• ベストアンサー

iMovie'08について

初歩的ですが教えてください。 1.イベントライブラリに読み込まれた画像はどうやってプロジェクトライブラリへ書き出すのでしょうか。「イベントライブラリ」と「プロジェクトライブラリ」の違いはなんですか。 2.保存した動画をPCメールもしくは携帯電話メールへ転送したいのですが、サイズを変更すれば可能でしょうか。またその方法を教えてください。 3.手ぶれ補正機能は'09から追加された機能でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.3

>圧縮しないとかなりの容量なんですが、どういう方法をみなさんはお使いなんでしょうか? 再生時間にもよりますが、余程短い動画(数秒程度)でも無い限りメール添付は、プロバイダーの制限で難しいと思います。(かなり画質を落せば可能でしょうけど) 私の場合は自分のHPにアップしてURLだけを知らせるとか、YouTubeにアップするとか、オンラインストレージサービス(無料のものもあります)を利用してソコソコ高画質なファイルのままアップしてダウンロードしてもらうなどの方法をとっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.2

1.カメラやファイルから読み込んだものが「イベントライブラリ」でそれを編集する様の登録したものが「プロジェクトライブラリ」 2.「共有」からQuickTimeで書き出しで3gpp2にすれば可能(対応機種に因る) 3.そうです。 ※私の経験上では再生時間のおおよそ数倍から10倍の時間が必要。(Core2Duo2.4GHz使用)

jyadoh
質問者

補足

2について やってみましたが送付先では閲覧不可でした... 動画としてパソコンのメールに送る場合、圧縮しないとかなりの容量なんですが、どういう方法をみなさんはお使いなんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zoom10
  • ベストアンサー率33% (118/354)
回答No.1

1,ビデオカメラから取り込んだ(クリップ名をつけた)ものがイベントライブラリで、イベントライブラリから使いたい画像をドラッグしてプロジェクトに持っていきます。(画面左上) 3,09から追加されました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iMovieプロジェクトライブラリーについて

    イベントライブラリーからプロジェクトライブラリーへ移動し 再生すると画像の枠が小さくなります。 並んで歌っている動画ですので端の方が画面からはみ出してしまいます。 イベントライブラリーで再生すると、端の方もはみ出さずに画面に入ります。 これはどういう事でしょうか? また、これをiDVDでDVDに焼くと画面内に納まるのでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • iMovie'09を使っているのですが…

    iMovie'09を使っているのですが… 動画の編集をしようと思い、作業を進めていたのですが、間違えて全く別の動画データを読み込んでしまいました。 イベントライブラリに残ったままなので、消したいのですが、選択してdeleteボタンを押しても消えなくて、うまくいきません。 どうしたら消せるのでしょうか? スミマセン、初歩中の初歩な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • imovieでjpgが読み込まれません

    最近macbookair(Mac OS X Lion)を買って、中に入っていたimovie'11を使って動画編集をしています。 途中でデジカメで撮影した写真を挿入したくてSDカードを使ってデバイス側に取り込みました。 無事、iphotoの方には読み込まれ、問題なく閲覧できます。 がしかし、imovieには読み込まれませんでした。 詳しく言うと imovieの編集画面でカメラのアイコンをクリックし、iphotoの内容を表示します。 するとちゃんと取り込んだ画像全てプレビューされます。 しかしそれをプロジェクトライブラリにドラッグ&ドロップしようとするとだめなんです。 特に警告文が出る訳ではないんですが、画像の内容が反映されず、直前の動画の映像の最後の一コマがなぜかその画像として表示されてしまいます。 プロジェクトライブラリ上のアイコンは読み込んだ画像のアイコンなんですが映像にはならないという奇妙な現象です。 新規プロジェクトにしてなにもないプロジェクトライブラリ上にはちゃんと反映されましたが直前に動画があるとどうもだめなようです。 拡張子は.jpgの画像です。 また、その画像をgimpで編集してから様々なファイルに書き出しましたがどれもだめです。 iphotoを使わずに、ファイル→読み込み→カメラアーカイブ としてフォルダを選択すると、 『フォルダはカメラアーカイブではありません』と表示されます。 どうしたらいいでしょうか、、、、

    • 締切済み
    • Mac
  • iMovie09 外付けHD追加~データ移動について

    iMovie09 外付けHD追加~データ移動について これまで、macbook pro にFirewire800接続で外付けHDを使っており、 その外付けHDに、『イベントライブラリ』、『プロジェクトライブラリ』をおいて、 利用しておりました。この状態での利用には問題はなかったのですが、 最近USB接続の容量の大きいHDを入手した為、上記の外付けHDに加え、 新たに、外付けHDをUSB接続で増設しまして、これまでの外付けHDにあった 『イベントライブラリ』、『プロジェクトライブラリ』を、新しい外付けHDに移動したのですが、 imovieの画面のイベントライブラリ、プロジェクトライブラリとも、それぞれのHDは認識しているよう ですが、その中に、移動したデータが表示されません(認識していない) このように、データをコピーするだけでは認識されないのでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • カメラの機能で・・・

    初歩的なことですが、教えてください! カメラの「手ブレ」と「手ブレ補正」の機能ってどう違うんですか??

  • AfterShot Pro 3

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品 AfterShot Pro 3 ===ご記入ください=== このソフトに手振れ補正はありますか? かなりの手振れなのですが。 手振れ補正の有無を教えてください。 また手振れ補正機能がもしあるなら、やり方も良ければ教えてください。 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:データ読み込みができない・保存ができない・シリアルの確認方法など) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== このソフトに手振れ補正はありますか? かなりの手振れなのですが。 手振れ補正の有無を教えてください。 また手振れ補正機能がもしあるなら、やり方も良ければ教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 動画撮影アプリ

    ・Android用 ・SDカードに保存できる ・長時間録画可能 ・手ぶれ補正機能付き こんな動画撮影アプリがありましたら紹介してください。

  • 手ぶれ補正ソフトを教えて下さい。

    楽器を演奏している動画をiPhoneで撮影したのですが、上下に手ぶれがしてしまい、かなり見にくいです。 これをどうにかして安定した画像に補正したいのですが、そういったソフトはあるのでしょうか。 おすすめのものがあれば教えて下さい。 iPhoneに保存した状態で補正するかパソコンのマイピクチャーに保存した後でもどちらでも結構です。 よろしくお願いします。

  • デジタル一眼レフカメラにおける手ブレ補正の効果

    現在私はデジタル一眼レフカメラの購入を検討しています。 迷っています。手ブレ補正があったほうがいいのかなくても問題なしなのか。 いろいろなサイトで公開されている、購入を検討している手ブレ補正機能のないカメラで撮影した写真をみるとすごく奇麗に撮れています(撮影者の腕もあるんでしょうが)。 もしこれを手ブレ補正機能付きのカメラで撮った場合はより奇麗に撮れるものなのでしょうか。(ここでいう奇麗というのは手ブレによる不要なボケがないという意味です。) 手ブレというものは、(画像では人間の目には見えないかも知れないが)どんな場合でも起こっており、手ブレ補正機能はそれを知らず知らずのうちになくしてくれているんでしょうか。 手ブレ補正機能の有無による差額の2,3万円で迷っています。 回答よろしくおねがいします。

  • 手ぶれ補正機能について

    デジカメ初心者です。 手ぶれ補正機能って、ボディとレンズにあるものと分かれますが どっちについているものがいいのでしょう? どっちの補正力が強いとか、そういった面で違いはありますか? ニコンや、キャノンはレンズについているとのことですが、 それは何故でしょうか? 今後ボディに手ぶれ補正機能がつくことはあるのでしょうか?