• 締切済み

貿易について・・・・・よろしくお願いします

貿易の仕事に就いているので、海外とのやり取りがよくあります。 海外のBuyerの方々がうちの商品に興味を持ったので、来日したいからよくInvitation Letterを、送ってくれと頼まれます。 そして、過去に本当にあったのが、日本に来ることだけが目当てで日本に着いた後はこちらからの連絡を一切無視して、結局その後連絡が取れませんでした。 そこで、皆さんに教えていただきたいことは、きちんと書類上で交わされた約束、すなわち、こちらの会社と業務について話し合うという旨で来日した事を守らなかった場合、 Buyerの方がこちらから送ったInvitation Letterを届けだした、その国の日本大使館に伝えれば、何らかのペナルティーを与える事はできるのでしょうか? 分かる方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

そんなローカルなテーマを国名を明かさないでここで聞いても無意味な気がします。(国名を教えてくださいと言う意味ではありません) 在日大使館・領事館に相談しましょう。

axleyuta
質問者

補足

ローカルなテーマと言うのはたとえば彼氏がどうのこうのとかいう日常のどうでもいいようなことですか? 大使館に相談するというアドバイスはありがたいですが、始めからここにいる人に聞くのは無意味と考えるのは、どうかと思います。 あなたが分からなくても教えてくれる人はいるでしょう。いなかったらあなたの有り難いアドバイスにしたがい大使館に聞いてみますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 貿易英語:サレンダーにして下さい…?

    貿易事務の子が辞めてしてしまい、代わりに海外メーカーと連絡しないといけなくなりました。英語はできないのに(落涙)どうか力をお貸し下さい! 言いたい事は 私達がB/LのFAXを受け取ったら、T/Tで支払いしますので、サレンダーしてサレンダーB/LをFAXして下さい。 If we receive the FAX of B/L, we pay by T/T. ここまでは通じますでしょうか(汗) この後を、どうしていいのだか…… 是非アドバイスをよろしくお願いします!

  • 3国間貿易における仲介業者の役割に関して

    私は日本の繊維メーカーに勤務しており中国で生産米国に輸出をする3国間貿易を行っております。貿易実務検定C級を取得済ですが恥ずかしながら素人の様な状態です。 先日中国より船積した商品が米国で通関出来ずにいます。米国の得意先からは、中国からのexport visaとcertificate of originに記入するカテゴリー番号を変更してそれらの書類を再送信して欲しいと希望がありました。しかし中国の取引先にその旨連絡した所、「中国の商務部で通関済みに表示されている為処理は不可。番号変更の為には、通関済みを未通関にする必要があり、その処理は米国からの指示がなければできない。」とのことでした。 対処策がわからないので、フォワーダーの日本支社に私から連絡を取り、米国のフォワーダーから中国のshipperに連絡を取ってもらいましたが、中国サイドの回答は変わらず、いまだに米国では通関できておりません。私の立場は米・中間の仲介業者ということになりますが、このように日本ではなく中国-米国間の問題が発生した場合、仲介の立場である私どもは問題解決にどこまで介在するものなのでしょうか?また、3国間貿易の場合、書類に記載する単価やB/LのConsigneeをどうするかまで、通常の輸出入と同じなのか?それとも違うのか?些細なことがわからずに困りました。3国間貿易に関する実務を勉強できるところや書籍があれば教えて頂けないでしょうか? 私自身の勉強不足であることは、身にしみてわかっております・・・。しかし、このままですと米国はship backも辞さないと言ってきています。どなたか助けて頂けないでしょうか・・。宜しくお願い致します。

  • 貿易業をするにあたっての法人税について

    海外で独自のルートを確立し、貿易業をしています。 すでに顧客からオーダーが入っており、実際に輸出実績もありますが、状況を見るために知り合いの会社の名義などを借りて仕入れ等を手伝ってもらってます。 取引量が来年以降大幅に増える事を見込んでいて、来年以降消費税増税も予想される事から、法人化にする事を見当しています。 現状、仕入れは国内でしており当然消費税を払っているのですが、しっかりとした手続きをしていない為、輸出業における消費税還付の恩恵を受けられない立場にあります。 ですが、同業の貿易業を営んでいる知人から、消費税還付を目当てで法人化してしっかり税申告をしていたら、3年目に急に一千万円ほどの納税通知がきて破産しそうになったと言われました。 来年は年間で3千万~5千万円ほどの仕入れが予想されます。消費税が8%になると200万・300万という規模の消費税還付を受ける事も可能ですが、それに対して法人税はどのような仕組みになっているのか、教えてください。 3名で運営しており、3人であわせて1000万~1500万ほどの純利益(年間)を見込んでおります。 特に看板にこだわりはないので、個人事業としてやった方が優遇がよければそれもあわせて教えてください。 規模的にすぐにでも法人化してすぐに税申告をしっかりやるべきなのは分かっていますが、まわしている金額に対してキャッシュがギリギリの状態でやっているので、まずはこういう貿易業のケースでの法人化のリスク・デメリットを把握しておきたいです。

  • 貿易会社について。ちょっと怪しい?

