• ベストアンサー

ヘッドランプ

x84830の回答

  • ベストアンサー
  • x84830
  • ベストアンサー率45% (23/51)
回答No.4

スポットを使っています。 暗い山道歩き、テントの中などシーンで使い分けられ大変重宝です。 さてかれこれ2年になりますが、基本的に電池は入れっぱなしです。 電池収納部が開けづらく出し入れが面倒なのが主な理由です。 しかし液漏れは起こっていません。電池性能が向上しているのでしょう。 多少の放電もあるはずですが現在の使用頻度では1回の交換で半年以上保ちますし、 山に行くときは予備電池の携行は必須なのであまり気にしません。  出かける前に点灯チェックして光が弱ってなければ大丈夫、弱ってれば新品と入れ換えて出発、という判断をしています。 あくまで僕の場合ですが、ご参考になれば幸いです。

Tepodong
質問者

お礼

ありがとうございます。 かなり明るくて軽くてびっくりしています。 電池収納部が開けにくかったのもこの質問のきっかけだったし あんまり開け閉めを繰り返すと、何かツメがバカになりそうで 心配だったからあまり開けたくないなぁ、でも液漏れが・・・ という感じでした。が液漏れはあまり心配はないみたいですね。

関連するQ&A

  • 非常用の懐中電灯等に、乾電池を入れたままにして良い

     一般に、使用しない電気器機からは乾電池を抜いておくように言われていますよね。液漏れの原因になりますから。  しかし、非常用の懐中電灯やラジオの場合はどうなのでしょうか。抜いておくと、いざというとき、とっさの時に使えません。そうかと言って、乾電池を入れたままだと、液漏れが心配です。  乾電池を入れたままにしつつ、液漏れを防ぐような方法はあるのでしょうか?  それから、eneloop の場合はどうなのでしょう?併せて教えて頂けましたら幸いです。  よろしくお願いします。

  • 電池の液漏れ

    ラジオに使用していた電池が液漏れしていました。 ※下記リンクに使用ラジオの電池BOXの写真が載っています。 http://d-forme.com/?pid=2185424 液漏れについて調べると、 「切れた電池を長期放置した場合におこる」とありますが、 ラジオを使用し始めたのは6/12で、電池が切れたのが7月中旬で、 新しく電池を買ってきたのが7/26で、交換しようとした際に液漏れに気付きました。 使用していた電池は製品に付属していたものです。 ラジオ底部の電池BOXの蓋をドライバーではずすと白い粉が付着していました。 それをこそげ落とし、少しべたつく内部をティッシュで拭き、 乾かすために2~3日置いておきました。 新しい電池を入れると問題なくラジオが聴けたので、安心していましたが、 1週間程で電池が切れてしまいました。 こんなに早く電池切れするなんて変だなぁ、と思ったら、案の定また電池が液漏れしていました。 今度は電池BOXの蓋の内側の金属部分(電極というのでしょうか?)のうちの一つが腐食していました。 ============================== 質問は以下の2点です。 1)保証期間内の為、販売店責任での無償修理は可能か? 商品に添付された電池を使用し、 電池切れでラジオ内に電池を放置した期間は1~2週間と短い為。 2)2度の液漏れが起きたラジオを自分で使えるようにできるのか? ラジオの構造上、(お手数ですが、上記に貼ったリンクを見ていただければ幸いです) 基盤まで腐食しているとは思えないのですが、どうでしょうか。 また、一度目の清掃時はこわごわと行ったため、漏れた液を完全に拭えなかったかもしれません。 (特に、内部奥の渦巻状の金属部分) ================================== 宜しくお願いします。

  • リモコンの補修

    証明機器のリモコンが電池の液漏れにより故障しました。 修理方法についてご教示下さい。 よろしくお願いします。 【症状】 ●分解前の状態  ①の本体に②が刺さっていて、  ②に③のバネがついていた。 ●症状  ②が電池の液漏れにより腐食、  ③のバネが取れた

  • 乾電池を液漏れさせず長期に使用や保存は出来ないか?

    乾電池の液漏れにしょっちゅう泣かされています。 例えば、この「教えてgoo」の 質問no.85677の解答no.5 では >”使えなくなった電池は早めに取り出しておくと液漏れの心配がなくなります ぼや~っと点灯する懐中電灯のスイッチをいれたまんまにしておくとアルカリ、マンガンに関係なく液漏れします。”  とのことですが、  それってスイッチが切れていれば安心ってこと?  確かウォークマンか何かで、スイッチは入っていないのに液モレにやられたような気がするのですが、記憶違いかな?。  非常災害用品の中の、マグライト、フラッシュライト、 ラジオ、とか、普段使用のウォークマン類、等々 ずっと、ず~っと電池を入れっぱなしにしておきたい機器というか電化製品って多いと思います。  数年間(というか、その電池の効力・電力が消耗してしまうまで)にわたって電池を入れっぱなしにしておいて液漏れさせない知恵は無いものなのでしょうか? また、駄目だったとしたら、少しでも「マシ」なのは、やはりマンガン電池ですか?

