ばかりで、それぞれいつ異動になるのかと戦々恐々しながら、自分が次の椅子取りゲームの被害者にならないように目を光らせている。新たな事業創出への意欲を失い、自己保身に走ってしまう。どうでもいい言葉づかいなどで、安易に「できる・できない」を決めつける。希望も信頼もない、薄っぺらい世界になってしまいました。社内で認められている人間が、必ずしも社外で認められる人間になっていない。むしろその逆のケースが多い。 私は数少ない「信頼できるチーム」に配属されたことがあります。お互いが本音で意見をぶつけあい、喧嘩もするし、喜び合いもする。本人不在のところで陰口をたたかず、本人同士で正々堂々会話する。そういうチームの間では、アイデアも生まれるし、切磋琢磨も生まれる。それぞれに強い目標を持っている。従い、人間的な魅力も生まれるし、「こいつは売上や利益だけではない、情熱や熱意、倫理観を備えている」と客先から中身を認められ、仕事が拡大する。鶏卵論ではありますが、(1)仕事→(2)実績→(3)自信→(4)成長→(5)信頼→(1)仕事、といった正のスパイラルが生まれてくるように感じます。 そもそも、人を出し抜いて、恨まれながら上のポジションを確保して、何が楽しいのでしょうか? 人生観やこだわりを共有できない浅い人生など、最後に寂しさやむなしさが残って終わるだけなのではないかと思います。とはいえ、そうはいいながら、実感としては、そのような「ある意味、諦めた」人間の割合が8-9割、情熱と夢をって生きている人間の割合は1-2割だと感じます。そして、「ある意味、諦め」て、他人を蹴落とすことに身を染めてしまった、劣化した人間が上に上がるような傾向が生まれてしまいました。 多少のミスや間違いは人間誰にでもあるものです。そういったことを責め合うような相互監視の関係となれば、新たな挑戦の気概が生まれる筈などありません。細かいことは文句言わず、大きな目標に向け、志を共にする、そういった大きな心が失われています。 今日本に必要なのは、表面的な実力主義ではなく、アメリカ型のドライな組織構造もはなく、チームで仲間同士が信頼し合わなければ生き抜けないような、そんな切磋琢磨を支援する、仕組み作りを新たにアレンジして作り上げることではないかと思います。 如何でしょうか。

  • 全く信頼できない上司とのつきあい方

    全く信頼できない上司とのつきあい方 ある部署の課長をしています。直属の上司(部長)なのですが、「あれどうなった?、あれ」と全く理解していない仕事をさもわかったように聞いてきます。 説明してもわからないだろうから「順調です」と適当にはぐらかしていますが、進捗管理もできない上司をもって話をしている私を見て直属の部下もモチベーションが下がりっています。 「年取って、ああは成りたくないし、給料が私の倍なのは納得は行かない」と部下は言います。 私も、内心はそう思いますが立場上「まま、役回りだから・・・」とわかったようなことを言ってはぐらかしていますが、限界に近いです。 私は、上に対してどのような態度で臨み、部下に対してどう説明すれば良いのでしょうか?

  • 信頼していた直属の上司

    少人数の会社であるため、仕事を1から教えて下さった直属の上司を信頼していましたが、先日、会議の席で、直属の上司の失敗が発覚し、その場で全くその件に関して関係のない私のせいにされ、あ然としました。 もちろん私は「その件に関しては知りません。」とハッキリ言わせてもらいましたが、それ以来すごくモヤモヤしていますし、不信感しかわきません。 なかなか、平常心を取り戻すことができず、退職も視野に入れています。 私、我慢が足りなさすぎますか? 皆様の声を聞かせて下さい。

専門家に質問してみよう