    大変恐縮ですが、長文になります。 自営業をしているのですが、うちのホームページをみて、 貿易会社の人から仕事の連絡があり、近くの喫茶店で打ち合わせをしました。都心から離れたところにある貿易会社の方で、その方は海外の大金持ちの方と仕事の話をして帰ってきた所だそうでした。 ちょっと怪しそうな色黒の若い営業マンでした。 依頼は簡単な仕事でしたが、こちらの提示した価格より安くしてくれる所があり仕事はきませんでしたが、後日高級フルーツを売らないかとの話があり、在庫なしで、格安で販売できるとの事でしたので販売用サイトをつくってみまました。このまま受注がくれば多少の利益がでると思うのですが、ふと、この会社大丈夫かなと思い、検索してみると会社の情報がでてきません。名刺の電話番号はFAX兼用で株式会社や有限会社の表記もありません。あきらかに零細企業なのですが、その方いわく、万単位でメロンを農家と契約しているので1000個ぐらいは余っても大丈夫だとか、中国に自社工場を持っているので、様々な商品を格安で大量に作れるとの事。貿易会社とはこんな物なのですかね~??皆さんのご意見を聞かせて下さい。

  • 貿易に関する英文レターの添削を教えて下さい。

    貿易に関する英文レターを作るのですが添削をお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------------- 私達は華僑の社長をあなたに紹介したいです。 私達は10年以上前から彼を知っています。 彼は鉄スクラップ、中古建設機械、中古家電等を売りたがっています。 彼は日本国中にネットワークを持っています。 あなたはいつ日本に来れるか教えて下さい。 私達はあなたの来日を歓迎しています。 We want to introduce overseas Chinese president to you. We have known him since more than 10 years ago. He want to sell steel scrap,used construction machinery,used appliance and so on. He has a network of all places in Japan. Please tell us when you can come to Japan. We welcome you to Japan.

  • フィリピンでスリランカ国籍の友人と会いたい

    インド在住のスリランカ国籍の男性(30代)とフィリピンで会いたいと思っています。期間は1~2か月で、すでに航空券(3月半ば)は購入済です。 彼と共通の友人であるドイツ国籍の男性がフィリピンで教師として働いています。 しかし、お互いにフィリピン国籍ではないため、別の共通の友人、フィリピン国籍の女性にインビテーションレターをお願いしましたが、フィリピン大使館から拒否されました。 拒否された理由として考えられるのは、 1.フィリピン女性の職業がダンサーという安定した職業ではない 2.スリランカ男性の過去3か月の収入証明ができない(無職ではないのですが、安定していません) おそらく、2番だとは思っています。 スリランカ国籍の男性いわく、インドの旅行代理店からビザ取得は難しいと言われたそうです。 そのために、別の方法として、 A.フィリピンでレストランを経営している日本国籍の知人にインビテーションレターをお願いする。(知人は協力を了承してくれました) B.フィリピン国籍で大手英会話学校で講師を4年以上している知人にインビテーションレターをお願いする。 を考えていますが招待できる可能性は低いのでしょうか? もし、Aの方法で許可される可能性が高い場合は、どのような事をすれば良いのでしょうか? お願いする側なので、できるだけ、私の方でインビテーションレターのテンプレートなどの準備などをしたいと思っています。 または、フィリピンの行政書士?など、代行してくれるサービスがあれば利用も考えています。 ご教授いただけると幸いです。

  • 貿易 輸入 中国への送金 クレーム

    中国より商品を輸入する為、代金を送金しました。個人名義の口座を案内された為、手続きした所、日本の銀行より仕入先が貿易代金受け取り可能な口座か連絡がきて、仕入先に連絡した所、大丈夫と言われたので個人名義の口座に送金しました。結局、送金先銀行へ送金はできたものの、貿易代金を受け取れる口座ではなかった為、受け取りできないと仕入先より連絡が来ました。 仕入先は個人名義の口座に入金できなかったことを知らなかったようで、手違いでしたと謝罪してきました。 そして、仕入先より一旦組戻しして、その個人名義口座に再度、貿易目的以外の送金理由にして送金して欲しいと連絡がありましたが、日本の銀行に虚偽の申告はできないと拒否した所、仕入先の貿易用の口座を案内してきました。 再度、仕入先の貿易用の口座に送金はすることになったのですが、当方は日本の銀行に手数料を2回払う事になりますよね。1回3,500円です。1回分の手数料を商品代金より差し引いて送金したいと言ったら、商品の金額が少ないのでそれはできないとの主張でした。 中国のメーカー側の落ち度で、こちらが損をするのも腑に落ちないのですが、相手が中国なので仕方がないのでしょうか? 交渉をしたいのですが、どのように処理したらよいのかとこのようなケースの際、気を付ける点などをアドバイス頂けたらと思います。 ちなみにまだ、中国より組戻しにはなっていないです。銀行によると、当方で組戻し手数料を負担する可能性もあるとの事ですが、仕入先には、組戻しの手数料は負担願いますと連絡してあります。 宜しくお願い致します。