  • 液漏れを隠蔽する加工は簡単にできるのでしょうか?

    電子機器に詳しい方お願いします。液漏れをした機器を、たとえ基板まで液が到達していても、表向きはそう見えないように洗浄して、電池のバネ部分も交換して、液漏れの事実を隠してヤフオクなどに出品する人はいますか? 液漏れを隠蔽する加工は、実際問題可能なのですか? 怪しい品物をネットフリマでつかまされて悩んでいます。「ほぼ新品。1回のみ使用」と記載されていました。液漏れの履歴があるかどうかの見分け方など、教えていただければ助かります。 よろしくお願い致します。

  • 電池を入れ間違うとどうなりますか?

    先日子供がおじいちゃんに買ってもらった電池式のおもちゃの電池交換をしようと思ったら、単2使用と記載されているのに単3が入っていました。 おそらく、家に単2がなかったため、単3で代用したと考えられます。 このようなことをすると、おもちゃの故障や電池の液漏れの原因になったりするのでしょうか? いつもいい加減な義父なので、一言いいたいのですが根拠をはっきりさせたいので、こちらで質問してみました。よろしくお願いします。

  • 電池はメーカー製か百均の物ではどちらがいいですか?

    ダイソーなどに売ってる怪しいアジア製 ”「GP等]Giga-Max Super Alkaline”等とエボルタなどとMaxell REDなどはどちらの方が持ちがいいんですか? 電池の液漏れなどの耐久率のこともついでに教えて下さい。 出来ればゲーム機器などで使用するので一番最適な乾電池も教えてください。

  • 乾電池を使う機器の組み合わせ順番について

    乾電池は使うと弱まります。 弱った乾電池を再利用して生かす、機器の組み合わせ(順番)についてお聞きしたいと思います。 乾電池の力を多く必要とする機器で使って弱った乾電池は、ある程度の容量が残っていても、もうその機器では使えません。 こうして使えなくなった乾電池を、電気量が少なくても作動する別の機器で使えば、まだ使用できます。 例えば、乾電池式デジカメで電池交換を促された乾電池を、ハンディラジオで使えばまだ使える(聞ける)といった具合です。 このように、エコで無駄のないように乾電池を使い切られる、機器の使用組合わせ(順番)を考えて教えて下さい。 (例:機器A→機器B→機器C)

  • アルカリ電池の混合使用について。

    大電流機器には使えなくなったアルカリ電池がたくさんあります。 (懐中電灯でそこそこ光るレベル) ラジオやポータブル・オーディオ用にはまだ使えそうなので、電池ケースと極性統一形DCプラグで外部電源となるものを作りました。 ●単三を直列に3本の回路を2組作り、それらを並列接続。 (公称4.5V回路を2組並列。乾電池は6本) 当然、消耗度もメーカーもまちまちの電池を組み合わせることになる訳ですが、ラジオやポータブルCD程度の機器で上記のような使い方をした場合、メーカーが注意を促している液漏れやその他の弊害は発生するものでしょうか? 数時間ランニング・テストをしておりますが、これまでは発熱、特定固体の過放電などは認められません。 しかし、電圧(とメーカー)にバラツキのある乾電池を多数直並列にしての使用経験がないため、電池の損傷(メーカーの注意)に加えて、何らかの好ましくない変化を伴うものか?など、詳しい方のご意見をお聞かせ下さい。 (当方、テスターのみ所有) なお、種類は単三アルカリ乾電池のみとなります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 乾電池液漏れ

    エアコンのリモコン用の乾電池2つそれぞれ違う種類を入れ放置したまま、 エアコンの電源を入れようとリモコンのスイッチを押した所、エアコンが起動せず、 フタを開けると乾電池から液漏れがしてまして、メーカーに修理問合せすると 製造日が古すぎる為、メーカーに同じリモコンも無く、また修理部品も無い状態だったので、 ”電池の端子部分を掃除すれば動くかも!”と思い、 自分で精密機器やカメラレンズ用のアルコールクリーナーを購入し、リモコン内の端子部分を掃除した所、なんと!エアコンが動いた為、その後は電源入れる時だけ乾電池を入れて使用していました。 ところが・・・ ■Q1 数日経つと、キレイに掃除した電池ケースの端子部分に青いカビの結晶のようなものが付着しており、拭いても拭いても又、青いカビのようなものが発生し取れません。 乾電池が液漏れすると、金属反応か何かで発生するのでしょうか? これは何でしょうか? ■Q2 青いカビの結晶のようなものを完全に取り除くにはどのような物で拭くといいのでしょうか? エアコン本体はまだ動くので、このリモコンが完全に故障するとエアコンを買換えになります。 ご存知の方教えて下さい。