  • 初心者向け貿易・物流関連・お勧めの本は?

    はじめまして 現在、社員数が少ない精密機器の専門商社で働いてます。人事異動がありまして、物流・倉庫関連・品質管理の業務をする事になりました。 上記の業界未経験です。 とりあえず、倉庫に乗りこんで現状を把握しましたが、これから日本に流通しようとする新商品の箱がへしおれていたり、欠品していたりしています。 Invoiceも一読しても専門的すぎて、状況がつかめないというのが現状です。要は、貿易の常識を知らない事が原因だと自分は分析しております。 自分自身の貿易に関する全般的な知識や常識が無く、四苦八苦しております。 貿易・物流関連の知識を強化できる本及び、ホームページなどを探してます。 先人の方々のアドバイスも頂きたいです。 宜しくお願いします!

  • 貿易実務と執行猶予中の海外出張について

    お恥ずかしい話で恐縮ですが皆様の知恵をお貸しください。 私は現在執行猶予中で、罰金刑も持っており、併せて前科2犯の身であります。 ・2009年1月 酒気帯び運転 罰金30万(累積違反有、運転免許取り消し処分) ・2009年11月 組織犯罪処罰法(賭博開帳図利幇助)実刑10ヶ月 執行猶予3年 ・パスポート期限切れ 海外出張を命じられたわけではないのですが、上役に「貿易実務を勉強しなさい。」と告げられました。海外事業部を設立したのでその関係であると思っております。 また他部署の方々はそんなに頻繁にではないですが海外研修(アジア)へ行っております。 自分なりに調べた所、執行猶予中は手続きが異なり行先国を申告、判決謄本提出、法務省許認可下りれば有効期限8ヶ月の限定されたパスポートを発行してもらえると伺ってます。(発行に2カ月位)しかし限定パスポートは出国可能でも相手入国審査官次第で入国拒否もあるなど。 そこでご質問なのですが (1)貿易実務を学ぶ過程で海外研修に行く事はあるのだろうか? (2)アジア圏で入国拒否はあるのか? 貿易実務で海外出張又は研修経験あり、アジア入国可能など皆様のご体験お聞かせください。 まとまりない文章ですみません。よろしくお願いいたします。

  • イギリスのビザ申請不許可後の再申請について教えてください

    私は、昨年1月から12月まで、日本の大学院生として、イギリスの大学に、研究目的で留学しておりまして、その際は、学生ビザを取得しました。今年の3月に大学院を卒業しまして、イギリスでやり残した研究がありましたので、academic visitor visa を申請しましたが(もう学生でなくなったためです)、私がビザのルールをよく理解していなかったこともあり、申請は不許可となりました。理由としては、卒後すぐはacademic visitor としてはみなされない、あと、ある機関から研究助成金をもらうと書いたのですが、それがイギリスの財団のため(academic visitor はイギリスの組織からお金をもらってはいけない)、と書かれていました(厳密には、日本の財団なのですが、そうとられたようです)。もう一つは、留学先からのインビテーションレターに、”graduate student partnership”と書いてあり、矛盾している、と書かれていました(これは完全に留学先の上司と私の不注意でした)。ビザセンターに問い合わせましたところ、学生ビザを申請してください、と言われましたが、留学先は、もう学生ではないので、その手紙は準備できない、と言われました(この辺もおかしいですが・・)。 イギリスでどうしてもやりたい研究なのですが、語学学校からインビテーションレターをもらって、学生ビザを申請するという方法をとりますと、大使館は私のビザ申請の記録を持っていますので、また不許可となりますでしょうか? あるいは、4か月程度で終わる研究ですので、留学先の大学からインビテーションレターを出してもらって、ビザなしで行く、というのはやはりまずいでしょうか?昨年12月半ばにイギリスを出国しまして、今年の2月末にビザがきれました。 あと、留学先が、労働ビザを取れるか調べてくれているそうなのですが、こちらは条件もかなり厳しく、時間もかかりそうです。取れれば、これがベストとは思いますが・・ アドバイスをいただけますと幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう